卒業・修了生および研究テーマ(200810月) 

2008年度秋)

  齊藤将孝(M) ハワイ島キラウエア火山溶岩流の粘性率測定実験と天然への適用.

   

(2007年度)

   中村真仁(M) Pb-Sr-Nd isotope and trace element constraints on the petrogenetic models of Kirishima volcanic group, southern Kyushu: implications for the source components and magmatic processes. ⇒ 日本総合研究所

   小島圭(B) 浅間火山噴出物の含水量と水和に関する研究. ⇒ 東京大学新領域修士課程

 

(2006年度)

   中村敬介(PD) マグマの結晶サイズ分布に関する研究 ⇒ 浜松市

   石橋秀巳(PD) マグマの粘性係数と岩石組織に関する研究 ⇒ 京都大地熱研究センター(別府)機関研究員

   郡 守彦M) 三瓶火砕流堆積物の流動方向に関する研究 ⇒ 

   立尾有騎(B) 樽前山溶岩ドームの岩石組織に関する研究 ⇒ 京都大防災研桜島火山観測センター修士課程

 

(2005年度)

   中村敬介(D) (Magma ascent processes inferred from microlite and vesicle textures of the ejecta from the 1914-1915 eruption of Sakurajima volcano) (⇒神戸大PD)

   古林友恵(M) (薩摩半島南東部に分布する池田火砕流の発生機構)

   関口大祐(B) (浅間火山1108年天仁噴火の追分火砕流について~1783年天明噴火での吾妻火砕流との比較)(⇒ソラン株式会社)

   御堂丸直樹(B) (富士火山大室山噴火噴出物の岩石学的研究)

    

(2004年度)

   上野龍之 (D) (Eruption mechanism of a large-scale pyroclastic flow: A case study of Aira pyroclastic eruption) (⇒日本大学研究員)

   田川亜紀子 (M) (三瓶火山大平山火砕流の研究)(⇒タカラベルモント,ルベル事業部)

   大木芳恵 (B)  (姶良火砕噴出物の発泡組織に関する研究)(⇒ニチレイ)

   平林徹也 (B)  (十和田八戸火砕流の分布とエネルギーコーンモデルに関する研究)(⇒未卒業)

   福添英晃 (B)  (雲仙19911995年噴出物の岩石磁気に関する研究) (⇒野村證券)

   藤田奈穂 (B)  (富士火山864年溶岩中の斜長石の累帯構造に関する実験的研究)(⇒ソラン株式会社)

 

(2003年度)

      伊藤純一D) (Picrite and bajaite of Kumejima island, Ryukyu Islands; implications for the opening of the Okinawa trough)  (⇒,愛知県立海南高等学校)

      Kuepouo, Gilbert (D)  (Geology, petrology and geochemistry of the Tertiary Bana volcano-plutonic complex, west Cameroon, central Africa  (⇒: University of Yaounde-I, lecturer)

      藤原誠 (M)   (化学組成変化に基づく幸屋火砕流の噴出過程の研究) (⇒:神戸大学自然科学研究科後期課程)

      安達裕介 (M)  (Flow and depositional mechanisms of large-scale pyroclastic flows: a case study of the Hachinohe ignimbrite, Towada volcano  (⇒: ジャパンエナージー)

      石田篤史 (M)  (池田火砕流噴火における温度減少過程) (⇒: 日本総合研究所大阪)

 

(2002年度)

 

         草野高志D)  (Transport and depositional mechanisms of small scale pyroclastic flows)(⇒: 蒜山地質年代学研究所)

         野澤暁史D) (Formation of collapse caldera)(⇒: Spring-8 PD研究員)

         高木大輔D1中退) (掲載論文:CMP) (⇒: 香川県高校教諭(小豆島高校⇒三本松高校))

         中谷賢人M)  (雲仙普賢岳1792年/1991-95年噴火の比較岩石学的研究)(⇒: 富士通エフ・アイ・ビー株式会社)

         中村敬介(M)  (Petrological studies on the eruption products of the 1914-16 eruption products of Sakurajima volcano)(⇒: 神戸大自然院)

         田川亜紀子(B) (三瓶火山の防災マップ)(⇒: 神戸大自然院)

         藤川沙也賀(B) (火山噴火と考古学:榛名火山二ツ岳噴火)(⇒: 京都大理院)

         森川浩志(B)  (富士火山)

 

(2001年度)

         高木大輔 (M) (Experimental study of a low-alkali tholeiite at 1-5 kbar: effect of H2O on Ca-Na partitioning between plagioclase and melt)(⇒: 神戸大自然院)

         安達裕介(B) (十和田八戸火砕流の流動・堆積機構)(⇒: 神戸大自然院)

         石田篤史(B) (池田火砕流の岩石残留磁化による堆積温度)(⇒: 神戸大自然院)

 

2000年度)

         中谷賢人(B)(雲仙普賢岳1792年噴出物の岩石学的研究)(⇒神戸大自然院)

         中村敬介(B)(桜島大正噴火噴出物の岩石学的研究)(⇒神戸大自然院)

         藤原 誠(B)(鬼界アカホヤ噴火の研究)(⇒神戸大自然院)

 

1999年度)

         真下博和(M)(支笏カルデラ形成期の降下軽石堆積物の研究)(⇒: インフォマテイクス)

         水盛 悟(B)(大山弥山溶岩ドームの岩石学的研究)(⇒:大阪府警)

         服部淳子(阿蘇カルデラ噴出物の残留磁気からみた堆積温度

         伊藤壮介(三瓶火山のハザードマップ)(⇒京都大学大学院⇒コンサルタントKK)

         岩倉雅治(池田火砕流の火山地質学的研究)(⇒総合警備保障KK⇒明石市役所)

         高木大輔(岩手火山噴出物の実験岩石学的研究)(⇒神戸大学大学院⇒香川県教員)

         宮入陽介(南島原火山岩類の地質学的岩石学的研究)(⇒:東京大学大学院)

 

1998年度)

         河原 円(B)(カルデラ形成実験)(⇒:山本秀策特許事務所)

         吉野 大(B)(西宮市甲山の岩石学的研究)(⇒:日本ブレインズウエア株式会社)

 

1997年度)

         真下博和(B)(南薩地方阿多火砕流堆積物中の粗粒岩相の成因について)(⇒神戸大学大学院 )

         山田涼子 (B)高松クレーターの岩石学)(⇒:株STEP湘南校⇒)

         小山美香 (B)斜長石の累帯構造に関する研究)(⇒:京都大医学部看護学科)

         肥後智彦 (B)マグマの発泡に関する実験的研究)(⇒九大大学院⇒)

 

1996年度)

         山田一夫 (Ms)(阿蘇火山鳥栖火砕流の粗粒岩相の成因に関する研究)(⇒パスコ株⇒林野庁北海道函館支部)

         工藤唯志 (B) 鬼界アカホヤ火山灰の粒子形態組成分析)(⇒:日本工営)

         鈴木 拓 (B)霧島火山の火口形態と噴火強度の関係について)(⇒京都大学大学院⇒国際航業)

         灰川昇吾 (B) Point to point 法による阿多火砕流の流動方向の推定)(⇒:三井物産)

         山田慎太郎 (B) (⇒:東海銀行)

 

1995年度)

         草薙 恵 (Ms)(由布岳火山の火砕流に関する研究)(⇒:西日本ソフトウエア)

         田辺博之 (Ms)(九州南部大規模火砕流の堆積温度の岩石磁気的研究)(⇒アキツコンサルタント⇒倉敷化工KK

         畑 理介 (B)(二上山火砕流中の本質物質の全岩化学組成)

         浜田 真 (B)有珠火山1978年マグマ水蒸気爆発での破砕エネルギーの推定)(⇒:キャノン株)