全国の甘党のみなさまに朗報!なんと海外で人気のハイブリッドスイーツ「コーンショット」を提供するカフェが2017年1月21日(土)、原宿にオープンします!
お店の名前は「Anywhere Door」(エニウェアドア)。直訳すると“どこでもドア”というステキなネーミング♪
2017年ブレイク間違いなしのハイブリッドスイーツとはどんなものなのか…nanapi美容部が一足先に食べてきたのでご紹介します!
世界で大流行「コーンショット」とは
はじめに、‟コーンショット”とは、コーンできた容器にコーヒーや紅茶などのドリンクを注いだ海外のSNSで話題のスイーツです。最後までゴミを出さずに食べきれるため、“エコショット”とも呼ばれているそうです。
器として使われるコーンはソフトクリームのコーンと似ていますが、内側はチョコレートでコーティングされているため、ドリンクが流れ出る心配もなく、最後までパリッとした食感を楽しめます。
さらに、カップの縁はフレーバーがトッピングされ、底にはマシュマロやチョコクリームなどが入っているので、ドリンクと合わせると組み合わせはもう無限大!きっと店頭で悩んじゃいますよ♪
初めてでも安心!注文の仕方をチェック
まず注文の仕方を覚えましょう。
コーンショットは上の画像のように1メニューにつき、2列が並んでいます。これはベースとなるチョコレートがミルクとホワイトの2種類あるためで、左側がミルクチョコ、右側がホワイトチョコになります。
そして、ディスプレイのメニューに「ビスケット×ピーナッツ」と書かれていれば、左側の“ビスケット”はコーン上部の縁にトッピングされたフレーバーを指します。そして右側の“ピーナッツ”は、コーンの底に隠れているソースのことです。
なので、注文する際は以下の3つを決めておけばOK!
- 1. 好きなトッピングとソースの組み合わせを選択
- 2. ミルクチョコかホワイトチョコ、どちらかを選択
- 3. コーンに注ぐ飲み物を選択
どうやって食べるの?店員さんに食べ方を聞いてみた
実際にいただいたのがこちら、キャラメルクランチ×チョコクリームのミルクチョコベースに抹茶オレを注いだもの。
出てきた瞬間、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックさ…これは女性のハートをがっちり掴みそう!
そして、同時に「これどうやって食べるの?」って思ったので、お店の人に聞いてみました。
「まずは、中のドリンクを飲み干し、その後、器だったコーンを味わってほしい」とのことです。
確かに、ドリンクをこぼさないように綺麗に食べようとすると、自然とそうなる気がします。
一口かじってみた。
コーンに温かい抹茶…どこか“和”を感じます。チョコも美味しいけど、中の抹茶オレがとっても美味しくて嬉しい驚き♪
さらに食べ進めて、コーンの底を割ってみた。
思っている以上にチョコがぎっちり詰まっています。分かりにくいですが、柔らかくなっているところがチョコクリームです。
さらに、ラズベリー×ベリージャムにココアを注いだコーンショットもいただきましたが、食べ慣れないせいかベリージャムがぽたぽた…気づくと結構垂れちゃったので、食べる際は洋服を汚さないように気を付けましょう!
コーンショットだけじゃない!進化形スイーツ「メルトティラミス」
メルトティラミスとは、マスカルポーネチーズと通常より濃厚な生クリームを特殊な方法で合わせることで、溶けるような食感を実現したお店自慢の一品です。
味は、ほうじ茶と抹茶の2種類を用意。コーンではなく固めのワッフル生地なので、より歯ごたえを楽しめ、クリームの滑らかさと合わさると口の中で小気味よいハーモニーを奏でます。
実物がコレ!抹茶味を注文しました。
とにかく中のクリームがとっても美味しい!ゆるゆるなんだけど液体じゃない驚異の滑らかさは、ぜひ一度体験してもらいたいです。
店頭限定メニューも
遠くて買えないという人のために、2月中旬からコーンショットの通販も予定されていますが、店頭でしか味わえないメニューも用意されています!それがこちら。
- ラズベリー×ベリージャム
- やきマシュマロ×ミルクジャム
- イエローカッセ×マーマレードジャム
「せっかくなら限定品を食べたい!」というタイプの人も多いと思うので、気になる場合はお早めにゲットしましょう!
カスタマイズできる進化版クッキーショット
スイーツ好きの人ならコーンショットを見て、2015年に表参道にオープンしたドミニクアンセルベーカリーの看板メニュー「クッキーショット」を思い出したのでは。
クッキーショットは、ソフトに焼き上げたショットグラス形のチョコチップクッキーに、バニラ風味の冷たいフレッシュミルクを注いだメニューですが、こちらはさらにその進化形と言えるのではないでしょうか。
フレーバーやドリンクを各自の好みにカスタマイズできるという点でも面白いですよね♪テイクアウトももちろん可能なので、ぜひ自身の舌で味わい、ステキな写真をSNSにあげてくださいね!
店員さんの制服もオシャレなAnywhere Doorさん!デニム生地のエプロンに黒いハットが目を引きます♡
店舗情報
Anywhere Door
住所:東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG1A
営業時間:11:00~19:00
公式Twitter:https://twitter.com/AnywheredoorJ
(image by 筆者)