kanriniabout
数あるサイトの中から当サイトをご訪問頂きありがとうございます。ここでは、当サイトを作った想いや当サイトの管理人プロフィールを紹介しています。どのような人が運営しているのだろうと気になった方はぜひ目を通してくださいね。

当ページの目次 [表示]

当サイトを立ち上げた想い

GamingPCsの管理人である私はゲームが大好きで普段からゲームをしています。その中でより良い環境でプレイしたいと考えている方にとって道しるべになるようなサイトを作りたいと思うようになったのがきっかけです。ゲーミングPCを選ぶ上でパソコンの本質部分さえしっかりと把握しておけば、間違った選択をすることはないでしょう。誰もが知っていることから細かい情報まで様々なお役立ち記事を随時アップしていきます。

当サイトではコストパフォーマンスに対する強いこだわりがあります。コスパ重視でゲーミングPCを探している方はぜひ参考にしてくださいね!安くて表面上の性能がいいだけのパソコンはゲーム用途パソコンとしては向いていません。性能・排熱・パーツごとのバランス等全ての構成がぴったりとマッチしてコストパフォーマンスに優れていると考えています。それらを踏まえた上でサイトを参考にしていただければ嬉しいです。

パソコンを購入したものの性能不足で満足にゲームができなかったという方は多いと思います。私も過去に性能不足で結果的に高い買い物になったことがあります。皆さんに同じ経験をしてもらいたくないという気持ちも強いです。パソコンに関する知識は自作PCを組むことで身につけてきました。

最後に問い合わせフォームを用意しております。疑問点・ご要望・ご指摘等ございましたらお気兼ねなくお問い合わせくださいませ。各記事のコメント欄も活用いただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

当サイト「ゲーミングPC徹底解剖」の強み

更新性の高さ

私が当サイト最大の特徴はなにかと聞かれたら更新性の高さと答えます。サイト運営においてもっとも重要視しているポイントです。パソコンに関する情報サイトは多くありますが、当サイトほど更新頻度が高いサイトはないのではないかと自負しています。

パソコンパーツはとにかく新製品の発売ペースが早いです。例えば、パソコンの主要パーツであるCPUとグラフィックボードは年に1回以上新製品が登場します。その度にゲーミングPCのラインナップが変わることになります。すぐに情報が古くなってしまうのです。ゲーミングPCの型番が変更になったり、価格・構成が変わったりと昨日書いた記事が次の日に古くなって更新するということも日常的です。

そのようなパソコン市場の特性からユーザーの方に役立つ記事は何かと考えた時に一番に頭に浮かぶのは常に最新の情報にアップデートしておくということでした。特に重要な記事や売れ筋のモデルについては各ショップの情報をチェックしていますので、各ショップを横断してスペックを比較したいという方にはぴったりだと思います。

デスクトップ特化型レビューサイト

当サイトでは主にデスクトップパソコンを取り扱っています。ゲーミングPCとしての役割を果たすには排熱面や性能・コスト面からデスクトップパソコンが最適だと考えています。サイト立ち上げ当初と比べると性能面での不安な解消されています。しかし、まだまだ価格が高くおすすめしにくいです。現在は更新頻度は落としていますし、取り扱いモデルも少なくコンテンツとしては不十分です。

ノートの購入を検討されている方も一度デスクトップパソコンも検討してみてくださいね。その上でゲーミングノートPCに魅力を感じるのであればそれが正解だと思います。ゲーミングノートPCについて、性能的には数年前とは比べ物にならないものになってきました。そして、読者の方からもゲーミングノートPCのレビューに関するご要望も増えてきたことから今後はラインナップを増やしていく予定です。

悪い情報もしっかりと記載

当サイトでは多くのゲーミングPCのレビューをしています。常時100台以上のモデルをピックアップしています。各モデルについて良いところや魅力的な箇所を記載するのは当たり前だと考えています。しかし、ユーザーが本当に知りたいことは公式サイトには記載がないこと、つまりそのゲーミングPCのマイナス面です。マイナスとなる部分を知った上でパソコンを購入すれば後悔する可能性はほとんどないと言えます。

購入後も役立つ情報満載

ホームページで購入までの提案をするのは当たり前のことだと思います。他のサイトと差別化するために、当サイトでは購入前から購入後までトータルサポートができるように努めています。

購入前であればゲーミングPCの選び方やパーツに関する知識などを提供して、購入後であればパソコンの置き場所や返品規定の解説などをしています。一生付き合っていけるサイトを目指しています。パソコンについて知りたい方は是非参考にしてくださいね。

ターゲット(想定している読者層)

当サイトは下記に当てはまるゲーマーの方に向けて記事を書いているつもりです。リソースの問題で全てのユーザーに魅力的なサイトをつくり上げるのは難しいと考えています。そのため仕方なくターゲットを絞ってサイトを運営しています。

ターゲットとなる方

  • ゲーミングPCはデスクトップに限るという方
  • ゲームパソコンを今まで購入したことがない方
  • ゲームPC選びで失敗したくない方
  • 他のサイトで欲しい情報を得ることができなかった方

想定していない層

下記に当てはまる方はあまり参考にならないかもしれません。申し訳ございません。サイト運営の上でのポリシーとして理解していただけますと幸いです。

ゲーミングノートPCを探している方

ゲーミングノートPCについては、すでに紹介したとおり価格が割高で排熱効率が良くないため現時点ではそれほど注力していません。一部の人気モデルについては紹介をしていますが、基本的にはデスクトップPC主体での紹介となります。

もちろん、持ち運びができるという非常に魅力的な強みがあるのも事実です。飛躍的に性能がアップしているのも見逃せないポイントです。ゲーミングノートに対する私の考えを下記の記事にまとめていますので、合わせて読んでいただければと思います。

50,000円ちょっとの激安PCをお探しの方

5万円程度出せば”ゲーミングPC”と呼ばれているものを購入できます。しかしながら、そういったモデルの実体はそこまで性能も高くなく、一昔のものでさえ快適なプレイとは程遠いものとなります。ゲーミングPCを選ぶ際の注意点について下記にまとめています。特に初心者の方は必ず読んでくださいね。

中古PCをお探しの方

スペックの高いモデルの玉数が少ないことと保証の関係から長く使用するのに向いていないと考えております。中・長期的に見るとお得ではないと思います。せっかく購入するのであれば長く使用していただきたいので、新品の購入をお勧めします。

管理人について

管理人である私は、中学生の頃からパソコンに触りMMORPGをするようになりました。そこからどっぷりとオンラインゲームの世界に浸るようになりました。毎日何十時間もプレイしていました。さすがに今はそこまで多くの時間をゲームに割いているわけではありませんが、そこそこ楽しんでいます。最新のゲーム事情に遅れないように頑張っています。

MMO、FPS、ブラウザゲームと幅広いゲームをする中で、快適なゲーミングパソコンを探すようになりました。独自に色々と調べて、パソコン等のハードに詳しくなったという経緯があります。私の持っている知識を共有することで、少しでも皆様のお役にたてればと嬉しいと考えております。

使用PCについて

現在準備中です。

ゲーム環境

ゲーム環境を公開しています。洗濯バサミやクリップなどを活用してコードが邪魔にならないように工夫しています。少し汚いですが掃除をしたら改めて写真を撮り直します(^_^;)

今までプレイしたタイトル

これまでたくさんのゲームをプレイしてきました。プレイ時間を元にランキングを作成しましたので参考にしていただけますと嬉しいです。

当サイト管理人に問い合わせをする

ゲーミングP選びで悩んでいることやこういう企画をして欲しいということがございましたら、お問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせいただいた悩みや企画に関して記事内で紹介させていただくことがございます。また、内容によっては返信できかねる場合がございますことをご了承くださいませ。

お問い合わせフォーム

よくあるお問い合わせ

相互リンクをすることはできますか?

現在は相互リンクをしておりませんが、内容によっては検討することも可能です。相互リンクに関して特に規定は設けておりません。

当サイトとの関連性が高く、弊社にて適切だと判断した場合に対応させていただきたく存じます。公開はしませんのでお問い合わせにて該当のサイトをお知らせいただければと存じます。

場合によってはお断りさせていただくことがあることをご理解いただけますと幸いでございます。何卒よろしくお願いいたします。

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2020年最新】

おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。

ゲーミングノートPCおすすめランキング【2020年最新】

イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。

当サイト紹介ゲーミングPC一覧表

当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説)
セールゲーム推奨即納モデルプロコラボ
salegamesuisyousokunouokibasyo
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける)
グラボBTOショップ価格構成
gpueisyashopkakakukousei

サイトのトップに戻る