【FX】発達障害持ち専業トレーダーの勝ち方講座 ~買い時と売り時~
FXの勝ち方についてかなり詳しく書かれています。これで発達障害というのが驚きですね・・・。私も株とFXをやっていて負け続きだったのですがこのスレを参考に続けてみたら今勝ち続きですww。皆さんもこのスレで勝つ方法を学び、コツコツと勝ちを積み重ねましょう!
更新日: 2014年12月15日
FXの勝ち方についてかなり詳しく書かれています。これで発達障害というのが驚きですね・・・。私も株とFXをやっていて負け続きだったのですがこのスレを参考に続けてみたら今勝ち続きですww。皆さんもこのスレで勝つ方法を学び、コツコツと勝ちを積み重ねましょう!
更新日: 2014年12月15日
1: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:10:01.24 ID:/GaRlO1f0
どうも、変態ドル円スレから来ましたIQ75の発達障害の専業トレーダーです。
今回はいくつか調査したいことがあるので、勝ち方を公開することにしました(´・ω・`)
掛け算の6、7、8の段がつい最近まで上手く言えなかったり、未だに分数同士の計算ができないほどの正真正銘本物の馬鹿ですが、よろしくお願いします。
文章も拙いと思いますがご勘弁を(´・ω・`)
勝ち方に関してはもちろん無料なのでどんどん勝手に使って下さい。その方が調査が捗って助かります
尚、自分は裁量トレーダーなので合う合わないはあると思うのでご注意(´・ω・`)
公開する内容
【転換の見極め方】※相場の方向性の見極め方
【節目の重要性】
【時間軸の重要性】
以上3つ+αを語りたいと思います(´・ω・`)
※コテはNGかスルーの方向でお願いします
※投資(取引、売買、トレード)にあたってのあらゆる意思決定、最終判断、実際の売買はご自身の自己責任でお願いします。
2: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:10:54.00 ID:/GaRlO1f0
あ、しまった誤爆した。VIPにもリークする予定だったけど市況2に立てる予定だったのに
4: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:12:19.48 ID:XQSnNno70
これも何かの縁だな
ここでやってくれ
6: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:13:56.79 ID:/GaRlO1f0
>>4
それもそうだな。ここでやることにする
ちょっと待っててくれ
11: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:20:15.83 ID:V9ms/M510
>>1
どのくらい勝てるの?
波はどのくらいある?(´・ω・`)
16: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:24:58.96 ID:/GaRlO1f0
ちょっとお腹空いて辛い…何か食べてくる
>>11
(´・ω・`)3ヶ月平均で150pp前後。
基本的にこのトレンド相場の後にまた出てくる、ある程度のレンジ相場でも勝てない人は、このトレンド相場が終了した後に勝てなくなる
だから専業トレーダーはある程度のレンジ相場でも勝てるようにならないといけない
12: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:21:37.09 ID:/GaRlO1f0
アフィは基本的には反対派だけど
多くの人に広まって貰わないと意味がないから
悪いけど今回はとりあえずアフィ推奨で転載禁止を外させて貰った(´・ω・`)
相場の勝ち方を簡単に言うなら
「相場の方向性を見極めてラインをブレイクした後にインディケーターで掬い取るだけの簡単なお仕事」になる
もちろん相場での勝ち方は沢山あるからこれ1つでは無いのは言うまでもない
※
ラインをブレイク・・・値が抵抗線や支持線を突き抜けることを言います。
インディケーター・・・相場を分析する指標。MACDとかボリンジャーバンドとか。インジケーター。
17: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:26:41.42 ID:+EyF214v0
いきなり専門用語多すぎて分からない
22: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:46:12.55 ID:/GaRlO1f0
ただいま。味噌汁ぶっかけご飯食べてきた(´・ω・`)
あと、言っておくけどリークする以上、相場が変わり使えなくなる可能性もあるということも頭に入れて欲しい
相場は「終わり無き騙し合い」「金と金の奪い合い」の世界だけど、株と違って為替市場ではどうなるのかというのを
見極めるのも今回の調査の目的に入ってる
それと念を押すけど自分は裁量トレーダーだから合う合わないはあると思う(´・ω・`)
【転換の見極め方】※相場の方向性を見極める方法
自分はダウ理論はあまり分からない。けれどこの相場分析方法があった
お陰で順張りをすることができ生き残ってる。為替だけでなく株でも使える
最近cisが仕掛けた所や市況2の【中長期】スイングトレードで勝つ【超爆益】スレのスイングトレーダーのうpした画像と転換の兆しの書き込みを見て欲しい
明らかにこの見極め方が使われている※cisは上手いのでもっと精度の高い方法を使っている可能性が高い
転換の見極め方には2つある。どれもシンプルなので画像を張るので見て欲しい(´・ω・`)
①目立つ反発の後のローソク足本体の反発確定で転換。
これは誰でも知ってると思うけど、一番シンプルで簡単な転換の見極め方
ちなみに矢印の転換の見極め方に注目。こういう極端にヒゲが長い所は結構ファンドが潰しにくる場合が多い
自分はこれを「叩き潰し線」と呼んでいる。もし相場が逆に行くならとりあえずヒゲまでストップを狩りに行くことが多い
こういうのも相場を読む上でのヒントになったりする(´・ω・`)
※
相場が転換する時は、転換する方向にローソク足の実体が大きく伸びる。
ただし長いヒゲだけでその後実体による反発を伴わない場合、反転するように見せかけて実は反転しない、つまりダマシであることが多い。
23: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 06:50:18.31 ID:yiFK1nuw0
勉強になる
24: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 07:10:33.34 ID:/GaRlO1f0
言い忘れたけどチャートはFXCMの4時間足チャート。自分はここが一番分かりやすい
それと自分はスイングトレーダーだから日足と4時間足。特にFXでの4時間足は日足以上に信頼してる
あと、たまに週足も見る。あと相場の勝ち方を細かく全部語ると膨大な量の書き込みになるから重要な要点だけに絞ってる(´・ω・`)
②転換の見極め方②
詳しくは面倒だから説明をある程度省くけどダブルボトムの2番目の反発に注目
ここで強く反発するかじりじり反発したら高い確率で反発をする。これが自分のよく使う相場分析。実際良く現れる
この分析の判断方法は大きさ以外は完全にルール化されている。逆に言えばここに慣れればこの分析法を使って優位にトレードを進められる
※
ダブルボトム・・・底値をつけた後、一度反発するも再び下落し、一度目の安値と同じかそれより高い位置で底打ち反転する形。アルファベットのWみたいな。底打ち反転のサインとして有力。反対に天井圏でよく出現するM字みたいな形をダブルトップと言う。
自分はヒゲの長さともう1つのボトムとのローソク足本体との間にルールを作って形があまり崩れた形を転換の見極め方②と認知しないようにしている
※実際の相場では教科書通りのキレイなダブルボトムばかりじゃないから、Wっぽければ何でもダブルボトムと判断せず、よく見極める。
この見極め方②で重要なのは大きさだ。こればかりは裁量が必要になる(´・ω・`)
レンジ相場では大き目の4時間足の転換の見極め方②を使い日足レベルのトレンドの方向なら小さい転換の見極め方②でもいい。
これは進んでいる方向に大して元々の力が強いので弱い力でいいわけだ
逆に日足レベルの転換を見極めるには進んでいる方向とは反対の大きな転換の見極め方を見つけだすこと(´・ω・`)
これは慣れて来てからでいいから、頭の片隅にでも入れておけばいいけど
実は急騰・急落でかなり勢いが強い時の場合だけレンジ相場でもトレンド相場でもいいけど転換の見極め方②を小さく判断して良い
これは相場の急騰急落をするとボラリティが高くなって小さい時間軸ほど意識されるようになるので、その分4時間足での見極め方も小さくして良い理由になる
何故小さい時間軸ほど意識されているのかというと。ボラリティが高いので小さい時間軸でファンドが戦っている為(´・ω・`)
※
ボラティリティ(値幅・ボラ)の大きさに合わせて、判断基準とするチャートの時間軸を変える。ボラが小さい相場では日足などの大きな時間軸で転換のタイミングを測り、ボラが大きい相場では短時間で大きく値が動くのでより小さな時間軸で見るということ。
矢印の部分に注目して欲しい。転換を見極めた後急落している。
この2つの急落は後からメディアがこじつけで理由を貼り付けニュースとなってTVで放送された
つまり、天変地異を除いて経済指標はファンドが仕掛ける切っ掛けになっているにすぎない
もし、経済指標でもないのに大きなファンドが勝手に仕掛けたら他のファンドから大抵の場合、まず狙い撃ちにされる(´・ω・`)
ちなみにこの転換の見極め方はトリプルトップの3番目辺りでも使えるけど自分は見極めるのが得意じゃないから使ってない(´・ω・`)
27: ネオ名無しさん 投稿日:2014/11/06(木) 07:25:43.06 ID:/GaRlO1f0
>>24
ちなみにアメリカの要人(誰だか忘れた)が指標に関して「指標に合わせてファンドが仕掛けている可能性がある」と言ったことがあるが
この意味はおそらく「金融市場で暴れまわってるんじゃねぇぞファンド共。調子に乗ったら規制強めるからな」と牽制したんだと思う(´・ω・`)
【節目の重要性】
転換の見極め方はそのままでも手法として使えるけど自分は使わない。自分はもっと効率良く取れる所を見極める
次のチャートでは転換の見極め方の後にネックトレンドラインやラインを引いてブレイクやリターンムーブを見極めている
赤のバーティカルラインが前のローソク足が確定した所で。つまりブレイクやリターンムーブが確定した所になる
※
ネックトレンドライン・・・抵抗線や支持線。
リターンムーブ・・・ブレイクした直後に少し値を戻そうとする現象。
バーティカルライン・・・画像の垂直な縦線。ここではブレイクやリターンムーブを示す。
|4646768 view
|584599 view
|1177879 view
|258589 view
|3080578 view
|64390 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック