• myTOKYOGAS >
  • よくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問カテゴリアイコン よく見られているご質問

Q6-4 ロックがかかり、アクセス停止になってしまいました。
ロックは24時間経過後に自動解除されます。24時間経過後に再度お試しください。
Q6-5 パスワードを忘れてしまいました。
パスワード初期化のお手続きをお願いします。
Q4-6 会員登録時、登録した覚えがないのに「登録済みのお客さま番号です。」と出て、エラーになります。
以下に該当している場合、「登録済みのお客さま番号です。」とエラーメッセージが表示される場合があります。ご家族を含めてお心当たりがないかお確かめください。
・2019年10月1日以降に「ずっともガス」または「ずっとも電気」をご契約のお客さま …東京ガスにて初期登録を行いますので、郵送するご案内ハガキをお待ちください。 なお、ご案内ハガキ到着前にご自身にて新規会員登録いただくことも可能ですが、東京ガスにて初期登録が完了している場合は、お客さまご自身による会員登録時に「登録済みのお客さま番号です。」と表示されエラーになります。恐れ入りますが、当社より郵送するハガキ到着をお待ちください。 ・東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま …ガス・電気セットまたはガスのみをお申し込みの場合、東京ガスにて会員登録させていただきます。「ガス契約内容のお知らせ」にて初期ID・初期パスワードを通知いたします。  ※電気のみをお申し込みの場合、お客さまご自身にてご登録ください。 ・エネチェンジから電気をお申込みの際、会員登録を希望されたお客さま ・Webでのお手続きと同時に「myTOKYOGASに仮登録する」にチェックをいれていただいたお客さま
Q4-10 お客さま番号を登録する際、エラーになります。
以下をご確認ください。
下記の条件に当てはまるお客さまはご登録頂けません ・複数のガスご使用場所のガス料金(お客さま番号ごとの料金)を合計し、一括で請求させていただく一括請求サービスをご契約のお客さま番号 ・地点熱供給のご契約のお客さま番号(5から始まるものです) ・お引越しされた場合、旧住所のお客さま番号
Q2-2 パッチョポイントはどうすればためられますか?
毎月の電気・ガス料金のお支払い等に応じて「パッチョポイント」がたまります。
Q3-7 電気の使用量グラフのデータが一部表示されません。
スマートメータの計量値が通信状況等の影響で取得できない場合や、送配電事業者からのデータ連携が遅延した場合等、グラフの一部が正常に表示されないことがあります。
画面トップへ戻る

myTOKYOGASカテゴリアイコン1.サービス内容

Q1-1 myTOKYOGASとは何ですか?
myTOKYOGASは、毎月のガスや電気の使用量や料金を確認できる登録無料のWeb会員サービスです。ご利用にはPC・スマートフォン・タブレット等インターネット環境が必須です。
Q1-2 myTOKYOGASに登録すると、「ガスご使用量のお知らせ(検針票)」は届かなくなりますか?
これまで通りお届けします。
Q1-3 myTOKYOGASに登録しないとどうなりますか。
料金・使用量照会やパッチョポイント等さまざまなサービスがご利用いただけないため、ご登録をお勧めしております!ガスや電気は登録をされなくても問題なくご利用いただけますのでご安心くださいませ。
東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さまはmyTOKYOGASへの会員登録が必須です。
Q1-4 「ご請求料金確定のお知らせ」メールはいつ届きますか?
ガス・電気セットまたはガスのみをお使いの場合、ガス検針日の2営業日後に届きます。なお、電気のみをお使いの場合は電気計量日の10営業日後までに届きます。(※)送配電事業者からのデータ連携遅延等に伴いまして、遅れる場合がございます。
<東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> ガス・電気セットまたは電気のみをお使いの場合は電気計量日の10営業日後までに届きます。ガスのみをお使いの場合は「ご請求料金確定のお知らせ」メールを発行いたしません。
Q1-5 myTOKYOGASは、スマートフォンではない携帯電話から利用できますか?
myTOKYOGASは、PCサイトまたはスマートフォン専用サイトに限りご利用が可能です。従来型の携帯電話ではご登録・ご利用ができません。ご了承ください。
Q1-6 myTOKYOGASの登録、利用は有料ですか?
myTOKYOGASのご登録やご利用は無料です。ただし、インターネット接続のために必要な費用は、お客さまのご負担となります。
Q1-7 法人契約なのですが、myTOKYOGASを利用できますか?
ご利用いただけます。
・2019年4月より、法人・個人事業主のお客さまもご登録いただく事でポイントをためられるようになりました。 ・大口契約等のお客さまは登録ができません。 ・引続きもご利用いただけます。
Q1-8 ハウスクリーニング「カジタク」は自宅以外でも使えますか?
作業場所はご自宅に限らずご利用いただけます。お申込み者が会員さまであれば、からもご利用いただけます。
Q1-9 クックパッドが見られないのはなぜですか?
クックパッド社のサービス提供方針の変更により、2019年6月30日(日)をもちまして、「クックパッド」のサービス提供を終了いたしました。
ご利用されていたお客さま、並びに今後のご利用を予定されていたお客さまには、ご迷惑をおかけすることとなり深くお詫び申し上げます。 詳細はをご確認ください。
Q1-10 クラシルが見られないのはなぜですか?
東京ガスのガス・電気の供給を受けているお客さまが「ガス・電気セット割(定額A)」(ずっとも電気1、2、3)の適用開始2~3日後からご利用いただけます。
※「myTOKYOGAS」に表示される直近のガス・電気料金の請求金額の合計が2,000円(税込)未満の期間中はご利用いただけません。 ※ずっとも電気1Sは対象外です。 次の場合に「ガス電気セット割(定額A)」(ずっとも電気1、2、3)の適用開始2~3日後からご利用いただけます。 ①既に東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯真岡地区で東京ガスとガス単独または電気単独で契約している方が「ガス・電気セット割(定額A)」を新たに適用する場合 ②既に「ガス・電気セット割(定率A)」(ずっとも電気1S)を適用中で「ガス・電気セット割(定額A)」(ずっとも電気1、2、3)にメニュー変更する場合
Q1-11 クラシルでレシピの投稿・保存はできないのですか?
レシピの投稿・保存はできません。
弊社で提供させて頂いているのはプレミアムサービスの中の下記2つの機能「人気ランキング」「人気順検索」です。
Q1-12 myTOKYOGAS会員限定の料理教室に申し込みたいです。
料理教室のマイページでの設定が必要です。詳しくは。
画面トップへ戻る

パッチョカテゴリアイコン2.パッチョポイント

Q2-1 パッチョポイントとはなんですか?何に交換できますか?
myTOKYOGAS会員さま向けのポイントサービスです。ご利用には会員登録が必要となります。
Q2-2 パッチョポイントはどうすればためられますか?
毎月の電気・ガス料金のお支払い等に応じて「パッチョポイント」がたまります。
Q2-3 東京ガスのガスを使用しているのにパッチョポイントがつきません。なぜですか?
myTOKYOGASに登録済であり、東京ガスの電気もしくはずっともガスをご利用のお客さまへご利用料金に応じてポイントが付与されます。詳しくは下記付与条件をご覧ください。電気料金連動ポイントの付与条件は。ガス料金連動ポイントの付与条件は。
ご契約内容はマイページで確認が出来ます。
Q2-4 ためたポイントや使ったポイントの残高や履歴は確認できますか?
ログイン後、トップページ右側にある「保有ポイント」下部にある「獲得・交換履歴を確認する」にて、ご自身の保有ポイント数およびポイント獲得・交換履歴等を照会いただけます。
Q2-5 東京ガスと契約しているガスまたは電気を家で使っています。家族でそれぞれポイントをためることはできますか?
ガス、または電気のご使用量に関わるポイントは、ご契約者さまのみでご利用いただけます。
Q2-6 ポイントを合算、もしくは資格を譲渡することはできますか?
保有するポイントを他の会員に譲渡または質入れしたり、会員間で共有したりすることはできません。また、複数の会員登録をしている場合、それぞれの会員登録において保有するポイントを合算することはできません。
Q2-7 複数の契約を持っていますが、契約分のポイントがたまりますか?
各種キャンペーンのポイント付与条件によりますので、付与条件をご確認ください。なお、ポイントはご契約毎にたまります。
Q2-8 ポイントに有効期限はありますか?またどのような場合にポイントが失効しますか?
ポイントが付与された日から3年が経過した日の属する月末、もしくは別途当社が定めたときが有効期限となります。有効期限を経過したポイントは自動的に失効しますのでご了承ください。
Q2-9 失効予定のポイントはいつ、どこに表示されますか。
失効予定ポイント数は、失効当月の1日0:00に、マイページ上に「今月末失効ポイント」として表示されます。 また、全保有ポイントに対する有効期限は、マイページ→「有効期限をみる」よりご確認いただけます。(有効期限の表示にて1~2日程度かかる場合があります。)
Q2-10 myTOKYOGASを退会した場合、ポイントはどうなりますか?
お客さまがmyTOKYOGASを退会された場合、退会と同時にポイントは失効し、交換することはできません。
また、再度登録されても失効したポイントは復活できませんのでご注意下さい。
Q2-11 ポイントカードはありますか?
ポイントカードはございません。
Q2-12 電気料金連動ポイントのポイント数の計算の仕方がわかりません。
電気料金から「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を除いた金額に対して、1,000円ごとに15ポイントを付与します。
Q2-13 電気料金連動ポイントはいつから付与されますか?
電気の計量月から2か月後の月末に付与します。
Q2-14 ガス料金にポイントはつきますか?
ずっともガスをご契約のお客さまは毎月のガス料金1,000円あたり、5ポイントたまります。ポイントをためるにはmyTOKYOGASへの登録が必要です。
詳しくはでご確認ください。
Q2-15 ガス連動ポイントはいつから付与されますか?
ずっともガスをご契約のお客さまは、ガスの検針月の翌月中に付与します。
例えば、ずっともガスのご契約が4月から開始した場合、初回の検針は1ヵ月後の5月となります。5月検針分に対するポイントは翌月である6月末の付与となります。なお、ポイントの付与はmyTOKYOGASへのご登録が必要です。初回検針月迄のご登録をお願い致します。
Q2-16 myTOKYOGASへの登録がポイントの初回付与に間に合わなかった場合、遡って付与されますか?
ポイントの付与条件を満たさずポイントが付与されなかった場合、過去に遡ってポイントを付与することはできません。
電気連動ポイントは登録の前月計量分、ガス連動ポイントは登録月計量分のご利用料金から付与の対象となります。
Q2-17 パッチョポイントを他社のポイントに交換できますか?
ためていただいたポイントは、提携ポイントと交換が可能です。
Q2-18パッチョポイントを提携ポイントと交換する場合、交換率はどれくらいですか?
提携ポイントとの交換率はすべて1:1となります。
Q2-19 提携ポイントをパッチョポイントに交換することはできますか?
提携している他社のポイントをパッチョポイントに交換することはできません。
Q2-20 ポイント交換はどのようにやるのですか?
myTOKYOGASの「ポイントを使う」ページから、お申し込みができます。提携ポイントへの交換も同様です。
Q2-21 交換申請を変更・取り消すことはできますか?
ポイント交換を申し込んだ後につきましては、お申し込みの取消・変更、ポイントの返還はできません。予めご了承ください。
Q2-22 交換を申し込んだ商品が届きません。
お申込み後1~2週間前後で発送予定です。恐れ入りますが到着までしばらくお待ちください。
なお、抽選の商品については当選者のみに発送となります。
Q2-23 ためたポイントを電気、ガス料金の支払いに使うことはできますか?
電気料金やガス料金の支払いには使用できません。
Q2-24 提携ポイントに交換するポイント数に制限はありますか?
500ポイント単位で交換できます。 また、1回の交換ポイントの上限は、提携ポイントごとに異なります。
詳細はページのサイドメニューの各提携先別「交換方法(PDF)」をご覧ください。
Q2-25 WAONに交換したいのですが、「WAON番号」がわかりません。
Q2-26 WAONに交換したのですが、ポイントがつきません。
交換された電子マネーWAONポイントは、イオン等に設置されているWAONステーション、イオン銀行ATM(※一部除く)、またはファミリーマートのFamiポートでお受取り(ダウンロード)いただく必要があります。
Q2-27 dポイントに交換する際に必要となる「dポイントカード番号」とは何ですか?
dポイントカード番号とは、dポイントカードの表面左下に記載している15桁の番号です。
Q2-28 dポイントに交換したのですが、ポイントがつきません。
交換完了まで1.5か月から2.5か月かかりますのでご了承ください。
Q2-29 Tポイントとの交換にはYahooのIDが必要となるのですか?
Yahoo! JAPAN IDをお持ちで、かつ、Yahoo! JAPAN IDにTカード番号を登録する必要がございます。
詳しくはのサイトでご確認ください。
Q2-30 Tポイントに交換したのですが、ポイントがつきません。
交換完了まで約9日かかります。お待ちいただいた後の付与状況はでご確認ください。
Q2-31 シニアナナコに交換出来ますか
交換可能です。
Q2-32 nanacoポイントに交換したのですが、ポイントがつきません。
交換されたポイントはセンターお預かり分として加算されます。お店のレジまたはATMで「残高確認」または「チャージ」をすることで受け取りが出来ます。※お買い物のみでは受け取りが出来ない場合があります。ご注意ください。
Q2-33 ポイントをパッチョグッズに交換したいのですが、「ポイントを使う」ページに見当たりません。
誠に申し訳ございませんが、パッチョグッズへのパッチョポイントの交換受付は、2019年2月28日(木)19:00をもちまして終了いたしました。一部のパッチョグッズにつきましては、3月25日(月)より、東京ガスWebショップでの取り扱いを予定しております。(送料はお客さまのご負担となります。)
Q2-34 提携ポイントのポイントカードの登録の仕方がわかりません。
ポイントカードの登録はできません。myTOKYOGASの「ポイント」のページから、提携ポイントへの移行時にその都度カード情報をご入力ください。
ポイントの移行は500p単位で可能です。たとえばパッチョポイントを1500pお持ちの場合、1000pをTポイント、500pをnanacoポイント等振り分けて頂くことも出来ます。
Q2-35 提携ポイントへの移行画面でエラーになります。
(推奨環境について)
推奨環境以外からアクセスをされている場合、エラーが出る可能性があります。推奨環境からのアクセスをお願い致します。
【Windows】  ・Microsoft Internet Explorer 11  ・Google Chrome(最新版)  ・Mozilla Firefox(最新版) 【Macintosh】  ・Safari (最新版)  ・Google Chrome(最新版)  ・Mozilla Firefox(最新版) 【iOS】  ・Safari(最新版)  ・myTOKYOGASアプリ 【Android】  ・Google Chrome(最新版)  ・myTOKYOGASアプリ
Q2-36 提携ポイントに交換する際にエラーなります。
(iPhone・iPadについて)
iPhone、iPadをご使用の方につきましては、「日本語かなキーボード」(スマートフォン特有の入力タイプ)での数字入力ですと、入力エラーとなります。お手数お掛けいたしますが、「フルキーボード」(パソコンのキーボードと同じ入力タイプ)にて数字を入力いただけるようにお願いします。
Q2-37 提携ポイントに交換した際に入力したカード番号、IDを教えてほしい。
当方からご案内は出来かねます。
提携ポイント交換時にご入力頂きましたカード番号・ID等は、弊社で確認することが出来かねます。 通常反映期間を経てもポイントが反映されていないようでございましたら、交換先のお問い合わせ窓口までご相談いただけますでしょうか。 Tポイント  nanaco  dポイント  WAON  Ponta  楽天ポイント 
Q2-38 日本国外(海外)からパッチョポイントの交換はできますか?
(iPhone・iPadについて)
日本国外(海外)からの提携ポイントへの交換できません。 「お買い物に使う」「寄付に使う」への交換は可能です。
画面トップへ戻る

サービスカテゴリアイコン3.使用量/料金

Q3-1 使用量・料金はどこから確認できますか。
<使用量の確認方法>(1) ログイン後トップページの「料金・使用量」をクリックします。<料金の確認方法>(1) ログイン後トップページの「料金・使用量」をクリックします。(2)「料金明細」をクリックすると、料金明細をご確認いただけます。
<東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> ガス・電気のご使用量や請求金額はPDFファイルをダウンロードしてご確認いただけます。 ガス請求額の推移グラフは表示されません。
Q3-2 料金・月別使用量データはいつ更新されるのですか。
ガスのみまたはガス・電気セットでお使いの場合、ガスメーター検針日の2営業日後に更新されます。電気のみをお使いの場合は電気計量日の10営業日後(※)までに更新されます。(※)送配電事業者からのデータ連携遅延等に伴いまして、遅れる場合がございます。
<東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> ガスのみまたはガス・電気セットでお使いの場合、ガスメーター検針日の翌月第8営業日に更新されます。 電気のみをお使いの場合は電気計量日の10営業日後(※)までに更新されます。(※)送配電事業者からのデータ連携遅延等に伴いまして、遅れる場合がございます。
Q3-3 過去何年分のデータが見られますか。
過去2年分の使用量・料金がご確認いただけます。
Q3-4 今月分のデータが反映されていません。
料金・月別使用量データは請求確定後にご確認いただけます。何らかの理由により、使用量・料金の算定ができなかった場合はデータの反映が遅れますのであらかじめご了承ください。
ガス・電気セットでお使いの場合、ガスメーター検針日の2営業日後に更新されます。 例えばでお使いで、のお客さまは、当月のガス料金と前月の電気料金が合わせて請求となります。 4月から電気供給開始で前月合算の場合、電気の初回の5月計量分(4~5月ご利用分)の請求が翌月6月のガスの検針分と合算になります。 そのため、電気4~5月ご利用分の料金・月別使用量は、6月のガス検針の2~3営業日後に反映されます。
Q3-5 myTOKYOGASで表示するガスのご使用期間とはいつからいつまでですか。
原則として、前回の検針日の翌日から今回の検針日までになります。
詳細はを参照してください。
Q3-6 myTOKYOGASで表示する電気のご使用期間とはいつからいつまでですか。
前回の計量日から今回の計量日の前日となります。
詳細はを参照してください。
Q3-7 電気の使用量グラフのデータが一部表示されません。
スマートメータの計量値が通信状況等の影響で取得できない場合や、送配電事業者からのデータ連携が遅延した場合等、グラフの一部が正常に表示されないことがあります。
Q3-8 電気の日別・時間帯別使用量はどうしたら見られますか。
使用量グラフの「日」「時間」ボタンをクリックすることでご確認いただけます。
また日別・時間帯別使用量に関しては「最新」ボタンをクリックすることで、未請求分の使用量をご確認いただけます。
Q3-9 電気の日別・時間帯別使用量はいつ更新されますか。
通常翌日に更新されます。 なお、送配電事業者からのデータ連携が遅延した場合等、更新のタイミングが遅れることがあります。
Q3-10 ガスの日別・時間帯別使用量は見られますか。
ガスは月別の使用量グラフのみご確認いただけます。
<東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> ガス・電気のご使用量や請求金額はPDFファイルをダウンロードしてご確認いただけます。 ガス請求額の推移グラフは表示されません。
Q3-11 東京ガスに切り替える前の電気使用量や料金は確認できないのですか?
当社と契約いただいている期間のみ確認できるようになっております。当社以外との契約期間につきましては、恐れ入りますが契約先企業にお問い合わせください。
Q3-12 エネルギー使用量グラフに表示されている「折れ線グラフ」は何ですか?
お客さまの使用量と比較するための平均使用量になります。
<東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> ガス・電気のご使用量や請求金額はPDFファイルをダウンロードしてご確認いただけます。 ガス請求額の推移グラフは表示されません。
Q3-13 myTOKYOGASのガス・電気の料金や使用量が更新されなくなってしまいました。
下記にお心当たりはございませんか?
1.最近お引越しされましたか? お引越し先の情報は自動で反映されません。新しいお客さま番号登録のお手続きをお願いいたします。 お客さま番号登録については、myTOKYOGASにログイン後、マイページ「お引越しされた場合」からお手続きをお願いいたします。 お客さま番号が分からない場合は 2・一括請求サービスにお申込みされていませんか? 一括請求サービスをご利用のお客さまは、myTOKYOGASでは、使用量や料金がご確認いただけません。 照会をご希望される場合は一括請求サービスのページをご確認ください。 一括請求サービスについては 3.使用者名義や支払者名義、請求先の変更がありませんか? 名義や支払者を変更された場合には、お手数ですが再度お客さま番号登録のお手続きをお願いいたします。 お客さま番号登録については、myTOKYOGASにログイン後、マイページ「お引越しされた場合」からお手続きをお願いいたします。 お客さま番号が分からない場合は 4.総合契約にお申込みされていませんか? 総合契約(お客さま番号が4から始まるご契約)のお客さまはお手数ですが再度お客さま番号登録のお手続きをお願いいたします。 お客さま番号登録については、myTOKYOGASにログイン後、マイページ「お引越しされた場合」からお手続きをお願いいたします。 お客さま番号が分からない場合は 5.ご自宅の建て替えやリフォームをされていませんか? 建て替えや大規模なリフォーム等にてガスメーターが変更になった場合、お客さま番号が変更となりますので、マイページにてお客さま番号の追加登録が必要となります。 お客さま番号登録については、myTOKYOGASにログイン後、マイページ「お客さま番号の追加」からお手続きをお願いいたします。 お客さま番号が分からない場合は
Q3-14 複数の電力契約があるのですが、料金・使用量のグラフが1契約分しかみれません。他の契約情報はどうしたらみれますか?
料金使用量グラフの画面で「電気」タブを選択後、供給地点番号のプルダウンをクリックし、確認したい番号選んでください。
Q3-15 お客さま番号を追加したら以前の情報がみれなくなったのですが、みるにはどうしたらいいですか?
マイページ、料金明細画面でお客さま番号のプルダウンにて以前のお客さま番号を選択可能です。
Q3-16 料金・使用量のデータを保存・印刷できますか?
「料金・使用量のグラフを見る」ページの最下部から「CSV」「PDF」ダウンロードが可能です。
・「使用量」につきましては、過去2年分のデータがPDFにてダウンロードできます。 ・「料金」や「日別の電気使用量」等につきましては、過去2年分のデータがPDFにてダウンロードできます。 印刷される場合はお使いの端末の印刷機能をご利用ください。
Q3-17 お支払方法欄に「J:COMサービスとの合算払い」と書いてある場合、どこに問い合わせればよいか?
内容により下記までお問い合わせ下さい。
・J:COMとのご契約に関する内容(J:COMが提供する各種サービス、ご契約名義・ご住所・お支払方法変更、請求内容に関するお問い合わせなど)に関しては、にお問い合わせください。 ・転居等に伴うガス契約の解約や、J:COMサービスとの合算払いの解除(東京ガスからの直接請求への変更)に関しては、にお問い合わせください。 ※「J:COMサービスとの合算払い」とは、東彩ガス地区・東日本ガス地区において、東京ガスの代理店である株式会社ジュピターテレコム(以下「J:COM」)およびその関連会社((株)ジェイコム北関東、(株)ジェイコムイースト、土浦ケーブルテレビ(株))にずっともガスのお申し込みを頂き、ガス使用料金をJ:COMからの課金(J:COMの他サービスとの合算払い)でお支払いいただく旨のお申し込みをされた場合に適用されます。
Q3-18 「ご請求料金確定のお知らせ」のメールが届いたが、myTOKYOGASの表示
(料金・使用量)が更新されておりません。
「ご請求料金確定のお知らせ」のメールは料金が確定したタイミングで配信されます。
<電気のみ契約のお客さま> myTOKYOGASの表示は電気計量日の10営業日後(※)までに更新されます。 (※)送配電事業者からのデータ連携遅延等に伴いまして、遅れる場合がございます。 <東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区にてガス・電気合算請求のお客さま> myTOKYOGASの表示は毎月第8営業日に更新されます。
Q3-19 請求が確定していない電気料金を見ることはできませんか?
「電気請求予定額」より確認が可能です。
より「電気請求予定額」ボタンをクリックして確認ください。 (電気請求予定額がない場合は表示されません) (東京ガスの電気のみをご利用されている方には表示されません)
Q3-20 「電気請求予定額」はいつから確認できますか?
電気計量日より3営業日程度で照会可能となります。(送配電事業者からのデータ連携遅延等に伴いまして、遅れる場合がございます)
Q3-21 「電気請求予定額」ボタンが表示されません。
東京ガスのガスと電気をご利用されている方に表示されます。(予定額が確定するまでは表示されません)
東京ガスの電気を単独でご利用されている方には表示されません。
Q3-22 なぜ「電気請求予定額」のなのですか?請求額が変更になる場合があるのですか?
電力会社より連携される計量値が変更になる等の理由で請求額・使用量が訂正される場合があります。
画面トップへ戻る

会員登録・変更カテゴリアイコン4.会員登録/変更

Q4-1 会員登録の流れを教えてください。
をご確認ください。
※登録を中断されても、メールアドレスのご登録から3日以内であれば、ご登録のアドレスにお送りしているメール「会員登録のお手続きについて」に記載のURLからお手続きが可能です。 <東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> ガス・電気セットまたはガスのみをお申し込みの場合、東京ガスにて会員登録させていただきます。「ガス契約内容のお知らせ」にて初期ID・初期パスワードを通知いたします。 電気のみをお申し込みの場合、ご自身でご登録ください。
Q4-2 会員登録は書面ではできないのですか。
現在書面での対応は受け付けておりません。インターネットをご利用いただける環境(PC・タブレット・スマートフォン)をご準備の上、ご自身でのご登録をお願いいたします。
下記の場合は東京ガスにて会員登録をいたします。 ・2019年10月1日以降に「ずっともガス」または「ずっとも電気」をご契約のお客さま ・東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区でガス・電気セットまたはガスのみをご契約のお客さま ・エネチェンジから電気をお申込みの際、会員登録を希望されたお客さま
Q4-3 会員登録手続き等のメールが届きません。
myTOKYOGASに関する各種メールが届かない場合は、以下をご確認ください。
Q4-4 会員登録時、登録した覚えがないのに「このメールアドレスは既に使用されています」と出てエラーになります。
myTOKYOGASでは、すでにご登録いただいているメールアドレスはご利用できません。ご家族を含めて会員登録にお心当たりがないかお確かめください。
なお、Webでのお手続きと同時に会員登録(仮登録)をお申し込みされた場合は、お申し込み時にご登録いただきましたメールアドレスにて会員登録(仮登録)をさせていただいております。 ご不明な点はよりお問い合わせください。
Q4-5 会員登録を途中で中断し、再度登録をしようとしたら「このメールアドレスは既に使用されています。」と出て登録出来ません。
メールアドレスのご登録は3日間有効です。
会員登録を中断されても、メールアドレスのご登録から3日以内であれば、ご登録のアドレスにお送りしているメール「会員登録のお手続きについて」に記載のURLからお手続きが可能です。 メールを削除された場合は4日後をお待ちいただき、再度メールアドレスのご登録手続きからお試しください。
Q4-6 会員登録時、登録した覚えがないのに「登録済みのお客さま番号です。」と出て、エラーになります。
以下に該当している場合、「登録済みのお客さま番号です。」とエラーメッセージが表示される場合があります。ご家族を含めてお心当たりがないかお確かめください。
・2019年10月1日以降に「ずっともガス」または「ずっとも電気」をご契約のお客さま …東京ガスにて初期登録を行いますので、郵送するご案内ハガキをお待ちください。 なお、ご案内ハガキ到着前にご自身にて新規会員登録いただくことも可能ですが、東京ガスにて初期登録が完了している場合は、お客さまご自身による会員登録時に「登録済みのお客さま番号です。」と表示されエラーになります。恐れ入りますが、当社より郵送するハガキ到着をお待ちください。 ・東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま …ガス・電気セットまたはガスのみをお申し込みの場合、東京ガスにて会員登録させていただきます。「ガス契約内容のお知らせ」にて初期ID・初期パスワードを通知いたします。  ※電気のみをお申し込みの場合、お客さまご自身にてご登録ください。 ・エネチェンジから電気をお申込みの際、会員登録を希望されたお客さま ・Webでのお手続きと同時に「myTOKYOGASに仮登録する」にチェックをいれていただいたお客さま
Q4-7 myTOKYOGAS仮登録完了のメールを受信しましたが、身に覚えがありません。
Webでのお手続きと同時に会員登録(仮登録)をお申し込みされた場合、当社にて会員登録(仮登録)をしております。ご家族を含めて会員登録にお心当たりがないかお確かめください。
ご家族含め会員登録にお心当たりがなく、退会をご希望の場合は、一度メール本文のご案内にしたがい本登録(初回ログイン)をしていただきました上で、「お買い物・お手続きページ」から画面のご案内にしたがい、退会のお手続きをお願いいたします。 お買い物・お手続きページは なお、退会するとパッチョポイントは消滅し、交換することができなくなりますので、ご注意ください。
Q4-8 家族でそれぞれのメールアドレスで登録したいです。可能ですか?
myTOKYOGASは1つのお客さま番号に対して、1つのメールアドレスのみ登録できるようにさせていただいております。
1つのメールアドレスとパスワードで複数の端末からログインが出来ます。 でお買い物をなさる場合は、個人ごとにライト会員として登録頂けます。
Q4-9 会員登録する際、メールアドレスの登録でエラーになります。
myTOKYOGASでは、すでにご登録いただいているメールアドレスはご利用できません。ご家族を含めて会員登録にお心当たりがないかお確かめください。
Q4-10 お客さま番号を登録する際、エラーになります。
以下をご確認ください。
下記の条件に当てはまるお客さまはご登録頂けません ・複数のガスご使用場所のガス料金(お客さま番号ごとの料金)を合計し、一括で請求させていただく一括請求サービスをご契約のお客さま番号 ・地点熱供給のご契約のお客さま番号(5から始まるものです) ・お引越しされた場合、旧住所のお客さま番号
Q4-11 東京ガスの契約者名義と支払に使用しているクレジットカード・銀行口座の名義が違う場合、会員登録はできますか?
可能です。
会員登録は契約者さまの名義で行ってください。
Q4-12 会員登録に複数回失敗しロックがかかりました。どうしたらいいですか。
24時間後にロックが解除されます。お待ちいただいてから再登録を行ってください。
Q4-13 表示名称とは何ですか。
複数のお客さま番号をお持ちの場合、どの番号がどのご契約なのか分かるように「自宅」など名前を付ける事が出来ます。
の「お客さま番号の表示名・表示順の変更」にて登録、変更いただけます。
Q4-14 引越し前のガス使用場所(お客さま番号)を登録したい。
登録できる場合と、できない場合がございます。
Q4-15 myTOKYOGASには引越し前に登録してありますが、引越し後の情報は自動で反映されますか?
お引越し先の情報は自動で反映されません。
ログイン後、マイページ「お引越しされた場合」から、新しいお客さま番号のご登録手続きをお願いします。
Q4-16 家の建て替えやリフォームを行った場合は、myTOKYOGASへの手続きは必要ですか?
必要です。
建て替えや大規模なリフォーム等にてガスメーターが変更になった場合、お客さま番号が変更となりますので、マイページにてお客さま番号の追加登録が必要となります。 お客さま番号の確認方法については「引越し後の新しいお客さま番号がわからない。」をご確認ください。
Q4-17 引越し後の新しいお客さま番号がわからない。
お客さま番号は、ガスや電気のご使用場所(住所)ごとに設定しておりますため、お引越しによりガスや電気のご使用場所が変わった場合には、お客さま番号も変更となります。お引越し先の「お客さま番号」は、お引越し先に東京ガスがお客さまにお届けするやにて、ご確認ください。一番上に記載されている11桁(4桁-3桁-4桁)の番号が「お客さま番号」です。
Q4-18 登録したいお客さま番号が複数あります。登録できますか?
登録可能です。
Q4-19 会員登録変更時に設定するログインIDとは何ですか?
myTOKYOGASをご利用いただく際のIDとしてメールアドレスの代わりにお使いいただけます。お客さまご自身が任意に設定いただけます。(半角英数字6桁以上20桁以下、記号はご使用できません)
Q4-20 「ご利用できないメールアドレスです」と表示され、メールアドレスの登録ができません。
電子メールプロバイダ業界の標準的な体系に準拠していないメールアドレスはメールを送受信できない可能性が高いため、登録できないようになっております。
Q4-21 契約変更の申込をしたが、マイページの契約情報に反映されません。
マイページへの反映は契約開始の2~3営業日後です。ご契約状況を確認されたい場合はお客さまセンターまでお電話ください。
Q4-22 契約者名義を変更しましたが、myTOKYOGASでの手続きは必要ですか。
下記の場合は必要です。
【ガス開閉栓(清算)を伴う名義変更の場合】 myTOKYOGASへの新規登録が必要となります(現在と同じお客さま番号にて新規登録をしてください)。
Q4-23 支払者名義を変更しましたが、myTOKYOGASでの手続きは必要ですか。
必要です。マイページにてお客さま番号の追加が必要となります(現在と同じお客さま番号を追加登録してください)。
Q4-24 長期不在時や一時的にガスを閉栓した際に、myTOKYOGASで手続きは必要ですか。
必要ありません。
長期不在時や一時的なガスの閉栓につきましては、myTOKYOGAS上での手続きは必要ございません。 ただし、名義変更や支払者変更を伴う場合は必要となります。
Q4-25 myTOKYOGASの情報が更新されなくなりました。(総合契約にされた場合)
お客さま番号の追加が必要です。(総合契約の場合、4×××-・・の4から始まるお客さま番号が必要となります)
ログイン後、マイページ「お客さま番号の追加」から、お客さま番号の追加のお手続きをお願いします。
Q4-26 電気契約の申込を行ったが、マイページに反映されていない。
電気の供給開始までお待ちください。
実際に供給が始まってから2~3営業日後に反映されます。 (お申込みいただいた時点では反映されません。) 供給開始のタイミングにつきましては別途ハガキにてご案内をお送りいたしますので、恐れ入りますがしばらくお待ちください。
Q4-27 住所表記が間違っているがmyTOKYOGASで変更できないのか。
myTOKYOGASでは住所の変更はできません。 お客さまセンターへお問い合わせください。
をご確認の上、ご連絡ください。
Q4-28 会員登録時に「生年月日」の入力欄がありますが、法人の場合は何を入力すればいいですか。
代表者の方の「生年月日」の入力をお願いいたします。会社の設立日等は記載しないようお願いいたします。
Q4-29 myTOKYOGASの登録を行いましたが、その後料金明細もみえずポイントもたまっていません。
料金・使用量の照会やポイント付与などのサービスをご利用いただくには、お客さま番号の追加が必要です。
なお、Webでのお引越しのお手続きと同時に会員登録(プレ会員)をお申し込みされたお客さまは、ガスまたは電気の使用開始後、東京ガスにてお客さま番号の追加登録を完了した時点から、各サービスをご利用いただけます。 ご不明な点はよりお問い合わせください。
Q4-30 Webで手続きの完了画面で「myTOKYOGASへの仮登録ができませんでした」と表示され、エラーになります。
エラー原因に応じて、ご対応いただきますようお願いいたします。
主な原因につきましては以下をご確認ください。 <予期しないエラーが発生しました。(900)>   →予期せぬエラーによりお申し込みをお受けできなかった可能性がございます。恐れ入りますが、お時間をおいてご自身でのご登録をお願いいたします。 <既にご利用されているメールアドレスです。マイページよりご自身で追加登録をお願いいたします。(901)>   →ご入力いただきましたお客さま番号は、現在myTOKYOGASへ未登録となっております。マイページより「お客さま番号」の追加登録をお願いいたします。    マイページは <このお客さま番号は既に会員登録済みです。(903)>   →既に別のメールアドレスでmyTOKYOGASにご登録いただいております。ご登録いただいておりますメールアドレスで、引き続きmyTOKYOGASをご利用ください。 <myTOKYOGASに登録できないお客さま番号です。(9XX)>   →恐れ入りますが、次のいずれかのお客さま番号はご登録いただくことができせん。・複数のガスご使用場所のガス料金(お客さま番号ごとの料金)を合計し、一括で請求させていただく一括請求サービスをご契約のお客さま番号/・地点熱供給のご契約のお客さま番号(5から始まるものです)/・お引越しされた場合、旧住所のお客さま番号 <myTOKYOGASでご利用できないメールアドレスです。(920)>   →電子メールプロバイダ業界の標準的な体系に準拠していないメールアドレスはメールを送受信できない可能性が高いため、登録できないようになっております。具体的には、Q<「ご利用できないメールアドレスです」と表示され、メールアドレスの登録ができません。>をご参照ください。 ※上記の詳細については、「myTOKYOGASからお送りするメール」をご確認ください。 なお、上記のいずれにも当てはまらない場合や、ご自身での解決が難しい場合は、大変お手数ですがよりお問い合わせください。
Q4-31 仮登録を完了したが、初回ログイン(本登録)に必要な初期パスワードが分からなくなってしまいました。
初期パスワードは、「お申し込み完了画面」もしくは「仮登録完了メール」でご案内しております。上記にてご確認ができない場合は、大変お手数ですが、よりお問い合わせください。
Q4-32 ライト会員とは何ですか。
東京ガスと現在ご契約がない方がWebショップでお買い物頂く際、ご選択いただける会員種別です。 お買い物でパッチョポイントがたまります。
※本会員とライト会員で、ご利用いただけるサービスが異なります。 本会員になるには、東京ガスとのご契約(=お客さま番号)が必要です。 ※のログインボタンから、「ライト会員に登録する」をご選択ください。 ※myTOKYOGASからの新規登録は、すべて「本会員」でのご登録となります。
Q4-33 ライト会員に登録する方法はありますか。
現在は、Webショップご利用時のご登録に限ります。
Webショップは
Q4-34 ライト会員から本会員になる方法はありますか。
東京ガスとご契約のうえ、お客さま番号の追加を行ってください。
ログイン後、マイページの「お客さま番号の追加」よりお手続きください。
画面トップへ戻る

5.ハガキで会員登録

Q5-1 ハガキとは何のことですか。
ハガキとは、2019年10月1日以降に「ずっともガス」または「ずっとも電気」をご契約いただきましたお客さまに郵送するハガキで、myTOKYOGASの会員登録方法をお知らせするものです。 ハガキイメージは
ハガキについて、詳細はよりご確認ください。
Q5-2 ハガキが郵送される対象者について、詳しく教えてください。
ハガキをお送りする対象者さまは、2019年10月1日以降に「ずっともガス」または「ずっとも電気」をご契約いただいたお客さまです。
Q5-3 ハガキが郵送されない場合はありますか。
「ずっともガス」または「ずっとも電気」ご契約者さま以外のお客さまにつきましては、ハガキは郵送されません。
また、以下の場合につきましてもハガキは郵送されません。  ・2019年9月30日以前にご契約いただいた場合   (ご自身にて新規会員登録をお願いいたします。)  ・ご契約時に電話番号のご記入もしくはご入力がない場合   (ご自身にて新規会員登録をお願いいたします。)  ・Webのお手続きと同時にmyTOKYOGAS仮登録をご希望された場合   (初回ログイン(本登録)をお願いいたします。)  ・ハガキの郵送前にご自身にてmyTOKYOGASへ対象のお客さま番号をご登録いただいた場合  ・当社での初期登録時点でご契約の取消等で有効なご契約がない場合   (会員登録できません。)  ・東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区の場合   (初期ID、初期パスワードは、ガス契約成立後に当社より郵送する「ガス契約内容のお知らせ」に記載されます。)  等 ※上記のいずれかにも当てはまらず、ハガキが郵送されている場合でも  お手元に届かない時には以下のような原因が考えられます。  ・郵送先の住所に表札がない場合  ・ご契約のお申し込み後、住所変更をされた場合   (ご変更のタイミングによっては、変更前住所に郵送される場合があります。)  等  この場合は再発行させていただきますので、  大変お手数ですがからお問い合わせください。
Q5-4 2019年10月1日以降にずっとも電気(またはずっともガス)を契約しました。 ハガキはいつ届きますか。
ガス・電気のご契約成立時に弊社より郵送する「契約内容のお知らせ(ハガキ)」の1~2か月後に別途郵送させていただきます。 恐れ入りますが、到着まで今暫くお待ちください。
Q5-5 2019年10月1日以降にずっとも電気(またはずっともガス)を契約しました。 既にmyTOKYOGAS会員登録済みですが、ハガキは届きますか。
対象のお客さま番号がmyTOKYOGASに登録されている場合、ハガキは郵送されません。
対象のお客さま番号がmyTOKYOGAS登録されていない場合は、ハガキを郵送させていただきます。 お客さま番号の登録状況は、マイページよりご確認いただけます。
Q5-6 2019年10月1日以降にずっとも電気(またはずっともガス)を契約しました。 ハガキの到着を待たず自分で新規会員登録をしたいのですが可能でしょうか。
ハガキ到着前からmyTOKYOGASをご利用になりたい場合、ご自身にて新規会員登録いただくことは可能です。
※ハガキ到着前でも、当社で初期ID発行の準備が完了している場合、会員登録時に「登録済みのお客さま番号です。」と表示されエラーになることがあります。その場合は、ハガキの到着をお待ちください。
Q5-7 ハガキを受け取ったのですが、紛失してしまいました。再発行いただくことは可能でしょうか。
再発行は可能です。(再発送日は、お申し出いただいた月の1~2か月後となりますことをご了承ください。)
再発行をご希望のお客さまはよりご連絡をお願いいたします。
Q5-8 引越し前の住所で会員登録済みですがハガキが届きました。1つにまとめられますか。
今までお使いの会員に、今回のご契約でできた新たな会員を統合することが可能です。 詳しくは
Q5-9 ハガキが届きましたが、インターネット環境がないため、会員登録できません。ポイントを使用することはできないのでしょうか。
現在、2019年10月1日以降に「ずっともガス」または「ずっとも電気」をご契約いただきましたお客さま向けに、インターネット環境を介さずポイント交換を受け付けるサービスを準備しております。サービスの詳細が決まりましたら、別途ご案内させていただきます。
ご案内は、ログインを1度もされたことのないお客さまを対象に、myTOKYOGASから郵送するハガキの宛先に郵送いたします。 ※「ずっともガス」または「ずっとも電気」のご契約をご変更もしくは取消された場合、お引越しされた場合等、本ご案内がお届けできない場合があります。ご了承ください。
Q5-10 ハガキが届いたが、会員登録しないといけないのですか。
会員登録をご希望でない場合は、ご登録は不要です。
ハガキについて、詳細はよりご確認ください。
Q5-11 ハガキに記載の初期パスワードの下4桁に入力する電話番号が分かりません
次の電話番号をご入力ください。
・「申込書」を使用してお申し込みの場合  …「日中連絡の取れる電話番号」に記載いただいた電話番号   (参考:(pdf)) ・お電話よりお申し込みの場合  …当社にご登録いただいた電話番号 ・Webよりお申し込みの場合  …ご入力いただいたご契約者の電話番号
Q5-12 ハガキが届き、手順に沿って会員登録を完了させましたが、ずっともガス・ずっとも電気の料金連動ポイントがたまっていませんでした。いつ付与されますか。
料金連動ポイントの付与時期は、それぞれ以下の通りとなっております。 ・ずっともガスの場合はガス検針月の翌月末 ・ずっとも電気の場合は電気計量月の翌々月末
※ポイントの付与には条件があります。条件はよりご確認ください。
Q5-13 ずっとも電気(またはずっともガス)を契約しました。 ハガキ到着前に、自分で新規会員登録をしましたが、ハガキは届きますか。
ご自身で新規会員登録をいただいている場合、ハガキは郵送されません。
Q5-14 「契約内容のお知らせ(ハガキ)」と、myTOKYOGASからのハガキが異なる住所に届きました。
「契約内容のお知らせ(ハガキ)」とmyTOKYOGASからのハガキは同住所に郵送されますが、ご契約のお手続き中に住所変更をお申し出頂いた場合、お申し出のタイミングによっては変更前の住所に郵送される可能性があります。 新しい住所への再発行をご希望の場合は、大変お手数ですがからお問い合わせください。
Q5-15 「契約内容のお知らせ(ハガキ)」の送り先を変更したが、myTOKYOGASからのハガキの送り先も自動的に変わりますか。
ご契約のお手続き中に住所変更をお申し出頂いた場合は、原則変更後の住所に自動的に郵送されます。 ただし、お手続きのタイミングによっては、当初申込時の住所に郵送される場合があります。 お手元に届かない場合は再発行いたしますので、大変お手数ですがからお問い合わせください。
ハガキについて、詳細はよりご確認ください。
Q5-16 ずっとも電気(またはずっともガス)を1つの使用場所で複数契約申し込みました。ハガキは複数契約分届くのでしょうか。
1つのお客さま番号で1会員分の初期登録させていただきます。 同一のお客さま番号でご契約が成立されている場合は、ハガキは1通郵送いたします。 お客さま番号が複数ある場合はハガキはそれぞれ郵送いたします。なお、会員を統合することが可能です。 詳しくは
Q5-17 ずっとも電気(またはずっともガス)を契約成立後、契約内容を変更したところ、myTOKYOGASからのハガキが2通届きました。どちらを使用すれば良いでしょうか。
ご契約名義や料金メニュー等をご変更された場合は、新たなご契約という扱いになるため、myTOKYOGASからのハガキも変更前後で2通届く場合があります。 その場合は、お手数ですが変更前後の2つの会員でそれぞれ会員登録をお願いいたします。 2つの会員の統合をご希望の場合は、の手順に沿ってお手続きください。
Q5-18 ハガキに記載の初期ID、初期パスワードに使用可能期限はありますか。
初期ID、初期パスワードに期限はございませんので、ハガキ到着以降はいつでもご使用可能です。
※パッチョポイントには有効期限がございますので、お早目にご登録いただけますと幸いです。
画面トップへ戻る

ログインカテゴリアイコン6.ログイン/パスワード

Q6-1 ログインIDとは何ですか?
myTOKYOGASをご利用いただく際、必要になります。会員登録時に入力いただいたメールアドレスがログインID(メールアドレス)としてご利用いただけます。また、お客さまご自身で設定いただけるログインID(別名)もご利用いただくことが可能です(半角英数字6桁以上20桁以下、記号はご使用できません)。
Q6-2 ログイン方法を教えてください。
会員登録時にご登録いただきましたログインIDもしくはメールアドレス、及びパスワードにてログインください。
東京ガスより初期ID、初期パスワードをお送りしている場合は、初回ログインの際に会員情報のご登録と初期パスワードの変更が必要です。 なお、初期ID、初期パスワードは下記のお客さまにお送りしています。
Q6-3 「ログインID又はパスワードが一致しません」というメッセージが出るのですが、どうすればよいのですか?
ログイン時に誤ったログインID・パスワードのご入力があった場合に表示されるメッセージです。再度ご確認いただき、ログインをお試しください。
<ログインIDについて> <パスワードについて>
Q6-4 ロックがかかり、アクセス停止になってしまいました。
ロックは24時間経過後に自動解除されます。24時間経過後に再度お試しください。
Q6-5 パスワードを忘れてしまいました。
パスワード初期化のお手続きをお願いします。
Q6-6 「秘密の質問」とはなんですか?
パスワードを失念された際のお手続きや、重要な情報の閲覧時等に必要な情報となります。必ずお手元にお控えください。
Q6-7 パスワード初期化手続きの際、支払方法の部分でエラーが出ます。
以下をご確認ください。
Q6-8 パスワードは変更できますか。
マイページから変更いただけます。
<パスワードの変更方法>
Q6-9 メールアドレス(ログインID)を忘れてしまいました。
からお問い合わせください。
Q6-10 ログインIDは変更できますか。
マイページから変更いただけます。
Q6-11 「ログインのお知らせ」というメールが届いたが、これは何か。
お客さまのセキュリティ確保のため、ログインされた際にメールをお送りしております。万が一ご家族を含めログインされたご記憶がないのに「ログインのお知らせ」メールが届いた場合は、マイページよりパスワードの変更をお願い致します。
不正ログイン防止のため、 ・他のサービスのパスワードの使い回しはお止め下さい。 ・容易に推測できるパスワードを使用しないで下さい。 ・定期的にパスワードを変更して下さい。
Q6-12 「ログインのお知らせ」の通知メールを停止したいのですが。
現在、配信しない設定はできません。
当該のメールはログインが行われたことを通知するために送られます。 当メールはセキュリティをお守りする目的のため、現状では停止する予定はございません。
Q6-13 料理教室と同じIDとパスワードでログイン出来ますか?
出来ません。myTOKYOGAS専用のIDとパスワードでログインしてください。
Q6-14 myTOKYOGASビジネスと同じIDとパスワードでログイン出来ますか?
出来ません。myTOKYOGAS専用のIDとパスワードでログインしてください。
Q6-15 入力していないのにIDとパスワードが入力されている。
オートコンプリート機能という設定です。
ログイン時のID・パスワード入力欄にあらかじめ何らかの文字列が表示されている場合、お使いのパソコンやスマートフォン上で以前入力した文字を記憶しておく機能(オートコンプリート機能)が働いています。 この入力はお使いの機器が行っているため、個別の具体的な設定方法に関しましては、弊社では分かりかねます。 おそれ入りますが、お使いのパソコンやスマートフォンのメーカーさま・インターネットのプロバイダさま、ご購入いただいた店舗さま等へお問合せをお願いいたします。
Q6-16 サブアドレスをIDにしたい。
サブアドレスを一度削除してからID変更をしてください。
Q6-17 ログイン画面をブックマークしましたが、ログインページに遷移しません。
ログイン画面はブックマークできません。 トップページをブックマークしてください。
Q6-18 SNSログインとは何ですか。
myTOKYOGASのログインID(メールアドレス)、パスワードの代わりに、各SNSサイトのID・パスワードを利用して、myTOKYOGASにログインする機能です。
ご利用は任意です。 事前に、より設定が必要です。
Q6-19 SNSログインはどうやって設定しますか。
よりお手続きください。
ログイン後、の「ソーシャルログインの設定」からお手続きください。
Q6-20 SNSログインをしようとするとエラーになります。
事前に、 よりお手続きが必要です。
ログイン後、 の「ソーシャルログインの設定」からお手続きください。
Q6-21 表示がないSNSではログインできませんか。
申し訳ありませんが、ご利用いただけません。
Q6-22 「アカウントの紐付け設定に失敗しました。恐れ入りますが、下記をご確認ください。」と表示されます。
下記の状況が想定されます。 ・他の会員に紐付け設定されたアカウントでないか(※1) ・アカウントはメールアドレスの読み取りが可能か(※2)
※1:他のmyTOKYOGASアカウントと連携しているSNSアカウントでないか、ご確認ください。 ※2:ご利用になりたいSNSアカウントに対しメールアドレスが連携されているかご確認ください。メールアドレスがない場合は、myTOKYOGASと連携頂くことができません。
Q6-23 SNSログインの設定画面で、「Oracle.com」と表示されます。
Oracle.comのログイン機能を利用しているため、表示されております。
Q6-24 2要素認証とは何ですか。
myTOKYOGASへのログイン時に、ログインIDとパスワードによる従来の認証に加えて、ワンタイムパスワードによる認証を任意で設定することができます。
よりお手続きいただいたのち、ご利用になれます。
Q6-25 2要素認証はどのように設定しますか。
よりお手続きください。
ログイン後、 の「2要素認証の設定」からお手続きください。
Q6-26 2要素認証設定時の、ログインの流れを教えて下さい。
通常のログインID、パスワードを利用したログインの後、ご登録のメールまたはお電話番号にワンタイムパスワードが送付されます。
Q6-27 2要素認証はどのように解除しますか。
マイページよりお手続きください。
ログイン後、 の「2要素認証の設定」からお手続きください。 ※お電話番号やメールアドレスの変更等により、既にワンタイムパスワードがお手元に届かず、ログインできない場合は、大変お手数ですが、からお問い合わせください。
Q6-28 2段階認証とは何ですか。
2段階認証とは、お客さまの会員情報・ご契約情報など、重要な情報のセキュリティを強化するために、ログイン認証に加えて行う認証のことです。
認証に用いる情報は、東京ガスとのご契約形態および料金のお支払い方法によって異なります。
Q6-29 2段階認証はどの画面で利用するものですか?
お客さまの重要な情報の閲覧・更新に際して、自動で2段階認証に移行します。
・パスワードの変更 ・会員基本情報の閲覧・変更 ・2要素認証の設定 ・LINE配信設定の変更 ・ソーシャルアカウントの設定 ・ご契約者情報の確認 ・退会のお手続き ・ガス/電気使用量のPDF出力 ・省エネ-使いすぎ予報の閲覧 に対して、設定されます。 お客さまが安心してご利用いただくための対応となりますので、何卒ご理解、ご協力お願いいたします。
Q6-30 2段階認証の流れを教えて下さい。
2段階認証が必要な画面に遷移すると、自動で2段階認証の画面に遷移します。 (1)認証するお客さま番号を選択します。  (※お客さま番号のご登録が1件の場合は選択の必要はありません) (2)ご契約状況・お支払い状況により、クレジットカード番号、または口座番号の下4桁、もしくはmyTOKYOGASにご登録のお電話番号と秘密の質問をご用意下さい。 (3)認証ボタンを押下してください。 以上で、必要な情報にアクセス頂けます。
詳しくはをご覧ください。 (お客さまの閲覧環境によって端末にPDFがダウンロードされる場合があります。)
Q6-31 2段階認証で利用する情報は何ですか。
ご契約とお支払いの状況によって、変わります。
東京ガスの都市ガス供給エリア内にお住まいで、電気またはガスの料金を、クレジットカードまたは口座振替でお支払いのお客さまは、ご利用のクレジットカード番号または、口座番号の下4桁をご用意下さい。 それ以外のお客さまは、myTOKYOGASにご登録のお電話番号と、ご登録の秘密の質問の答えをご用意下さい。
Q6-32 2段階認証がロックされたのですが。
複数回お間違えになると、認証がロックされ、ログアウトされます。 ロックは24時間経過後に自動解除されます。24時間経過後に再度お試しください。
Q6-33 支払のクレジットカード番号、口座番号がわかりません。
ご契約の内容をご確認ください。
myTOKYOGASでは確認を承ることができません。 までお問合せ下さい。
Q6-34 myTOKYOGASに登録した電話番号がわかりません。
2段階認証画面に表示される、「認証情報の再設定はこちら」より、再設定できます。
認証情報の再設定にてお手続きください。
Q6-35 myTOKYOGASに登録した秘密の質問がわかりません。
2段階認証画面に表示される、「認証情報の再設定はこちら」より、再設定できます。
認証情報の再設定にてお手続きください。
Q6-36 認証情報再設定 の流れを教えて下さい。
以下の流れです。 (1)「認証情報の再設定はこちら」をクリック。 (2)認証情報の再設定メールが、ご登録のメールアドレスに送付されます。  ※有効期限は3日間です。 (3)メールに記載の初期化受付番号を入力し、必要情報をご入力ください。 (4)認証が成功すると、会員登録情報の変更画面に遷移します。
詳しくはをご覧ください。 (お客さまの閲覧環境によって端末にPDFがダウンロードされる場合があります。)
Q6-37 認証情報再設定 に失敗しました。
複数回お間違えになると、認証がロックされ、ログアウトされます。 ロックは24時間経過後に自動解除されます。24時間経過後に再度お試しください。
Q6-38 認証情報再設定 のメールを再送したいです。
3日間の有効期限内は、再送できません。 期限を超過後、お試しください。
画面トップへ戻る

省エネアドバイスカテゴリアイコン7.省エネ

Q7-1 省エネアドバイスとは何ですか?
お客さまの実際のエネルギー使用量、ご入力頂いたご自宅情報をもとに、省エネランキングや、東京ガス独自の手法に基づいたお客さまのエネルギー使用状況分析、省エネにつながるアドバイスを提供するご家庭のお客さま向けのサービスです。
店舗、事務所等ご自宅以外のお客さまについては、ランキング、使用状況分析、アドバイスが実態と合わない場合がございます。予めご了承ください。また、店舗、事務所等ご自宅以外のお客さまは、ご自宅情報を入力しないようお願いいたします。 <東彩ガス・東日本ガス・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> 省エネアドバイスにおいて、電気に関するアドバイスはご利用いただけますが、ガスについてはご利用いただけません。
Q7-2 省エネアドバイスはいつ発行されますか?
季節ごと(年間4回)の更新予定です。詳細な日程は未定です。
<東彩ガス・東日本ガス・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> 省エネアドバイスにおいて、電気に関するアドバイスはご利用いただけますが、ガスについてはご利用いただけません。
Q7-3 これからの季節の省エネアドバイスはどのように算出しているのですか?
お客さまが使用された、昨年の同じ季節のエネルギー使用量をもとに、これからの季節におすすめの省エネアドバイスをご紹介しています。なお、省エネランキングやエネルギー使用量・料金等は過去のものを表示しており、これからの季節の予測値ではありません。
「昨年の夏のエネルギーの使い方を見るとこの夏はこのような省エネアドバイスがおすすめです(※)」というようにアドバイスを紹介しています。また、過去の省エネアドバイスは「この冬はどうだったのかな」という振り返りの意味合いでご覧ください。 (※)お客さまのご家族人数、保有している機器、住宅状況等に変化がある場合や、エネルギー使用量データに不足がある場合、昨年と気候が異なる場合など、適切なアドバイスにならないことがあります。
Q7-4 省エネアドバイスに使われているエネルギー使用量の期間はいつからいつまでのものですか?
検針票に記載の期間です。ただし、電気の時間別使用量だけは、グラフ右上に表示されている月の1日から末日までの期間で算出しています。
Q7-5 過去の省エネアドバイスは見ることができますか?
過去1年分の省エネアドバイスを見ることができます。
ただし、次の場合は過去の省エネアドバイスが表示されません。 ①過去の分析対象月のガス・電気の使用量データが不十分だったお客さま ②省エネアドバイスの作成時点でmyTOKYOGASに会員登録がなかったお客さま <東彩ガス・東日本ガス・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> 省エネアドバイスにおいて、電気に関するアドバイスはご利用いただけますが、ガスについてはご利用いただけません。
Q7-6 ご自宅情報を入力したので、省エネアドバイスを更新してほしいのですが可能ですか?
現在表示されている省エネアドバイスの再計算は出来ません。ご入力頂いた情報は次回以降の省エネアドバイスに反映致します。
Q7-7 省エネアドバイスのページを印刷すると、パッチョ等キャラクターが印刷できないのですが、どうすればよいですか?
印刷設定で、「背景画像を印刷する」にチェックを入れて印刷してください。
Q7-8 エネファームや太陽光発電設備などの発電量は、電気の使用量に含まれていますか?
含まれていません。
省エネアドバイスで利用するすべてのエネルギー使用量は検針値をもとにしています。太陽光発電等ご自宅における発電分などは電気の使用量に含まれません。
Q7-9 省エネアドバイスが表示されません。これはなぜですか?
次の場合は、省エネアドバイスが表示されません。
①これからの季節のアドバイス 1つ前の季節または昨年の同じ季節のエネルギー使用量データが不十分だったお客さま ②過去の省エネアドバイス 過去の分析対象月のエネルギー使用量データが不十分だったお客さま ③共通 省エネアドバイスの作成時点でmyTOKYOGASに会員登録がなかったお客さま
Q7-10 省エネランク、省エネアドバイス詳細の一部が表示されません。これはなぜですか?
次の場合は、省エネランク、省エネアドバイス詳細の一部が表示されません。
①ガスのみ、電気のみの契約のお客さま ②過去の分析対象月のガス・電気の使用量データが不十分だったお客さま
Q7-11 省エネアドバイスが更新されていません。これはなぜですか?
次の場合は、省エネアドバイスが更新されず、最新のアドバイスが表示されない場合があります。
①1つ前の季節または昨年の同じ季節のエネルギー使用量データが不十分だったお客さま ②過去の分析対象月のエネルギー使用量データが不十分だったお客さま ③当社との契約を解除されたお客さま <東彩ガス・東日本ガス・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さま> 省エネアドバイスにおいて、電気に関するアドバイスはご利用いただけますが、ガスについてはご利用いただけません。
Q7-12 電気の契約が複数あるのですが、その場合はどのように計算されているのですか?
下記をご確認ください。
①ガス契約が複数ある場合 ガスの契約ごとに、省エネアドバイスを発行しています。省エネアドバイス画面上部の契約を選ぶ欄から、ご希望の契約をお選びください。 ②一つのガス契約に対し、電気のセット割が複数ある場合 「ずっとも1」、「ずっとも1S」の契約が複数ある場合は、合算して計算しています。 「ずっとも1」または「ずっとも1S」と「ずっとも2」の契約がある場合は、「ずっとも1」または「ずっとも1S」の契約のみで計算し、「ずっとも2」の契約は合算されません。 ③セット割でない電気契約が複数ある場合 それぞれの電気の契約ごとに、省エネアドバイスを発行しています。省エネアドバイス画面上部の契約を選ぶ欄から、ご希望の契約をお選びください。
Q7-13 省エネランクの「あなたのグループ」に「ご自宅情報がありません」と表示されていますがどういう意味でしょうか?
ご自宅情報のご入力が無く、グループ分けが出来なかったお客さまを意味しています。
省エネランクは世帯人数、住居形態でグループ分けした時の、省エネランキングを表しています。その世帯人数、住居形態はお客さまにご入力頂いた「ご自宅情報」の情報をもとにしています。その情報が入力されていない場合、「ご自宅情報がありません」と表示されます。ぜひ、ご自宅情報をご入力ください、次回以降の省エネアドバイスに反映致します。
Q7-14 省エネランクの「あなたのグループ」が誤っているのですが、どうすればよいですか?
「あなたのグループ」はお客さまにご登録いただいた「ご自宅情報」をもとにしています。ご自宅情報の内容をご確認頂き、誤っている場合は正しい内容にご修正ください。次回以降の省エネアドバイスに反映致します。
ただし、店舗、事務所等ご自宅以外のお客さまは、ご自宅情報を入力しないようお願いいたします。
Q7-15 あなたのグループの平均の使用量はどうやって算出しているのでしょうか?
あなたのグループに所属するお客さまの電気、ガスの使用量から平均値を算出しています。
Q7-16 省エネランクの「総合」はどうやって算出しているのでしょうか?
お客さまのエネルギー使用量をもとに、下記の単位換算により算出しています。
「総合」の「MJ(メガジュール)」はエネルギー量をあらわす単位です。ガス1m3(立方メートル)を一律43.5MJ※、電気1kWh(キロワットアワー)を一律9.76MJとして計算しています。(※東京地区の低圧供給、15℃、2kPaとして計算しています。地区によるガス種別の違いは考慮されていません。)
Q7-17 あなたのグループの平均の「総合(MJ)」が、「ガス(m3)」と「電気(kWh)」をMJに換算した場合の和にならないのはなぜですか?
「総合」はガスと電気のセット割をご利用いただいているお客さまのみの平均使用量を表しているためです。
「ガス」、「電気」の平均使用量はそれぞれ単独でご契約いただいているお客さまの使用量も含まれるため、「ガス」と「電気」の和と、「総合」の値は一致しません。
Q7-18 省エネランクの金銀銅の基準は何ですか?
あなたのグループを100世帯に換算し月間のエネルギー使用量を少ない順に並べた時の1位~15位を金、16位~30位を銀、31位~50位を銅としています。
Q7-19 あなたの家のエネルギー使用状況のコメントの基準は何ですか?
あなたのグループを100世帯に換算し月間のエネルギー使用量を少ない順に並べた時の1位~30位を「少なめ」、31位~70位を「標準」、71位~100位を「多め」としています。
Q7-20 省エネアドバイス詳細画面のグラフにおいて、電気/ガス共に「使用量」はマウスカーソルを合わせると値が表示されますが、「使用料金」はなにも表示されません。
「使用料金」は値が表示されません。
Q7-21 時間別使用量はどうやって算出しているのですか?
スマートメータで取得した30分ごとの電気の使用量の値を利用し、対象月の「ある1時間」の電気使用量の平均値をそれぞれ算出したものです。
例えば、「2018年10月」の「1時」のグラフは、「2018年10月1日~31日」の「午後1時~午後2時」の電気使用量の平均値をグラフに示したものになります。
Q7-22 「ベース」「空調」「照明・コンセント他」はどうやって算出しているのですか?
東京ガス独自の手法により算出しています。実際の値とは異なる可能性がありますので、参考までにご覧ください。
Q7-23 ガス / 電気の省エネアドバイスはどうやって出しているのですか?
東京ガス独自の手法により算出しています。
電気の省エネアドバイスについては、お客さまの「時間別使用量」の「用途」別の使用量の多さを考慮し、より効果のある省エネアドバイスを提供しています。
Q7-24 あなたのグループの平均の使用料金はどうやって算出しているのですか?
ガス、電気、それぞれ次のように算出しています。
■ガスの平均使用料金 「ガスの平均の使用量」に東京地区の一般契約料金単価をかけて算出しています。地区によるガス種別の違いは考慮されていません。 ■電気の平均使用料金 「電気の平均の使用量」に東京ガスの電気契約「ずっとも1」の料金単価をかけて算出しています。
Q7-25 「料金照会の請求額」と「省エネアドバイスの使用料金」が異なるもしくは時期がずれているのはなぜですか?
「お客さまへの請求月」と「実際にご使用になった期間」が異なる場合があるためです。
料金照会の請求額は、実際に「お客さまに請求した月」の金額が表示されています。省エネアドバイスの使用料金は「実際にご使用になった期間」の金額を表示しているため、料金が異なるもしくは時期がずれることがあります。 例えば、4/15~5/14にお使いの電気のご利用料金について7月に請求させて頂いた場合、省エネアドバイスには5月分の使用料金と表示されますが、料金照会には7月分の請求額として表示されます。
Q7-26 請求書に記載の合計金額と異なるのですが。
省エネアドバイスに記載のガス使用料金、電気使用料金には、請求書に記載の各種サービス、割引などの料金は含まれておりません。あくまで、お客さまがご利用のガス料金、電気料金のみが表示されているため、請求書の合計金額とは異なることがあります。
Q7-27 「使いすぎ予報」とは何ですか?
日々の電気使用量をモニタリングして、お客さまの省エネをサポートするサービスです。
お客さまの設定した1か月の目標電力使用量に対して、日々の電気使用量をモニタリングして次回請求の使用量を予測し、予測使用量が目標を超えそうな際にお客さまにお知らせすることで、お客さまの省エネをサポートします。
Q7-28 「今月の使用量予測」とは何ですか?
お客さまが今のペースで電力を使用した際の、月間使用量の計算値です。
日々モニタリングされる電気使用量から、1日あたりの電気使用量を算出し、月末時点での使用量を予測します。
Q7-29 「目標使用量」とは何ですか?
お客さま自身で設定できる、月間電力使用量の目標値です。
「おすすめ設定」/「 前年同月の使用量を参考にする」/ 「目標使用量を指定する」の3つからお客さま自身で選択頂けます。
Q7-30 「現在までの使用量」とは何ですか?
お客さまの今月分の電気使用量を、最新時点までで積算した値です。
ただし、何らかの理由により、使用量のデータに欠損がある場合は反映されていませんのであらかじめご了承ください。
Q7-31 使用量の予測が表示されません。
使用量のデータに欠損が多いためです。
何らかの理由により、使用量のデータに欠損が多い場合には、今月の使用量の予測が精度良くできないため表示できません。あらかじめご了承ください。
Q7-32 「おすすめ設定」とは何ですか?
東京ガスがおすすめする、目標使用量の設定です。
お客さまの前月の電力使用量から、「おすすめレベル」に応じた目標使用量を計算します。「標準」「少し頑張る」「すごく頑張る」の順に、目標使用量が小さくなります。
Q7-33 「前年同月の使用量を参考にする」とは何ですか?
前年同月の使用量を、目標使用量として設定します。
Q7-34 「前年同月の使用量を参考にする」が選択できません。
前年同月に東京ガスの電力をお使いでない場合は、設定できません。
画面トップへ戻る

icon_pacho8.myTOKYOGASアプリ

Q8-1 「myTOKYOGASアプリ」では何ができますか?パソコンで見るのと違いはありますか?
アプリでもパソコンと同様の画面を見ることができます。
通常と同様の機能がお使いいただけます。 アプリの独自の機能として、パッチョポイントチャンス、お近くのチラシやおトク情報などの地域のお買物情報のチェックなどができます。
Q8-2 アプリはどこで入手できますか?
App Store、もしくはGoogle Playから無料でダウンロードできます。
【App Store】 【Google Play】
Q8-3 Shufoo!とは何ですか?
Shufoo!は大手スーパーをはじめ、ドラッグストアや家電量販店など、毎日のお買い物に便利なお店のチラシが数多く掲載されている、日本最大級のデジタルチラシポータルサービスです。
Q8-4 チラシ情報の配信頻度が高く、配信を止めたいのですが。
チラシの配信については、設定変更画面より、配信の有無や配信時間帯などを変更頂くことが可能です。
Q8-5 「myTOKYOGASアプリ」は、Shufoo!アプリやShufoo!サイトとは、どう違うのですか?
myTOKYOGASとの連携により、会員IDでログインいただくと、料金や利用料が確認できるマイページへのアクセスや、保有しているパッチョポイントの照会など、会員にとって便利な機能がございます。反対に、Shufoo!のアプリやサイトで展開している一部のサービス(Shufoo!モール、Shufoo!ミニチラ、キャンペーンなど)はご利用いただけません。見られるチラシは一部を除いて、基本的にShufoo!と同じです。
Q8-6 パッチョポイントチャンスとは何ですか?
チラシを見ると、パッチョポイントが毎週2名様に5,000ポイント、500名様に50ポイントが抽選で当たるキャンペーンを実施中!
詳しくはをご覧ください。
Q8-7 パッチョポイントチャンスの締切りはいつですか?また当選の場合いつポイントは付与されますか?
毎週木曜日が締切りです。金曜日の0時に抽選を行い、当選の場合は翌週の木曜日までにポイントが付与されます。
Q8-8 パッチョポイントチャンスに参加していたのに、応募口数が0になりました。消えてしまったのですか?
毎週木曜日が締切のため、毎週金曜日になると応募口数がリセットされます。また、一度アプリをログアウトされた場合も表示がリセットされますが、応募履歴は東京ガスで管理をしておりますので消えることはございません。ご安心ください。
Q8-9 チラシを削除したいです
チラシの削除は必要ございません。チラシは新しいものが発行される際に自動更新されます。
アプリ内に表示される数字は新着チラシの数です。未読数ではありませんので閲覧しても消えません。
Q8-10 アプリを削除すると会員登録も消えてしまいますか?
消えません。
画面トップへ戻る

icon-torisetsu9.トリセツ

Q9-1 トリセツとは何ですか?
家電製品、ガス機器の情報を一元管理し、取扱説明書などを閲覧できる(株)トライグルが提供する無料のスマートフォンアプリ・WEBサイトです。
詳しくは。
Q9-2 トリセツとmyTOKYOGASとのID連携を行うと何ができるようになりますか?
トリセツとmyTOKYOGASのID連携を行うと、東京ガスが保有するお客さまの主要なガス機器情報がトリセツの「買ったモノ」リストに自動で登録されます。<※東彩ガス・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さまは、ID連携いただいても、ガス機器情報については自動で登録されません。>また、myTOKYOGASのマイページの「所有機器情報」にガス機器や家電製品を新しく追加したり、廃棄済みの機器等を一覧から削除したりすることが可能になります。
Q9-3 ID連携はどのように行えばよいですか?
スマホ・タブレットをご利用の方:アプリ「トリセツ」をダウンロードし、myTOKYOGASログインIDを入力して連携してください。パソコンをご利用の方:myTOKYOGASのマイページやトリセツWEBサイトから、myTOKYOGASログインIDを入力して連携してください。
スマホ・タブレットの方は。 パソコンの方は。
Q9-4 ガス機器情報はどのように調査した情報ですか。
東京ガスが、ガス設備定期保安点検における消費機器調査や、ガス機器の販売・修理等の業務機会を通じて保有している情報です。
Q9-5 ID連携をしてもガス機器情報が表示されない、もしくは、実際の所有機器と異なっている場合があるのはなぜですか?
「トリセツ」に製品情報のないガス機器は表示されないため、すべてのガス機器が自動登録されるわけではありません。また、情報更新のタイミングなどにより、お客さまが今現在使用している所有機器を反映できていない場合があります。
Q9-6 ガス機器情報を自分で登録/削除できますか?
ID連携によりトリセツに登録されたガス機器情報や、myTOKYOGASのマイページの「所有機器情報」に表示されているガス機器情報は、お客さまご自身で登録/削除ができます。
登録/削除は、myTOKYOGASのマイページやトリセツの「買ったモノ」ページから行うことが可能です。 トリセツでの操作方法は「トリセツ よくある質問」をご覧ください。 「トリセツ よくある質問」は。
Q9-7 ガス機器の自動更新とは、どういうことですか?
お客さまのガス機器情報が更新された際は、その旨をトリセツアプリに通知します。
自動登録された情報は適宜情報の追加、削除をして頂いて問題ありません。また、新しいガス機器をご自身で登録して頂くことも可能です。
Q9-8 地域の東京ガスライフバル・エネスタとは何ですか?
お客さまがお住まいの地域の東京ガスライフバル・エネスタです。ガス機器の調子が悪い時など、なんでもご相談ください。
myTOKYOGASの「お買い物・お手続き」ページに表示されている東京ガスライフバル・エネスタが表示されます。複数のガス契約がある場合でも代表の地域を表示しますので、実際にお住まいの地域と異なる場合がございます。
Q9-9 スマートフォンを機種変更した場合はどうなりますか。
機種変更をしても、ID連携状態は継続しています。
機種変更前にトリセツのアカウント登録を済ませ、新しいスマートフォンで「トリセツ」アプリをインストールし、再度ログインすることで、引き続きご利用いただけます。
Q9-10 myTOKYOGASのID(メールアドレス)を変更したらどうなりますか?
継続してご利用いただけます。
ガス機器情報を更新する際に、新しいIDをご入力ください。
Q9-11 ID連携を解除しても、「トリセツ」アプリは継続して使えますか。
継続してご利用いただけます。
Q9-12 ID連携を解除する場合はどうすればよいですか。
アプリ「トリセツ」またはトリセツWEBサイトのmyTOKYOGAS連携メニューの「解除する」から解除してください。
Q9-13 myTOKYOGASを退会するとどうなりますか。
自動的にID連携が解除されます。
画面トップへ戻る

icon-LINE10.LINEで配信

Q10-1 LINEとはなんですか?
メッセージや通話機能が利用できるLINE株式会社が提供するスマートフォンアプリ(無料)です。
詳しくは。
Q10-2 「通知メッセージ」とはなんですか?
「通知メッセージ」とは、LINE株式会社の提供するメッセージ配信機能です。「通知メッセージ」機能の利用に同意されているお客さまを対象として、LINEアプリに登録されている電話番号情報と、企業に登録されている電話番号情報をマッチングし、LINEユーザーは該当企業のアカウントを「友だち」登録をしていない場合でも、企業からのメッセージを受け取ることができます。
Q10-3 東京ガスが配信する「通知メッセージ」とはなんですか?
myTOKYOGASからのお知らせ(料金確定のお知らせやポイント付与のお知らせ)をLINEで受け取ることができるサービスです。(「ご請求料金確定のお知らせ」のメールが届いても、myTOKYOGASの表示(料金・使用量)が更新されない場合は、のQをご確認ください)
Q10-4 LINEの「通知メッセージ」の配信設定を行った場合、「料金確定のお知らせ」や「ポイント付与のお知らせ」のメールは配信されなくなりますか?
配信されます。
の「メール配信設定の変更」「LINE配信設定の変更」より、それぞれ設定可能です。
Q10-5 「通知メッセージ」をグループに送ることはできますか?
できません。
通知メッセージは配信設定している電話番号にのみ配信されます。
Q10-6 LINEの「通知メッセージ」の配信設定はどのように行えばよいですか?
マイページよりお手続きください。
ログイン後、の「LINE配信設定の変更」からお手続きください。 LINE配信設定完了後、ご利用されているLINEに電話番号認証のメッセージが届きます。画面の指示に従い、LINEの設定を完了させてください。
Q10-7 登録する電話番号は契約者本人以外でも良いのですか?
可能です。
の「LINE配信設定」より設定可能です。
Q10-8 電話番号が変更になった場合はどのようにすればよいですか?
マイページよりお手続きください。
ログイン後、の「LINE配信設定の変更」からお手続きください。
Q10-9 電話番号との連携ができません。
ご利用されている「LINE」のアカウントに連携している正しい電話番号か確認をお願いします。
Q10-10 連携している電話番号を解除したいのですが。
マイページよりお手続きください。
ログイン後、の「LINE配信設定の変更」からお手続きください。
Q10-11 引越しをした場合はどうなりますか?
引越し後のお客さま番号を追加いただくことにより、連携も継続されます。
Q10-12 スマートフォンを機種変更した場合はどうなりますか。
機種変更後も電話番号が変わらない場合は継続して利用可能です。機種変更に伴い電話番号が変わった場合は、にて電話番号の変更をお願いします。
Q10-13 myTOKYOGASのログインID(メールアドレス)を変更したらどうなりますか?
myTOKYOGASのログインID(メールアドレス)を変更しても連携状態は継続しています。
Q10-14 myTOKYOGASを退会するとどうなりますか。
連携は解除されます。
画面トップへ戻る

電話認証アイコン11.電話認証

Q11-1 電話認証とは何ですか?
電話認証は、なりすましなどの不正利用を防ぐため、お使いの電話番号から画面に表示される指定の認証用ダイヤルへ発信いただき、ご本人さまの電話番号であることを確認する認証方法です。
Q11-2 電話認証はどの画面で利用するものですか?
「ポイントを使う」の提携ポイントの交換で、「電話認証(通話料無料)」をお願いしています。
お客さまが安心してご利用いただくための対応となりますので、何卒ご理解、ご協力お願いいたします。
Q11-3 電話認証で通話料金はかかりますか?
電話認証でお客さまの通話料金はかかりません。
Q11-4 登録した電話番号の変更は可能ですか?
登録した電話番号の変更は、マイページの「会員登録情報の変更」、もしくは、電話認証時に表示される画面から変更可能です。
ログイン後、の「会員登録情報の変更」からお手続きください。
Q11-5 電話認証では、どの電話から、認証用電話番号に電話をかければよいでしょうか?
myTOKYOGASにご登録した「電話番号」または「日中のご連絡先」のお電話から、認証用電話番号(050から始まる電話番号)におかけください。
変更する場合は、電話認証画面の「電話番号を修正する場合はこちら」から、お使いのお電話で電話番号(もしくは日中のご連絡先)を修正下さい。
Q11-6 電話認証が失敗するのは、どのようなケースが考えられますか?
以下の場合、電話認証が正常に完了していない可能性が考えられます。
①認証用電話番号に指定の時間内に着信が確認できなかった場合(120秒) ②非通知設定で発信されている場合 ③発信先の認証用電話番号が間違っている場合 ④入力された電話番号以外から発信されている場合 ⑤お客さまの固定電話が、050番号を利用した固定IP電話サービスをご利用の場合
Q11-7 電話認証画面で、所定の時間内(120秒)に認証用電話番号にダイヤルできなかった場合はどうすればいいですか?
所定の時間を経過した場合、タイムアウトをお知らせする画面が表示されます。「認証用電話番号を再表示する」から、再度、画面に表示された認証用電話番号におかけ直しください。
Q11-8 電話番号を非通知設定にしている場合はどうすればいいですか?
非通知設定の解除後、発信をお願いします。非通知設定の解除方法がわからない場合は、認証用電話番号の前に「186」を付けて発信してください。
Q11-9 固定IP電話(050から始まる電話番号)を利用している場合はどうすればいいですか?
インターネット接続事業者が提供するIP電話サービスをご利用の場合、お客さま環境のIP電話対応機器の仕様により、発信者番号がご加入の固定電話番号または050から始まる番号のどちらかで発信されます。ご加入の電話番号から発信するには、認証用電話番号の前に「0000」または「0009」を付けてお電話をおかけください。
・「0000」:NTT東日本・NTT西日本提供IP電話対応機器
Q11-10 電話を持っていない場合はどうすればいいですか?
電話をお持ちでない場合は、個別にご本人さま確認をさせていただきます。 別途方法をご案内させていただきますので、からお問い合わせください。 なお、日本国外(海外)からは「提携ポイントへ交換」はご利用いただけません。「お買い物に使う」「寄付に使う」への交換は可能です。
お問合せ受付後、速やかに対応するよう努めておりますが、当日中に対応できない場合があります。ご容赦いただきますようお願いいたします。
Q11-11 通話契約をしていない携帯電話で、電話認証できますか?
通話契約していない携帯電話ではお電話いただくことができません。
恐れ入りますが、実際にお電話をかけることが可能なお電話にてお願いいたします。
Q11-12 何が原因で電話認証画面が切り替わらないのか確認したい。
電話認証画面が切り替わらない場合、電話認証エラー確認サービスをご利用いただくことで解決する可能性がございます。■電話認証エラー確認サービス(自動音声案内) 050-3177-4010   ※通話料はお客さまのご負担となります。
詳しくは。
画面トップへ戻る

icon-earthquake12.地震お見舞金

Q12-1 地震お見舞金サービスとは何ですか?
対象物件の属する地域にて 1 震度6強以上の地震が発生し、   かつ 2 1を原因とした避難勧告等が24時間を超えて出されたとき 見舞金として5,000円が受取れるmyTOKYOGAS会員のサービスです。※「myTOKYOGAS」にご登録いただいた「お客さま番号」に紐づく物件が対象となります。
Q12-2 地震お見舞金サービスを適用するためには何が必要ですか?
本サービスの対象期間は1か月単位とし、1か月ごとに次の条件に従い適用可否を判定します。 ・対象月の前々月までにmyTOKYOGASに登録されており、お見舞金支払いの対象となる地震・避難勧告等が発生した際にも下記条件を満たしていること。 ・myTOKYOGAS会員であること ・myTOKYOGAS、に「メールアドレス」「生年月日」「電話番号」「お客さま番号」を登録していること ・東京ガスからガスまたは電気の供給を受けていること ・法人又は団体でないこと※myTOKYOGASへご登録いただいた月の翌々月からサービスを付帯いたします。※毎月月末時点にmyTOKYOGASに登録されている情報をもとに、翌々月に対象者にサービスを適用します。
Q12-3 サービスが適用されているかを確認したい。
サービスは2019年8月より開始しております。適用条件を満たしている方には、マイページの「サービス」欄に表示しております。
Q12-4 地震お見舞金サービスの保険料は無料ですか?
無料となります。当社にて負担いたします。
Q12-5 お見舞金の5,000円を増額することはできますか?
できません。一律で5,000円とさせていただいております。
Q12-6 サービスの提供期間はいつまでですか?
2019年8月1日~2021年7月31日です。
Q12-7 「生年月日」の入力はどこから行いますか?
マイページよりお手続きください。
ログイン後、の「会員登録情報の変更」からお手続きください。
Q12-8 法人は対象となりますか?
法人契約はサービス適用対象外となります。
Q12-9 入力した生年月日を確認できますか?
マイページよりご確認いただけます。
ログイン後、の「会員登録情報の変更」よりご確認ください。 なお、一度ご登録いただいた生年月日はご変更いただけません。 ご不明な点はお手数おかけいたしますが、よりご連絡ください。
Q12-10 なぜ「メールアドレス・生年月日・電話番号・住所(お客さま番号)」の入力が必須なのですか?
地震お見舞金サービスの保険金のお支払いのご連絡を差し上げるために必要となります。
Q12-11 地震お見舞金の請求はどのように行うのですか?
引受保険会社のチューリッヒ保険会社より、お見舞金の対象のお客さまに、保険金の受取方法について、メール等にてご連絡いたします。
Q12-12 お見舞金の対象となる地震が起こった場合に、保険会社より連絡が来なかった場合はどうするのか?
メールが届かない場合は、チューリッヒ保険会社より、登録されているお客さまへお手紙もしくはお電話等にてご連絡いたします。メールアドレス/電話番号/住所の変更等ございましたら、速やかに登録情報の修正・お客さま番号の追加をお願いします。
Q12-13 引越しをした場合、サービスは継続されますか?
自動では会員情報は引き継がれません。
会員登録/変更のQ 「myTOKYOGASには引越し前に登録してありますが、引越し後の情報は自動で反映されますか?」 をご参照ください。
Q12-14 複数物件を所有していますが、サービスの対象となりますか?
お客さま番号(住所)をご登録いただいたすべての物件が対象となります。
会員登録/変更のQ  「登録したいお客さま番号が複数あります。登録できますか?」 をご参照ください。
画面トップへ戻る

その他カテゴリアイコン13.メール配信/その他

Q13-1 myTOKYOGASに関する問い合わせはどこからできますか?
お問い合わせはからお願いします。
お問い合わせ受付後、速やかに対応するよう努めておりますが、当日中に対応できない場合があります。ご容赦いただきますようお願いいたします。
Q13-2 myTOKYOGASを退会したいのですが、どうすればよいのですか?
「お買い物・お手続きページ」からお手続きください。
退会するとパッチョポイントは消滅し、交換することができなくなりますので、ご注意ください。 東彩ガス地区・東日本ガス・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さまは、myTOKYOGASへの加入がガス需給契約条件となっているため、ガス需給契約を解除される場合を除き、退会はできません。お買い物・お手続きページは
Q13-3 myTOKYOGASを退会したいのですが、メールアドレス(ログインID)がわかりません。どうすればよいのですか?
退会を希望されるお客さまで、myTOKYOGASにログインできない場合は、からお問い合わせください。
Q13-4 メール配信の停止はできますか?
各種メール配信の停止をご希望される場合は、ログイン後の「メール配信設定の変更」より配信停止の手続きをお願いいたします。
Q13-5 メールが届きません。
メール配信のご登録をいただいていない場合は、ログイン後の「メール配信設定の変更」より登録手続きをお願いいたします。
Q13-6 どのようなメール配信サービスがありますか?
myTOKYOGASでは、以下の種類のメールを配信しています。
Q13-7 現在、設定しているメールサービスの確認方法を教えてください。
マイページよりご確認いただけます。
ログイン後、の「メール配信設定の変更」からお手続きください。
Q13-8 東京ガスを以前使用しており、現在は引越しをして東京ガスではないが、メールマガジンが配信される。
東京ガス供給地域外にお引越しをされた場合、myTOKYOGASを退会頂きますと、メールは配信されなくなります。ログイン後、の「退会のお手続き」より手続きをお願いいたします。(移転された場合でもご自身でお手続きを行わない限り、メールは配信されます)
Q13-9 暗号化通信について教えてください。
myTOKYOGASでは、お客さま情報の安全性を確保するため、暗号化方式「TLS1.2」による通信を利用しています。ご利用環境によっては、サイトの表示ができなくなりますので、必要に応じてご利用環境の設定変更等の対応をお願いいたします。詳しくは。
Q13-10 ブックマークのURLに飛べなくなりました。
2019年11月に、サイト構成を整理しております。お手数ですが、再度ブックマークをお願いいたします。 なお、ログインページはブックマークすることができません。
画面トップへ戻る
myTOKYOGAS以外のお問い合わせについて

東京ガスのガスや電気などのサービスについてはこちらをご確認ください。

リモートサポートサービスをご利用の方

当社より、リモートサポートサービスのご案内を受けた方は、右のボタンからお進みください。

※お問い合わせ中のお客さまのみご利用いただけます。

オペレーターとの会話を閉じる