「豆板醤」辛さと香りを楽しむ
あまった豆板醤で生野菜をごちそうに!辛味噌ディップの作り方
冷蔵庫に豆板醤が眠っていませんか?中華料理に使おうと買ってみたものの、辛くて意外とあまってしまった…そんなことありますよね? そこで、nanapi編集部では、豆板醤と味噌を使った「辛味噌ディップ」を作ってみました!実際に食べてみたと...
無料トッピングをお家で再現!らあめん花月嵐「激辛壺ニラ」風レシピ
使い切れない豆板醤が、そのまま冷蔵庫に眠っている…。この豆板醤をどうにか消費できないものだろうか。 筆者はラーメン好きなのですが、「らあめん花月嵐」の無料トッピング「激辛壺ニラ」に今さらながらハマっています。 そこで思いつきました。...
まるで本物!?明太子を使わない明太子パスタの作り方
冷蔵庫であまりがちな豆板醤をなんとかしたい!と思っている人必見!ご存知でしたか?明太子を使わない「明太子パスタ」を。豆板醤を使うことで味も見た目も「明太子パスタ」になるんです。とは言っても、なかなか信じてもらえませんよね…!ということ...
「柚子胡椒」鍋以外にも大活躍
柑橘ジャムのように爽やか!朝食&晩酌もイケる「柚子胡椒トースト」の作り方
鍋の薬味や餃子のタレ以外になかなか出番のない柚子胡椒(ゆずこしょう)。あなたのおうちにも眠っているのでは?この柚子胡椒、はちみつとバターを合わせてパンに塗るだけで、意外とお酒に合うんです。今回は、朝食にもおつまみにもぴったりな「柚子胡...
まるで和菓子?お酒がすすむ「クリームチーズ×柚子胡椒」おつまみ
「柚子胡椒」は冬の鍋シーズンで活躍する調味料。暖かくなってくると使う機会が減り、冷蔵庫の奥へと追いやられがちですよね。 今回は、そんな柚子胡椒を使った簡単おつまみ「クリームチーズの柚子胡椒風味」を紹介します。あっという間に、おしゃれ...
「ナンプラー」魚のうまみを活かす
チンした野菜でシェフの腕前!ナンプラー&パクチーのピリ辛万能だれ
突然ですが、エスニック料理好きの方は絶対試してみるべき!ドレッシングやタレとして何にでも使えるナンプラーとパクチーのピリ辛万能だれ、通称「ナン×パクソース」をご紹介します。 nanapi編集部で作って試食してみたところ、「なんの野菜...
本格的なのに和食にも!万能「にんにく&青唐辛子のナンプラーソース」の作り方
冷蔵庫の中で余りがちなナンプラーですが、このソースを作ると何にでも使えてあっという間になくなっちゃいます! 試行錯誤して完成させた「にんにく&青唐辛子のナンプラーソース」。考案のきっかけは筆者が大学時代にタイに訪れたことから。タイの...
「オイスターソース」炒め物以外にも
炒めるだけじゃない!オイスターマリネ液でチャイニーズ常備菜
オイスターソースは炒め物に便利ですよね。でも、炒め物以外の使い方があまり思いつかない…なんてことありませんか? 実はオイスターソースにちょっと手を加えるだけで、上品な中華ドレッシングのようなマリネソースができるんです。 そしてこのマ...
何にでも使える!黄金に輝く「オイスターソース和風出汁」の作り方
オイスターソースで、美味しいおでんのつゆが作れる!?炒め物以外で使い道がないと思っていたオイスターソース、実は意外な使い道が隠されているんです。筆者なりに試行錯誤を重ねて、オイスターソースを美味しい和風だしにアレンジしてみました。自信...