SAKE

サケ
CRAFT SAKE WEEKで人気のレストラン監修による逸品メニューを週替りで提供。
世界でここでしか楽しめない日本酒とのペアリングをお楽しみ下さい。
SAKEのイメージ画像

SAKE LINEUP

7/14
TUE
7/19
SUN
THEME

「東京の日」と「東北の日」

SAKEはテーマを設け週毎ご紹介・ご提供しています。
7/14から7/19は「東京の日」と「東北の日」をテーマに取り揃えました。
東京の日は、大都会・東京に拠点を構える都会派酒蔵をラインナップ。
東北の日は、息をのむような壮大な自然の美しさが残る東北の醸造所で醸された、こだわりの日本酒をラインナップしました。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 澤乃井 (小澤酒造) 青梅市
  • 多満自慢(石川酒造) 福生市
  • 嘉泉(田村酒造場) 福生市
  • 喜正(野崎酒造) あきる野市
  • 千代鶴(中村酒造場) あきる野市
  • 桑乃都(小澤酒造場) 八王子市
  • 屋守(豊島屋酒造) 東村山市
  • 國府鶴(野口酒造店) 府中市
  • 江戸開城(東京港醸造) 港区
今週のSAKE
  • 赤武 (赤武酒造) 岩手
  • 菊の司(菊の司酒造) 岩手
  • 山和(山和酒造店) 宮城
  • 新政(新政酒造) 秋田
  • 春霞(栗林酒造店) 秋田
  • 山本(山本酒造店) 秋田
  • 惣邑(長沼) 山形
  • 勝山(仙台伊澤家 勝山酒造)宮城
  • 廣戸川(松崎酒造) 福島
  • 大和屋善内(峰の雪酒造場) 福島
7/20
MON
7/26
SUN
THEME

「北信越の日」と「関東の日」

7/20から7/26は「北信越の日」と「関東の日」をテーマに取り揃えました。
北信越の日は、日本の北西部に位置し、沿岸・山岳景観の多様な地域・北信越の酒蔵をフォーカスしました。
関東の日は、壮大な関東地方の豊かな山々、平野、海岸線で酒造りを行う醸造所のショーケースとなっています。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 加茂錦(加茂錦酒造)新潟
  • 満寿泉(桝田酒造店)富山
  • 天狗舞(車多酒造)石川
  • 手取川(吉田酒造店)石川
  • 黒龍(黒龍酒造)福井
  • 常山(常山酒造)福井
  • 梵(加藤吉平商店)福井
  • 信州亀齢(岡崎酒造)長野
  • 真澄(宮坂醸造)長野
  • 美寿々(美寿々酒造)長野
今週のSAKE
  • 結ゆい(結城酒造)茨城
  • 朝日榮(相良酒造)栃木
  • 燦爛(外池酒造店)栃木
  • 七水(虎屋本店)栃木
  • 尾瀬の雪どけ(龍神酒造)群馬
  • 町田酒造(町田酒造店)群馬
  • 東魁盛(小泉酒造)千葉
  • 相模灘(久保田酒造)神奈川
  • 残草蓬莱(大矢孝酒造)神奈川
  • 天青(熊澤酒造)神奈川
7/27
MON
8/2
SUN
THEME

東海の酒/関西の酒

7/27から8/2は「北信越の日」と「関東の日」をテーマに取り揃えました。
東海の酒は豊かな自然に恵まれた太平洋沿岸に位置する東 海地方の厳選された日本酒をピックアップ。
関西の酒は日本酒文化の「発祥の地」でもある関西の名酒造 が生み出すハイレベルな酒が堪能できます。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 恵那山(はざま酒造)岐阜
  • W(渡辺酒造)岐阜
  • 津島屋(御代桜醸造)岐阜
  • 百春(小坂酒 造)岐阜
  • 初亀(初亀酒造)静岡
  • 義侠(山忠本家酒造)愛知
  • 二兎(丸石醸造)愛知
  • 蓬莱泉(関谷醸造)愛知
  • 田光(早川酒造)三重
  • 若戎(若戎酒造)三重
今週のSAKE
  • 七 本 鎗( 冨 田 酒 造 )滋賀
  • 松 の 司( 松 瀬 酒造)滋賀
  • 澤屋まつもと(松本酒造)京都
  • 白木久(白 杉酒造)京都
  • 仙介(泉酒造)兵庫
  • 播州一献(山陽盃酒 造)兵庫
  • 百黙(菊正宗酒造)兵庫
  • 風の森(油長酒造)奈良
  • みむろ杉(今西酒造)奈良
  • 紀土(平和酒造)和歌山
8/3
MON
8/9
SUN
THEME

中国・四国の酒/Sakenomy ALL STARの酒

8/3から8/9は「中国・四国の酒」と「Sakenomy ALL STARの酒」をテーマに取り揃えました。
中国・四国の酒は日本の南西部、中国地方と四国の多様な文化が 織りなす独自の味わいをお楽しみください。
Sakenomy ALL STARの酒はSakenomy」アプリのユーザーに人気のクオリティの高い日本酒を網羅したラインナップです。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 誉池月(池月酒 造 )島根
  • 雨後の月(相原酒造)広島
  • 富久長(今田酒造)広島
  • Ohmine(大嶺 酒造)山口
  • 貴(永山本家酒造)山口
  • ROOM(八千代 酒造)山口
  • 石鎚(石鎚酒造)愛媛
  • 酔鯨(酔鯨酒造)高知
  • 土佐しらぎく(仙頭酒造)高知
  • 豊能梅(高木酒造)高知
今週のSAKE
  • 田酒(西田酒造)青森
  • 会津中将(鶴乃江 酒造)宮城
  • 雪の茅舎(齋彌酒造)秋田
  • くどき上手(亀 の井酒造)山形
  • 冩樂(宮泉銘醸)福島
  • 山の井(会津酒 造)福島
  • 大七(大七酒造)福島
  • 仙禽(せんきん)栃木
  • 白岳 仙(安本酒造)福井
  • 賀茂金秀(金光酒造)広島
8/10
MON
8/16
SUN
THEME

Sake Competitionの酒/九州の酒

8/10から8/16は「Sake Competitionの酒」と「九州の酒」をテーマに取り揃えました。
Sake Competitionの酒は世界最大の日本酒イベント「SAKE COMPETITIONで受賞歴のある酒蔵が集結しました。
九州の酒は豊かな天然資源の宝庫として知られる本州の南部、九州で醸される極上の日本酒。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 天上夢幻(中勇酒造)宮城
  • 萩の鶴( 萩 野酒造)宮城
  • 伯楽星(新澤醸造店)宮城
  • 太平山(小 玉醸造)秋田
  • 刈穂(秋田清酒)秋田
  • 福小町(木村酒 造)秋田
  • 磯自慢(磯自慢酒造)静岡
  • 作(清水清三郎 商店)三重
  • 極聖(宮下酒造)岡山
  • 美丈夫(濱川商店)高知
今週のSAKE
  • 田中六五(白糸酒造)福岡
  • 庭のうぐいす (山口酒造)福岡
  • 若波(若波酒造)福岡
  • 東一(五町田酒造)佐賀
  • 光栄菊(光栄菊酒造)佐賀
  • 七田(天山酒造)佐賀
  • 鍋島(富久千代酒造)佐賀
  • 肥前蔵心(矢野酒造)佐賀
  • 鷹来屋(浜嶋酒造)大分
  • 花の香(花の香酒造)熊本
8/17
MON
8/23
SUN
THEME

米・水・人の酒/茨城の酒

8/17から8/23は「米・水・人の酒」と「茨城の酒」をテーマに取り揃えました。
米・水・人の酒は地元の原材料にこだわる酒蔵から、その地域の 個性を感じてみてはいかがでしょうか。茨城の酒は現在も酒造りが盛んに行われている関東随一の蔵元数を誇る茨城の日本酒が一堂に会します。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 上川大雪(上川大雪酒造)北海道
  • 乾坤一(大沼酒造店)宮城
  • 綿屋(金の井酒造)宮城
  • 天の戸(浅舞酒造)秋田
  • 会津娘(高橋庄作酒造)福島
  • にいだしぜんしゅ(仁井田本家)福島
  • 月の井(月の井酒造)茨城
  • 酒屋八兵衛(元坂酒造)三重
  • 秋鹿(秋鹿酒造)大阪
  • 五橋(酒井酒造)山口
今週のSAKE
  • 御慶事(青木酒造)茨城
  • 徳正宗(萩原酒造)茨城
  • 一品(吉久保酒造)茨城
  • 白菊(廣瀬商店)茨城
  • 稲里(磯蔵酒造)茨城
  • 森嶋(森島酒造)茨城
  • 日乃出鶴(井坂酒造店)茨城
  • 富久心(椎名酒造)茨城
  • 武勇(武勇)茨城
  • 渡舟(府中誉)茨城
8/24
MON
8/30
SUN
THEME

Sparklingの酒/新潟の酒

8/24から8/30は「Sparklingの酒」と「新潟の酒」をテーマに取り揃えました。
Sparklingの酒は世界中で人気の日本酒の新潮流、スパークリング酒の魅力をぜひ体感してみてください。新潟の酒は県産米と名水で作られる淡麗のすっきりとした味わいが特徴の新潟の日本酒を集めました。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 陸奥八仙(八戸酒造)青森
  • 南部美人(南部美人)岩手
  • 一ノ蔵(一ノ 蔵)宮城
  • 人気一(人気酒造)福島
  • 来福(来福酒造)茨城
  • 水芭蕉(永井酒造)群馬
  • あべ(阿部酒造)新潟
  • 七賢(山梨銘醸)山梨
  • 千代むすび(千代むすび酒造)鳥取
  • 雁木(八百新酒造)山口
今週のSAKE
  • たかちよ(高千代酒造)新潟
  • 鶴齢(青木酒造)新潟
  • 山城屋(越銘醸)新潟
  • 山城屋(越銘醸)新潟
  • 〆張 鶴(宮尾酒造)新潟
  • 根知男山(渡辺酒造店)新潟
  • 越後桜越後桜酒造)新潟
  • 大洋盛(大洋酒造)新潟
  • 田友(高の井酒造)新潟
  • 北雪(北雪酒造)新潟
  • 久保田(朝日酒造)新潟
8/31
MON
9/6
SUN
THEME

福島の酒/チーム十四代の酒

8/31から9/6は「福島の酒」と「チーム十四代の酒」をテーマに取り揃えました。
福島の酒は全国で金賞の数が7年連続日本一になるなど、日 本酒の聖地として知られる福島県の日本酒。チーム十四代の酒は絶大な人気を誇る「十四代」が、才能豊かな醸造 家とタッグを組んだ究極のラインナップです。

※銘柄が変更になることがありますのでご了承ください。

今週のSAKE
  • 自然郷(大木代吉)福島
  • 百十五(稲川酒 造)福島
  • 大天狗(大天狗酒造)福島
  • 名倉山(名倉山酒 造)福島
  • 天明(曙酒造)福島
  • 笹正宗(笹正宗酒造)福島
  • 一歩己(豊国酒造)福島
  • 奈良萬(夢心酒造)福島
  • 三春駒(佐藤酒造)福島
  • 生粋左馬(有賀醸造)福島
今週のSAKE
  • 十四代(高木酒造)山形
  • 一白水成(福禄寿酒造)秋田
  • 山形正宗(水戸部酒造)山形
  • 鳳凰美田(小林酒造)栃木
  • 而今(木屋正酒造)三重
  • 出雲富士(富士酒造)島根
  • 寶劔(宝剣酒造)広島
  • 東洋美人(東洋美人)山口
  • 三井の寿(みいの寿)福岡
  • よこやま(重家酒造)長崎

CRAFT SAKE WEEKとは

CRAFT SAKE WEEK

「CRAFT SAKE WEEK」とは、中田が全国47都道府県を旅でめぐり、この旅をきっかけにこれまで350を超える酒蔵を訪問。 日本酒の美味しさと文化的可能性を強く感じたことから、2016年にスタートした日本を代表する厳選された日本酒を中心に、食、工芸、建築が楽しめる国内最大級のまさに日本文化を象徴するイベントです。日本文化にふさわしい一流建築家による会場建築が醸し出す空間の中で、日本を代表するよりすぐりの日本酒と共に、ここでしか食べれない一流シェフの提供する日本酒に合わせたオリジナル料理が、日本酒とのペアリングの可能性を最大限に広げます。毎年来場者数を伸ばし続ける「CRAFT SAKE WEEK」は今や国外の方からも人気のイベントとなり、国内外にかかわらず日本酒ファンを増やし続けています。

中田英寿

中田英寿/J-WAVE NIHONOMONO LOUNGE ディレクター

1977年生まれ。サッカー日本代表としてドイツ W 杯を最後にプロサッカー選手を引退した後、世界各地を歴訪。日本全国 47 都道府県を巡る旅を経て、2015年には株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY を設立。全国の旅で1,600以上の「人・モノ・コト」と出会った経験を基に、現在は、日本の文化・食・酒などの素晴らしさや面白さ、それを生み出す人の魅力を多くの人々に知ってもらうための活動を行っている。2019年4月よりスタートしたJ-WAVEのラジオ番組「VOICES FROM NIHONMONO」では全国各地を回る中田氏に密着、「NIHONONO」との出会いを伝えています。