私が1時間のスピード転職を決めた、「一言」

「キレナビ」編集長 はあちゅうに聞く

IT・ネットの業界に限らず、若くて元気な起業家達が、「スタートアッパー」として世間で注目を集めている。この流れを象徴するひとりが、仲暁子氏だ。ゴールドマン・サックスに入社した後、Facebook Japanに初期メンバーとして参加。その後、Facebookを活用したソーシャルリクルーティングサービス『Wantedly』を展開。大企業→スタートアップとキャリアを進めた仲氏が注目のスタートアッパーと対談するのが本連載。彼らはどのような価値観を持って、起業へと踏み切ったのだろうか。知られていないホンネを探る。
第4回は、ソーシャルメディアマーケティング事業で急成長するトレンダーズ株式会社にて、ドクターエステ・コスメ専門サイト「キレナビ」編集長を務める伊藤春香さん。大学在籍中に「はあちゅう」の名前で立ち上げたブログが人気を集め、カリスマブロガーとして講演や執筆、また企業から協賛を募って「タダで世界一周する」企画を実現するなど、活動の場を広げてきた。昨年は、焼き肉好きの男女をマッチングさせるソーシャルマッチングサービス「肉会」をスタートした。ビジネスパーソンとしての「伊藤春香」であるとともに、「はあちゅう」としても活躍し続ける、彼女のキャリア観を聞いてみよう。

即決1時間のスピード転職

:今日はよろしくお願いします。はあちゅう、かわいい! ワンピース、ガーリーだね!

はあちゅう:はい、はあちゅうは基本、ガーリーなんです(笑)。

:そうなんだ(笑)。これまで3回にわたって大企業をやめて起業した方々とお話しをしたんだけど、今日は、転職組のキャリア観についても初めて聞けるので、楽しみにしていました。あらためてこれまでの経歴について紹介していただいてもいいですか?

はあちゅう:はい、よろしくお願いします。伊藤春香と申します。大学生のときに、「はあちゅう」という名前でブログを始めて、ブロガーとしていろんな活動をしました。大学卒業後2009年に電通に入社して、名古屋の中部支社に配属されたのですが、その年の社内のコピーライター試験に受かって、コピーライターとして1年半ほど東京で働きました。それからトレンダーズに転職して、今は「キレナビ」の編集長をしています。

:さっそくだけど、電通のコピーライターってなりたくても、なかなかなれないよね。なのにどうしてトレンダーズに転職したの?

次ページスピード転職を決めた「一言」とは
ビジネスの人気記事
トピックボードAD
関連記事
  • 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場
  • 就職四季報プラスワン
  • トクを積む習慣
  • ソロモンの時代―結婚しない人々の実像―
トレンドライブラリーAD
トレンドウォッチAD
本当に強い高校<br>大学入試改革で激変

大学入学共通テストや推薦・AO入試への対応力を養える高校はどこか。子どもが個性を磨くことができる高校はどこか。有名私学だけでなく名門公立、大学付属校、通信制も深掘り。進化が続く「強い高校」の最前線に迫ります。