小池 拓也@koiketakuya0466·4時間教科書採択結果 埼玉県久喜市 https://city.kuki.lg.jp/kosodate/gakkokyoiku/katsudou/20200826153010902.html… 大阪府枚方市 https://city.hirakata.osaka.jp/0000020767.html 広島県立義務教育諸学校 https://pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/03saitakukekka.html… 広島県庄原市 http://city.shobara.hiroshima.jp/main/education/schooling/post_175.html… いずれも育鵬社の採択なし令和3年度に使用する教科用図書の採択結果について - 広島県教育委員会pref.hiroshima.lg.jp12
小池 拓也@koiketakuya0466·4時間愛媛新聞ONLINE https://ehime-np.co.jp/article/news202008270031… 上島町は前回歴史公民で育鵬社を採択したが,今回はいずれも東京書籍。その結果,これまでシェア52%(歴史)を占めていた愛媛県の公立学校から,育鵬社教科書は一掃された。 ちなみに神奈川県は44%(歴史,公民とも)からの一掃。県内 中学歴史公民教科書、育鵬社版選択なし 愛媛県の上島町教育委員会は26日、町内で定例会を開き、2021年度から4年間、町内3中学校で使う教科書を採択した。歴史と公民は12年度から使用してきた育鵬社を採択せず、いずれも東京書籍に切り替えた。……ehime-np.co.jp5
小池 拓也さんがリツイートくろねこ@orangkucing·5時間上島町(3校あって、全部で歴40冊、公40冊)はいままで歴、公ともに育鵬社でしたが、それが今回は育鵬社は両方とも不採択ということです >RT12
小池 拓也さんがリツイートakabishi2@akabishi2·9時間悪いほうの鳥肌が。 柏市教委、日本教科書の道徳を採択との報。 ついに、お膝元でこれをやったのかという… 色々な意味のある採択になってしまったかもしれない。 #教科書採択202015658このスレッドを表示
小池 拓也@koiketakuya0466·13時間愛媛県についていえば、今治市が一足先の2011年育鵬社を採択、そこで市民が住民訴訟(教師用指導書購入費用の支出を違法とするもの←ミソ。生徒用教科書は国庫負担。)を提起、2015年の不採択を導いた歴史も記憶にとどめられるべきでしょう。引用ツイート朝日新聞松山総局@asahi_matsuyama · 8月25日文部科学省によると、育鵬社版の20年度の全国での採択率は冊数で歴史6・4%、公民5・8%。全国で来春からの中学校教科書の採択が進む中、大阪府の東大阪、河内長野、四條畷の各市、愛媛県の県立中高一貫、松山市などで他社版への切り替えが相次いでいる。 https://asahi.com/articles/ASN8T61KBN8TPTIL017.html…2
小池 拓也@koiketakuya0466·22時間事務所の同僚です。 憲法カフェの創始といい,性差別克服に向け男の子の育ち方に焦点をあてることといい,そのセンスに敬服しています。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)@katepanda2 · 8月25日ハフィントンポストで著者インタビューが掲載されました! 性差別をなくすためには、男の子の育て方こそが大切だ。弁護士・太田啓子さんが『これからの男の子たちへ』と題した本を書いた理由 https://huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3e2e04c5b663461580e724?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter…66
小池 拓也@koiketakuya0466·23時間育鵬社採択減の要因は安倍政権の退潮等様々でしょう。 領土問題等では他社教科書が育鵬社に近づきましたが,戦争の言い訳や現憲法への姿勢等は異なりますし,入試対応を含め教科書としても難がありました。 こうした問題点が周知され採択減に至ったことは,手放しせずに喜びます。 拡散御協力に感謝。引用ツイートトリ@stopgp · 8月26日澤藤統一郎の憲法日記 » あら、めでたやな。教科書採択にアベ政権没落のご託宣。 http://article9.jp/wordpress/?p=15513…1
小池 拓也@koiketakuya0466·8月26日教科書採択 栃木県立中 http://pref.tochigi.lg.jp/m04/r3kenritsutyu/houdou/r3siyoukyoukasyosaitakukekka.html… 埼玉県第13地区(飯能市等) https://city.hanno.lg.jp/article/detail/4774… 埼玉県川越市 https://city.kawagoe.saitama.jp/kosodatekyoiku/kyoikuinkai/gakkokyoiku/R3saitaku.html… 滋賀県第2地区(草津市等) https://city.shiga-konan.lg.jp/soshiki/kyoiku_iinkai/gakko_kyoiku/4/2/16830.html… 奈良県大和高田市 http://city.yamatotakada.nara.jp/topics/oshirase/post-954.html… 広島県福山市 http://city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/169391.pdf… 育鵬社採択なし令和3年度使用教科用図書選定一覧について|湖南市第二採択地区内の市立小学校および中学校において令和3年度より使用する教科用図書を掲載します。令和3年度使用教科用図書選定一覧(PDFファイル:119.1KB) city.shiga-konan.lg.jp12
小池 拓也さんがリツイートakabishi2@akabishi2·8月26日しかし、情けないね、埼玉県の教育委員は。 まったく理由も示さないまま、無記名投票で育鵬社を選んだ採択案。歴史5、公民4が育鵬社(委員は6名)。 それを全会一致で承認。 もう上田清司もいないのに、ただひたすら育鵬社を選ぶという思考停止。 本当に情けない姿だったわ。 #教科書採択20205303267このスレッドを表示
小池 拓也さんがリツイートakabishi2@akabishi2·8月25日返信先: @nogawamさんエクセルに計算させると、残り取れたとして4桁ですね。 「公立」中は残りとっても1000ちょいです。22728
小池 拓也さんがリツイートたぶち紀子Noriko Tabuchi (松山市議会議員)@NorikoTabuchi·8月25日2021年度 松山市教科書採択結果 歴史:東京書籍 公民:日本文教出版 道徳:教育出版 (+o+) 歴史教科書は国粋主義の育鵬社は採択されず! 皆さまのご尽力の賜物です!21728
小池 拓也@koiketakuya0466·8月25日宮城県大河原地区(白石市,角田市など) http://city.kakuda.lg.jp/kyouiku/page00089.shtml… 東京都小平市 https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/084/084490.html… 長野県下伊那地区(飯田市など) https://city.iida.lg.jp/soshiki/37/saitakukyougikai02.html… 東京都台東区 https://kumin.news/taito/info/7054 いずれも育鵬社教科書の採択なし中学校教科用図書採択結果について|台東区のお知らせ中学校教科用図書採択結果についてkumin.news12
小池 拓也@koiketakuya0466·8月25日大阪市教委、保守色強い育鵬社の教科書を不採択 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/205000c… 「教員らでつくる選定委員会は育鵬社版について、『大日本帝国憲法や日本国憲法の記述で、生徒に対して多角的な資料を示す配慮が必要』『平和主義より自衛隊の説明が長くバランス差がある』などと答申していた。大阪市教委、保守色強い育鵬社の教科書を不採択 市立中の歴史・公民 大阪市教育委員会は25日、市立中学校128校(中高一貫校除く)で来年度から4年間使う歴史と公民の教科書を選定した。2015年に市が採択し、保守色の強い記述に賛否があった育鵬社版は今回不採択となった。同社版は政令市で生徒数が最も多い横浜市や、大阪府内でも東大阪市や四條畷市などで他社版に切り替える動きmainichi.jp166
小池 拓也さんがリツイート小林れい子(クドウレイコ)/文京区議会議員@ReikoKoba·8月25日中学校教科書採択の審議がありました。 みなさんがご懸念の 社会(歴史) 帝国書院 社会(公民) 教育出版 特別の教科道徳 日本文教出版 となりました。11512このスレッドを表示
小池 拓也さんがリツイート新日本婦人の会@njwa_nakama·8月25日よっし!松山市も歴史教科書育鵬社不採択!!引用ツイート杉村ちえ@chiesugimura · 8月25日松山市 歴史教科書は育鵬社⇒東書。 一番の言い訳はQRコードがないから。 #教科書採択20201131183
小池 拓也@koiketakuya0466·8月25日東京都の教科書採択用資料も同様 なぜか学習指導要領の一部内容だけ肥大化 https://kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/textbook/adoption_policy_other/survey_research_materials/files/research_2021_js/06-2.pdf… 曲者はこの種のもの いいことしか書いてない 教育委員がつまみ食いすれば理由付け完成 http://pref.kanagawa.jp/documents/63331/05koumin.pdf… 藤沢市の学校評価 育鵬社に屈辱的斜線 現在使用中なのに… https://city.fujisawa.kanagawa.jp/sidouka/documents/03gakkouchosasyomatome.pdf…引用ツイートmayuko@mayupinakko · 8月25日返信先: @mayupinakkoさん, @koiketakuya0466さん採択会議の配布資料には、育鵬社を高評価にするという恣意のみで作られたような「星取表」がありました。12
小池 拓也@koiketakuya0466·8月24日「反面教師」として使用するというごく僅かの可能性を除き,どう「最適」なのか,まともな説明はできないでしょう。 千葉・埼玉・宮城の各県教育委員会は,生徒の方を向かずに,育鵬社を推す勢力の方を向いて中高一貫校を運営していると疑わざるを得ません。 受験生の信頼も失うことでしょう。引用ツイートmayuko@mayupinakko · 8月24日多くの地区で育鵬社を不採択にしている中、千葉県は採択会議では育鵬社を高評価し「県立千葉中学校、東葛中学校の生徒に最適だ」と結論づけました。どうしてだろう、不思議だなぁ… twitter.com/koiketakuya046…1911
小池 拓也@koiketakuya0466·8月24日四国中央市、育鵬社採択せず 中学教科書(愛媛新聞ONLINE) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c84f7ba022c7d460e365bb80df5de463cce71004… 愛媛県四国中央市の教科書採択 歴史 帝国書院 公民 教育出版 2015年採択ではいずれも育鵬社を採択していたが,今回は不採択。四国中央市、育鵬社採択せず 中学教科書(愛媛新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース 愛媛県四国中央市教育委員会は24日、2021年度から市内全7中学校で4年間使う10教科16種目の教科書を採択した。歴史は12年度から使用している育鵬社を採択せず、帝国書院に決定。同じく育鵬社版を採news.yahoo.co.jp5253
小池 拓也@koiketakuya0466·8月24日東大阪市の教科書採択 歴史 東京書籍 公民 帝国書院 東大阪市はこれまで公民で育鵬社を採択していましたが,今回は不採択。-4200冊!引用ツイート李信恵 이(리)신혜@rinda0818 · 8月24日東大阪市、歴史公民とも育鵬社不採択!東大阪で教育を考える会をはじめ、市民のみなさまの地道な運動の成果だと思います。嬉しい&ありがとうございます。道徳教科書も不採択を!(記事は2019年4月12日)現場から:道徳教育/3止 国策の「闇」に目向けて/大阪 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190412/ddl/k27/100/296000c…24888
小池 拓也さんがリツイートakabishi2@akabishi2·8月23日おっと、地味にいい記事。 <記者だより>普通の意味:東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/49276 #教科書採択2020<記者だより>普通の意味:東京新聞 TOKYO Web七月末、藤沢市教育委員会は二〇二一年度から中学校で使う教科書を決めた。歴史と公民では、現場の教員らの間で「知る必要のある事実が書かれて...tokyo-np.co.jp12113このスレッドを表示
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日八重山毎日新聞記事 http://y-mainichi.co.jp/news/36688/ さすがに沖縄で育鵬社歴史教科書は採択できないのだろう。 とはいえ,育鵬社公民教科書の問題点も山ほどある。 https://jlaf.jp/04iken/2020/0617_585.html… http://shonan-godo.net/category/no-ikuhousha/… まともな採択理由は説明できまい。 まともな手続をふまない決定は,まともではない。教科書選定 「ないがしろにする行為」 石垣市教育委員会(石垣安志教育長)と与那国町教育委員会(田原伊明教育長)が、2021年度以降に使用する中学校の公民教科書に育鵬社を採択したことなどを受け、子どもと教科書を考える八重山地区住民の会(江川三津恵氏ら共同代表8人)は20日午後、審議のあり方や育鵬社採択に抗議する声明を発表した。 同会は採...y-mainichi.co.jp24
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日育鵬社シェア50%超から一転不採択が続く愛媛県 「参加者の一人は教科書採択を例に挙げ、『現場がもっと声を上げていくことが大切。声を上げなければ変化の動きも起きない』」と意見。 https://ehime-np.co.jp/article/news202008220050?sns=2… @ehime_np 現場の声の力で不採択へ。 これから採択の大阪等の先生方も頑張って!コロナ禍での教育のあり方について意見 愛媛の教育を語る会(愛媛民主教育研究所主催)が22日、松山市北持田町の教育会館であり、教員や教員OB、保護者ら約20人が新型コロナウイルスの教育分野への影響や、コロナ禍での教育のあり方について意見を……ehime-np.co.jp21513
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日栃木県河内地区(宇都宮市,上三川町)の教科書採択結果 歴史,公民とも東京書籍 下記サイトには詳細な情報がupされている。 令和3年度使用教科用図書採択結果|宇都宮市公式Webサイト令和3年度使用教科用図書採択結果宇都宮市公式Webサイトcity.utsunomiya.tochigi.jp36
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日育鵬社教科書を採択してきた神奈川県横浜,藤沢両市。 冊数では全国の約2.6%のシェア相当。 神奈川から一掃できてよかった。 一方,採択市区町村数(地区数ではない)では,育鵬社は2015年ですら,歴史,公民とも全国の約0.6%。 99%超の市区町村は「普通」であり続けた。 各地の皆様の奮闘に敬意!引用ツイートakabishi2@akabishi2 · 8月23日本日行われた川崎市教委も育鵬社採択はなし(過去に一度もなし)。 これで県教委も採択地区でも 神奈川県から育鵬社は一掃されました。 ま、そういう都道府県がむしろ「普通」とも言えるのだけど、これまでの経緯を考えたらすごい #教科書採択202076288
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日神奈川県川崎市の教科書採択 歴史公民とも現行どおり教育出版 教育出版は,道徳教科書は問題があるが,公民教科書は人権の記述が正確で充実している。 川崎市は日曜日に教科書採択の教育委員会を開催している点も強調しておきたい。 これで神奈川県の公立学校においてつくる会系は一掃。 長かった。引用ツイート柏尾安希子(神奈川新聞記者)@KJvdcYYG7rONyUl · 8月23日川崎市中学校、公民も現行通り教育出版〜 みんな具体名上げて審議し、教育長もきちんとこの教科書のここがいいなどと発言。まともだ(T_T)横浜に爪の垢煎じてのませたい23740
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日佐賀県鳥栖市の教科書採択 https://city.tosu.lg.jp/5177.htm 歴史,公民とも東京書籍。 ちなみに,九州では,沖縄の石垣・与那国採択地区と福岡県立中高一貫校を除き,育鵬社教科書が採択されたことはない。1107
小池 拓也@koiketakuya0466·8月23日大阪府茨木市の教科書採択 歴史,公民とも帝国書院 https://city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/56/R3siyoukyoukasyo.pdf…引用ツイートいのっくま@国連NGOな茨木支部@hodumidaisuki · 8月21日昨日、茨木市臨時教育委員会が開催され、教科書が採択されました。育鵬社は入りませんでした!やった! 傍聴に行かれたかたの感想では、「茨木の選定委員さんは、現場の声を積極的に拾っているという印象を受けました」とのことでした57
小池 拓也@koiketakuya0466·8月22日教育基本法の中で「個人の価値を尊重」「平和で民主的」は「日本国憲法の精神」そのものである一方,「伝統」「国と郷土を愛する」は,本来は異物,せいぜいこじつけ的な派生物というところでしょう。 後者を偏重した教科書採択や教育実践は不適切というべきでしょう。15このスレッドを表示
小池 拓也@koiketakuya0466·8月22日とりあえず指摘しておくと,教育基本法に盛り込まれた「伝統」の尊重と「我が国と郷土を愛する…態度」は,憲法の国際協調主義からの派生物です。 http://shonan-godo.net/no-ikuhousha/%e8%82%b2%e9%b5%ac%e7%a4%be%e5%85%ac%e6%b0%91%e6%95%99%e7%a7%91%e6%9b%b8%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c%e7%82%b9%e2%91%a6%e3%80%80%e3%80%8c%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e3%80%8d%e3%80%8c%e6%96%87%e5%8c%96%e3%80%8d/… 教育基本法が「日本国憲法の精神」にのっとる以上,「伝統」も愛国心も憲法の価値観に何とか位置づける必要があるのでしょう。12このスレッドを表示
小池 拓也@koiketakuya0466·8月22日一旦驚きましたが,今の教育基本法に「我が国と郷土を愛する…態度を養う」があり,学習指導要領に「日本人としての自覚」があれば,ありえますね。 「育鵬社後」の問題として,個々の学校・学級の教育実践として「育鵬社的」な教育がなされたとき,どうすべきかは問題です。引用ツイートakabishi2@akabishi2 · 8月21日ヤバい本を買ってしまった、、、 ところで、武蔵村山市、育鵬社脱出おめでとうございます。 本書は過去の遺物と思われますが、 授業実践していた先生はまだいらっしゃるんですよね、きっと…このスレッドを表示249このスレッドを表示
小池 拓也@koiketakuya0466·8月22日もっと気持ち悪いものもあります。 https://kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/textbook/adoption_policy_other/survey_research_materials/files/research_2021_js/06-2.pdf… 東京都の教科書調査の観点は,育鵬社自由社採択に有利な項目を寄せ集めたといわれても仕方ないでしょう。引用ツイートemo@hkemo1 · 8月22日8月20日、京都市教育委員会で来年度から使う中学校の教科書が採択された。歴史も公民も育鵬社ではなく、道徳も日本教科書じゃなかったけど、改めて、新学習指導要領にもとづく教科書が作られ、その観点・視点で評価されるんやと実感。気持ち悪いな。 我が国の歴史と郷土に対する愛情、国民の自覚…このスレッドを表示76