今年度から必修化!夏休み限定
プログラミング
サマースクール!
今年度から全ての小学校で必修化(中学校は来年度から)となったプログラミングを夏休みで体験できる2Dayの期間限定イベントです。
5つのおすすめポイント
①プログラミング必修化となったプログラミングを体験!
今年度から全ての小学校でプログラミングが必修化となります(中学校は来年度から)。今回は小学校でも使用するビジュアルプログラミング言語のScratchやmicro:bitを使用してプログラミングを体験できるので、授業で始まる前にプログラミングに触れることができます。
②各コースの開催期間は「充実の2日間」
サマースクールは90分×2日間のたっぷり1日限定のイベントでは感じられない、「なんとなく楽しかった」の上をいく「こんなことができて楽しかった」を体験いただけます!
③生徒の2人につき、先生が1人の手厚いサポート
「はじめての環境が一人だとなかなか馴染むことができないかも?」とお考えでも安心!普段から小中学生と接している講師が常に隣についてサポートするので、楽しみながらプログラミングを体験することができます。
④コンピュータがはじめてでも大丈夫!
小学生向けプログラミングスクール生徒数杉並区No.1のプロタゴスクールの講師がローマ字入力やパソコンの基本操作からスタートするので「パソコンははじめてだけど、大丈夫かな?」というお子さまも安心して参加できます。
⑤持ち物や事前準備は一切ナシ
使用するコンピュータや教材などはすべて独自に開発したカリキュラムを使用します。当日スクールに来校するだけで最高の環境でプログラミングを体験することができます!
小学生コースの内容
-
1日目:micro:bitになれてみよう!
まずはみんなでmicro:bitの使い方を練習してみよう!先生たちの丁寧なサポートで「はじめて」でも安心して動かせるようになるよ!
残りの時間はmicrobitでたくさんゲームを作ってみよう! つくれるゲームの種類はなんと「8種類!!」 作ってみたいゲームをえらべるから楽しい!! かんたんなゲームから、難しいゲームまで自分のペースで進める事ができるよ。
初日が終わったころにはmicro:bitマスター!?
-
2日目:つくろう!自分だけのギター
1日目に練習したmicro:bitを使ってエレキギターをプログラミング!ダンボールを自由自在に工作して、世界に一つだけのエレキギターをつくれる!
プログラミングしたものと、自分が工作したものがつながって動く瞬間は感動!!!ここでしか味わえない感動を体験する事ができる。
イベント詳細
各回限定4名!!
現在多数の参加お申し込みを受けております。席数わずかの回がでてきておりますのでお早めのお申し込みを!
久我山校
スケジュール | 参加費 | |
---|---|---|
低学年 (1年生~3年生) |
A-①.8/3(月)・4(火)9:00-10:30 A-③.8/3(月)・4(火)13:30-15:00 B-②.8/5(水)・6(木)11:00-12:30 C-①.8/7(金)・8(土)9:00-10:30 C-③.8/7(金)・8(土)13:30-15:00 D-②.8/17(月)・18(火)11:00-12:30 E-①.8/19(水)・20(木)9:00-10:30 E-③.8/19(水)・20(木)13:30-15:00 |
¥5,000 (90分×2日間) |
高学年 (4年生~6年生) |
A-②.8/3(月)・4(火)11:00-12:30 B-①.8/5(水)・6(木)9:00-10:30 B-③.8/5(水)・6(木)13:30-15:00 C-②.8/7(金)・8(土)11:00-12:30 D-①.8/17(月)・18(火)9:00-10:30 D-③.8/17(月)・18(火)13:30-15:00 E-②.8/19(水)・20(木)11:00-12:30 |
¥5,000 (90分×2日間) |
アクセスマップ
大好評につき開催!
久我山校
〒168-0082 東京都杉並区久我山3-23-19
※ページ内をスクロールします
保護者様の声
はじめてでも安心だった!
家ではタブレットは使っているものの、パソコンをさわらせていないのではじめてでもできるか不安でしたが、少人数で先生方がクリックの仕方から丁寧に教えてくれるので娘もスムーズにプログラミングを体験することができた。
小学1年生母
息子の心の火をつけてくれた!
いつも家ではゲームをやってばかりなので、どうせならやるだけでなく、作ってみたら?との考えで参加してみると、あっという間にパソコンに釘付けになり、「楽しい!もっとやりたい!」と息子の心に火をつけてくれるきっかけとなった。
小学4年生母