軽症で自宅療養 新型コロナの家族内感染を防ぐ8つの工夫

公開日: 更新日:

 セオリーを基本に消毒し、看病や食事の配膳を終えたら、まず手洗いとうがいだ。

【Q6】消毒はアルコールか塩素系漂白剤か?


 品薄だった消毒剤は、飲料用アルコールから転用されたものが出回るように供給が回復しつつある。では、塩素系漂白剤との使い分けは?

「塩素系漂白剤で手の消毒を続けると、手が荒れます。荒れた手だと、ウイルスが付着しやすいので、手の消毒はアルコール系にするのがいい。塩素系漂白剤は、ドアノブや手すりなど家庭内の消毒に使い分けるといいでしょう」(藤田氏)

 家庭用漂白剤の主成分・次亜塩素酸ナトリウムは、日が経つにつれてゆっくりと分解されて、生産時より濃度が薄くなる。生産日が不明なら、水1リットルにキャップ2杯(約50ミリリットル)を目安に消毒液を作るといい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

Messengerマガジンはコチラ