Hana Shimada

499 ツイート
フォロー
フォロー
Hana Shimada
@ivyu00
S.A.L.10th ・ BuzzFeed Japan ニュースインターン() Humanity should be our race. Love should be our religion.
2019年3月からTwitterを利用しています

Hana Shimadaさんのツイート

ロヒンギャの方々が多く住む群馬県館林市。 館林市に住む小学生のグループが、同市在住のロヒンギャの方に話を聞き、クラファンを始めました。 難民キャンプに住む同年代の子どもを応援するプロジェクトだそうです。
1
24
86
日本で最も多くロヒンギャが暮らす群馬県館林市。同じ町で生活する彼らの存在が気になり実際ロヒンギャに話を聞きに行って難民キャンプで暮らす子供たちを応援するためクラウドファンディングを立ち上げた小学6年生の鈴木くんたち。BuzzFeedでも紹介されてます。応援したい!
1
19
78
「だって、人が人を殺したらダメじゃないですか」。 まっすぐな眼差しでそう訴える、小学6年生の鈴木さんの思いに触れ、人を救うのに難しい理由なんていらないのだと、初心に立ちかえる思いがしました。 クラウドファンディングにも微力ながら協力させて頂きました。 camp-fire.jp/projects/view/
引用ツイート
BuzzFeed Japan News
@BFJNews
·
ある小学6年生の男の子が、8月25日にクラウドファンディングを始めました。 遠い国の子どもたちの為に、なぜ彼は寄付を始めたのか?その思いを取材しました。(島田花 @ivyu00buzzfeed.com/jp/hanashimada
4
預けたパスポートや卒業証明書などを返してもらえないとして、フィリピン人女性が、元勤務先を相手取り、パスポートなどの返還と慰謝料、未払い賃金の支払いをもとめた訴訟の第三回口頭弁論が横浜地裁であり、パスポートなどが返還されました。
60
56
#剃るに自由を / 貝印では、剃毛·脱毛についての意識調査を実施。 ファッションや髪型のように、剃ることも自分自身で自由に選択したいと思う人が90%以上の結果に。 そこで、“剃る·剃らない“どちらの選択にも寄り添ったメッセージを、バーチャルヒューマンMEMEを起用し公開いたしました。(
巻き貝
画像
58
6,770
1.6万
このスレッドを表示
94歳の祖父を取材しました。 当時、零戦の練習機などを作る工場に勤務していました。 「二度とあの時代には戻りたくない」といいます。 現在の「普通」がいかに尊いものか身に染みました。 「戦争に行きたくなかった」。18歳の夏、終戦を迎えた祖父と話した75年前のこと。
79
4,574
1.3万
[告知] 7月31日(金)21:00-22:30
衝突マーク
#難民鎖国ニッポン 庇護を求めて日本にやって来た外国人に対し、日本はこれまでどう対応してきたのか。難民認定率0.4%の日本が今すべきこと、そして私たちにできることは?当事者のクルド人を特別ゲストに迎え、入管問題についても考えます。youtu.be/jKOdSA2X_6g
画像
62
970
1,333
このスレッドを表示
バズフィード( ) の島田さんに記事にしていただきました。インタビューもあります。読んで知ってくださった方々、ありがとうございます。 「心が疲れてしまった時、読んでほしい漫画があります。」
7
250
453
「妻や娘を持つことは、立派な男性である証拠ではない。尊敬と品位を持って接する人が立派な男性なのです」。共和党議員に「この阿婆擦れ」と汚い言葉で罵られたアレクサンドリア・オカシオ=コルテス民主党議員。彼女は尊敬と品位を持って、見事そして痛快なまでの反論演説を展開した。
200
3.5万
9万
GoogleとApple Mapsがパレスチナを地図から削除しても、我がパレスチナは常に存在しています。日本でも一日でも早く国家承認されることを期待しています。
引用ツイート
Days of Palestine
@DaysofPalestine
·
Google and Apple Maps removed #Palestine.. Palestine will always exist no matter what others do
パレスチナ自治政府の旗
#PutPalestineBackOnTheMap #Act4Palestine
画像
画像
27
3,478
5,387
小池百合子氏の当選が確実に。新型コロナ対策が目下の課題です。 解雇も相次ぎ、生活に困窮する人が増え続ける中で都知事はどのように取り組むのでしょうか。(千葉雄登 ) 【New】再選確実の小池知事は貧困対策に関心なし? 2期目に突きつけられた課題
13
174
214
大村入管でナイジェリア人男性が餓死してから、今日で丁度1年です。 収容・送還専門部会ができたのは、この事件がきっかけだったと思いますが、何ら教訓とできておらず、事件のあったことすら忘れたかのような結論になったのを残念に思います。
417
376

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Move to China
13,851件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Trevor Noah
9,737件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Trayvon Martin
122,540件のツイート