6月20日に放送された連続ドラマ『M愛すべき人がいて』(テレビ朝日系)第5話の“あるシーン”が、視聴者を騒然とさせている。同ドラマは、ノンフィクション作家・小松成美による歌手・浜崎あゆみの半生を描いた小説を実写化したもの。浜崎と所属レコード会社・エイベックスの代表取締役会長である松浦勝人氏(当時専務)との出会いと別れを交えながら、彼女がスターダムに駆け上がるまでを赤裸々に描いている。
ドラマでは、福岡から上京して歌手を目指すアユ役を歌手の安斉かれん、アユを発掘してスターの座に押し上げるレコード会社「A VICTORY」のプロデューサー・マサ役を俳優の三浦翔平がそれぞれ演じている。この日の放送では、アユが念願のCDデビューを果たし、同じ日にデビューした女性4人組ユニット・AXELSと熾烈なランキング争いを繰り広げる様子が描かれた。その中で、最も視聴者の注目を集めていたのが、CDの“自社買い”を匂わせるシーンだ。
「ドラマでは、A VICTORYからマサを追い出したい大浜社長(高嶋政伸)の意を受け、アユをよく思わないマサの秘書・姫野礼香(田中みな実)が、AXELSのプロデューサー・流川翔(白濱亜嵐)に、CDの自社買いをけしかけます。現金が入ったジュラルミンケースを持って流川の前に現れた姫野は、『バイトを雇い、AXELSの発売当日にCDを買いに行かせて10万枚買わせる』『プロモーションの一環で、法律違反でもない』と、なかなか際どい発言をしていました。ネット上でも、『自社買いを疑われ続けたエイベックスが自虐を!?』といった驚きや、『CD買い占めとか“あるある”でしょ』などと、さまざまな声が上がっています」(芸能ライター)