200m自由形
1年 濱中 雪2:05.11
1年 棚辺 南 2:08.80
4年 上田 ひかり 2:05.15
200Fr
2年 福田 洸貴 1:52.97
3年 佐藤 滉太1:52.07
4年 浅野 雄亮 1:52.76
2日目は厳しいスタートを切りました。
それぞれが気負ったのかもしれません。
1年生には慣れないプレッシャー。
4年生にはチームを背負う重圧。
どちらにも勝つ人が強い選手になれると思いました。
100Fly
1年 清田栞那 1:01.10 B決勝進出 12位
4年 小畑安紀 1:01.73
写真右、ラップを確認する清田
1年生ながら善戦を繰り返す清田!
一緒に向かうことのできなかった
小畑の想いを胸に決勝へと挑む!
200m個人メドレー
1年 石川 穂波 2:18.83 18位
3年 上田 桜子 2:14.87 5位 A決進出!
4年 小西 伶実 2:14.28 4位 A決進出 ベスト更新!
上田の表彰台は神大には欠かせません!
小西と共に決勝の舞台に神大旋風を巻き起こすでしょう!
GO!神大!
2016日本学生選手権 200fr.100fly.200IM
2016日本学生選手権 800fr
2016日本学生選手権-中日予選3-
2016日本学生選手権-中日予選3-
4×100メドレーリレー
寺本 瑠美 2年 1:02.69
黒岩 紗耶 4年 1:09.41
清田 栞那 1年 1:00.58
後藤 真由子 3年 56.43
トータルタイム 4:09.11 6位 決勝進出!
でした!
予選を6位で通過した勢いをそのままに、
決勝へと臨んでいきます!
道喜 海成 2年 58.69
足立 光駿 1年 1:04.74
古瀬 暢将 2年 55.00
福本 優一郎 4年 50.93
トータルタイム 3:49.36で
惜しくも決勝へ進出を逃しました。
しかし、
託された想いを胸に再スタートをしましょう!
そして午後は1つでも2つでも上の
順位を狙えるようにしましょう!
仲間のため、チームのため
あと2日、
必ずやり遂げましょう!
GO!神大!
2016日本選手権 最終日
おはようございます!
歴代最高順位、獲得。
2016日本学生選手権-最終予選-
2016日本学生選手権-最終予選-
おはようございます。
先程のワンパは見ていただけましたか?
今までにない試みでした。
選手もマネージャーもブログも日々進化をしていきます!
400m個人メドレー
石川 穂波 1年 4:54.52 14位 B決勝進出!
ギリギリのところを滑り込みました!
自分を信じてプレッシャーに負けず、
全力で泳いでこい!
サプライズを起こせ!
上田 桜子 3年 4:47.83 4位決勝進出!
来ました!決勝進出です!
狙うぞ表彰台!絶対に目標達成するぞ!
束原 もあな 1年 4:31.81
関カレでも活躍しましたが、
全国のプレッシャーからか
物足りない結果となりました。
来年こそは歴史を創りに行こう!
そーれ、神大ワッショイ!
2016日本学生選手権-最終予選2-
2016日本学生選手権-最終予選3-
2016日本学生選手権-最終予選4-
2016日本学生選手権-最終予選5-
2016日本学生選手権-最終予選5-
4*200mフリーリレー
小西 伶実 4年 2:02.89
後藤 真由子 3年 2:00.93
上田 桜子 3年 2:03.93
上田 ひかり 4年 2:02. 87
トータルタイム 8:10.62 2位通過 しました!
その時の写真をご覧ください!
叫びながら呼び寄せてます!
タッチしたあとは迷わず握手!
自然にこうしたことができるのは
いいことですね!
決勝は何か起こるかもしれませんね!
浅野 雄亮 4年 1:52.38
佐藤 滉太 3年 1:50.22
福田 洸貴 2年 1:51.83
福本 優一郎 4年 1:51.69
トータルタイム 7:26.12 11位 B決勝進出!
後悔をしても意味がない。
残り1レース
男の意地を見せろ
そーれ神大、ワッショイ!
2016日本学生選手権-最終決戦-
2016日本学生選手権-最終決戦2-
2016日本学生選手権-最終決戦3-
2016日本学生選手権-最終決戦4-
2016日本学生選手権-最終決戦5-
4*200mリレー
小西 伶実 4年 2:02.28
後藤 真由子 3年 2:01.77
上田 桜子 3年 2:03.88
上田 ひかり 4年 2:02. 87
トータルタイム 8:10.06 5位入賞

KUを握りしめる姿
大學を背負う、誇りを胸にを表してますね!
かっこいいです。
佐藤 滉太 3年 1:52.30
福田 洸貴 2年 1:52.88
福本 優一郎 4年 1:52.97
浅野 雄亮 4年 1:51.99
トータルタイム 7:30.14 B決勝6位
となりました!

交わした握手

これまでの感謝

届かなかった想い
全てを後輩たちは受け継ぎました。
感謝の気持ちは結果で表しましょう!
それではご声援ありがとうございました!
この試合の速報は小川がお送りしました!
2016日本学生選手権 総評
そして、
新チーム、始動
こんにちは!
雨日和
こんばんは!
新チームが始動し、初めての水中練習となりました。
昨年とは違った雰囲気。
良きシーズンにしていきましょう!
永井です。
本日は全体ドライを約25分間行いました。
最初ということで全身を大きく使うダイナミックストレッチを取り入れました。
担当した山田は、声を出すように工夫して行ってくれました!
久しぶりの皆との練習はどうでしたか?
今週末にダイブを行います。
午後はそれに向けて各自でのトレーニングになります。
インカレを経験した一年生は痛感していると思いますが、
インカレ前もインカレ中も「各自」が多くなってきます。
自主性がなければ通用しないのが大学水泳。
自分でやるべきことを理解することが通用していくうえでの近道です。
午後は生憎の天気のため、予定していたミーティングが延期になってしまいましたが、水中の時間に費やせました。
次回は男子・女子別でのミーティングになります。
また今後も種目別も取り入れていき、縦と横の繋がりを大事にしていきます。
それでは、本日の午前練習の写真です。
3年上田のご両親からの差し入れと、オフ期間中に旅行へ行った1年束原からのお土産をいただきました!
1年石坂にちょっかいを出す1年萩原かわいいですね^ ^
少しでも神奈川大学水泳部に興味を持っていただけるように、
元気な選手たちを一人でも多く乗せたいと思っています!
何気ない写真もたくさん載せられるようにに心がけていきます。
ブログも1年マネージャーが書く機会が多くなると思うので、
楽しみにしていてください☆
それでは、失礼します!
シーズン初メイン
初めてブログを書かせて頂きます。
岩手県の釜石高等学校出身の1年 菊池です。
私が神奈川大学でマネージャーをしたいと思ったのは、
4月に開かれるチャリティースイムに被災地の高校として招待され、神大の水泳部の方々を知り、
と思い、入学しました。
まだまだ微力ではありますが、
よろしくお願いします!!
それでは、
普段のドライはマネージャーが考えたメニューを選手が行っていますが、
全員で行う、というとても新鮮なメニューです!
いきなり当てられた人は内心びっくりしていたのではないでしょうか?
1年萩原も緊張しながら考えていました!
そして、
1年生たち!
まずは萩原。(左上)
昨シーズンは同期の男子がベストを出している中、1人なかなかベストが出ず、苦しんだシーズンでした。
しかし、今日のメインでの彼は違いました。
一本目から好タイムを出し、本人も納得の練習となりました。
次に写真左下の河本。
自分の中で悔しさが残ったメインになりました。
それでも前と違うのは、改善点を見つけ、次を見据えていることです。
選手としての成長が見られた瞬間でもあり、同期としてとても嬉しかったです!
左:2年 寺本さん 右:3年 阿部さん
寺本さんは1年 清田と自由形で切磋琢磨し合い、とても楽しそうにメインを行っていたのが印象的でした。
なんと専門種目ではないのですが、自由形陣よりも早いアベレージで来ていました!
これは自由形陣は負けていられませんね!!
阿部さんは常に「一本目から行く」と決めて有言実行していました。
スプリンターとしてのプライド
課題となる後半がインカレへの鍵となってきます。
あの舞台で笑っている阿部さんを見たいです!
彼女は昨シーズン、1年生の中で一番インカレの厳しさを感じたと思います。
しかし、今シーズンはその悔しさを胸に覚悟を決めて臨んでいます。
これからの彼女の成長がとても楽しみです!
久保田さんの復活が
はじめまして!
2pair
すみません。
少し私の手が映ってしまいました(ノ_-。)
(写真:石坂、後藤)ペアストレッチの様子です。
上級生が下級生に声をかけ、進んで行っている姿が見受けられます!
そして、本日も行っています。男子陣スタビー!
「一人10秒カウント」
お腹から声を出し、練習後とは思えないような元気な掛け声!
「絶対2分以上やっているよな」なんて声も聞こえましたが、多い分には得をしたと思い、これからも続けていって欲しいです!
二年古瀬は、足にオーバーボールを挟んで工夫しています。
さらに!!
男子に引き続き、女子自由形陣もスタビーを始めました。
昨日の種目別ミーティングが生きていますね。
一年佐藤マネも参戦です☆
三年阿部は連動を意識するため、練習後にトレーニングを追加。