スレッド

会話

返信先: さん
換言すると、国際的な購買力が20%も落ちていると言うことになります。
4
67
144
海外のものが高くなることによる物価上昇は皆さん体感してきると思います。 一方で可処分所得の増えた人が少ないので生活は苦しくなっている人がほとんどと思います。 メディアの報道より、生活による実感を信じる方が良いですね。
3
37
108
円高の正攻法としては、生産性の改善で製造物に占める人件費の割合を減らすことになると思います。 材料は安く入ってくるので、同じ人件費でたくさん製造できれば問題なかったはずです。 次点でMMT 的なやり方になるとおもいます。ただ、アベノミクスはお金の使い方間違えてると思います
😅
2
15
45
他1件の返信
以前は計上してなかった研究開発費を、安倍政権は加える事にしました。その額30兆円!つまり、増えたとする額の過半数は只の下駄履。
1
返信先: さん, さん
要は円の価値が下落しただけ 庶民の収入は増えず 株式や不動産をたくさん持たないものには恩恵はゼロどころかマイナス 悪いインフレですね
14
50
返信先: さん
かつてはGDP世界第2を誇らしかったが、いつの間にか中国に追い抜かれ、ドル換算では遥か彼方に置いてきぼりだ。 円安政策で、日本の資産が中国買われるのを見守るだけだ。
7
18
消費者感覚では、モノでも、生活必需品の食糧や衛生用品は値上がりしています。家電や車は、値下がりしたようですが、他方で高額(高価な)商品も増えたりしています。
2
5
返信先: さん
そうなんですよね。 ドルベースではマイナスであることを、なぜかマスコミも伝えない。 円安だから、輸出企業は儲かったでしょうけど。
2
20
返信先: さん
安倍首相とその周辺は、嘘に嘘の上塗りを重ねてきただけです。それを有権者が見抜けなかった。見抜いていたとしても抗議することもなく無関心を装っていたのでしょう。有権者はもっと政治に関心を持ち、次の選挙までには候補者選びの見る目を養って、与野党拮抗体制が整う国会作りを目指しましょう。
1
10
返信先: さん, さん
GDPの内訳で「政府総支出」というのがありますが、国家公務員の給料や国会議員の歳費などの諸経費がガンガン入っています。民間の実態給与は下がりっぱなしなのに公務員の給料は6年連続賃上げ。河井夫婦のボーナスもこの中に入っています。何か矛盾だらけですね??
1
6
返信先: さん
おはようございます。讃岐のジバニャンです。 安倍モンスター首相が辞任表明してから支持率が上がるとは、なんとも理解し難いことが。 それと相変わらず「黒瀬深」という超ネトウヨかデマツイートを撒き散らしています。とても看過できません。「黒瀬深」のTwitterからの追放にご協力お願いします。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
8
16
他1件の返信
返信先: さん
実質賃金が下がり続けていて、消費増税にコロナ禍が追い打ちをかけて生活が苦しい人がゴマンといます。自分も含めて周りは、ほんとは働きたくないけど、生活出来ないからって、幾つもの仕事掛け持ちでやってる人ばかりですよ。労働省には何ら還元されないアベノミクスなんて糞の役にも立ってないです。
1
9
40
他1件の返信
返信先: さん
円は不況で円高、好況で円安傾向で2012年~2018年は70円台から125円のレンジで推移していて景気が良い時のGDPは米ドルベースで見ると下がるので、 国内の景気を判断する場合、円ベースのGDPで判断した方が良いと思いますよ。
他5件の返信
返信先: さん
これを指摘するとネトウヨが「そのかわり内需が拡大したんごー」とか謎理論擁護を始める。 内需が拡大ってどこの国の話やねん。 彼らはパラレルワールドからきたのだろうか。
5
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

食べ物 · トレンド
Wendy
53,398件のツイート
スポーツ · トレンド
dipoto
1,295件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Watermelon
92,484件のツイート