弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)

12.3万 ツイート
フォロー
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
74
3,022
6,779
このスレッドを表示
「政治をあきらめた国民は、どんどん投票に行かなくなる。ここをどうにかしなければいけない。投票に行かない1000万人の人たちが投票に行けば、一強多弱の状況を変えられる。いわゆる「保革伯仲」となれば、政治に緊張感も生まれる。このことで「あきらめない政治」を作り出していくことが必要だ」
17
27
このスレッドを表示
「安倍首相は、言っていることに全く中身がない。例えば消費税に関しても…国会で154回「社会保障のための財源にする」と言って来たにもかかわらず突然「教育のため」と言い出す。2020年度までに基礎的財政収支の黒字化をすると…30回も答弁したにもかかわらず、突然撤回する…もう出鱈目です。」
1
20
29
このスレッドを表示
「森友の問題にしても、平気で公文書を改竄する。役人が嘘に嘘を重ねなければ、やっていけないようになってしまった。さらに、マスコミの報道に対する介入も目に余るものがあります…表現の自由を制約するような法律をいくつも通している。これは民主主義にとって、とても危険なことです。」
1
29
38
このスレッドを表示
「最大の罪は「権威主義的な政治を加速させ、国民に政治をあきらめさせたこと」…原因の一つは、小選挙区制度によって「一強多弱」の状況が作られてしまったことだと思いますが、もう一つの原因は…内閣人事局が中央省庁の幹部人事を官邸でコントロールする仕組みが出来上がってしまったこと」
1
16
24
このスレッドを表示
あと実際には、被害にあったら衝撃や動揺や関係性への遠慮で「ボコボコに」なんかできないことがほとんど。ただ固まってしまったり無言で逃げたり色々だと思う。その辺ただでさえ誤解多い現状、誤解を助長する描き方とも思う 助長というか形成することもあるだろう。それを子ども向け媒体でやるのかと
4
6
このスレッドを表示
ファルージャの経済的に困窮している75家族に食料を届けました。色々な制限があり、いっぺんにできないと判断して数回に分けてやることにしました。#チャリtee や寄付でご支援頂いた皆様に心より感謝いたします。
メディアを再生できません。
再読み込み
57
137
裸や下着を偶然にせよ不本意に見られてしまうなんて深く傷つく行為をされる側からすれば、それを「笑いにしてほしい」というのは、性暴力の矮小化願望なんですよ。性暴力の矮小化願望を子ども向け媒体で描いてる、という自覚もないんじゃないかと危惧してますけどね
3
39
89
このスレッドを表示
「ヒロインにボコボコにされたりしてオチがついて笑いになるぐらいがいい」というのが、虫がいいなと思うんですよね。現実のセクハラ加害者も「冗談がわからない女だな」と、性暴力を笑いにして流させようとするんですよ。そういう仕草を学ばせる悪しきカルチャーがこの社会にあるんじゃないですかね
1
70
189
このスレッドを表示
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」8/24販売(予約受付中)(大月書店)
@katepanda2
·
ハフィントンポストで著者インタビューが掲載されました! 性差別をなくすためには、男の子の育て方こそが大切だ。弁護士・太田啓子さんが『これからの男の子たちへ』と題した本を書いた理由 huffingtonpost.jp/entry/story_jp
4
2
このスレッドを表示
小島さんご紹介ありがとうございます! 『これからの男の子たちへ』所収の小島慶子さんとの対談、友達からも「すごく共感した、面白かった」と言われていますありがとうございました!! 私も小島さんも息子で、小島さんのお子さんのほうが少し大きいので、私もほんとに色々考えるヒントを頂きました
引用ツイート
小島慶子
@account_kkojima
·
小島慶子 聴くYouTube 8/21日配信 感情を語らないのが男らしさ? :自分の気持ちを言葉にすることは大事なこと。私も対談で参加した弁護士・太田啓子さんの新著『これからの男の子たちへ』は元・男の子の皆さんにもおすすめです。 動画: youtu.be/pIpH7EM_i70
画像
1
17
57
性教育がほぼされていない日本で、性暴力に「エロいという記号」をつけることがどれだけ悪影響か。現実を正しく知っていればフィクションをフィクションとして楽しめる可能性もあるけれど、今の子どもたちにそれができるのか? というあたりはもう、あああぁ…だった。
引用ツイート
ヒナ@3才長男と11ヶ月次男
@hinamama_cm
·
何ヶ月か前、ワンピースの覗きに関する描き方がよくないというツイートを見かけた。 私はワンピース大好きだから、正直言って考えたくなかった。そのときは目を背けて終わらせた。 でもずっと心のどこかに引っかかっていて。
このスレッドを表示
1
22
49
このスレッドを表示
“伝えたいことは、大きく分けるとふたつです。 ひとつめは、「男らしさ」の呪いから自由に生きて欲しいということ。 ふたつめは、「男性であることの特権」に自覚的になって、性差別や性暴力を許さない、と、男性だからこそ声をあげてほしいということです。”
1
15
38
このスレッドを表示
『これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン 』読了。 ジェンダー問題とか性差別とか、知るべきなんだろうけどどこか近寄り難くて逃げてきた自分。でももうこのままじゃダメだ。男子ふたりの母として、向き合う覚悟を決めました。 amzn.to/3j5jm3M
画像
画像
画像
画像
1
29
95
このスレッドを表示
特に学校まで長く歩く必要がある場合は子どもに日傘ささせるべきです。心配。「手がふさがって危ない」なんて、雨傘だって同じでは、、、。常にではないけど学校には時々理不尽な謎ルールがあるから、そういうときは親が積極的に学校に伝えていかないといけないと思います
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
·
暑さから登下校時の子どもを守ろうと、日傘を持たせたところ、 「学校に禁止と言われた」という不満の声が。#nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020
1
30
88
注意を払っていながらときにはうっかりや判断ミスなどでよろしくないものが入り込むことはあるだろうけど、犯罪や人を侮辱することを良しとするようなものを積極的に持ち込むのは大人がして良いことじゃないと思う。社会を構成する大人には社会人としての責任がある。 っていう話。(何か見た)
49
119
このスレッドを表示
『マンガが性教育しろ』という話ではなく『(マンガに限らず)何であっても、犯罪や誰かの尊厳を傷付けることや差別などを肯定的に扱うものを子どもの育成環境に持ち込むのはよろしくない』。子どもの環境を99.9%除菌するのは私は良くないと思うけど、持ち込むものにある程度注意を払うのは大人の役割。
1
122
406
このスレッドを表示
いつも言ってることだけど、批判を「焼く」という言葉を使って表現する人間、肩がぶつかっただけで「骨が折れた! 治療費出せ!」と叫ぶチンピラと同レベルなんだよな
引用ツイート
広く表現の自由を守るオタク連合
@hyougenmamoru
·
批判を「焼く」というタイプの人間が言う「ジェノサイド」、ただまっとうに叱られてるだけでしょ。
53
118
息子の中学校は修学旅行や宿泊学習は中止になったけど体育祭、文化祭、土曜参観、は予定している… 体育祭のクラス対抗大縄跳びの練習(昼休みにグランドでやる…)開始するって。 八の字跳びじゃなくてクラス全員一緒に跳ぶので相当【密】だし熱中症の心配もね…連絡帳にその旨を書いといた。
2
9
32
#詩織 さんが #大澤昇平 氏を訴えたのは「いいね」を押したからでなく、詩織 さんとは全くの別人に対する破産開始決定の画像をTwitterに載せ、「伊藤詩織って偽名じゃねーか」と呟き、詩織さんの社会的評価を傷つけたというものです。 彼は本件の中味を取り違え、裁判費用の寄付を募っているのか。
引用ツイート
荻上チキ
@torakare
·
大澤昇平氏、自身が伊藤詩織氏に訴えられた理由が、あたかも「いいね」したことによるものであると受けとられるようなツイートをしており、それを受けて寄付してる人もいる。 大澤氏の訴訟は、伊藤氏が「偽名を使う破産経験者」である旨の(虚偽の)投稿をした件の名誉毀損で、「いいね」は関係ない。
画像
画像
画像
42
2,090
3,664
一部の漫画だの問題じゃなくて、週刊誌とかドラマとか日常会話とかこの社会のあちこちに、性被害を矮小化させるものがある。そういう現状を踏まえたら性被害描写を「サービス」扱いなんて、まして子ども向けメディアですべきではない。エロへの関心に応じたいなら違う方法をとればいいだけだと思う
34
81
このスレッドを表示
現実の性被害を訴えてるのに、下ネタ扱いされるような嫌な経験は現に結構あるわけだし、犯罪である痴漢被害を週刊誌が面白おかしく猥談的に扱っていたのは結構最近まであった。性被害をエロネタ扱いされる「現実の経験」を女性は結構してるんですよ。そんなことも拙著に書きました。
1
45
86
このスレッドを表示
コロナによって、循環器内科が大忙しになる予感…
引用ツイート
mm
@tyonarock
·
JAMA COVID心筋炎 100人のCOVID感染既往者を対象。ほとんどが軽症か無症状。COVID診断から約2ヶ月後に心臓の検査(MRIや採血等)。8割に異常所見。6割に心筋炎の診断。 jamanetwork.com/journals/jamac
画像
3
264
310
こういう認識を生むことを懸念してるんですよね。私は少年漫画でエロを描くこと自体はいいと思いますが、誰かが不本意に裸や着替えが見られてしまうというシーンを「エロ」と扱うべきじゃない。それは「エロ」ではなく「性被害」。性被害の描写を「エロ」「サービス」として描くことを問題視してる twitter.com/kakashi9381/st
このツイートはありません。
4
245
571
このスレッドを表示
大澤昇平氏、自身が伊藤詩織氏に訴えられた理由が、あたかも「いいね」したことによるものであると受けとられるようなツイートをしており、それを受けて寄付してる人もいる。 大澤氏の訴訟は、伊藤氏が「偽名を使う破産経験者」である旨の(虚偽の)投稿をした件の名誉毀損で、「いいね」は関係ない。
画像
画像
画像
58
5,096
7,181
アメリカ留学してた時エリート富裕層の家庭にホームステイしてたんですが、子供が小さくて(当時1歳未満)ホストマザーは在宅勤務のためにベビーシッター雇ってたんですよね もう一度言います 在宅勤務のためにベビーシッター雇ってたんです
387
1,352

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Bella Thorne
12,527件のツイート
政治 · トレンド
Tiffany Trump
トレンドトピック: #LincolnLeaks
37,493件のツイート
サッカー · トレンド
Messi
トレンドトピック: Barcelona, Barça
1,829,597件のツイート