那須野拓実@2y娘の育児中

7,531 ツイート
フォロー
フォロー
那須野拓実@2y娘の育児中
@takumi_nasuno
たなぐら応援大使(福島県棚倉町)。トリプレッソを勝手に応援する人。元語学屋。時々写真垢とか手芸垢。本業はナレッジマネジメントとかオントロジーとかデータ分析とかの何でも屋です。半年間の育児休業経験あり。
神奈川県横浜市鶴見区takuminasuno.com/ja/誕生日: 1988年6月15日2009年10月からTwitterを利用しています

那須野拓実@2y娘の育児中さんのツイート

固定されたツイート
育児関連の連続ツイートはこちらです。 1.パパ垢はスタート時点で既にあるママ垢との不平等感を意識しよう twitter.com/takumi_nasuno/ 2.ワンオペ育児をさせるなら自分由来の家事と私事はやろう twitter.com/takumi_nasuno/ 3.夫の育休が正常に機能するには家事が必須です
引用ツイート
那須野拓実@2y娘の育児中
@takumi_nasuno
·
夫の育休の貢献度 = 10 × 普段の夫の家事貢献度 という数式が示唆に富む件。育児休業は育児における強力な武器であり、普段から家事に協力的な夫(家事貢献度がプラス)が取ると絶大な効果を発揮します。出産前の家事貢献度からだいたい推測できますが、もちろん産後の変化(成長?)は見込めます。
このスレッドを表示
3
55
146
このスレッドを表示
これを即座に「嬉しい」と思うかどうかは、家事をどれくらいやっているかと凄く関係してくるのだろうなとは思っている。
引用ツイート
那須野拓実@2y娘の育児中
@takumi_nasuno
·
とうとうコンビニにもラベルレスのペットボトルが来た。嬉しい。
画像
2
20
なんか今日絶望的なまでに仕事が忙しくて昼休み何それ美味しいのみたいな感じに時間が過ぎ去って定時を迎えて保育園ダッシュしたんだがこのあとそのまま明日の登園までワンオペっぽい模様なので、あらあらまあまあという感に浸っている。
1
14
Twitter上での『キッズライン』という言葉の汚染具合がひどい。炎上したのは子供領域のYoutuberらしく、関連ツイートはパッと見ではキッズライン社と区別がつきにくい。キッズライン社からしたらいい迷惑だろうな。。 キッズライン社にはこんなネガはものともせずに、更生の道を突き進んでほしい。
1
2
1
このスレッドを表示
男性シッター性加害事件後のキッズラインの体たらくには失望しつつも再生を期待して退会は踏みとどまっている勢として恐れつつも見守るつもりだったが… よく分からんけど別の『キッズライン』なるものが炎上して私の知っているキッズラインが検索しても出てこない右斜め上の展開で唖然としている…
引用ツイート
Kana Yamase | しあとる | やまかな
@ky817
·
時間かかった…!やっと今日7時台オンエアです…2ヶ月かかった… キッズラインさん、炎上したらすみません。 www2.nhk.or.jp/hensei/program
このスレッドを表示
1
6
6
このスレッドを表示
記事内でも >上位を見ると、消費者が手に取る機会の多い最終消費財のメーカー、普段から利用することの多い小売り・外食が数多くランクイン などと調査手法のバイアス自体をそのまま分析として書いていて難儀な様相になっている。まあ調査で色々考慮するのは費用がかさんで大変なのは分かるけどね…
1
1
5
このスレッドを表示
色々考慮していないただのアンケートなのだから実質『みんなが知ってる企業ランキング』だよねと皆が即座に察することができれば良いのだが、 これを見た女子学生が『女性が働きやすい企業としてtoCの大企業だけを反射的に刷り込まれてしまうリスク』はある意味恐ろしいなあと。
1
1
7
このスレッドを表示
上位企業は女性が働きにくいと言うつもりは無いが、非常に悩ましいアンケート… ①選択肢が『日本を代表する企業』に絞られ、恐らく中小企業は無い ②認知確認がなく、実質的に認知ランキング。もちろんtoB企業は一切無い バイアスが強すぎて、変なメッセージ性がある…
1
4
13
このスレッドを表示
萌え絵が悪いかどうかというより、 全国民へのメッセージのはずが、特定の性別年代を狙い撃ちに蔑む表現になっているのが問題なのよな。オールジャパンでいくなら老若男女でいくべきというだけ。別に萌え絵であっても老若男女書いていたら問題ではない。
14
このスレッドを表示
これで本来あるべき「皆で頑張ろう」のメッセージがどれだけ伝わるかはさておき、 名前と絵柄を通じて地球温暖化の原因を女性だけに直接押し付けるかのような表象、またアイスクリームや明るくない性格も悪かのようにみなす表象… 本論と関係ない暗喩を詰め込む環境省の能力の高さには惚れ惚れする。
引用ツイート
環境省
@Kankyo_Jpn
·
【環境省のキャラ紹介①:君野イマ・ミライ】 ぐうたら生活を送るイマを変え、世界を救うため、並行世界のもう一人の自分、しっかり者のミライが現れ、COOL CHOICEを伝授する。 果たしてミライは、イマを変えることができるのか。 イマは、変わることができるのか。 ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/cha
このスレッドを表示
画像
1
7
12
このスレッドを表示
ちなみに今日は朝からお出掛けして遊び倒してお昼も外食、からの帰宅途中におむつを替えて帰宅直前に娘が寝て、帰宅後そのままお休みしていただくというベストシナリオを達成しております。
9
思えばスポーツに打ち込める時間は貴重だった。 勉強、仕事、家事、育児… スポーツをしているときは、日常のしがらみと将来の不安から解放されて、いま目の前にあるナニカと対峙することだけに全力で集中できる。なんと素晴らしいことか。
1
6
女子力という言葉の呪い強すぎ… 性差がほぼ無いはずの家事とか育児とか料理とか美容とか裁縫とかに女性のラベルをつけることで、男性はできなくてもよいが女性はできないとダメな差別構造を作り出し、 一部の女性が肯定的に使う現状から男性が強制しているわけではないと理論武装。ハンパないわ…
7
1,125
3,757
このスレッドを表示
娘を背中に乗せての腕立て伏せ連続回数が、 8/6 10回  ↓ 8/8 15回  ↓ 8/12 20回  ↓ 8/16 25回  ↓ 8/18 30回 となってとうとう大台30回に到達。8月中の目標だったことから考えると、余裕での達成。月内はもうちょい追い込むぞ。
16
我が家の娘が最近使い出した言葉 「かべ!」 「ぴーまん!」 「かみ!」(紙と髪両方) 「あっちにいくよ!」(4語文) 「ぷーる!」 「これは?」(「は」が付いた) あと五十音全てをrepeat after meできるようになった。
8
ふと頭をよぎった独り言… 皆が成長できる世界は成長しないことが許されない世界になるのだろうなと思うと、また別のディストピア感を抱かざるをえないなあ。
1
2
お昼のメニュー考えるのとか料理するとか食器洗うとか全てが面倒に感じられるコンディションのときに、9時の段階でお昼が自動で届くことが確定しているこの幸せよ。。
画像
22
Suica使用履歴をアプリで見ているのだけれど、お買い物場所が分からないのってどうにかならないのかな? クレカ履歴なら場所が分かるからなんとなくカテゴリー分けできるけど、Suicaはそれができなくて辛い。 お店的にも名前が残らず宣伝効果薄いだろうに…
4
娘を背中に乗せての腕立て伏せ、今日は連続20回+15回の合計35回やった。これで最大回数は 8/6 10回  ↓ 8/8 15回  ↓ 8/12 20回 と順調に伸びている。月内に連続30回はいけそうな気がする。頑張るぞ。
2
我が家の娘、使える言葉が日々増えていく。。 あお、あかに続いて 「しろ!」 物を食べて 「あまい!」 数字もrepeat after meできるようになってきた。1,2,3,4,5,7,8,9,10はもうイケる。6は発声が難しい模様。なるほど。
1
10
議論の本筋ではないが、日本がCovid-19に対してクラスターではなく集団感染という和名を使っていれば、クラスターフェスなどという狂気じみたイベントの様相も変わった気はするんだよなあ。 「集団感染祭じゃ!」 という言葉なら、コトの異様さが確実に伝わるはず。カタカナは認識を阻害する。
7
23
義実家の帰省には遠慮が残るもの。パートナーの言葉に本音は出きらない。見えないバランスのために意識しているのは、 ①帰省中にスマホポチポチできる、疲れたら昼寝ができる ②疲れていたら帰省自体をしない(自分と子供だけで行く) という行動が実際にあるかどうか。言葉ではなく、行動を重視。
1
3
24
このスレッドを表示
娘を乗らせての腕立て伏せを連続30回できるようになって毎日続けられば腹筋割れる気がする。もう15回はできるようになった。頑張る。
引用ツイート
那須野拓実@2y娘の育児中
@takumi_nasuno
·
最近は娘の成長が著しく、念願叶って一緒に腕立て伏せ(娘が背中に乗ってキャッキャする)ができるようになったので育児×体力アップが捗ると思ったのだが… あれ?娘一人乗るだけで腕立て伏せが連続10回しかできなくなるんだが?その割にエンドレスアンコール。息絶え絶え。体力足りない…
2
まさかの使っていただいて歓喜。笑
引用ツイート
さえ
くらくら
4y&1y
@s_0811_s
·
私も自分の人生のスタートが後方すぎてインド洋に溺れているところからヒマラヤ登頂を目指す感がある でも上陸して自分の足で歩けてるなと最近思う三十路 twitter.com/takumi_nasuno/…
3
「課題が山積みすぎて、インド洋に溺れているところからヒマラヤ登頂を目指す感がある」 と某プロジェクトで申し上げたところ大変ウケたみたいなので、みなさま難局に直面した際には是非ご活用ください。(ウケてない)
3
20
最近の娘の新しい言葉 「いないいないばぁ!」 「じゃーじゃーびいびい!」 「はいどーじょ!」 「これよ!」 「これも!」 「ぱぱの!」 「あっちいく!」 「(もうい)っかい!」 「(す)ぷーん!」 「ぴーぴーき!」(体温計) 二語文が出てきたし、単語も増えてきたわ。
6
最近は娘の成長が著しく、念願叶って一緒に腕立て伏せ(娘が背中に乗ってキャッキャする)ができるようになったので育児×体力アップが捗ると思ったのだが… あれ?娘一人乗るだけで腕立て伏せが連続10回しかできなくなるんだが?その割にエンドレスアンコール。息絶え絶え。体力足りない…
2
11

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Millie Bobby Brown
53,355件のツイート
K-POP · トレンド
taekook
173,446件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Cat 5
6,165件のツイート