※メンタルヘルスに関する話題が出てきます。苦手な方や、ご気分が悪くなられる方は、閲覧をお控えください。
関連リンク
※今回のエピソードを書くにあたり、夫に許可を得ています。
※本筋に影響しない程度にフェイクを入れています。特に夫の勤務先に関しては実在しない架空の企業レベルでフェイクです。つじつまが合わない部分が出てくるかもしれませんが、ご容赦ください。
これまでのお話
勤め先でのショッキングな出来事により、心のバランスが崩れかけてしまった夫。夫の服薬が終わり、私の服薬も終わった頃、私達には変化が訪れていて―
関連リンク
「仕事セーブして」「早く帰ってきて」「ちゃんと休んで」って言ってるうちは、全然言うこときいてくれない夫にイライラしてたし、ストレスたまってたけれど、その辺ぜんぶ諦めて言わないようにしたら私も夫もストレスがなくなりました!
(人生諦め肝心! それで体を壊したらそれはもう夫の責任や! 私は止めるだけ止めたで!)
というやけっぱちな気持ちも半ばでしたが、やいやい言う代わりにマッサージしたり、食欲の有無に合わせてご飯を加減したりと、ほんのり気遣う程度の生活をしているうちに、夫の態度が変わってきました。
今までどんなに疲れがたまっていても何かにせき立てられるように遅出の日でもそそくさと仕事に行っていたのに、時間いっぱいまでゆっくり過ごすようになりました。
「家の居心地がよくなったのかなぁ?」と考えています。
結果的に仕事もあまり無理をせずに帰れる時はすぐに帰ってくるようになったので、結果オーライ的な?
北風と太陽的な?
ちょうどいい距離感だったのかもしれないです。
続きます。
★最初から読む
★前回の話
★私のこの微妙に気遣いつつほんのり放置する距離感は祖父との生活で培ったものだったり
ある種の諦めが肝心やね。
※今回のエピソードを書くにあたり、夫に許可を得ています。
↓こちらで読者登録していただくと、更新の際にお知らせがLINEで届きます。
★サブブログ
ブログランキング参加中
ランキング2つに参加しています。
それぞれ1日1票投票できます。
この頃になってようやく霧が晴れたような感じがした私に応援ポチをいただけると大変励みになります。
いつも応援ありがとうございます!
今はこの頃より更に楽になってます。
無理をしなくなったのは私も同じ。
※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています