ツイートする

会話

理系学生と話していると、人文知はともかく社会科学的素養があまりに欠けている。制度とかに関する最低限の知識はあっても、歴史を知らないからその意義もわからない、尊重しないという感じ。紫式部や英語だけわかればいいって話ではない。理科に無関係な人はいても、社会と無関係な人はいないのに。
引用ツイート
Mamoru Komachi
@mamoruk
·
文理どちらも教養が大事という話があるが、実際の履修見てみると理系学生は文系科目履修しているし、むしろ文系学生が理系科目を履修していないので、カリキュラム等で強制するなら文系に理系科目を取らせるべきでは、という意見をあるミーティングで述べたことがあるのだが、その後音沙汰がない。
このスレッドを表示
午前2:34 · 2020年8月27日Twitter Web App
返信先: さん
理科に無関係な人はいらっしゃらないと思いますよ。ただその恩恵を受けていることに無関心なだけです。
1
東大を除くほとんどの大学で「教養部」は廃止になって1年生から専門の授業が始まるようになりましたよ。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
Kelly Marie Tran
トレンドトピック: Raya
3,057件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Trump's America
260,849件のツイート
政治 · トレンド
Jacob Wohl