7/31(金)
病院DAY…エンハーツ2クール目
8時半予約なので、早めに家を出て、、、8時には病院着。
入口で消毒…問診…
検温
再診受付機で受付して5階に上がる。
脈は、いつも通り、3桁…余裕の100オーバー。
7番の診察室の前で…ボォーっとしていたら、20分にはドアに先生の名前が出た。
30分になった頃、看護師さんが「Tさーん、指先、いいですか?」
と言いながら、わたしの指にパチンと…酸素を計る洗濯ばさみ、みたいなのをはめて、、、
二人でジーッと見ていたら、
先生がわたしの名前を呼び出してる。
あー、タイミング良過ぎ( 笑 )
中に入り、荷物を置きながら
「今、酸素、計ってたのに~」
「あ、いくつだった?」
イヤイヤ、だから!
「計ってる途中で呼ばれた!」
「じゃあ、今、計っちゃおう」
96…で問題なし…だって。
脈が、ね、多いよね、、、って。
それ、いつもじゃん。
レントゲンの結果を画面に出して
「前回(2週間前)と比べて、気持ーち、良くなっている、かな」
ええ、、、変わらない…じゃん。
先生も、誤差の範囲かな(笑)だって…誤差の範囲、って、こういう時に使う…言葉???!
これからは、(前日)採血とレントゲンはセット、だって。
先生は、エンハーツの副作用の間質性肺炎を気にしているので、ね。
全体的な副作用の確認。
わたし 「 特にないよ 」
先生 「 この前、下痢したよね 」
「 あー、食べ過ぎ…かな!( 笑 )」
かつて、放射線科のDr.に言われた、これから始まる “ ツライ治療 ” の話しに、先生、笑ってた。
わたし、あまり、治療をツライって思ったことなくて、、、、、、、
鈍感…なのかな?!
副作用、もあまり感じないし…
先生は、「 それって、いいことなんだよ!」 って。。。
それよりも…コロナが、またまた心配、って言ったら、
「 白血球、落ちてないから…心配し過ぎなくてもだいじょうぶだよ 」 って。
よーし!
今回のエンハーツは、白血球(好中球)がまったく落ちない!!
元々、白血球(好中球)落ちる、って言われてないもんね。
マーカーは、横ばい。
悪くなって(上がって)なければ、良し、というところ、かな( 笑 )
新しいこと、始めてみよう、という話し、先生にしてみた。
先生は 「 蜜な空間は、気を付けてね 」
ぜ~んぜん、蜜じゃない!
お外よ!
「(新しい)島??!」
それさー、新しいことを始める、って言う??!
まったく…先生の感性って…医学以外…ちょっと…ズレてるよ( 笑 )
でも、、、言わない…内緒、って言ったら、、、先生、ふうぅぅん、って。
どうせ、体験は行くわけだから、、、言ってみた。
「ん、馬!」
「う、馬~??!」
先生、声裏返っちゃて………何か言われる前に、すかさず 「 落ちる(落馬)危険性は、病人じゃなくてもあるわけでしょ!?」
「まぁね、、、落ちたら…まぁ、骨折する…かもね(ボソッと)」
そうです!
来月、一日乗馬体験に行きます ♡
楽しみだなぁ
馬に触りたいし、、、何より、乗ってみたいもん!
一日体験だけで終わってしまうかもしれない。
でも、続けられたら、、、いいなぁ~♪
その後、、、薬を確認しながら、出してもらい、、、
ルート確保は…左腕をあっちこっち、見て、擦って、叩いて、、、先生、う~ん、、、って唸っちゃって…ないなぁ、、、って。
手の甲で良い?
ハイハイ、良いですよ~
左手の甲の小指のところ…ここは、、、刺してあるだけで痛いんだよ
でも、贅沢言ってはいられません。
一回で成功
先生ありがとう!
次回は、スケジュール通り3週間後、8/21( 金 )8時半、で!
今日は、先生、やけに機嫌良さげだったなぁ。
固定シールを貼る時に、わたしがハンドクリーム塗っちゃった…くっつかないかも…って言ったら、、、
「 じゃあ、拭いてあげる 」 ってアルコール綿?で手の甲を拭いてくれて、、、
点滴ルートのガーゼ被せるのを、看護師さんに任せないで先生がやってくれたり、直してくれたり、、、
わたしがあの時( 6月のAC後のジーラスタ注射の日 )泣きながら先生に噛みついたから…気を使ってくれてるのかなぁ(笑)
だいじょうぶ…もう、しばらくは噛みつかないから!( 笑 )
一度、ケモ室で受付をして自分の席( 1番の席 )に荷物を置いてから、下のローソンに。
ぜんぜん、梅ぼしの味…しないけど
まあ、いいわ
お薬が出来て…でも、点滴がまったく、落ちない!
いつもの慣れた看護師さんが呼ばれてやってきて、わたしの手の甲を確認…
「あら、曲がってるのよ」
ちょっと、触りますね、って、うまーく直してくれた。
ここ、ずっと、痛かったけど…直してもらったら、もう、まったく痛くなくなった。
デカドロン…から始まって・・・・・・・・エンハーツ、今日は30分・・・最後に生理食塩水を流して、血圧計って、終了。
10時半を少し過ぎたところ。
下で会計にファイル出して…順番待って、お薬券出してもらって…お薬もらって、、、11時少し過ぎ…
よーし!
鰻、行こう!!
またか、、、と…( 笑 )
昨日、ピアノの先生に 「 たぬきすしがお弁当での営業になっていた 」 ことをLINEで報告。
もし、知らずに行っちゃったら、、、ね。
その時、またまた鰻トーク ♪
わたしが先週の金曜日に久が原の鰻屋さんに行ったことをLINEしたから、その日の夜に行ったらしい。
その時、わたしのことをお店のおかーさんと話して…今度ご一緒に来てね、って言われたとか。
8/12レッスン後に行くことにした。
鰻トークしたもんだから、頭の中が、またまた鰻、鰻、鰻…もう、、、12日まで待てないよう。
あ、病院の近くに鰻屋さん、あったじゃん!
で、またまた、鰻、というわけです!!
わたしがお店に着いたのは、11時20分頃。
すぐに2階のカウンター席に。
カウンターといっても、隣とはアクリル板で仕切りがしてあるし、向かい側はきちんと仕切られている作り。
店員さんもマスクはもちろん、みなさん、フェイスシールドして接客。
安心、安心。
値段の違いは、やっぱり、鰻の量の違い。
うな重(上)ご飯少なめでお願いしました。
特上には、デザートも付くようです。
鰻ちゃんもわたしの好みだ♡
そうそう、気づいたら(11時半頃には)待ちの列が店内にずら~り。
わたし、タイミング良かったわ♪
持ち帰り、もできるみたい。
新橋のドコモショップで、タブレットの解約とスマホのプラン変更、きっちり、して、
新橋から浅草線。
大森のドンキで、忘れずに醤油を買って…またまたバスで帰ります!
今日は、バスは一日券をSuicaに入れました。
今日も、、、駅(西馬込)まで歩こうと思ったけど、朝は…雨だったから、ね。
診察室で先生には、また、少しずつ歩き始めた、って話した。
先生は、薬(エンハーツ)に慣れてきた?
とか、薬が効いてる?
とか、言ったけど、
違うの!
歩けないのは…わたしの甘え。
バスに乗ったらラクだから、バスに乗り癖がついちゃった。
自分を甘やかしてる、、、って、、、わたしったら、この病人の状態でもいまだに根性論?!(笑)
先生・・・文字通り、目が・・・・点(・・?
だった( 笑 )
そろそろ、、、梅雨明け…ですか、ね♡
帰宅後のデザートに、カフェオーレのプッチンプリン
今日も好きなものを美味しく食べられて…幸せだ ♡
*フォロー申請について*
何度かブログに書きましたが、
基本ブログを書いていない方は承認しておりません。
ブログを書いていない方でも、わたしに(ブログに)いいね、やコメント下さった方は、
有難く承認させていただいています。
わたしの思いに合わない方の申請は、大変申し訳ないですが、削除させていただきます。
よろしくお願いいたします。
もし…コンタクト(いいね)いただけたのに、わたしが気づかず、削除してしまっていたら…大変申し訳ありません。
その際は、メッセージいただけますか。