夏バテで食欲落ちてないですか??
そんなときにオススメしたいのが、今回紹介するナスと豚ひき肉の炒めふりかけ!
夏野菜もひき肉と一緒にモリモリっと食べられる一品です^^
ざっと作り方の流れを写真で追っていきましょう〜!
まず、ナスは皮を全部ピーラーで剥いてから2cmほどの角切りにします。
ピーマンも同じくらいの大きさに。
タネとワタは取り除いてね^^
しょうがはすりおろしておきます。
このおろし器がすごく便利。動かないし、すりおろしやすいです◎
大きいサイズと小さいサイズ、どちらも使ってます^^
合わせ調味料は全て混ぜ合わせておきまーす!
では調理していきます。
フライパンにごま油を入れて中火で温めたらひき肉から炒めていきます。
肉の色が変わってきたらナスを加えます!
ナスはしんなりとすると同時にひき肉から出た美味しい豚の脂を吸ってくれます。
こんな感じで、しな〜っとしたらピーマンを加えて。
ざっとフライパンをあおって油がまわったところで、用意しておいた合わせ調味料を加えます!
片栗粉が入ってるから、汁気がすぐにまとまるよ〜^^
これで完成!
ナスと豚ひき肉の炒めふりかけ〜♡
ひき肉だけのそぼろよりも断然こっちの方が美味しい!!!
いろんな食感がプラスされるし^^
これはね、ぜひともこんな風にごはんにかけて食べていただきたい!
生姜のしっかり香る炒めふりかけ、ごはんに合わないわけがない♡
ちょっと食欲が落ち気味の時でも、きっとパクパクいけます!
これ、お豆腐にかけて食べるのも美味しいです。
厚揚げをさっと焼いたものにかけたりね^^
あとはジャージャー麺っぽくして食べたり。(ぶっかけうどんとかでも◎)
レタスに生野菜と一緒に巻いて食べるのもいいよね〜。
卵かけご飯にちょこっとプラスしても美味い!!!
辛いのが好きな方は、ラー油をあとがけすると、よりピリ辛の中華風の味になっていいですよ〜♪
たっぷり作って小分け冷凍するのもオススメ。
お弁当用に、忙しい日のお助け用に、冷凍ストック分も確保しておくといいですね。
ナスと豚ひき肉の炒めふりかけ、ぜひ作ってみてくださいね〜♪
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、ケッカソースで作るブルスケッタ!
トマトが美味しいこの季節!
ケッカソース、実は色々な料理で楽しめるんですよ^^
ヘタと種の部分を取り除いて
さいの目にカットします。
あとは、ニンニク、塩と蜂蜜を加えて、オリーブオイルを少しずつ加えて混ぜます。
こうして出来上がったのがケッカソース。
バゲットに乗せて食べるのが最高に美味しいんですけど(モッツァレラチーズと組み合わせるのもおすすめ!)
豚肉の冷しゃぶのソースにしたり、白身魚のソテーのソースにするのも美味しいの。
あとは、細麺パスタ(カッペリーニ)や余ったそうめんと和えて、冷製パスタとして楽しむのも◎
これ、そうめんです↓生ハムなんかを加えるのも美味しい♡
このアレンジは現在配布中の育児情報誌【リトルママ九州版 vol.220】に掲載していただいています^^(紹介するのがめっちゃ遅くなってしまった〜!)
最近は、スーパーでもコロコロと小さな丸のモッツァレラチーズとか売ってますよね?
あれと一緒にグラスに入れて前菜としてに楽しんでもらうのも見た目が美しくていいですよ^^
いろんな楽しみ方のできるケッカソースです。
ぜひお試しくださいね。
詳しいレシピはこちら↓
月曜日ってほんと忙しい!笑
今日は朝起きてからほぼノンストップで1日が終わりました。
途中休憩できたのは、お昼ご飯のときと、友達のお店に一瞬寄り道してラテをいただいたとき。
一人ランチの焼きそばは、ここ数日ずっと食べたくてようやく作れたっていうのに
最後の目玉焼きをお皿に移すときに黄身の部分(見えない裏側の部分)を破いてしまってて
食べるときには黄身が全て流れでてしまっていたという切なさ。笑
なんだよ〜、最後に黄身をこわして食べるのが楽しみだったのによぉ〜!!!
がっくりと肩を落としたのは言うまでもありません。
あと1週間で8月も終わっちゃうんですよね。
さっきカレンダー見て【嘘だろ〜!!!】って思わず言っちゃいました。
夏の思い出ってのが何もないまま夏が終わりそうだ〜^^;
いや、この感じこそが今年の夏の思い出になるはずだね、きっと。
夏の疲れだけはしっかり体に出始めてます。
周りにもそういう人が結構多い。暑さもあるし、いろんなストレスもあるよね。。。
ここで気を緩めることなく、体調管理をしっかりして今週も一緒に頑張っていきましょうね〜!
みんな一人じゃないよ〜!!
みなさんにとって今週が笑顔あふれる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
おとといもブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡