富士スピードウェイでレース前に防炎マスクを被り、おのれとの戦いへ
レースの合間に集中力を高める(富士スピードウェイのパドックにて)
- 2020-08-23 13:28:16
- 数の話、続き カネと議員と記者
- 2020-08-23 12:17:46
- 良き数は、良き力なり。
- 2020-08-23 07:18:52
- 北朝鮮の異変をめぐって 続報 ブログ速報の6
- 2020-08-22 20:52:56
- PCR検査をはじめオールドメディアなどの誤った情報をただし、課題や疑いを指摘すべきは指摘する動画です
- 2020-08-22 18:33:44
- 北朝鮮のかつてない異変 ブログ速報の5
- 2020-08-21 23:09:57
- 武漢熱の真実を語るスーパー・ドクター・セネター!
- 2020-08-21 16:12:53
- 独立講演会は、感染症対策を十全に施しつつ、開催スケジュールがまず、正常に戻ります
2020-06-24 12:09:52
みなさんの新しい連帯をお待ちしつつ、たいせつなQ&Aをお届けします
以下は、ぼくと三浦麻未・公設第一秘書の共作です。
▼青山繁晴は「自由民主党を内部から変えることによって、ぼくらの祖国を真の独立に導き、甦らせる」という理念を掲げて日々、活動しています。
その絶対不可欠の裏打ちとなるのが、みなさんの青山繁晴事務所を通じた入党です。
現状の自由民主党に憤怒やご不満をお持ちのかたこそ、どうぞ入党をご検討ください。
自由民主党を長年、支持してきたというかたも、さらに良き党にして政権党であり続け、再び民主党政権当時のような惨事を繰り返さないために、どうぞ入党や党員資格の継続をお考えください。
▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、下記のメールアドレス宛に
・氏名
・住所
・電話番号
・希望する申込書数
をお書きになってメールをしてください。
aoyama.shigeharu.info@gmail.com
▼自由民主党党員に関するQ&A
Q 党員になれば日本の国政にとってどんな意味がありますか。
青山繁晴事務所を通じて入党される主権者が増えれば、青山繁晴参議院議員の強い党内基盤となり、発言力が強化されます。
また青山繁晴が代表を務める護る会(日本の尊厳と国益を護る会)の影響力や実行力の強化にも繋がります。
それが祖国の再生に寄与すると、青山繁晴事務所の一同、信じています。
Q 年齢制限はありますか?
18歳以上で日本国籍を有する方はどなたでも入党できます。
Q どこに住んでいても入党できますか?
全国どこにお住まいでも入党できます。海外在住の方でも入党は可能です。
Q 党費は年間いくらですか?
一般党員:4,000円
家族党員:2,000円(※同世帯のご家族が党員の場合)です。
Q 党員になったらどうなるんですか?
新たな義務などは何も発生しません。
自由民主党は、社会主義政党や全体主義政党の対極にありますから、党から何かを指示されることもありません。
一方で、新しい党員が党から受け取られるものはあります。
党から機関誌が送られてくることがあります。
また、青山繁晴の国会質問の傍聴に優先的に参加できたり、年に一度開催している支部総会に無料で参加することができます。
そして、条件を満たせば総裁選の投票権が付与されます。
「条件を満たせば」というところに、ご注意ください。
Q 総裁選に投票できるんですか?
総裁選の投票権のルールは「総裁選の前2年継続して党費を納めた党員」となっています。
つまり2019、2020年と継続した党員が2021年9月の総裁選に投票資格を得ることになります。
Q 党大会に参加できますか?
自民党党大会には参加できません。党大会には、永年党員や表彰者が招待されます。
一方、党の支部総会には、前述のように無料で参加できます。
Q 党員資格の期限は?
党員になった年の1月1日~12月31日までの1年です。
Q 継続はどのようにしたらいいですか?
翌年の5月~6月に継続手続きのご案内をメールまたは郵送でお知らせします。
手続きとしては指定口座に継続党費を振り込むだけです。
Q 途中離党はできますか?
自由で民主的な党です。もちろん途中離党は可能です。
また、継続手続きをしなければ自動的に離党となります。
お問合せ先:青山繁晴事務所
aoyama.shigeharu.info@gmail.com
▽独立講演会は、下掲の中の青い「申込フォーム」ボタンを押してください。
ぼくへの質問も、そこに書き込めます。
▼青山繁晴は「自由民主党を内部から変えることによって、ぼくらの祖国を真の独立に導き、甦らせる」という理念を掲げて日々、活動しています。
その絶対不可欠の裏打ちとなるのが、みなさんの青山繁晴事務所を通じた入党です。
現状の自由民主党に憤怒やご不満をお持ちのかたこそ、どうぞ入党をご検討ください。
自由民主党を長年、支持してきたというかたも、さらに良き党にして政権党であり続け、再び民主党政権当時のような惨事を繰り返さないために、どうぞ入党や党員資格の継続をお考えください。
▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、下記のメールアドレス宛に
・氏名
・住所
・電話番号
・希望する申込書数
をお書きになってメールをしてください。
aoyama.shigeharu.info@gmail.com
▼自由民主党党員に関するQ&A
Q 党員になれば日本の国政にとってどんな意味がありますか。
青山繁晴事務所を通じて入党される主権者が増えれば、青山繁晴参議院議員の強い党内基盤となり、発言力が強化されます。
また青山繁晴が代表を務める護る会(日本の尊厳と国益を護る会)の影響力や実行力の強化にも繋がります。
それが祖国の再生に寄与すると、青山繁晴事務所の一同、信じています。
Q 年齢制限はありますか?
18歳以上で日本国籍を有する方はどなたでも入党できます。
Q どこに住んでいても入党できますか?
全国どこにお住まいでも入党できます。海外在住の方でも入党は可能です。
Q 党費は年間いくらですか?
一般党員:4,000円
家族党員:2,000円(※同世帯のご家族が党員の場合)です。
Q 党員になったらどうなるんですか?
新たな義務などは何も発生しません。
自由民主党は、社会主義政党や全体主義政党の対極にありますから、党から何かを指示されることもありません。
一方で、新しい党員が党から受け取られるものはあります。
党から機関誌が送られてくることがあります。
また、青山繁晴の国会質問の傍聴に優先的に参加できたり、年に一度開催している支部総会に無料で参加することができます。
そして、条件を満たせば総裁選の投票権が付与されます。
「条件を満たせば」というところに、ご注意ください。
Q 総裁選に投票できるんですか?
総裁選の投票権のルールは「総裁選の前2年継続して党費を納めた党員」となっています。
つまり2019、2020年と継続した党員が2021年9月の総裁選に投票資格を得ることになります。
Q 党大会に参加できますか?
自民党党大会には参加できません。党大会には、永年党員や表彰者が招待されます。
一方、党の支部総会には、前述のように無料で参加できます。
Q 党員資格の期限は?
党員になった年の1月1日~12月31日までの1年です。
Q 継続はどのようにしたらいいですか?
翌年の5月~6月に継続手続きのご案内をメールまたは郵送でお知らせします。
手続きとしては指定口座に継続党費を振り込むだけです。
Q 途中離党はできますか?
自由で民主的な党です。もちろん途中離党は可能です。
また、継続手続きをしなければ自動的に離党となります。
お問合せ先:青山繁晴事務所
aoyama.shigeharu.info@gmail.com
▽独立講演会は、下掲の中の青い「申込フォーム」ボタンを押してください。
ぼくへの質問も、そこに書き込めます。
第105回 独立講演会@東京 (2020年 9月27日 :お申込みの受付を開始致しました)
【講演日】
2020年9月27日(日)【スケジュール】
第1部
受付:13時30分~14時15分
開演:14時15分~16時15分
会場内消毒
第2部
受付:16時45分~17時30分
開演:17時30分~19時30分
1部・2部入替制。コロナウイルス対策の為、講演時間は正味2時間で行います。
第1部
受付:13時30分~14時15分
開演:14時15分~16時15分
会場内消毒
第2部
受付:16時45分~17時30分
開演:17時30分~19時30分
1部・2部入替制。コロナウイルス対策の為、講演時間は正味2時間で行います。
【講演内容】
「日本は敗戦後75年にわたり、自律・独立なき世界に甘えてきた。だからこそ、この危機にぼくらの祖国は甦る。一緒に考えよう、一緒にやろう その6」
【会場】
よみうりホール(指定席) 読売会館7階
東京都千代田区有楽町1-11-1
JR山手線・京浜東北線 有楽町駅 国際フォーラム口すぐ
東京メトロ有楽町線 有楽町駅 D4、D6出口
東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅 A2出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線・丸の内線 銀座駅 C9出口より徒歩5分
都営地下鉄三田線 日比谷駅 D4、D6出口
詳しくは、こちらをご覧ください。
【募集人数】
各回500名まで
※第1部・第2部のどちらかになるかは、当選のお知らせに明記致します。
※第1部・第2部のどちらかになるかは、当選のお知らせに明記致します。
【受講料】
一般 5,000円 / IDC(インディペンデント・クラブ)会員 4,000円(税込)
【申込期間】
2020年8月21日(金)正午~ 2020年9月7日(月)13時
※申込期間内のみ、お申込みを受付致します。
【申込方法】
「申込フォーム」ボタンをクリックし、リンク先のページよりお申込みください。
※入力いただいたメールアドレスに、申込確認メールを送信しますので、迷惑メール等の受信拒否設定をしている方は、「dokken.co.jp」をドメイン指定受信に設定してください。
※おひとり様で複数のご応募は、すべて無効とさせていただきます。参加を希望される方おひとりずつの名義でお申込みください。
※ご家族等で、メールアドレスが重複している場合も、受付けできません。別々のアドレスでお申込みください。
※申込完了後、入力いただいたメールアドレスに、申込受付の確認メールが届きますので、必ず確認してください。
メールが届かない場合は、正常に申込が完了していない可能性がございます。申込期間内にkouen@dokken.co.jpに、メールでお問合せください。
※全ての連絡は、メールにて行います。メールアドレスが間違っていると連絡が取れませんので、ご注意ください。
※小学生より本人氏名でのお申込み(一般料金)が必要です。未就学児のお子様は保護者の膝上での参加の場合は、お申込みの必要はありません。お子様の席が必要な場合は、お申込みください。(一般料金)
※独研ホームページからのお申込みに限り受付けます。
※FAX、メール、郵便、電話でのお申込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。
※ご不明な点については、お早めに講演会運営事務局kouen@dokken.co.jpに、メールでお問合せください。
【抽選結果通知】
当選・落選発表は、9月7日(月)申込締切り以降、お申込みの方全員にメールにてご連絡致します。
※会場の規模によって抽選になる場合がございます。
【入金方法】
当選された方に、メールでお知らせ致します弊社指定の銀行口座へ、受講料をお振込みください。
なお、振込手数料はご負担ください。
【振込期限】
2020年9月15日(火)15時まで
※期日厳守でお願い致します。
【受講票】
入金が確認できました当選者にのみ、開催日の1週間前を目安に、受講票を記載したメールをお送り致します。(郵送ではありません)
講演当日は、受講票のメールをプリントアウトしてご持参ください。
またご本人を確認できる身分証明書をご持参ください。
IDC会員につきましては、IDC会員カードをご持参ください。
※受講票をお忘れの場合、入場できませんので、ご注意ください。
※プリンターをお持ちでない方は、受講票のメールを携帯電話へ転送し、受付で携帯の画面をご提示ください。
【禁止事項】
※当選権利・参加資格の譲渡
※講演の撮影・録音・録画
※講演中のパソコン・携帯電話・タブレット端末等通信機器の使用
※事前に申込みをされていない方の入場
【新型コロナウイルス対策】
・受講者はマスクを必ず着用してください
・受付担当者はマスク、フェイスガード、手袋を着用します
・受講者は受付で手指消毒用のアルコールで消毒してください
・受講者は受付で体温を計測し、37.5℃以上の場合は受講できません
・座席は前後左右を空けて配席を行います
・最前列は使用しません
・青山繁晴は壇上から降りません
・三密対策として、会場の出入り口のドアは講演中開放したままにします
・三密対策として、ホワイエで集合して談笑しないでください
・三密対策として、講演の開始前と終了後に受講者が飲食店などで会合しないでください
・1部と2部の入れ替え時には、座席を含め会場内をアルコールで消毒します
・参加者に感染者が発生した場合は必要に応じて保健所等の公的機関へ氏名及び連絡先の情報が提供されることがあります
・開催日より過去14日以内に入国制限がある国への渡航、並びに当該国の在住者と濃厚接触がある方の参加はお断りします
・接触確認アプリCOCOAのインストールを推奨します
参加者の皆様のご理解とご協力をお願い致します。
【問い合わせ先】
独立講演会 運営事務局
※電話でのお問い合わせは対応しておりませんので、ご了承下さい。
※独立講演会については、弊社総務部では対応しておりません。
※独立講演会以外の講演については、こちらまで。