誰でも日常的に使っているスマートフォン
でも、電車や街中でスマホを使っている人を見ると皆姿勢が悪いのが気になります


スマホを使うときは、手元で操作をすることが多いので、スマホに屈み込む格好にどうしてもなってしまいます

いわゆる猫背です

猫背にはいいことは何もありません
姿勢が悪いと首が疲れて肩凝りの元になりますし、腰も痛くなります


また、スマホに目を近づけることになるので、眼精疲労や視力低下を引き起こす確率も高くなります
見た目にも、猫背は美しくないですし、年齢よりも老けてみられてしまいます

スマホを使うときは、よい姿勢を意識してみましょう
大事なのは、スマホを持つてを高くすることです

スマホはお腹の前ではなく、目の高さに持ちましょう
手が疲れるようなら、もう片方の手をスマホを持つ手の腕の下に添えて支えます。
スマホをいじっている
は案外長いものです
身体のあちこちに不調を起こしてしまいますから、くれぐれも姿勢には気を付けて下さいね
