弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.3万 ツイート
フォロー
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142… 初の単著『これからの男の子たちへ』2020年8月出版。 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
76
3,050
6,852
このスレッドを表示
その心配はない、っていうかジェンダー意識の高い男子の方が間違いなくモテる。身近な女性にリサーチしてみればいい。
引用ツイート
オオカワ
@okawa_hi
·
突っ込むのもバカらしいのだが、男らしさを強引に去勢してモテなくなったら、その責任は誰が取るのだろうか?お見合いシステムが崩壊した今だと恋愛強者でもないと恋人すら出来ないのに。 RT これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン porvenirbookstore.stores.jp/items/5f48b4a2
2
4
こんな世の中になるんだぞ、恐ろしいだろとでも言いたげに書いているがまったくそれでいいじゃんという世界。 日本女性だって家計を担いたいが賃金が不当に安いからそれができないだけ。シングルマザーを見れば明らか。> ジェンダーギャップが解消されるとどうなるか
20
2,464
4,221
首相辞意表明を受けての会見 ●辞任はやむを得ない。健康回復を願う ●速やかに臨時国会を開き、新首相のもと十分な審議を ●野党共闘で、自民党政治の抜本的転換を求め闘う ●新しい激動的時代が始まった。総選挙への構えを速やかに作る ●国政を歪めた問題は曖昧にしない
30
303
668
「憲法改正議論」というものはありません。 「憲法●条の改正議論」が個別にバラバラに存在するだけです。 例えば憲法9条の改正と53条(臨時国会)の改正とはまったく違う無関係なものですから、「憲法改正議論」としてまとめて行うべきではありません。
引用ツイート
山尾しおり
@ShioriYamao
·
④そういえば、「安倍政権下での憲法改正議論に反対」と言っていた人々とも、これで議論できるようになるんだろうか?
このスレッドを表示
2
90
172
昨日の会見で「徹底したメディア対策を行った政権」と指摘されていました。 同様の話を、他社の記者からも聞きました。 この手法に味をしめ、これからも同様のことを続けるのでしょうか。 報道各社の幹部には、同じ目に遭う記者を、毅然と守り抜いて頂きたいと思います。
14
676
1,042
このスレッドを表示
「官邸の人間が、青木さんについて妙な情報を各社に流してますよ」 数年前、政策の実態を明らかにする記事を書いていた私に、複数筋の情報が寄せられました。この時期、私の知人たちが、政権寄りと言われるメディアに接触され事実無根のことを聞かれ「何なんですかね。気持ち悪い」と怯えていました。
8
917
1,155
このスレッドを表示
ちなみに伊藤詩織さんの事件を取材していた頃には「清水さんが伊藤さんを週刊新潮に紹介したんでしょ、知ってますからね。ひひひ」という連絡が警視庁幹部からありましたね。こういうことをやると記者魂は余計に燃え上がるのですけど、圧力かけたつもりなんでしょうね。そんな政権だったのです。
16
784
1,194
このスレッドを表示
太田啓子さん「これからの男の子たちへ」ジェンダーの呪いや性教育・性暴力への態度など重要かつ難しい議題てんこ盛り。頷きつつ悩みつつ読了。子供の頃こういうこと一緒に考えたり教えてくれる大人がいたらなと思う。身近な大人の男性にもどうか届いてほしいから居間に置く。
5
5
「これからの男の子たちへ」太田啓子著 性にこだわらず、すべての大人が読むべき本かな。 包括的性教育について、性暴力について、男性は性欲を搾取されているという観点、同調圧力についてなどわかっていると思っていることを整理できる。 もちろん、姉にも薦めるーーー
目が笑っている笑顔
画像
3
13
「社会から性差別をなくすために、男の子の育て方こそが大切じゃないの?」著者 太田啓子さんは弁護士として働く中で、子どもたちがそうならないためにどう子育てすればいいか考えるように。母親として日々の試行錯誤から生まれた本。『これからの男の子たちへ』(大月書店) bit.ly/34FQ7QV
画像
5
16
ドイツでも報じられています。最長記録の政権だが、オリンピックにこだわってコロナ対策で失敗し、縁故主義的な疑惑の中、病気で辞任。経済政策外交政策で成果を上げず、報道の自由を低下させて民主主義の危機状態にしたが、9条改憲には失敗したと。妥当な評価。
36
1,831
2,578
このスレッドを表示
以前6月にツイートしましたが、昨年度の足立区の生活保護新規申請世帯は2,275件。 そのうち扶養照会による実際の扶養はわずか7件。 扶養義務、扶養照会は意味がない証明でもあり、申請をためらう一番の要因。 家族・親族で支え合いでなく、親族不和と家族の貧困の連鎖の要因となる扶養義務の撤廃を。
引用ツイート
稲葉剛
@inabatsuyoshi
·
本日、生活保護を申請する予定だった男性からキャンセルのメールが来て、その後、音信不通に。家族に扶養照会が行くかもと電話をしたところ、猛反対されて、申請を断念したとのこと。この国はいつまで前近代的な仕組みを続けるのでしょうか。 記事は2017年に書いたものです。 inabatsuyoshi.net/2017/09/02/2955
86
94
本日、生活保護を申請する予定だった男性からキャンセルのメールが来て、その後、音信不通に。家族に扶養照会が行くかもと電話をしたところ、猛反対されて、申請を断念したとのこと。この国はいつまで前近代的な仕組みを続けるのでしょうか。 記事は2017年に書いたものです。
5
701
1,050
乳児のスカートめくり…RTすると画像広めちゃうことになるからしないけど、 「私も最近知ったんですけど子供同士のスカートめくりって楽しいのはやってる側だけらしいんです」 って30代男のリプがついてて愕然としたよね…男の中にはスカートめくり、女も楽しいと思ってるヤツいるのか!って…
287
482
「地方自治体が、行政府の長に対して、あたかも君主の長期在位を祝賀するような(世襲君主の長期在位を祝賀することそのものも、たとえそれが元首であれ象徴であれ、民主主義国家の振る舞いとして正しいのか、という問題は置いておく)行事を企画してしまったことは、もっと問題にされてよいはずだ」
引用ツイート
ハーバー・ビジネス・オンライン
@hboljp
·
安倍辞任でかき消された「山口県庁安倍首相在職日数横断幕掲揚」問題。ウヤムヤにしてはいけないワケ hbol.jp/226982
40
49
権力の絶頂期に国会でしゃあしゃあと嘘を述べていた頃の安倍首相。
引用ツイート
Tad
@TadTwi2011
·
ここから始まった。 「私や妻が関わっていたら、間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」 この答弁によって公文書を改ざんせしめた。 安倍の辞職という帰結に持って行かなければいけない。
このスレッドを表示
10
742
1,009
彼がぶち壊したものを一つずつ修復していき、悪弊を絶ち、抑圧したものを解放し、停滞させたものを前進させなければならないが、気が遠くなる。それをやらない限り、日本はこの危機から脱することが出来ない。そして、彼に悪事の数々の責任を―「感じる」だけでなく―取らせないと、日本は良くならない。
64
2,744
6,700
上西充子さん 「安倍政権は、健康問題で、いきなりパタリと途切れたのではなく、コロナ下で、人々が、国会を観るようになり『安倍政権て《張りぼて》じゃん』と気づくようになって、政権が保たなくなり、今日に到っている。 なので、『私たちは視てるからね』という流れを途切れさせてはいけない」
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
[出演者] 8/18 21:00- #安倍政権とはなんだったのか 中野晃一 (政治学者)@knakano1970 亀石倫子 (弁護士)@MichikoKameishi 安田菜津紀 (フォトジャーナリスト)@NatsukiYasuda 望月衣塑子 (新聞記者)@ISOKO_MOCHIZUKI 上西充子 (法政大学教授)@mu0283 youtu.be/xWbn-IWT42I
このスレッドを表示
2
371
956
何が何でも石破を総理大臣にするな、というわけか…。党員票がなかったら石破さんに勝ち目ないですからね。最後の最後まで「安倍政権らしい」やり方とは言えるけど、こんなことをやっていたらそのうち内部から壊れていく気がする。
引用ツイート
共同通信公式
@kyodo_official
·
自民総裁選、党員・党友票を省略して実施 this.kiji.is/67198162786572
69
2,066
3,157
権力を行使する立場にある者を問い質すのではなく、激務を担う「一人の人間」として「お気持ち」や「受け止め」を聞かせてもらう場だと考えているから、普段の会見から、まるでお立ち台のヒーローインタビューみたいになるんだろうな。
引用ツイート
松本創
@MatsumotohaJimu
·
吉村知事のぬるい囲み会見やってた。「11月投票を決めたのはいつだったのでしょう」「弱気になった瞬間があれば教えてください」とか、なんかあれだ、野球の試合後のヒーローインタビューみたい。知事は問いただす対象じゃなく、お立ち台に立ってる選手を気持ちよく語らせるみたいな扱い。
このスレッドを表示
2
327
418
このスレッドを表示
授業参観の経験で、どんなに微笑ましく思おうとも『子供の失敗や勘違いや個性溢れる言動を、本人の前で面白おかしく話してはいけない』と強く思った。ついやってしまいがちなので、自制のためにここに記する。人から子供が褒められたのに謙遜してしまう癖も、絶対に直したい。長年の癖なので難しいけど
7
409
3,502
このスレッドを表示
世界にある避妊具 日本では経口避妊ピルの承認は国連加盟国で一番遅い1999年だから、たった20年前。 この呟きみたいに、60年も前から避妊具ピルがあったとは言えない国。 そして今も ここの写真、日本にはない避妊法ばかり。 私たちが住むこの国の不条理をみんなに知ってほしい #なんでないの #避妊
引用ツイート
SheDecides
@SheDecidesGFI
·
The birth control pill has just turned 60 years old, but many women & girls still lack access to contraception.
薬
When #SheDecides the world is better, stronger & safer. Find out how far contraception has come in Europe via @CGTNOfficial: fal.cn/3a0WX
画像
99
156
今日の首相会見で一番印象的だったのは、改憲できなかったことについてのこの発言。 「残念ながらまだ国民的な世論が十分に盛り上がらなかったのが事実であり、それなしには進めることはできないのだろうと改めて痛感をしている」 当たり前のことではあるけど、すごく感慨深く聞きました。
12
377
816
安倍首相の会見、今年達成するはずだった指導的地位に占める女性の割合30%目標も、東北や沖縄のことも触れていなかった。こうして”大きな文脈”からこぼれ落ちそうになる問題について、「これも大切だよ!」と言葉にし続けていくことが大切なのだと思う。
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
本日21時〜号外
衝突マーク
安倍総理が辞任の意向を固めました。7年8ヶ月、#安倍政権とはなんだったのか? [司会]津田大介 [出演]中野晃一 / 亀石倫子/ 安田菜津紀 / 望月衣塑子 / 上西充子 / 三木由希子 / たかまつなな / 石川健治 / 馬場ゆきの / みたらし加奈 / 町田彩夏 / Wakako 他youtu.be/xWbn-IWT42I
このスレッドを表示
画像
8
640
1,902

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
Shuri
11,086件のツイート
エンターテインメント · トレンド
CHADWICK BOSEMAN DIED
211,025件のツイート
エンターテインメント · トレンド
Damn Chadwick
36,975件のツイート