同じ男性という理由であのような野蛮で粗野で紳士的でないのと同じにされるのは心外でしかない。
k-yamashita
k-yamashita
1万 ツイート
k-yamashita
@chekichekimusu1
子育て中/WoT(Web of Things)の人
k-yamashitaさんのツイート
とは言え、性暴力やセクシャルハラスメントに関しては法という名の高位の暴力で制圧されるべきとか思うわけで、この辺の考えがあれなんだろうな、いけ好かないリベラルな発言になるんだろうな。
今の社会で男性が生死を問われるような立場にあるのかと言われるとそうではないわけで、それを根拠にした立場みたいなのはなしだよな。
有害な男性性と言われてるものの権力源泉というか、根拠の一つが、身体の損傷ないしは生死それ自体を男は掛け金にしてるからみたいなフィクションはあるのかもしれない。
女性からしたらありがた迷惑な母体保護的な視点とかも逆に言うと男性の身体は物理的な意味で酷使して(女性と比較して)よいとの視点だし。
なんかそこだけが腹落ちしない。
なんかいまいち腹落ちしない点が一つあって、有害な男性性が粗末にしてる一番は身体そのものではなかろうか、なんか自分の身体も他人の身体もモノとして扱ってる感がすごいある。
1
エモすぎて社会実装には不適化もしれないけど、万人は皆、生まれながらに尊厳と権利を有しているという天賦人権説的なフィクション大事だと思うのだけどな。
これは男女にかかわらずなのだけど、他者を手段と化すような行いは人倫に反するの一言で片付きそうだよな。
2
これはこれでひねくれそうだなと、元男の子としては思いました。
「これからの男の子たちへ」ぱらぱら読んだけど、The母親の圧がすごい。
Rustそれなりにサーバーサイドのお仕事でてきてるみたいね。
4
自分の感情に対しての解像度か…
昔 #下町rs で話したときにもしたお気持ち表明ですが、
Rustは競プロ的にはtoo safe, too longなのでコンテスト中に使うのにはあまり向いてない。
そこで、ライブラリをとことん丁寧に実装してアルゴリズムの理解を深めるというのが、競プロ文脈のRustの良い使い方の一つではないかと思っています。
8
40
弁護士の太田啓子さんのインタビュー。数多くの離婚裁判を担当し、2人の男の子を育てる母親の立場からも、子育て世代が性差別を再生産しないためにできることは。男の子にもっと「感情の言語化」のトレーニングを、という話に共感。
2
18
43
このスレッドを表示
寝かしつけでいつもつまる。
ビジネスマンにとっては、もはや常識!?【アート思考】
今回は、アートシンキング(アート思考)の紹介動画、記念すべき第1弾です♫ 常識に捉われずにイノベーション創出を促す、その思考法とは・・・? ポイントは、 1. プロダクトアウト 2. バックキャスト 3. 左脳も使う 皆さんにとって、意外なキーワードはありましたか? アートシンキングを知って、日常にイノベーション...
youtube.com
3
9
新しい JavaScript のパッケージマネージャを元 npm の開発者の1人がメインで開発してる.npm だけが対象ではなさそう.実装は Rust で書かれてる | 'A next-generation platform and package manager for Node.js-compatible and frontend JavaScript projects!'
1
13
34
このスレッドを表示
桃たべたい(むいて切り分けてくれる人セットで)
まだこの話してるの?と思われそうですが、ユネスコの女子教育支援の文脈と「萌え」文脈の女子高生画像が同一線上のものに見える人が沢山いるとしたらまずいと感じたので、TLに流すことにしました。
63
199
当分の間はキャリアの主軸をフロントにする。
すげー、バックエンドRustのところからスカウト来た。断るけど。
当然、男性にも女性にも様々な性格の人がいて、健康や身体の状態、仕事の忙しさ、その他のあらゆる状態は人それぞれなのですから、「男か女か」という2つの枠組みで相手を思いやり寄り添うことはできないのではないでしょうか? #パレットーク
88
234
このスレッドを表示
inventhub登録したけど、認証のメールがいつまでたっても届かない。カスタマーサクセスのメールは届くので、登録はできてるみたいだけど。ログインできない。
1
1
虚構推理、アニメ視聴したけど面白かった。
片づけ終わり。やっぱ食洗器欲しいや。
気合い入れて食器かたづける。
1
MonolithicなPHPからMicroservices、Kubernetes、TypeScript、Reactへ移行ってすごいな
既存の技術者ついていけたのかな
コロナ禍でのマイクロサービス化、むしろコミュニケーション増でスムーズに! フュートレックの取り組み (1/2):CodeZine(コードジン)
1
7
40
やりたいと思うことの半分もできんな
子どもがなかなか寝ないの外遊びで日中から体力削らんとだめなんかな。
エナジー飲料が欲しい。家事を片づける気力がでない。
8
9
職場で期待されてるのが、CSS力でですよねー、となるなどする。
3
11
久々に NestJS 事例を見つけたので NestJS meetup tokyo #2 online やるかという気持ちになってきた。話す人募集しています
3
9
現状のWeb Componentsへの取り組みを進めてからだな
マイクロフロントエンド、職場でちょい話題になったけど、自分の中でぜんぜん整理できてないので取り組みたい。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
アメリカ合衆国のトレンド
Sudan
20,832件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
University of Alabama
19,621件のツイート
有名人 · トレンド
happy birthday gene