HOME > HIROTAについて > HIROTAの歴史
HIROTAの歴史
History
- 創業期
- 1924~1947
- 1924年10月
- 創業者 廣田定一が大阪市上福島の自宅を改装し、洋菓子の製造販売業を始める
- 1935年2月
- 大阪市戎橋筋にシュークリームの実演販売ショップをオープンする
- 1936年6月
- 大阪市西淀川区にアイスクリームの工場を設置する
- 1945年6月
- 物資統制と戦況激化のため、やむなく休業に至る
- 1947年1月
- マッカーサーに誕生日ケーキを贈り、感謝状を授与される
(日本人としては初めて)

- 神戸、元町に
店舗オープン
- 1948~1962
- 1948年7月
- 神戸市中央区元町通に工場兼店舗を設け、洋菓子の製造・販売と喫茶を兼ねた、戦後の【洋菓子のヒロタ】の礎となる元町店をオープンする
- 1949年3月
- 株式会社 洋菓子のヒロタを設立する
- 1953年2月
- 創業者 廣田定一がアメリカとヨーロッパへ5ヶ月間の業界視察に旅立つ
- 1962年5月
- 大阪市天王寺区に工場を竣工する

- 人気商品
シューアイスの
開発に成功
- 1964~1975
- 1964年3月
- アイスクリームをシュー皮に詰めたシューアイスの開発に成功、製造販売を開始する
- 1966年1月
- 兵庫県尼崎市南武庫之荘に工場が完成する
- 1969年12月
- 東京都中野区中央に工場が完成する 関東第1号店となる吉祥寺駅店をオープンする
- 1973年10月
- パリ市17区ワグラム通りにフランス1号店(エトワール店)をオープンする
- 1975年7月
- 千葉県山武郡芝山町に千葉工場が完成する

- 東京本部の移転、
ブランドの再構築
- 2002~2005
- 2002年4月
- 東京本部を東京都千代田区麹町に移転する
- 2002年6月
- 21LADY株式会社がスポンサーとなり、100%子会社として再スタートをきる広野道子が代表取締役社長に就任、ブランドロゴを一新しショップのリフレッシュオープンを次々と進める
- 2003年6月
- 東京本部を東京都千代田区二番町に移転する
- 2004年11月
- シューアイスのレシピを大幅に改訂、より素材にこだわったリッチなアイスクリームに
- 2005年4月
- 通信販売事業を開始する
- 2005年7月
- 民事再生終結宣言、皆様の多大なるご支援ご協力に深く感謝申し上げます

- 創業から
80周年へ
- 2005~2007
- 2005年9月
- 創業80周年を記念した復刻版マロングラッセを発売する
- 2006年10月
- ジュースバー「ジュドクール」事業を株式会社 かんらより引き継ぐ
- 2006年11月
- シューファクトリー事業を、21LADYグループの(株)リテイルネットより引き継ぐ
- 2007年3月
- 自社製造のカスタードクリームに乳酸菌が混入、抜本的な作業見直しと環境改善を図り再発防止を誓う、皆様にご迷惑とご心配をおかけし誠に申し訳ございませんでした

- HACCP認証を取得し、
より安全な
洋菓子の製造
- 2008~2011
- 2008年3月
- 【HACCP手法支援法に基づくお菓子の高度化計画】認証取得
- 2008年4月
- 本社を神戸市中央区元町通から東京都千代田区二番町へ移転する
- 2009年12月
- 株式会社麦の穂とのコラボレーション商品【野菜のシューアイス】を発売
- 2011年6月
- OEM事業を開始する