k-yamashita

1万 ツイート
フォロー
k-yamashita
@chekichekimusu1
子育て中/WoT(Web of Things)の人
広島kengo-yamashita.hatenablog.com2016年12月からTwitterを利用しています

k-yamashitaさんのツイート

同じ男性という理由であのような野蛮で粗野で紳士的でないのと同じにされるのは心外でしかない。
とは言え、性暴力やセクシャルハラスメントに関しては法という名の高位の暴力で制圧されるべきとか思うわけで、この辺の考えがあれなんだろうな、いけ好かないリベラルな発言になるんだろうな。
今の社会で男性が生死を問われるような立場にあるのかと言われるとそうではないわけで、それを根拠にした立場みたいなのはなしだよな。
有害な男性性と言われてるものの権力源泉というか、根拠の一つが、身体の損傷ないしは生死それ自体を男は掛け金にしてるからみたいなフィクションはあるのかもしれない。
女性からしたらありがた迷惑な母体保護的な視点とかも逆に言うと男性の身体は物理的な意味で酷使して(女性と比較して)よいとの視点だし。
なんかいまいち腹落ちしない点が一つあって、有害な男性性が粗末にしてる一番は身体そのものではなかろうか、なんか自分の身体も他人の身体もモノとして扱ってる感がすごいある。
1
エモすぎて社会実装には不適化もしれないけど、万人は皆、生まれながらに尊厳と権利を有しているという天賦人権説的なフィクション大事だと思うのだけどな。
これは男女にかかわらずなのだけど、他者を手段と化すような行いは人倫に反するの一言で片付きそうだよな。
2
#下町rs で話したときにもしたお気持ち表明ですが、 Rustは競プロ的にはtoo safe, too longなのでコンテスト中に使うのにはあまり向いてない。 そこで、ライブラリをとことん丁寧に実装してアルゴリズムの理解を深めるというのが、競プロ文脈のRustの良い使い方の一つではないかと思っています。
8
40
満をじして、Youtubeはじめました! 右脳爆発系コンサルタント えみか でやっています♫ 主に、アートシンキングのことについて解説していきます〜
電球
youtu.be/AO30fwQW12g チャンネル登録と高評価、どうぞよろしくお願いいたします
キラキラ
ビジネスマンにとっては、もはや常識!?【アート思考】
今回は、アートシンキング(アート思考)の紹介動画、記念すべき第1弾です♫ 常識に捉われずにイノベーション創出を促す、その思考法とは・・・? ポイントは、 1. プロダクトアウト 2. バックキャスト 3. 左脳も使う 皆さんにとって、意外なキーワードはありましたか? アートシンキングを知って、日常にイノベーション...
youtube.com
3
9
新しい JavaScript のパッケージマネージャを元 npm の開発者の1人がメインで開発してる.npm だけが対象ではなさそう.実装は Rust で書かれてる | 'A next-generation platform and package manager for Node.js-compatible and frontend JavaScript projects!'
1
13
34
このスレッドを表示
この本、皆さんにオススメしたい。「知らない人についていくな」では子供を守れない。子供が連れ去られる「場所」を大人も子供も察知しなければならない。 子どもは「この場所」で襲われる (小学館新書) 小宮 信夫 amazon.co.jp/dp/4098252600/ より
10
2,988
5,290
このスレッドを表示
inventhub登録したけど、認証のメールがいつまでたっても届かない。カスタマーサクセスのメールは届くので、登録はできてるみたいだけど。ログインできない。
1
1
マイクロフロントエンド、職場でちょい話題になったけど、自分の中でぜんぜん整理できてないので取り組みたい。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Sudan
20,832件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
University of Alabama
19,621件のツイート
有名人 · トレンド
happy birthday gene