立花聡の「世界ビジネス見聞録」

2020年8月30日

»著者プロフィール

 マレーシアは全力を挙げて、コロナ対策のロックダウンで深刻なダメージを受けた経済の復活に取り組んでいる。特に観光業では、他国同様インバウンドの外国人客が当分の間入国できないため、国民・在住者による国内旅行が主力にならざるを得ない。6月10日以降回復期活動制限令(RMCO)に移行してからは、国内移動が自由になり、様々な「Jalan Jalan 」(旅・街歩き)や「Makan Makan」(食べ歩き)キャンペーンが打ち出された(参照:『マレーシア版「GoToトラベル」、現場で何が起きているのか?』)

コロナの真っ只中、連日満席のレストラン

 とはいっても、日本のような政府予算が組まれる政府主導型キャンペーンではない。たかがホテルの宿泊料にかかる政府税金分を免除するくらいで精一杯だ。基本的に民間主導でホテルなどの業者がそれぞれ独自の割引優待プロモーションをかけ、自助努力の集客に依存している。

 マレーシア政府は財政的に大規模な予算を組む余裕がないし、特定の産業に補助を出すと不公平感を持たれやすい、またコロナの長期化が予想されるなか、とにかく前例を作りたくないなどといった思惑が交錯するなか、民間が先走りしている。

 観光業と並んで大きなダメージを受けた外食業も明暗が分かれている。各地で「明」の部類に属する飲食店を何店舗か取材してみた。比較しやすいように、一般市民が使うミドルクラスの中華料理店にターゲットを絞った。時間帯も週末や祝日を避けて平日の夕食時間に合わせてみた。調査結果だけを総括的に取り上げたい。

 まず特徴その1は、どの店も満席の大繁盛ぶりである。

 マレー半島中部某地方都市のS店。店構えは簡素で内装も経年劣化が進んで、場末感満点。しかし人気がある。夜7時頃から店内は満席。政府が求めているテーブル間の「社交的距離」が厳格に守られているかどうか定かではないが、客が路上に溢れ出て、増席された露天の「青空席」は道路の駐車スペースにまで侵入した。よくも警察が取締りに来ないものだ。いかにもマレーシア的である。

客が路上に溢れ出たS店

 クアラルンプールのグルメ街ケポン地域にあるG店。予約の電話を入れると、少人数の予約は受け付けない。夕方5時台に来てくれと。6時半に店に着いてみると、すでに満席。かろうじてエアコンのない室外席を確保できただけでもありがたい。酒を飲まない華人客が多いので、食べてすぐ帰るので回転が良い。それでもテーブルの片付けを待つ客が常にいる。駐車場は満車。

写真12-早い時間帯から満席のG店

関連記事

新着記事

»もっと見る