加藤郁美

36.5万 ツイート
フォロー
加藤郁美
@katoikumi
2011年3月からTwitterを利用しています

加藤郁美さんのツイート

一緒に国会前に行った、もう会えない友だちへ。安倍晋三、辞任したよ。歴代最長総理の記録ゲットして、これからますます超難題になっていくコロナに向き合うこともせず、自分のタイミングでね。でも、改憲はできなかった。まだ途中だけど、ひとまず報告。
1
68
275
返信先: さん
そうですね。15分が目玉だったのにそれをコメントし忘れましたw 感度特異度高くしたければ、ELISA、リアルタイムPCR、結局エンドポイント検査じゃなくてリアルタイムに反応見るものに変えれば良いですし。 日本企業が頑張って改善するかAbott増産どちらが早いか 最近30分で終わるLAMPもあるとか
3
3
返信先: さん
この新しいテストの利点は安い(5ドル)、早い(15分で結果)、道具も機械も要らないので、スクリーニングに適していることです。必要に応じてPCRで確定診断すれば良いと思います。アッボット社は来月から毎月5千万個製造するそうですが、全部米国政府が買い占めるので、なかなか手に入らなそう。
1
4
5
BinaxNowというabottの抗原検査キットがbloombergで紹介されてて株価が上がった。 感度97%特異度98%くらいという。Ct値33以上の検体でも87% 臨床で感度33%しかなかった富士レビオよ…w あと、誰もちゃんと言わんけど、Abottは「MERSと風邪コロナのHKU株に対する非特異反応は排除しようがない」として
2
18
18
このスレッドを表示
唯一の懸念は、そういう機能がこれ以上大きくなる前に、『憲法改正』で全部封じられ、奪われてロックかけられる事だったんです。 けれど、憲法改正ができなかった。ならばゆっくりでも変化はしていきます。 (米中衝突とか、疫病とか、民主化に悪影響を及ぼす不安要素も多々あるけれど)
1
4
2
このスレッドを表示
RT 実は、変わってきていると思う。 『苦しんでる人や弱い立場の人に寄り添って世の中の理不尽を叩いていく』人が、一定以上いる事が可視化された。 『皆がアベノマスクとかGoToコロナとか、給付金問題とか、国民を馬鹿にしてんのかと声を上げた』事自体が、大きな変化だから。
1
3
1
このスレッドを表示
返信先: さん
残念ながらそんなにキチンとした大学ばかりとは思えないです…。 資料は無料提供の扱いになっていて、この利用制限はどこまでかけられるのか。 非常勤さんの分も同じ扱いなら、相当、大きな話です。
1
返信先: さん
失礼します。 資料も問題すごく大きいと思います。 あと、センセティブな内容を扱うとき、対面でもとても気をつかうのですが、オンラインだとフォローが限られるので心配です。 非常勤は手法を選べない時もあるので…
3
それから、著作権のある資料を授業に使用することは「その授業を履修する学生だけがそれを見る場合」に限って認められ、その用法に限定した額の著作権料を来年から払うことになっています。オンデマンド授業を一度作ったらあとは使い放題、とは簡単にはならない。
4
28
45
天理市長、素晴らしいコメント。 「感染した人を排除し謝罪を求める声があがることで、自分が感染したとき同じように批判されるのではないかという不安や恐怖が生じると思う。謝罪を求める声がコロナ禍を深めていないか、一人一人が改めて考えてほしい」
1
92
135
石垣議員の発言がどうたらこうたら、確かに問題があるかも知れませんが、今ここで時間を浪費していたら将にアベの思う壺。奴は健康問題を煙幕に使って、総ての批判を防遏し、自らの悪地の露見を恐れ、岸田傀儡に禅譲し院政を敷くつもりです。そんなシナリオを覆す戦略的な行動が必要に思います。
4
2
このスレッドを表示
今野党の皆さんにやって欲しいのは、アベが最も嫌がる人に暫定首相になって貰うための徹底した工作活動です。次々回の正規の総裁選の前に、「アベ政治なる縁故主義の一掃」「忖度官僚の粛正」「腐敗撲滅」をさせましょう。私は、確かに危険は伴いますが今ここでは正論を吐き頑固一徹な石破氏一択です。
1
4
2
このスレッドを表示
辞任会見でも国会開催を妨害し続ける安倍晋三。代理をおかず、まだ予備費10兆円を自分で差配するつもり?
ぐるぐる目の顔
引用ツイート
加藤郁美
@katoikumi
·
今日の会見でいちばん呆れたのはここ。新型コロナ対策の新パッケージ「これらの対策を予備費にて、ただちに行います」。この人の頭の中には、結局国会というものが無かった
赤くなった顔
。後任首相は、一刻も早く国会を開いて、コロナ対策について議論してください。
3
2
このスレッドを表示
会見中「コロナ対策の新パッケージを予備費でやる」と言ったのも、当面国会は開かないという宣言で、ここに1番驚いた。国会を2ヶ月止めたあげくに政権投げ出した首相が、なぜ国会をさらに1ヶ月止める宣言をするのか。1ヶ月止めればほとぼりがさめて自分が議場で責められることはないということなのか
引用ツイート
Hemmi Tatsuo
@camomille0206
·
あれは、辞めるまでのあとひと月は絶対に国会は開かないという宣言となのではないのか。
このスレッドを表示
1
5
4
このスレッドを表示
それでいいのだろうか。この秋インフルエンザ流行とコロナが重なったら、最悪のことになるとさまざまな方面から指摘されているというのに、感染症対策にいまさまざまな手をスピードを挙げて国会で審議しなければならない時なのでは。にもかかわらず9月まで国会は開催しないと?
1
223
280
このスレッドを表示
「大事な時に体を壊す癖がある」発言をたしなめる声の嵐。深刻な社会的危機に、病で辞任すると言いながら、代理を置くことなくあとひと月執務すると主張する総理の言葉の衝撃の方が国民には遥かに大きいと思うのだが。失言なのはそうだろうが、この失言にばかりフレーミングされる社会はいったい何か。
6
809
1,374
このスレッドを表示
まただ。またもや、自分たちの力で勝ち取ったのではなく、単に異なった状況が与えられるやり方だ。我々は蚊帳の外であるという、無力感を感じるやり方が貫かれている。そして「しょうがない」と言い続ける。いつになったら、たまたまではなく、自分たちの力で勝ち取った達成感が得られるのか。
104
373
謎の安倍人気を支えていたのは、実は「サヨクによる猛反発」だったのではなかろうか。つまり「サヨク憎し」の極北、終着点が安倍晋三崇拝現象であったのだと。これがたとえば石破なら「サヨク」もあれほど反発しないので、それに対する反作用としての石破人気は発生しないはずだ。
7
95
189
隔離しなくなったら重傷者はもっと増え対応できなくなる。医師が皆感染し病院は成り立ちません。無責任すぎる発言。TVでさせるな
引用ツイート
ドロッポ医パトラッシュ
@timobobby1
·
三浦瑠璃さん 「指定感染症を外すか、5類に落とすべき。一般社会はインフル程度の対応に留め、重症者・ハイリスク群に医療資源を集中させるべき。院内感染・介護施設感染防止に全力を注ぐ。感染をゼロにすることは不可能。」 #ワイドナショー #無症状にPCR検査は不要 #コロナを指定感染症2類から5類へ
14
327
524
ひとつは安倍が何か、もしくは誰かを逆撫でする存在だからということはあるのだろうと思う。薄まってはいるけれど逆張りというやつで、いわゆるひとつのネトウヨメンタリティ。 ただ、それだけではない、妙に真剣な要素を感じる。執着の対象は安倍本人というよりも、その周囲かもしれないが。
1
6
11
このスレッドを表示
口を開けて冷や汗をかいた笑顔
口を開けて冷や汗をかいた笑顔
口を開けて冷や汗をかいた笑顔
引用ツイート
Martin Fackler
@martfack
·
ツイッターを愛用するトランプ大統領の沈黙は、目立つ。 今のところ、ソーシャルメディアという公的な場で個人的な気持ちとして安倍総理にお礼を示したのはバイデン候補だけ。
このスレッドを表示
1
トランプ再選を熱望していると言われる安倍政権は、ずっと共和党の大統領のほうが民主党のより好んできた。だが、辞任する安倍総理に「私の友人へ、お疲れ様!」と心温まるメッセージを送ったのは、民主党のバイデン候補。トランプ大統領からは沈黙だけ。
引用ツイート
Joe Biden
@JoeBiden
·
I am grateful for your friendship and leadership, @AbeShinzo. I’m sad to see you step down, but I know the strong alliance between our countries and peoples will continue for generations to come. Wishing you good health in the years ahead, my friend.
画像
15
414
503
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

映画・テレビ · トレンド
Jensen
11,125件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Austin Riley
メジャーリーグサッカー · トレンド
Michael Bradley