弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.3万 ツイート
フォロー
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142… 初の単著『これからの男の子たちへ』2020年8月出版。 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
77
3,062
6,869
このスレッドを表示
引用ツイート
Tad
@TadTwi2011
·
やっぱりこのシーン衝撃的すぎた。 安倍首相「私は募っているという認識で、募集しているという認識ではなかった」 宮本徹議員「募るというのは募集するのと同じことですよ」 #募ってはいるが募集はしてない
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
139
223
そしてさらにヤバいのが、こうやって私を「論破」しに、「理性的に庇おう」としにくる人がワンサカいて、そういう雑な認識と論破ごっこのネタにこの件が使われてることそれ自体がおそらく業界の首を締めていく結果になるんじゃないですかね…………。
40
116
このスレッドを表示
「人形使ってるだけ」のはずの人が、「こんなふうに使ってるんですよ!」って写真載っけて「本物の子供に手を出す前にラブドール!」って啓蒙したら、それはもうBにめちゃくちゃ近い人にしか見えないって話でしょ……倫理観と想像力と性暴力性虐待に対する意識が低すぎる人と見做されるでしょうが……
引用ツイート
とまと
@tomato_tomato_9
·
警戒するのは自由ですし、共感しますが、たとえば次のような二人がいた場合、 A:人形使ってるだけ B:実在の児童に手を出す犯罪者 欲望を実現すると必ず性暴力・性虐待になるのはBであって、Aの場合は当てはまらないですよ。「だから、欲望持ってるだけで迫害されたくない」は通る。 twitter.com/hollyhockpetal…
1
75
196
このスレッドを表示
「普通じゃない」からじゃなくて、その欲望を具体化すると必ず性暴力と性虐待になるから、欲望そのものも警戒されるんですよ。だから、欲望持ってるだけで迫害されたくないを通すならせめて隠れてやれって話になるんじゃないですか。コトの深刻さに対して認識が軽すぎるんじゃないですかって話です。
引用ツイート
@
@p_k_fire
·
「ロリコンショタコンは普通じゃないから」です^_^ 例えば女装は犯罪ではありませんが女装趣味はこんなこと言ったら失礼ですが”普通”ではないのでカミングアウトし辛い人は多いでしょうし理解を示さない人もいるでしょうね ※僕にそういう趣味があるというわけではありません twitter.com/hollyhockpetal…
このスレッドを表示
192
448
お願いです。いいなと思った新聞記事を全文またはほとんどが読める画像でシェアしないでください...いいなと思ってくださっているからこそ、切に。 いいなと思う記事をその新聞社が書き続けるための収入源を断つことに、加担しないでください...。 (また見つけてしまった)
6
342
652
子どもの人格を踏みにじる校則、部活のパワハラ・危険な指導など。 高揚した雰囲気、集団意識で絡め取る学校の風土は、労働者が職場でハラスメントなど理不尽に抗う力を醸成するどころか、奪い去る。 教員の労働者意識を醸成すことは、社会に巣立つ子ども達の感性をも変える力がある。
1
30
88
このスレッドを表示
子ども達が巣立つ教育現場には、部活指導等すら自主的活動とされ労働扱われない、理不尽を押しつけられている教員がいる(私学も実態は差異が無しというのが実感)。 教員が自らの理不尽は受入れ、子ども達には社会で理不尽に抗う力を醸成できる?という問題意識も(個別の例がさておき総体として)。
1
33
85
このスレッドを表示
教員働き方改革を研究すると、これは教育現場だけでなく、社会全体の課題だと実感を強めます。 私は若年労働者の所謂「ブラック企業」に取組んでたが、労働者が教育過程で理不尽に耐えることを美徳とする文化を醸成され、そんな感性をもつ若者にこの被害が起きやすい。
2
77
203
このスレッドを表示
ホモ・サピエンスという有害な猿は隅々まで地球を汚染し、他の動物たちに危害を加え続けている。 >海溝の最深部から世界有数の高山に至るまで、事実上、地球のすみずみまで拡散している マイクロプラスチックはここまで拡散していた
11
13
「しかし我々男性の首を締めているのは、「ご褒美」である女性でもなければ、「ご褒美」をありがたく頂戴できない自分の「弱さ」でもない。女性は「ご褒美」で、それを喜ばない人間を「弱者」だと思わせる、この男性社会に他ならないのだ。」
引用ツイート
富岡すばる
@Lily_to_Rose
·
以前勤めていた会社で、男性上司から風俗に誘われた。 彼らはなぜ軽々しく誘えるのか。 「女性は男性へのご褒美」 そんな価値観で繋がる男性社会での生きづらさについて書いた。 SMバーやゲイ風俗で働いていた元キャストとして。 そして一人の男として、同性に言いたい事。 gendai.ismedia.jp/articles/-/751
39
83
男性側が性的搾取される案件や、男性から見て男女非対称だと感じる問題に対し「フェミはこれについてだんまり」などと言う男は、自分の声で訴えればいい。 着眼点は持ってるんだろ。 でも自分で語る必要がないっていう事こそが特権性を物語ってる。 自分でどうにかしなくても困らない立場なのだから。
131
509
少し前、男児(小2)が同級生数人に囲まれて高さ3mくらいの塀から飛び降りるように言われていたので道路わきに車を停めて「危ないよ」と声をかけた。そしたら、同級生の一人にキッとにらまれ他の同級生たちを連れてその場を立ち去った。その後その男児に話を聞くと「いじめられている」と泣きながら
画像
220
1.2万
2.2万
このスレッドを表示
彼女「昨日ほかの女とご飯行ってたでしょ!」→彼氏「行ってません。ご飯ではなくパスタを食べました。」 たとえが秀逸すぎ!
引用ツイート
せやろがいおじさんakaえもやん
@emorikousuke
·
安倍政権でよく見られた国会のちぐはぐなやり取りを、彼氏の浮気でケンカするカップルに置き換えてみた ▼動画フルver.はこちら youtu.be/fBNPwfthUO0
2
235
564
7年前の菅さんが書いていたことだそうです
❗
「与党の代表を選ぶことは、日本の総理大臣を決めることであり、本来なら候補者が自らの考え、政策を広く国民にも示し、議論を深めるべきものです。」
5
15
今はだいぶマシになりましたが… 1mLの薬剤を注入間違えただけで簡単に人が死ぬ仕事を今でもしてますが、コンビニの店員さんの方が稼いでる時期がありました。 #夏なので怖い話をします
引用ツイート
Leucine
@uiw4h5087b89w45
·
夏なので怖い話します。 わたくしね、人の命を守ってるかどうかは知りませんが薬で人を眠らす仕事してるんですがね、 大学からの給料が手取り20万です。 twitter.com/mokomoko_tanuk…
1
83
241
放射能汚染された土で栽培される野菜、子どもに食べさせたいですか、、? 市場では売れづらかったら学校給食で出されるとか、今の日本みたいな社会ではおおいにあり得ると思う。政治がおかしいときには声をあげないと自分も子どもも守れない、と311後何度も私は痛感してきました。
引用ツイート
大島堅一
@kenichioshima
·
環境省が秘密裏に進める「汚染土で野菜栽培」 - 大島堅一|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/national/artic
1
32
44
痴漢にあった時は、犯人の触ってくる手をひっかいて、犯人の手に証拠を残す。犯人特定に有効。犯人が逃げても皮膚片からDNA鑑定が可能。軽くひっかくだけでもDNAは採取できる。怖くて抵抗できない時は警視庁のアプリを。周囲に被害にあってることを伝えることができる。 #世界一受けたい授業
画像
画像
画像
画像
12
5,060
8,418
このスレッドを表示
もうこれ、本当にとんでもないです。放射能汚染された土でわざわざ食用野菜を育てるんですよ、、食べたいですか? 知らないうちに市場に出回ると思います、このままでは。政治をちゃんと見ておかしなことやってたら支持しない声を可視化しないとどこまでも堕ちていく、、
引用ツイート
青木美希
@aokiaoki1111
·
政府は、原発事故で汚染され取り除いた汚染土1400万立方㍍を処理しきれないとして、全国の道路や農地に使う計画を進めています。情報公開請求で、汚染土を覆土しないでキャベツとインゲンを育てる実証事業を行うことが明らかになりました。 隠さないで下さい。公開で議論を。 webronza.asahi.com/national/artic
133
149
政治家が世襲であることをプラスに評価するんですか ちょっと信じられません
引用ツイート
細野豪志 Goshi Hosono
@hosono_54
·
安倍総理の国家が背骨に入っているとも言うべき強さは、世襲により積み重ねられたものだと思う。世襲は政治家の強みになる。一方で自らの才覚と努力で地位を築いた叩き上げ政治家の強さもある。自民党は久しく叩き上げの総裁を出していない。問題は危機にあるわが国において必要な素養とは何かだ。
6
174
475
「われわれ庶民にはわからない総理大臣の重責」なるものを慮りねぎらうという風潮、民主主義が後退し、首相と市民の関係を君臣関係で捉えてしまうようになった問題であるのと同時に、新自由主義イデオロギーによって、特に若者が「経営者の大変さ」を慮るよう訓育されてしまった問題もあると思う。
6
758
1,405
このスレッドを表示
馬鹿げた基本をここで叫ばねばならない。報道は、マスコミは権力に迎合するために存在するのではない。読者、視聴者に「事実」を伝えるのが使命だ。そのために多くの場合、権力とも衝突するのだ。この7年半、記者たちはいったいどこを向いて仕事をしていたのか?猛省すべき時期に来ているだろう。
28
2,473
4,879
このスレッドを表示
40年間、報道で仕事をしてきたが、ここまでメディアを操ろうとした政権を私は知らない。同時に報道側の忖度と後退も目を覆うばかりだった。ジャーナリズムは一歩後退してしまえば元に戻す事は容易ではない。だが安倍政権下でいったい何歩後退したことか。それもしっかりと確認せねばならない時だ。
44
4,005
7,392
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Rocky IV
1,201件のツイート
政治 · トレンド
Ventura Blvd
1,615件のツイート
ゲーミング · トレンド
Bronny
9,863件のツイート