固定されたツイート
千正康裕@株式会社千正組
千正康裕@株式会社千正組
8,380 ツイート
フォロー
千正康裕@株式会社千正組
@yasusensho
千正康裕@株式会社千正組さんのツイート
どういうわけか、今日は3つも仕事の依頼が来た。講演とか登壇とかどれも面白そうなのばかりだし内容も貢献できそうな話で嬉しい。一つひとつの仕事を頑張れば次の仕事が来ることにつながるですね。がんばろう。
27
色んな意味で女性活躍は絶対進めるべき。育休より復帰後フルタイム残業なし勤務が続くのがポイント。優秀でも残業なしだと深夜対応マストの国会対応ある部署に配置できない。24時間365日対応できる人が霞が関的フルタイム労働者という異常な状況を変えないと女性活躍も進まないし仕事も回らない。
引用ツイート
官僚たちの四季
@real_bureaucrat
·
>>女性合格者29.8%
(以下、個人の感想)
年々女性職員の割合が増えていることは喜ばしいが、省庁の人手不足対策は誰か考えているのか?
若手の女性が増え、女性だからこその休暇が増える以上、今まで以上に抜けた穴を誰かが補わなければならない。
さらに最近では男性に対しても積極的育休取得を→ twitter.com/sankei_news/st…
このスレッドを表示
2
22
92
意味のないこと、いやなことを無理してがんばることはない。好きなことを好きな形でがんばればいい。
『がんばるな、ニッポン。』CM話題、担当者が明かす意識の変化「半沢、転職すればいいのに」マインド(オリコン)
#Yahooニュース
1
2
8
公務員試験合格は面接への切符ですね。記事の「入省後の昇進も試験の点数が大きく影響する」も意味不明。。。
引用ツイート
ちろちろ
ジェンダー3分クッキング/厚労省
@gendercookingjp
·
そもそも、公務員試験はペーパー試験のあとに官庁訪問(面接)があるのでめちゃくちゃ「人物が重視される」んですがそれは…


このスレッドを表示
1
2
11
この手のネタで、ここまでいい加減な記事は初めて見た(涙)。
公務員は他の業界より女性が活躍しやすい? 今年入省のキャリア官僚、女性の割合が過去最高に(THE PAGE)
#Yahooニュース
3
22
62
ベーシックタイズ!
引用ツイート
宇佐美典也
@usaminoriya
·
ベーシックインカムよりベーシックサービスか。
1
周知より職業紹介の手数料が相当税金から支払われるのではないか。そのこと自体無駄な経費とは思わないけど、今のまま中途採用進めるのはザルで水をすくうようなものだ。
引用ツイート
おもち@元官僚系YouTuber
@ex_kanryo_mochi
·
驕り高ぶるなと言いたい。内閣人事局の他人事感が嫌い。中途採用は賛成だが、申込み件数が伸びないのは認知不足だけでなく、労働環境の悪さがバレてきたからでしょ。やりがい搾取の時代は、とっくの昔に終わってることに気づくべき。周知に税金かけるのは結構だが、いらないものは誰も買わん。 twitter.com/nikkei/status/…
6
21
児童虐待は国か走ってるように見せ続けて現場が追いつかない政策の代表。地方議会が大事なのは間違いない。
引用ツイート
小林史明(衆議院議員/広島7区/福山市)
@kb2474
·
青年局研修会における地方からの提案をもとに、全国の地方議会で児童虐待防止対策徹底に取り組みます。すぐに政策実践プロジェクトとして展開してくれた牧島議員@makishimakaren 、三谷議員@mitani_h のリーダーシップに感謝します! twitter.com/seinenkyoku/st…
1
3
25
さすが大島議長。でも、今からやっておかないと非常事態になって慌てて導入できないので、危機管理としてもすぐやってほしい。そんなに難しい話じゃない。
国会、テレワーク導入検討も 大島議長、コロナ悪化で(共同通信)
#Yahooニュース
2
18
適度に休息をとりつつがんばっていただきたい。
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
·
安倍首相 公務を再開「頑張っていきたい」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020
6
厚労省の参事官は厚労省からの出向者なのですが、あんまり乱れない人と、訳わかんないこと言ったりキレたり奇行をする人に分かれますね…。僕は審査能力の低い参事官があまりに理屈に合わないことを言うのでキレたら、後で上司に「頼むからキレないでくれ」と言われたり…こちらも人間ができてない
引用ツイート
秋(SW&PSW&HIM他)
@aki2020809
·
返信先: @yasusenshoさん
参事官につく方が人間的に甘いし自分の専門分野からでてこないから無理だと判断。
なので、こういうタイプは代案もって助け舟出しつつあしらうしかないのでは?
千正さんの部下で働きたかったです。
1
5
20
方向が近い人と相乗りで帰れとか言われてるんだろうと思いますが、なくなってはいないと思います。よく考えたら自分自身は10年くらい役所のタクシーチケットを使っていなかった…。
引用ツイート
ぺりもうさん
@S_Y_d_e
·
タクシー代も出なくなったって聞いたけど twitter.com/yasusensho/sta…
このスレッドを表示
1
4
休暇うんぬんも去ることながら、落ち着いてものを考えられないんですよね。退官してから、自分がものを考えたり、ものを作ってるそばから、色んな人に説明に来いとか、そうじゃねえとか言われない環境になって、こんなに思考がクリアになり生産性が上がるものかと思った。
引用ツイート
若手の役人@霞ヶ関
@ksmgsk55
·
全てではありませんが、国会議員の先生方からの照会はだいたいこんな感じです。資料送付とか電話の折り返しだけではなく、今日この時間に事務所に来るように、とかもあります。これだけが理由ではないですが、テレワークできない理由、休暇をとれない理由のひとつです。 twitter.com/y2_namisuKe/st…
このスレッドを表示
20
74
質問通告が遅いのが原因でタクシー帰りかな?
この税金の使い方って、みんな知ってるのかな。
引用ツイート
ちろちろ
ジェンダー3分クッキング/厚労省
@gendercookingjp
·
国会(閉会中審査)待機でいま帰宅。かすっただけなのでこれぐらいで済んでよかった…のかな…本当はタクシー使わずに帰りたかった
このスレッドを表示
2
9
37
どうでもいい話だけど、初めて法律改正を担当した時、法制局読み合わせをいかに音楽的に気持ちよくやるかに心血を注いだ結果、参事官が陰で「あいつの読み合わせはいい。詩吟を聞いているようだ。」と言っていたと聞いた時は嬉しかった。
引用ツイート
千正康裕@株式会社千正組
@yasusensho
·
実際、審査中にやたらキレたりしてるのを見ると多くの参事官が精神に異常を来たしているのではないかという気がする。参事官の人間性が悪いとか言いたいのではなく、もうちょっと合理的なやり方がないものか。 twitter.com/go_go_gorrila/…
1
11
101
コミュニケーションツールとしてのメールをそろそろ止めたらいいと真剣に思う。
引用ツイート
官僚ちゃん
@mama_kanryo
·
省内メールに「いいね」機能がほしい。返信するまでもないけど「了解!」とか「お疲れ!」の意を表明したいときある。
4
18
実際、審査中にやたらキレたりしてるのを見ると多くの参事官が精神に異常を来たしているのではないかという気がする。参事官の人間性が悪いとか言いたいのではなく、もうちょっと合理的なやり方がないものか。
引用ツイート
ゴリラ
@go_go_gorrila
·
法制局参事官は本当にすごいと思う。労働時間も凄いと思うけど、孤独の中で何本の法律の新旧読み比べたり、改める文読んだり、とても真似出来ない。ワイやったら頭おかしくなりそう。三度の飯より法律好きじゃないとやってられなさそう。
1
21
64
この感覚はとてもよく分かります。
引用ツイート
オサム@公務員からバリスタ目指す
@osamu_141
·
公務員辞めたって言うと、もったいないって言う人いるけど、なぜ?
退職金2,000万円がもらえないから?
不況でも給与が安定しているから?
苦労して公務員試験を突破したから?
身分保証がありクビにならないから?
それより数十年もの時間を金に換える方が「もったいない」と思ったので辞めました。
3
12
主義主張や政策の違いと分けて、人間味のあふれるツイートを見られると嬉しいですね。
引用ツイート
衆議院議員 石川 かおり@北海道11区
十勝
@IshikawaKaori11
·
news.yahoo.co.jp/articles/fbb40
政治空白を作ってはいけないし、確かに色々意味深に捉えられる時期ですが、総理大臣の激務ぶりを目の当たりにした私としては
1人の政治家として健康第一に、体調で不安なところがあるならば一日も早い回復を祈ります。
このスレッドを表示
2
10
本当にそう思う。
引用ツイート
乙武 洋匡
@h_ototake
·
「たいして働いてないだろ」
「休みたいなら辞職しろ」
「そのままずっと休んでろ」
この国でブラック企業がなくならない理由がよくわかった気がする…。
どんなに政治思想が相容れなくても、体調が悪いときに浴びせるべき言葉ではないかな。
首相静養 十分な休暇求める声
news.yahoo.co.jp/pickup/6368626
2
19
1
4
6
3
5
1
1
若手の辞職が次々続いてるし体調壊した人も多い。人は増えないのに今でもコロナ対応のためにできた新しい部署に1数百人詰めている。三千数百人しかいない本省の全ての部署が空席だらけ。コロナ以外の仕事をとめてよいとは誰も言わない。このままじゃ本当に崩壊する。
4
310
446
若手の辞職が次々続いてるし体調壊した人も多い。人は増えないのに今でもコロナ対応のためにできた新しい部署に1数百人詰めている。三千数百人しかいない本省の全ての部署が空席だらけ。コロナ以外の仕事をとめてよいとは誰も言わない。このままじゃ本当に崩壊する。
4
310
446
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
K-POP · トレンド
taekook
170,610件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Shaun King
7,208件のツイート
政治 · トレンド
mrs. trump
4,621件のツイート