1. 趣味
  2. 【花火大会2017】混み具合もわかる!総数24万500発の人気スポットを一挙紹介(関東版)

暮らしの情報サイトnanapi終了のお知らせ

2020年8月31日(月)をもってサービスを終了いたします。詳しくはこちらをご確認ください。

【花火大会2017】混み具合もわかる!総数24万500発の人気スポットを一挙紹介(関東版)

日本の夏を代表するイベントといえば花火大会!待ち遠しくてそわそわしますね。今回は2017年7月と8月に東京、神奈川、埼玉、千葉で1万発以上打ち上げる花火大会をドドンっとすべて紹介します。

さらに特別に、コスパならぬ、大会ごとに昨年の観客数と玉数をもとにした、1玉当たりの人数を算出しました。

昨年の人出÷玉数=1玉当たりの人数

本当は、会場の面積も含めて、混み具合を数値化したかったのですが、花火は見える場所と見えない場所があるため、打ち上がる数を人出で割ってお得度を出してみました。

もちろん、どこも人気なので混雑への覚悟は必須ですが、ぜひ参考にしてみてください。

▼7月に行われる関東の花火大会

【東京】第39回 足立の花火

7月22日(土)19:30~20:30
玉数:約1万2000発 / 昨年の人出:約63万人
1玉当たりの人数:52人

東京の夏の花火大会の中で、最も早く開催される足立の花火。今年もかなりの混雑が予想されます。観覧場所は2ヶ所あり、西新井側からだと花火と東京スカイツリーを同時に望むことが可能。

今年は日本初登場の仕掛花火「イルミネーションツリー」で幕開け。西新井側の会場は河川敷が広く、千住側よりも比較的ゆったりと花火を観賞できます。

会場…荒川河川敷(東京メトロ千代田線「鉄橋」~「西新井橋」間)【地図
アクセス…千住側:JR・東京メトロ・東武線・TX「北千住」駅から徒歩15分、日暮里・舎人ライナー「足立小台」駅から徒歩25分 / 西新井側:東武線「小菅」駅・「五反野」駅・「梅島」駅から徒歩15分
備考…荒天の場合は中止(順延なし)
公式http://adachikanko.net/content/39thhanabi/

【東京】第51回 葛飾納涼花火大会

7月25日(火)19:20~20:20
玉数:約1万3000発 / 昨年の人出:約51万人
1玉当たりの人数:39人

混雑を避けるには、東京側ではなく、江戸川を挟んだ千葉県松戸市側が狙い目。

観客席と打ち上げ場所が近いため、臨場感満点の花火を見ることができます。近くには柴又帝釈天参道があり、花火の前にちょっと散歩して、下町の夏を満喫するのも◎。

会場…柴又野球場(江戸川河川敷)【地図
アクセス…京成電鉄「柴又」駅から徒歩10分、JR「金町」駅から徒歩20分、北総線「新柴又」駅から徒歩15分
備考…荒天の場合は翌26日(水)に順延、26日も荒天の場合は中止
公式http://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1000065/1014488.html

【東京】第40回 隅田川花火大会

7月29日(土)19:05~20:30
玉数:約2万2000発(第1・第2会場合計) / 昨年の人出:約96万人
1玉当たりの人数:44人

今年、記念すべき40周年を迎える日本最大級の花火大会。玉数は合計2万発を超えますが、100万人近い人出に加えて会場周辺に高い建物が多く、じっくり観覧するには難易度MAXです。

多くの観光客も加わり、当日はかなりの混雑が予想されます。第1会場では花火コンクールを開催し、第2会場と合わせて約2万2千発を打ち上げます。

会場…桜橋下流~言問橋上流(第1会場)【地図】、駒形橋下流~厩橋上流(第2会場)【地図
アクセス…第1会場:東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄「浅草」駅から徒歩15分 / 第2会場:「浅草」駅、都営地下鉄「蔵前」駅から徒歩5分
備考…荒天の場合は翌30日(日)に順延、30日も荒天の場合は中止
公式http://sumidagawa-hanabi.com/

【千葉】旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2017海浜花火大会

7月29日(土)19:30~20:30
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約10万人
1玉当たりの人数:10人

都内と比較すると圧倒的に人出も少なく、公共機関を使えば新宿駅から現地まで約3時間で到着可能。

今夏公開のアニメーション映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のモデルにもなった要注目の花火大会。浜辺から打ち上げられる1万発の花火は迫力満点!スターマイン(連発仕掛け花火)を中心に、今年は水中で開花させる水中花火も登場します。

会場…飯岡海岸・萩園海水浴場【地図
アクセス…JR「旭」駅から千葉交通バス銚子方面「食彩の宿いいおか入口」停留所下車して徒歩5分、JR「飯岡」駅から徒歩60分
備考…荒天時は翌30日(日)に順延
公式https://iiokayouu.wixsite.com/mysite

▼8月に行われる関東の花火大会

【千葉】市制80周年記念 船橋港親水公園花火大会

8月2日(水)19:30~20:30(打上げは19:40~)
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約8.3万人
1玉当たりの人数:8.3人

毎年、平日ど真ん中での開催のためか、1玉当たりの人数が8.3人と、関東圏1万発以上の花火大会の中でもっとも余裕のあるベンチマークを記録。新宿駅から会場まで約1時間で到着可能と、都内からのアクセスの良さも魅力です。

今年は市制80周年を記念して、昨年より1500発増えた豪華1万発の花火が夜空を彩ります。音楽とシンクロさせ、スターマインやナイアガラ、仕掛花火などバラエティに富んだ内容は見ごたえ満点。

会場…船橋港親水公園【地図】、船橋漁港【地図
アクセス…船橋港親水公園会場:京成電鉄「大神宮下」駅から徒歩7分、JR「南船橋」駅から徒歩10分、JR・東武野田線「船橋」駅から徒歩25分 / 船橋漁港会場:「船橋」駅から徒歩20分、京成電鉄「京成船橋」駅から徒歩18分
備考…荒天時は翌3日(木)に順延、3日も荒天の場合は中止
公式http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/shoukai/006/p052343.html

【東京】第58回 いたばし花火大会 / 【埼玉】第64回 戸田橋花火大会

8月5日(土)19:00~20:30
玉数:約1万2000発(同時開催での合計) / 昨年の人出:約102万人(板橋側:52万人、戸田側:50万人)
1玉当たりの人数:85人

東京都板橋区と埼玉県戸田市で同時開催。荒川を挟んで同時に約6000発ずつ、合計12000発が打ち上げられます。

打ち上げた際の直径が約400mにもなる都内最大級の打ち上げ花火「尺5寸玉」(15号玉)に、総延長700mの大ナイアガラの滝など、2つの花火大会が一緒に楽しめる魅力的なイベントです。

会場…荒川河川敷【地図】 / 荒川戸田橋上流・戸田市側河川敷【地図
アクセス…板橋側:JR「浮間舟渡」駅から徒歩約20分、都営三田線「高島平」駅・「西台」駅・「蓮根」駅から徒歩約20分 / 戸田側:JR「戸田公園」駅から徒歩20分
備考…荒天の場合は翌6日(日)に順延
公式http://itabashihanabi.jp/http://www.todabashi-hanabi.jp/

【東京】第42回 江戸川区花火大会 / 【千葉】第33回 市川市民納涼花火大会

8月5日(土)19:15~20:30
玉数:約1万4000発 / 昨年の人出:約139万人(江戸川側:90万人、市川側:49万人)
1玉当たりの人数:99人

東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催。“日本一人出の多い花火大会”としても有名です。打ち上げ場所は東京側になるので、混んでていても迫力を求めるなら東京側、人込みを避けたいなら千葉側を選ぶと◎。

見どころは、5秒間に1000発ものスターマインが打ち上がるオープニング。また、趣の違う8つのテーマがあり、それぞれ異なるBGMとともに花火が打ち上がります。

会場…江戸川河川敷:都立篠崎公園先 【地図】 / 大洲3丁目地先【地図
アクセス…江戸川側:都営新宿線「篠崎」駅から徒歩15分、JR「小岩」駅・京成電鉄「京成江戸川」駅から徒歩25分 / 市川側:JR「市川」駅から徒歩15分、JR「本八幡」駅から徒歩30分、京成電鉄「国府台」駅・「市川真間」駅から徒歩20分
備考…荒天の場合は翌6日(日)に順延、6日も荒天の場合は中止
公式https://www.city.edogawa.tokyo.jp/hanabi/http://www.ichikawa-hanabi.jp/

【神奈川】第71回 あつぎ鮎まつり大花火大会

8月5日(土)19:00~20:30
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約53万人
1玉当たりの人数:53人

厚木市が誇る夏のビッグイベント「あつぎ鮎まつり」初日の夜を彩ります。今年で71回目を迎え、歴史とともに人気も高く、かなりの混み具合が予想されます。

大ナイアガラを目玉に、神奈川県では最大規模の打ち上げ数である1万発の花火が観客を魅了します。

会場…相模川河川敷(三川合流点)【地図
アクセス…小田急線「本厚木」駅から徒歩15分
備考…小雨決行、荒天時は翌6日(日)に順延、6日も荒天の場合は中止
公式http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/event/d034991.html

【千葉】幕張ビーチ花火フェスタ2017(第39回 千葉市民花火大会)

8月5日(土)19:30~20:30
玉数:約2万発 / 昨年の人出:約30万人
1玉当たりの人数:15人

今年は5000発増え、関東はもちろん、全国でも最大規模である2万発の花火が夜空を彩ります。

海辺の開放的なロケーションで開催され、音楽と花火に合わせた炎(FIRE FLAME)の演出に、7000発を超えるミュージックスターマインによるフィナーレなど見どころ満載。

会場…幕張海浜公園【地図
アクセス…JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩15分
備考…荒天・強風の場合は中止
公式http://chiba-hanabi.jp/

【千葉】手賀沼花火大会2017

8月5日(土)19:00~20:30(打上げは19:10~)
玉数:約1万3500発 / 昨年の人出:約41万人(柏第1、第2、我孫子会場合計)
1玉当たりの人数:30人

手賀沼を囲む2つの市で合同開催される花火大会。幻想的な水中花火に大迫力のスターマイン、子どもたちが楽しめるキャラクター花火なども上がります。

人出も多いですが、手賀沼周辺の広範囲で観覧可能なうえ、会場が3つに分かれているため観客も分散されます。

会場…手賀沼湖上:北千葉導水ビジターセンター寄り(柏第1会場)【地図】、道の駅しょうなん寄り(柏第2会場)【地図】、手賀沼公園・手賀沼ふれあいライン(我孫子会場)【地図
アクセス…柏第1会場:JR「北柏」駅から徒歩25分 / 柏第2会場:JR「柏」駅から東武バス沼南方面「大井」停留所下車して徒歩20分 / 我孫子会場:JR「我孫子」駅から徒歩10分
備考…荒天時は翌6日(日)に順延
公式http://www.kashiwa-cci.or.jp/teganuma

【千葉】松戸花火大会イン2017 ~みんなであげる夢花火~

8月5日(土)19:15~20:20
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約20万人
1玉当たりの人数:20人

松戸市の江戸川河川敷で開催される花火大会。対岸の東京都葛飾区、埼玉県三郷市側からも観覧可能です。

川を渡る心地よい風を感じながら、美しく迫力のある花火を間近で鑑賞できるのもうれしいポイント。今年度より初めて有料観覧席が設けられています。

会場…江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先)【地図
アクセス…JR・新京成線「松戸」駅から徒歩15分
備考…荒天時は翌6日(日)に順延
公式http://matsudo-hanabi.com/

【千葉】佐倉花火フェスタ2017(第57回 佐倉市民花火大会)

8月5日(土)19:00~20:30(打上げは19:20~)
玉数:約1万6000発 / 昨年の人出:約16万人
1玉当たりの人数:10人

関東最大級の打ち上げ数を誇りますが、人出は都内と比べると圧倒的に少ないです。新宿駅から最寄りの京成臼井駅までは電車で約1時間半程度ですが、そこから会場まで30分近く歩く必要があります。

ただ、印旛沼湖畔を舞台に、音楽に合わせて10分間で6000発ものスターマインが打ち上げられるほか、開花時の直径が約500mにもなる関東では珍しい2尺玉の打ち上げは一見の価値あり。

会場…印旛沼湖畔(佐倉ふるさと広場周辺)【地図
アクセス…京成電鉄「京成臼井」駅から徒歩30分、京成電鉄「京成佐倉」駅から徒歩40分
備考…荒天時は翌6日(日)に順延、6日も荒天の場合は中止
公式https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/hanabi/

【埼玉】第34回 朝霞市民まつり「彩夏祭」

8月5日(土)19:15~20:15
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約70万人(3日間合計、当日予想30万人)
1玉当たりの人数:30人

市街地で開催されるため、頭上に打ち上げられる花火は迫力満点。都内からのアクセスも抜群によく、新宿駅から最寄りの朝霞駅まで電車を使って約30分、そこから会場まで歩いてもトータル45分程度で到着可能です。

花火とともに“よさこい”も有名で、本州で初めて行われるようになった鳴子踊りの祭典としても知られています。

会場…市役所近くの米軍朝霞基地跡地【地図
アクセス…東武鉄道「朝霞」駅から徒歩15分
備考…荒天時は翌6日(日)に順延、6日も荒天の場合は中止
公式http://saikasai.com/

【埼玉】第22回 あげお花火大会

8月5日(土)19:00~21:00
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約16万人
1玉当たりの人数:16人

地元の人が毎年楽しみにしている花火大会。当日は会場と駅を結ぶ臨時の直通バスが運行されます。

4部構成で、2尺玉や音楽花火、スターマインをメインに2時間にわたって1万発を打ち上げ。派手さではなく、ゆっくりと花火を鑑賞したい人におススメ。土手になっているのでレジャーシートをお忘れなく。

会場…平方荒川河川敷(リバーサイドフェニックスゴルフクラブ周辺)【地図
アクセス…JR「上尾」駅西口から会場行き直通バス(有料)乗車後「JAさいたま平方支店前」下車して徒歩15分、JR「指扇」駅から徒歩60分、JR「上尾」駅・「西大宮」駅から徒歩66分
備考…荒天時は12日(土)に延期
公式http://www.ageo-kankou.com/entry-news.html?id=177572

【千葉】第54回 館山観光まつり・館山湾花火大会

8月8日(火)19:30~20:45
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約8万7千人(台風の影響あり)
1玉当たりの人数:8.7人

毎年8月8日に館山湾で開催される館山の夏の一大イベント。都内と比べて人出も格段に少なく、海岸線一帯の道路から広く鑑賞することができます。ただ都内から訪れる場合、会場まで約3時間かかり、今年は平日開催なのでそれ相応の覚悟が必要です。

名物である海の上に半球面のドームを描く8号玉(直径250m)の水中花火は必見。また、日本最大級のフラメンコショーを花火とともに鑑賞できます。

会場…北条海岸付近【地図
アクセス…JR「館山」駅から徒歩10分
備考…荒天時は翌9日(水)または10日(木)に順延
公式http://tateyamacity.or.jp/hanabi/

【埼玉】第68回 熊谷花火大会

8月12日(土)19:00~21:00
玉数:約1万発 / 昨年の人出:約45万人
1玉当たりの人数:45人

埼玉県内で最も歴史ある花火大会です。都心からのアクセスも良く、会場となる河川敷からは広範囲で花火を見ることができます。

見どころは、結婚やお祝いの言葉が花火と共に伝えらる市民参加のメッセージ花火や、花火業者たちが競い合うスターマインコンテスト。また例年たくさんの露店が立ち並ぶことでも知られ、お祭りムードを盛り上げます。

会場…荒川河畔(荒川大橋下流)【地図
アクセス…JR・秩父鉄道「熊谷」駅から徒歩5分
備考…荒天時は翌13日(日)、19日(土)、20日(日)の順に延期
公式https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/kumagayahanabitaikai/

【埼玉】第15回 三郷花火大会(2017 みさとサマーフェスティバル) / 【千葉】第41回 流山花火大会

8月19日(土)19:00~20:30(打上げは19:15~)
玉数:約1万4000発(同時開催での合計) / 昨年の人出:約20万人(三郷側:10万人、流山側:10万人)
1玉当たりの人数:14人

埼玉県三郷市と千葉県流山市で同時開催。昨年は悪天候のため、当初予定日から翌週の金曜日に延期開催されたため、例年より観客数が少なめに。

名物の光と音楽がシンクロする「流山スカイミュージカル」に、スターマインの同時打ち上げなど河川敷を舞台に観客を魅了します。

会場…江戸川運動公園【地図】 / 流山1丁目~3丁目地先江戸川堤【地図
アクセス…三郷側:JR「三郷」駅から徒歩10分 / 流山側:流鉄「流山」駅・「平和台」駅から徒歩5分
備考…荒天時は翌20日(日)に順延、20日も荒天の場合は中止
公式http://www.tonbi.biz/hanabi/http://www.city.nagareyama.chiba.jp/tourism/9283/001859.html

【東京】第39回 世田谷区たまがわ花火大会 / 【神奈川】第76回 川崎市制記念多摩川花火大会

8月19日(土)19:00~20:00
玉数:約1万2000発(同時開催での合計) / 昨年の人出:約60万人(同時開催での合計)
1玉当たりの人数:50人

東京都世田谷区と神奈川県川崎市で同時開催。今年は世田谷側が区制85周年、川崎側は市の人口が4月24日に150万人を突破したことを記念して、6000発ずつ趣向を凝らした花火が打ち上げられます。

それぞれ打ち上げ場所が多摩川の上流と下流(ニ子橋の西側と東側)に分かれています。そのため非常にダイナミックで奥行きのある打ち上げ風景が楽しめますが、約1.5kmほど距離があるため、場所によっては花火が同時に見えなかったりするのでご注意を。

会場…世田谷区立二子玉川緑地運動場【地図】 / 川崎市高津区・多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路間)【地図
アクセス…世田谷会場:東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅から徒歩9分 / 川崎会場:東急田園都市線「二子新地」駅から徒歩15分、東急田園都市線「高津駅」から徒歩25分 / 上野毛会場:大井町線「上野毛駅」から徒歩8分、「二子玉川駅」から徒歩9分
備考…荒天の場合は中止(順延なし)
公式http://www.tamagawa-hanabi.com/http://www.k-kankou.jp/fireworks/

【東京】2017 神宮外苑花火大会

8月20日(日)19:30~20:30
玉数:約1万2000発 / 昨年の人出:約100万人
1玉当たりの人数:83人

ナイター気分で花火を楽しめる一味違った都市型花火大会。東京ではトップクラスの人気を誇り、毎年100万人近くの見物客が訪れます。

神宮球場や秩父宮ラグビー場など、周辺の4つのスポーツ施設を有料席として利用。それぞれの会場ではアーティストのライブやイベントなど、それぞれ異なる催しが行われます。

会場…明治神宮外苑【地図
アクセス…会場・神宮球場:JR「信濃町」駅から徒歩14分、銀座線「外苑前」駅から徒歩7分 / 会場・秩父宮ラグビー場:「外苑前」駅から徒歩4分、半蔵門線「青山一丁目」駅から徒歩11分 / 会場・軟式球場:「信濃町」駅から徒歩8分、「青山一丁目」駅から徒歩12分 / 会場・東京体育館敷地内:JR「千駄ヶ谷」駅から徒歩4分、大江戸線「国立競技場」駅から徒歩3分
備考…雨天決行、荒天時は翌21日(月)に順延
公式http://www.jinguhanabi.com/

東京以外にもステキな花火大会が目白押し

東京で開催される花火大会では、もはや混雑を避けるすべはありません。だからこそ、少し足を延ばし、新天地を開拓するのも悪くないでしょう。

花火大会を選ぶ際、どうしても各大会の打ち上げ数に目が行きがちです。しかし、大会で使われる玉数には、大小さまざまなサイズが含まれるので、打ち上げ数だけで花火大会の良し悪しを判断することはできません。

玉数はあくまで目安にして、もっとその土地や人、歴史とともに風情も楽しめれば、今年は心に残る花火が見られるはずです。

花火大会の規模を判断したい場合は、使用する火薬の総量を目安にすると良し。

Twitterで紹介!

(image by PIXTA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20)
(image by siomoon)
(ライター:siomoon)

このライフレシピを書いた人