着替えていたら、次女が私の下腹に手をあててきました。
「ママ、お肉なくなったね。前は太ってたのに」
だって
「パパのせいで、ごはん食べられなくなっちゃったからね」
といったら、長女が
「ふーん、私はこんなことでは、へこたれないけど」
と母の上を言っていました。
今日は、カウンセラーさんと面談し、娘へのサポートをお願いしました。
私は夫の裏切りにどうしようもなく傷ついており、子ども達のパパへの思いを受け止めてやれない。子ども達はパパがすごく大好きだったし、子どもの面倒をよくみる父でもあった。子ども達のパパへの思いをくみ取り、昇華させる援助をお願いしたい。トラウマにならないようにしてやりたいから。
9年間の結婚生活において、幸せな時間は、今となっては事件後の半年だけでした。夫と情緒的交流ができないことに傷つき、産後うつで5年も苦しんだのです。
夫にアスペルガー症候群の診断がつき、苦しさの原因と対処法はわかってからでも、苦しみや寂しさが完全に消えるわけではありませんでした。。私は精神保健福祉士であるとはいっても、夫の前では一女性。クライエントと関わるのとはわけがちがいますからね。
夫が事件を起こしたとされる11月から、逮捕までの約半年は、幸せに穏やかに過ごしました。特にコロナのおかげで、休校になり、家族でべったり過ごせましたし。今となってわかるのは、夫が逮捕を覚悟して、限りある家族の時間をめいいっぱい演出していたんだろうということでしかなかったのですが。
離婚協議は合意に至りました。夫のただ一つの主張は
「社会にでてきたら、連絡とらせてほしい。養育費を支払わせてほしい」
というもので、子どものために受け入れました。