子育てと家族の革命「Dady.J」始まるよ❗
テーマ:├ Dady.J
わたしには
5歳の息子がおります♥️
数奇な人生を生きている息子が、
この度、モデルデビューをします✨
じゃーん♥️
じゅんせーがモデルをつとめる
子供服ブランドを立ち上げました。
その名も、
ダディージェイ❗
わたしの元夫の岡田と
ふたりで暮らしています。
Dady.Jの名前の由来は、
シングルファザーへの敬意をDadyに、
そして、じゅんせーのJを。
男ふたりの逞しさを名前に託しました。
長らくのファンはご存知かと思いますが、
このふたり、血は繋がっておりません。
わたしは、
結婚より出産を選ぶために
最初からシングルマザー覚悟で妊娠した。
出産直前に岡田が現れた。
結婚した、父親になってくれた。
離婚して、子供の親権は岡田へ。
わたしは再婚し、
わたしも血縁のない養子を
迎え入れようとしている←今ここ。
じゅんせーはじゅんせーで、
紡ぐ物語が新しい文化になると
母親のわたしは思っています。
なぜ、自分の子にこだわるの?
なぜ、結婚した相手の子を産むの?
なぜ、子供が欲しいがためのセッ☆スがあるの?
わたしがおかしいのでしょうか。
結婚と出産は疑問だらけの分野で、
その中で空気読まずにしたいようにしてみたら、
なんてゆうか、
これが人間の愛の潜在能力なのでは?と
岡田とじゅんせーを見て思ってしまう。
岡田とじゅんせーの相性よすぎ。
顔は似てくるし😃
余談ですが、
占いで2人の相性を
鑑定してもらった時、
この2人は輪廻転生の中で
毎回、師弟関係を交換しながら
生まれ変わっているとのこと笑
前世では、
じゅんせーが岡田のお世話をしていたから、
現世ではその反対なんだと笑
なんか、
わからなくもないから
ウケた笑
そしてそして、
今回、Dady.Jでコラボするお相手は、
なんと!ニューヨークのアーティスト!!!
ピーターマルコの
マルコアート!!!
「PETER MARCO(ピーターマルコ)」は1967年ニューヨークに生まれ、ニューヨーク育ちのNYっ子です。1989年から創作活動を開始しました。
彼の絵は白いキャンパスはもちろん、ニューヨーク市庁舎の壁をはじめ、マンハッタンの街角やショップに描いた「MURALS(壁画)」が注目され、若者から圧倒的な支持を得ました。
マルコは新たなスタイルを確立したニューヨークのポップアーティストとして脚光を浴びています。
プロフィール詳細↓↓
※目を通してみてね💕
壁画も素晴らしいね

↑あ、これ、小さいのがうちにもあります♥️
本日よりDady.Jの
販売開始です😆👌❤️
服はじゅんせーのサイズに合わせて、
110と、120を用意しました✨
※これからいろいろアイテムは増えていきます。
日本を代表する今治タオルとのコラボ♥️
赤ちゃんにも大人でも使える、
なんだかんだ便利な一枚です✨
アイテムもサイズも
じゅんせーの成長と共に
増えていきます✨
お楽しみに✨
・
・
・
そして本日、
9月4日はわたしが大好きな日♥️
9(苦)と4(死)と、
不吉な数字が並ぶ不吉な日♥️
わたしにとっては、
最高のスーパー開運ナンバーです。
ハッピーな数字が並ぶ日に
幸せになるのは簡単だ。
だけど、
不吉な日に幸せになれたら、
もう、不吉な日なんてないじゃんか。
子供にはさ、
やっぱ強く賢く自由に
生きてもらいたいよ。
だから、本日。
9月4日。
ハッピーちゃんのお誕生日でもありますね
人間にはさ
最も不吉なことを
ハッピーに変える力があるんだよ。
子育てや家族ってのも
本来バラバラなんじゃないのかな。
みんなと同じだから安心、
みんなと違うと可哀想、
そんな考えをする人間が
可哀想だわ。
わたしはさ、
もっともっとヘンチクリンな
家族が表に出てきてくれればいいな、
そんなのがあたりまえな社会に
なればいいな、って思ってるよ。
例えば、
「片親は可哀想」とか、
まじ化石思考だわ
そうゆうのを聞くたびに、
ああ~なんて、イケてない時代だろうと
落ち込むわ⤵️⤵️まだ、そこなん?って。
パートナーシップも
子育ても家族もさ、
バラエティーに富んだ世の中になればいいね♥️
子育てと家族の
新しい文化づくりをコンセプトに、
どうぞ、よろしくお願いします♥️
Dady.Jオンラインストア


