夜中3時くらいから明け方まで、グズグズ…
上の子たちってどうだったっけ。
少なくとも三男が2歳半のときにさーちゃんが生まれて、
三男はぐっすり寝る子だったなぁ。
本当に辛い⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝
仕事のときは緊張してるからいいとして、最近、帰りの車で運転中に眠くなる…
でも慢性的な頭痛とか肩凝りとか、寝不足のせいだよね
やっぱり4人子育ては大変。
まだ三男までは若かったから(35歳)全然平気で乗り越えてきたけどさ
兼業て本当にきつい


もはや男並みの仕事量ですやん、て思う。
今は小学生組が夏休みで、お弁当やらね…
もういっぱいいっぱいだから夏休みの宿題とか、出さんといて。て本当に思う。
癒されてーーーーーー
(›´꒫`‹ )
三男が小学生になったら、もう少し楽になるかな…
映画とかゆっくりみたいな。
ふう。
とりあえず、看護系の試験はやっと終わり
あとは委員会の仕事(院内の医療安全)を行い、
久しぶりに本屋で医療系の本を買ってしまったよー(フルカラーで無駄に高いのね)
先日、仕事でバスケの送迎できなくてさ
困ってたら同じ4年の子んちが送迎してくれ、昼までご馳走様なり
水遊びとかで夕方まで遊ばせてくれ
本当に感謝…
お礼に、今日チーズケーキとか色々買ってきた。
最近、やっと4年もフォーメーションの練習とかしてもらえるようになり
本当に基本のやつらしいけど(第1線?はピストルして、どう動くとか第2線はパスをもらいに行くとか?難しすぎ)
でもフォーメーションやり始めると、やっぱり試合には俄然強くなるよね。
そして、さーちゃんの習い事は何にしようかなと考えてピアノ?
ピアノもみんなやってるし、フルートとかいいかなとか思ったり。あと二胡もいいよねー
昔、私も二胡やっていて楽しかったな。
難しいけど…
あと空手をやらせるのは夫婦で一致してます
今の時代、女も強くないとさ。
次男、三男はバスケですかねー。( ᴗ ̫ ᴗ )
まーでもさーちゃんがやりたい、て言ったことをやらせてあげたいかな
はー…
それにしても、そろそろ自分主体に色々動きたい
みんな高学年くらいになれば、それも可能なんだろうけどあと何年後
私、50歳くらい??


身体がもつかな。そのころは学費地獄だね…
そういえば旦那は、エラ張りさんに直接、出産祝いを渡せなかったよう。
なぜなら、ゆうパックの控えが残っていたからーー。
私の予想では、エラ張りさん仕事復帰せず辞めるんじゃないかなー。
多分だけど…
1歳の子を預けて都内から埼玉まで通うのも現実的じゃないしね…
だからと言って、また私に執着されるのも本当に困るし(ないだろうけど)
やっぱり溝は埋まらない。
妻は敏感だから、夫が自分以外の誰か好きなんてわかるしさーー。
最後に性的なことをしたのが、1年半前くらいの3月かな。
最中にまったく目が合わなくて、「この人、何を考えてやってるの?」て凄い気持ちが冷めたのを覚えてる。
妻は排泄処理班ではありません。
それから、1ヶ月後に1度くらい自分がしたいときに凄いアプローチしてきても拒否してます。
さすがに旦那、プライド高いからもうアクションしてくることないけど
絶対やってるとき違う女のこと考えてるよね。
女て、精神構造が複雑だからただ快楽のためにやるとか本当に無理なんだよね。
好きな人としか、したくないしそれも愛がそこになきゃなんの意味もないし。