清酒生産量全国1位の兵庫県。 その中心地「灘五郷」を訪ねました<前編>

清酒生産量全国1位の兵庫県。 その中心地「灘五郷」を訪ねました<前編>

日本酒生産量で全国の3割近く、ダントツのシェアを誇る兵庫県。その県内でナンバーワンの生産地が神戸市・西宮市沿岸部に展開する「灘五郷(なだごごう)」で、『大関』『菊正宗』『沢の鶴』『日本盛』『白鶴』といった有名酒蔵がずらり。その歴史や風土、醸造技術などを学びにフードジャーナリストの里井真由美さんとともに伺いました。

  • 更新日:

灘の酒が発展した要因はまだまだあります。灘五郷が海岸地域にあったおかげで、最大の消費地・江戸に運ぶ際に海路を使用でき、陸地からの輸送よりも早く大量の酒を出荷することができました。その際に使用されたのが「樽廻船」。運搬するために用いた樽の杉の香りが酒に移りより華やかに、樽熟成することで酒質も向上したそうです。

ちなみに、江戸へ下っていく酒を見守ってきた「今津灯台」は、航路標識としては日本最古。

ちなみに、江戸へ下っていく酒を見守ってきた「今津灯台」は、航路標識としては日本最古。

阪神タイガースの応援歌で有名な「六甲おろし」とは、おもに冬の時期に吹く季節風。乾燥した六甲おろしが抜けるような向きに蔵を建てることで、窓の開閉だけで酒造りに適した温度湿度の管理ができるようになっています。六甲おろしは無料で利用できる、自然のエアーコンディショナーのような存在なのです。

阪神タイガースの応援歌で有名な「六甲おろし」とは、おもに冬の時期に吹く季節風。乾燥した六甲おろしが抜けるような向きに蔵を建てることで、窓の開閉だけで酒造りに適した温度湿度の管理ができるようになっています。六甲おろしは無料で利用できる、自然のエアーコンディショナーのような存在なのです。

灘五郷で良質の酒が安定して生産されるのは、このような歴史と風土、技術などがあってこそ。資料館を併設している酒蔵も多いので、ぜひ現地を訪れて灘の酒に触れ、試飲を楽しんでみてはいかがでしょう。

■今回同行いただいた、里井真由美さん
全国47都道府県、着物で世界20カ国以上を食べ歩くフードジャーナリスト。1級フードアナリストや米・食味鑑定士、唎酒師など多くの食資格を持つ。世界の高級レストランから和食・デパ地下グルメスイーツなど幅広い分野で情報発信し、テレビ出演も多数。現在、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員、フードアクション・ニッポンアンバサダー、フランス観光開発機構オフィシャルレポーターにも任命され、国際的に活躍中。

■今回同行いただいた、里井真由美さん 全国47都道府県、着物で世界20カ国以上を食べ歩くフードジャーナリスト。1級フードアナリストや米・食味鑑定士、唎酒師など多くの食資格を持つ。世界の高級レストランから和食・デパ地下グルメスイーツなど幅広い分野で情報発信し、テレビ出演も多数。現在、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員、フードアクション・ニッポンアンバサダー、フランス観光開発機構オフィシャルレポーターにも任命され、国際的に活躍中。

「灘の酒をもっと身近に感じてもらえる」イベントや試みを実施。大変盛り上がった1年となりました!

「灘の酒をもっと身近に感じてもらえる」イベントや試みを実施。大変盛り上がった1年となりました!

有名な灘の酒ですが、若い人たちにその実力の高さが浸透していないのも事実。そこで2017年に灘五郷をあげて取り組んできた試みを、いくつか紹介しましょう。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

石原裕次郎&渡哲也がラベルにプリントされた「松竹梅」が予約注文限定品で発売!

石原裕次郎&渡哲也がラベルにプリントされた「松竹梅」が予約注文限定品で発売!

石原裕次郎さんと渡哲也さんといえば、「よろこびの清酒 松竹梅」のCMでおなじみの二人。このたび、松竹梅のコマーシャル出演50周年記念として、完全予約注文制の特別限定品が発売になります。ファンには見逃せない垂涎の一品になりそうです。 このたびの渡哲也さんのご訃報に接し心よりご冥福をお祈り申し上げます。

  • 更新日:

今回発売される特別限定品は2種類

①松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定品 720ml

①松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定品 720ml

石原裕次郎さんが松竹梅のコマーシャルに出演したのは、1970年(昭和45年)。途中、渡哲也さんが引継ぎ50年がたちました。松竹梅といえば、この二人が脳裏に浮かぶほど、松竹梅の顔として私たちの心の中に刻まれています。

今回販売される限定品のボトルは、昭和初期の松竹梅のアンティークボトルで、これだけでも大変珍しいもの。そのボトルのラベルには石原裕次郎さんと渡哲也さんが“幻の共演”をしている画像が描かれています。ボトルが入っている上質なカートンには、二人のサインが入っています。
さらに、渡哲也さんからのメッセージを綴ったリーフレットも同封されています。

この限定品は、酒造好適米と言われる酒米の王者である兵庫県産の「山田錦」を全量使用し、贅沢に精米歩合を35%まで磨き上げ、華やかな吟醸香と甘味、酸味が調和したまろやかな味わいが特長の大吟醸酒です。

②松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定日本酒セット 720ml×2本

②松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定日本酒セット 720ml×2本

こちらの二つ目の限定品は、石原裕次郎さんと渡哲也さんがそれぞれ描かれたサイン入りのラベルです。ボトルを収めるカートンには、二人の“幻の共演”画像が使われています。いまにも二人の声が聞こえてきそうな生き生きとした画像です。
カートンの裏面には、ボトルの画像が描かれ、カートンの側面には過去のCM画像を施したデザインになっています。
こちらの限定品にも、渡哲也さんからのメッセージを綴ったリーフレットが同封されています。

この特別限定日本酒セットは、精米歩合45%まで磨き上げた酒造好適米を使用し、上品な吟醸香とやわらかい味わいが特長の純米大吟醸です。この日本酒は石原裕次郎ラベルに詰められています。
渡哲也ラベルは、精米歩合50%まで磨き、華やかでフルーティーな吟醸香とすっきりした味わいの大吟醸酒です。

この限定品を購入するには

この商品を購入するには、事前の予約が必要です。
予約取扱い店舗、通販サイトの一覧表が宝酒造のホームページに掲載されています。
以下のURLからご覧ください。
https://www.takarashuzo.co.jp/shochikubai_cm50th/

また、宝酒造のオンラインショップでも予約をすることができます。
宝こだわり酒蔵
松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定品720ML(ギフトボックス入)
https://shop.takara.co.jp/shop/g/g1031226400/

松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定日本酒セット720ML2本セット(ギフトボックス入)
https://shop.takara.co.jp/shop/g/g1031517249/
予約の締め切りは、2020年8月31日(月)までです。
ご注意ください。

商品お届け日
2020年11月24日(火)以降

【商品概要】

商品名:松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定品720ML(ギフトボックス入)
■参考小売価格:10,000円
■内容量:720ml
■アルコール度数:16.0度以上17.0度未満
■原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール *精米歩合35%
■酒質:日本酒度-5/酸度1.2
■製造者:宝酒造株式会社


商品名:松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定日本酒セット720ML2本セット(ギフトボックス入)
■参考小売価格:5,000円
■内容量:720ml×2本

<純米大吟醸>石原裕次郎ラベル
■アルコール度数:15.0度以上16.0度未満
■原材料:米(国産)、米麹(国産米)*精米歩合45%
■酒質:日本酒度±0/酸度1.5
■製造者:宝酒造株式会社

<大吟醸>渡哲也ラベル
■アルコール度数:15.0度以上16.0度未満
■原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール*精米歩合50%
■酒質:日本酒度+1/酸度1.1
■製造者:宝酒造株式会社

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識