ラノベというジャンルは今後大きく衰退する可能性が極めて高い

作者 らんた

[創作論・評論]

266

16,697

47件のファンレター

ライトノベルは今後壊滅的に衰退するでしょう。それはなぜなのかを論じます。

目次

完結 全51話

2020年08月22日 23:43 更新

  1. 1:なぜラノベは衰退するのか

  2. 正直今後10年の日本はさらに地獄になると予測する2020年08月11日
  3. 18歳の女子大生が「なろうハーレムは気持ち悪い」とエッセイに書いた事件があった。2020年08月11日
  4. ノベルデイズは「なろう」から最も遠い2020年08月11日
  5. アマゾンが日本のラノベを発売停止にした事実は極めて大きい2020年08月10日
  6. ライト文芸は逆に大きく伸びる2020年08月12日
  7. 余談 キリスト教ラノベ・仏教ラノベ・神道ラノベについて2020年08月10日
  8. キンキンキン事件 文章的に出版してはいけない本を出版しすぎた2020年08月11日
  9. 奴隷エルフを買うシーンについて2020年08月12日
  10. タイトルが大喜利状態2020年08月11日
  11. 妹を性的な目で見る気持ち悪さ2020年08月11日
  12. 「気が付いたらJKが自分のアパートに居ました」2020年08月11日
  13. 余談 「それ、ラブコメじゃない。エロコメ」2020年08月11日
  14. ラノベの歴代売り上げランキングって見たことある?2020年08月11日
  15. 幼女系も最強にキモイ2020年08月11日
  16. NTRの気持ち悪さ2020年08月13日
  17. 人間バーコード文化 ステータスオープン!2020年08月11日
  18. ざまぁ、復讐系が気持ち悪い理由2020年08月11日
  19. 余談 「お父さん、これ気持ち悪い」2020年08月15日
  20. わいせつ物陳列罪って知ってるか?2020年08月15日
  21. 80/50問題で強制卒業する2020年08月11日
  22. 2:メディアミックスしても見向きもしなくなった

  23. これが、2020年のアニメ視聴率だ!2020年08月13日
  24. なろう系の漫画は総じて失敗2020年08月11日
  25. なろうアニメのOP曲なんて聞いたことも無い2020年08月11日
  26. なろう系初のゲームとか聞いたことない2020年08月11日
  27. 3:だからと言って純文学や大衆文学の復権にはならない

  28. 首里の馬とか話題になった?2020年08月11日
  29. ランキングは宗教、自己啓発、ヘイト本だらけと見るも無残2020年08月11日
  30. 4:電子書籍は無料になってから普及する

  31. タダほど高いものはない。2020年08月17日
  32. 電子書籍は純文学・大衆文学を駆逐する!2020年08月12日
  33. まともなものが無いと言って読者はいきなり切れ出す。2020年08月11日
  34. 5:児童文学は今後大きく伸びる 

  35. 児童文学はファンタジー文学の宝庫2020年08月12日
  36. 今のラノベ読むより青い鳥文庫読む方がずっとまし2020年08月14日
  37. 「スレイヤーズ」が児童文学枠でも売っている 出版社はもうラノベを見限っている証拠2020年08月13日
  38. 公共図書館・学校図書館が大のお得意様の児童文学は今後も安定2020年08月15日
  39. 児童書は翻訳しやすいんだ。つまり世界展開が出来る2020年08月16日
  40. 6:ライト文芸の躍進

  41. 正統派のラノベはライト文芸に移行完了!2020年08月12日
  42. 赤川次郎がライト文芸に移ってるって知ってた?2020年08月13日
  43. リーリエ国シリーズの衝撃2020年08月19日
  44. 7:SF

  45. なろう系以外のSFについて2020年08月12日
  46. 「萌え」に走ってね?2020年08月22日
  47. 8:なぜ海外ではヒットできないのか?

  48. なぜ、ラノベは海外でヒットできないのか?2020年08月15日
  49. 逆に考えるんだ。外国人著者が居ないのは何故だ?2020年08月15日
  50. インド版巨人の星に見るこの勘違いの巣窟2020年08月15日
  51. 9:ラノベ市場の推移

  52. 2015年がピークだった!?2020年08月22日
  53. アマゾンの文庫本ランキング見れば一目瞭然2020年08月22日
  54. 四六判ラノベは実は自殺行為2020年08月22日
  55. 最後に ラノベが生き残る条件

  56. 1:高齢者でも読めるラノベを作れ2020年08月17日
  57. 2:「なろう」の歴史ジャンルは極めてまとも2020年08月12日
  58. 3:ライト・ポルノ・ノベルジャンルの新設2020年08月12日
  59. 4:政治ラノベという新しい提案2020年08月13日
  60. 5:「半沢」は既にラノベ 経済系ライトノベルの提案2020年08月13日
  61. 【最重要】6:90年代ラノベに戻れ2020年08月12日