先日、夫が、

「こないだテレビで生乾きで臭くなった服を
熱湯に1時間ぐらい浸けたら臭いがとれるって
やってたからなー、

先輩に教えてあげたら早速やってくれて
ほんまに臭いが取れたわー!
捨てようかと思ってたから助かったわー!
ってえらい喜んでくれたわ^_^」

と言うので、なにそれ、

私にも早く教えて〜!ってなりました(^◇^;)

IMG_1112



夫とともに1番困っていたのが、
お風呂掃除に使うスポンジ

以前、ブログに力説したほど大好きで
ずっとリピしているのですが…



しっかり絞り乾きやすそうな場所に
置いてるつもりでも発生する生乾き臭…


浴室は、24時間換気をつけているのに
その生乾き臭のせいで、
浴室の中も臭くなるほどでした


早速…

1, 洗面器にスポンジを入れる。
2, ケトルで湯を沸かす。
3, スポンジが浸るぐらい注いで放置。

そのまま色々用事をしてたので
1時間以上経っていましたが、
そこまでお湯の温度も下がらず◎


驚くべき効果で

生乾き臭が、完全になくなってました


すごい!!!!!

IMG_1111



煮沸までしなくても、
熱湯に浸けるだけでいいなんて

今までの苦労は一体…って感じ。



衣類でも部屋干しする服に
たまに生乾き臭が発生してしまうことがあり、
乾燥までかけたら臭いが取れるのでしてました。

でも、どうしても
乾燥機にかけられない衣類もあります。


夫のラッシュガードを
濯いで絞って浴室に干していたら、
私の絞りが甘くて生乾き臭が…

夫と娘とかいでも「おえーっ」と
コントみたいになる臭さ(^◇^;)


素材的に乾燥機にかけるのは無理…

そこで熱湯の登場ー!


ラッシュガードを洗面器に入れ、
ケトルで沸かした2回分のお湯を入れ放置。

またもや!驚くべき効果


夫が、「浸けてた湯の方は臭かったけど
ラッシュガードの臭いは、完全に取れてたわ」と。

臭いが取れたラッシュガードは、
すぐさま洗濯して、扇風機をガンガン当てて
室内干しした後も生乾き臭なしでした


ハイターにつけると色落ちが心配ですが、
熱湯に浸けるだけなので心配無用!

一度、生乾き臭がつくと、
普通に洗濯しても臭いが取れないし、
そういうスプレーをしても完全に取れません


これで、臭くなったタオルなども
これからは熱湯に浸ける方法で
一発で臭いを消せます


夫、いい番組を見てくれてたわ

あまりにも簡単に生乾き臭が取れるから
楽しくて色々試したくなるほど





▼更新情報が届きます


▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、
掲載までお時間をいただくことがあります。
● ブログや記事と関係ないコメントなど、
管理人判断で掲載されないことがあります。
● お返事は、出来る時だけになります。
● いただいたコメントを
本文に掲載させていただくことがあります。
● IPアドレスは管理されております。
● その他、ご依頼やお問い合わせは、
メニューの中のcontactからお願いいたします。
※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…
よろしくお願いいたします。