ツイートする

返信

その他のツイート

自分が実験系の研究室を大学院で志望した大きな理由の一つが、学部で理論物理勉強してて沢山の物理量と出会って「で、これって現実世界でどうやって測るの?」と思い立ったことですね。
23
168
量子力学勉強したてのころ(B2くらい?)で「位置と運動量は確率分布するのに、質量とか電荷は確率分布しないの?」「電荷が確率分布するなら、それによって発生する電場はどうなるの?」とか考えて詰まってた覚えがある。
2
34
150
このスレッドを表示
【新作動画】 弊研が長年研究を続けてる超伝導体Sr2RuO4の最新状況をまとめました! 30分弱の超大作です! 超伝導研究のすべてが詰まってます、ぜひ見てね!! 【発見から26年、謎そろそろ解明!? 】超伝導体Sr2RuO4の最新研究事情まとめ【世界一丁寧】【VRアカデミア】
【発見から26年、謎そろそろ解明!? 】超伝導体Sr2RuO4の最新研究事情まとめ【世界一丁寧】【VRアカデミア】
youtube.com
1
28
74
「自然への理解が足りない」という想いがずっとあり,そのため大人になってからの場の量子論再履修みたいなことを頻繁にやりだしており,本業に身が入らず,解雇
12
72
twitter.com/nikkei_daigaku それまでに39歳以下だった人が、アカデミアからいなくなったか、40歳以上になったけど、補充がなしということか。だいたい観測範囲の感覚とあってるな。 周りだとその年代の人は海外で教員になってるか海外or 日本でポスドクやってるもの。日本に任期なしのほぼ職無いしなぁ…
引用ツイート
日本経済新聞 大学取材班
@nikkei_daigaku
·
文部科学省は28日、国内の主要18大学で39歳以下の若手教員が2019年度までの6年間に12%減ったとの調査結果を発表しました。 nikkei.com/article/DGKKZO
1
17
36
このスレッドを表示
八月は気になる新刊が集中的に刊行されました
目が笑っている笑顔
先週買った本と合わせて、この秋を遊んでいきたいものです。
画像
2
5
33
自著について色々な感想が寄せられているけど、実際の現場でHDLで大規模な回路を合成してる人からの評価は、軒並み高い気がする。プロの人々からの支持を得れば、長い目で見たときに本書の思想がどんどん広まるはずだと踏んでいる。いわゆる論理回路学を、本書のような系統的な議論で置き換えなあかん
4
27
解析力学、微分方程式で書いてあるのを変分問題に直したり、微分幾何とかシンプレクティック形式とか習うので勉強になるのはいいんだけど、あの形で習ってしまうと何か変な癖がついてる感はある
7
21
場の量子論は関数解析をレゾルベントくらいまで抑えてからやる方が納得性高そう
7
20

「いま」起きていることを見つけよう

Twitterに登録すると、さまざまな情報をリアルタイムでフォローできます。