132
コメント
( ´_ゝ`) 中国メディア「スペインが中国でなく日本の高速鉄道車両を選んだのはなぜか。技術は負けてないのに」
1: キロニエラ(庭) [US] 2020/08/18(火) 00:59:43.28 ID:hXRcTr+J0
中国高速鉄道は日本と比べて

さまざまな地形環境での建設経験と能力、
「独立した」技術基準の高速鉄道技術システム、
そして建設コストの安さ

という3つの優位性がアル!



スペインが中国ではなく日本の高速鉄道車両を選んだのはなぜか?中国メディア


全文はリンク先へ
[レコードチャイナ 2020.8.17]
https://news.biglobe.ne.jp/international/0817/rec_200817_3484438960.html

2: シントロフォバクター(東京都) [US] 2020/08/18(火) 01:00:59.04 ID:YG9DtUgF0
安倍辞めろ

21: ゲマティモナス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/08/18(火) 01:14:24.53 ID:cuOzFKUA0
>>2
あ、やっぱりそっち系の方でしたか。

10: クリシオゲネス(コロン諸島) [CZ] 2020/08/18(火) 01:05:04.87 ID:AHvtyBTEO
>>2
負け犬が発狂してるなw

22: テルモリトバクター(茸) [CN] 2020/08/18(火) 01:15:58.39 ID:KZAUHzRH0
>>2
悔しいですかあ~♪

28: ゲマティモナス(愛媛県) [US] 2020/08/18(火) 01:22:28.25 ID:8c7yX6Cn0
>>2
なんか面白い

92: キロニエラ(SB-Android) [CN] 2020/08/18(火) 04:40:05.90 ID:gnaWHJIb0
>>2
いつも思うんだけど
これって自動プログラム?
まさか毎回毎回手打ち

3: コルディイモナス(新日本) [US] 2020/08/18(火) 01:01:13.42 ID:XBrlCNO+0
計画通りに進むから

11: ロドバクター(愛知県) [US] 2020/08/18(火) 01:07:24.31 ID:zeDRiHPI0
こいつらやりっぱなしの所なかったっけ?
横から割って入って落札したのどこの国だったっけな

16: ビフィドバクテリウム(大阪府) [RU] 2020/08/18(火) 01:12:25.92 ID:l9A8N4nH0
>>11
インドネシアやね
お金払わないと無理っていわれて再び日本にやってきた

33: ビブリオ(東京都) [ニダ] 2020/08/18(火) 01:26:52.38 ID:rULPNNY/0
>>16
ええ?インドネシアのだったかのやつまだ終わってなかったのか

82: アクチノポリスポラ(大阪府) [AU] 2020/08/18(火) 03:07:54.15 ID:WMVTmS/30
>>11
というかどこかで完成したことある?

12: カルディセリクム(東京都) [ニダ] 2020/08/18(火) 01:08:12.80 ID:xnf8q5D90
>スペインが日本製を選んだのは再発注だからだ

だとしたらどうなの

49: アカントプレウリバクター(大阪府) [ニダ] 2020/08/18(火) 01:49:18.46 ID:Jb9oTC/t0
>>1
手抜きが怖いから

20: クトノモナス(鳥取県) [US] 2020/08/18(火) 01:14:20.46 ID:a+Yk7O3h0
中華製の新幹線とか怖すぎるわ

37: カルディセリクム(大阪府) [GB] 2020/08/18(火) 01:33:42.15 ID:XfX8JOT10
劣化コピーして事故起こして
死体ごと埋めたからじゃね

13: プニセイコックス(北海道) [TW] 2020/08/18(火) 01:09:40.50 ID:SRI51MR70
コストの安さ!とか言ってるから顧客に逃げられてると
何故気づかない・・・

命掛かってるから手抜きしていい部分じゃないからね。
まぁ中国人には生涯理解できないんだろう

29: フィシスファエラ(神奈川県) [PL] 2020/08/18(火) 01:22:30.12 ID:uEmhJrSA0
>>13
どこの国も脱線した列車をすぐに埋めると思ってるんだろ
常識が理解不能なレベルでかけ離れてる

5: ロドバクター(茸) [EG] 2020/08/18(火) 01:02:13.12 ID:xtn41b7g0
>>1
新幹線でしょ
別に中国の技術じゃないよ

14: ジオビブリオ(東京都) [CN] 2020/08/18(火) 01:10:29.06 ID:6MtbGo5x0
スパイだらけなのに日本はよく頑張ってるな
法整備あくしろよほんとに

15: シントロフォバクター(埼玉県) [US] 2020/08/18(火) 01:11:56.32 ID:jd9qSkef0
>>1
ホントにJR東日本は馬鹿
いや売り渡した自民党政治家は馬鹿丸出しだな
血税で開発したものを二束三文でよりにもよって
中国に売りやがる

73: バクテロイデス(ジパング) [ID] 2020/08/18(火) 02:46:29.21 ID:lQfHP2vk0
>>15
輸出しないことを条件に中国に販売したら、
その契約を破って輸出し始めた

中国が約束を守らない国だとハッキリした瞬間

48: シネルギステス(やわらか銀行) [AR] 2020/08/18(火) 01:48:51.67 ID:2Jxsi8io0
>>15
教えたがりな無能

どこの企業にも居るよね

9: ヘルペトシフォン(宮城県) [LY] 2020/08/18(火) 01:04:34.39 ID:deF5iBJS0
そりゃ中身は日本製だから負けてはいないな。

68: チオスリックス(神奈川県) [ニダ] 2020/08/18(火) 02:40:48.01 ID:02tU3AWW0
>>1
技術www

コピー品やんけwww

52: バークホルデリア(大阪府) [ニダ] 2020/08/18(火) 01:55:10.09 ID:ZmwKhrx40
ライセンス生産で特許申請した厚顔無恥
未来永劫消えない国恥~

34: デスルフォバクター(東京都) [ニダ] 2020/08/18(火) 01:27:09.59 ID:3HmDbruS0
パクリで儲けてんじゃねーよ

17: デスルフォビブリオ(北海道) [TW] 2020/08/18(火) 01:12:58.98 ID:6xhobknB0
>>1
泥棒

66: テルムス(茸) [US] 2020/08/18(火) 02:36:37.64 ID:zhoqCA/M0
>>1
インドネシアの件を見てたからじゃね?w

18: テルムス(埼玉県) [GB] 2020/08/18(火) 01:13:05.15 ID:gt3eiVzU0
中国人ってもうとっくに完成してるはずの
インドネシアの高速鉄道のこと知らないの?

39: ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [RU] 2020/08/18(火) 01:39:08.08 ID:UJToSg8u0
バレるのに埋めてごまかそうとする様な国に
依頼するアホがいる訳ねーだろ

インドネシア?あれは中国の衛星国だから仕方ない

43: マイコプラズマ(北海道) [CA] 2020/08/18(火) 01:42:49.60 ID:7xpwNXqL0
50年間死者無しの日本新幹線と、
建設早々追突事故を起こして埋めて誤魔化した支那新幹線

普通の脳みそ持っていれば選択肢は一つでしょ

78: アナエロプラズマ(東京都) [RO] 2020/08/18(火) 02:52:39.89 ID:aclrAMbk0
>高速鉄道技術は負けてないのにスペインが日本製を選んだ

不良品だからだよ

元スレ 中国メディア「我が国の高速鉄道技術は負けてないのにスペインが日本製を選んだのは再発注だからだ!」

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 05:55:43
  • ID:E2OTgyNzg
  • ▼このコメントへ返信

シナは身の程を弁えるべきだね
 
そもそも真っ当な考え方ができるならシナ製なんて選ばないでしょ

1

2. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 05:56:56
  • ID:M0MzQyNDQ
  • ▼このコメントへ返信

安物買いの銭(&命)失い。

2

3. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 05:58:10
  • ID:I3MzU3MjI
  • ▼このコメントへ返信

日立が買収したイタリア企業の製品だろ。
新幹線は高コストで向かないだろうし。
(専用線でないと安全が確保できない)

3

4. 名主

  • 2020年08月18日 06:00:27
  • ID:k2Mzg1NzA
  • ▼このコメントへ返信

志那朝鮮は「自分たちこそが最も人間らしい人間だ」と本気で思っているだろうね。
でないと世界順であんな無茶苦茶出来ないオマケに何を省みることもないなんて態度とれるはずがないもの。
実に狭い範囲の「お山の大将」根性でしかない、一つの「現代国家」を営めるような人間性じゃない。

4

5. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:05:22
  • ID:cxNTc4MzY
  • ▼このコメントへ返信

日本の秘密を盗んだ中国です。

5

6. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:10:38
  • ID:QyMTc3MTg
  • ▼このコメントへ返信

高速鉄道の内容もさることながら、アメさんがちうごくを自由経済圏から完全に排除しようとしている矢先に普通契約しようとは思わないでしょ。

6

7. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:12:31
  • ID:A3OTY3NDI
  • ▼このコメントへ返信

外国に技術を売り渡すことで私腹を肥やす層が支配層の中に一定数存在する問題
この辺をどうにかしないといくら技術開発を頑張っても中国に根こそぎやられる

7

8. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:18:21
  • ID:g0NTA5MTI
  • ▼このコメントへ返信

シナ製には信頼性がないからだよ。人の命を乗せて走るんだから何よりも大事だろ。
事故った新幹線もどきを人ごと埋める連中には分からんだろうがな。

8

9. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:18:33
  • ID:E3MTIwNTg
  • ▼このコメントへ返信

中韓という儒教国は、一に権威実は権力、二に金と女で人を支配できると。
世の中に信用とか誠実という言葉が有る事さえ理解できない異様な連中。

9

10. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:21:49
  • ID:cxNTQwMjY
  • ▼このコメントへ返信

スペイン金払えるの?
一応先進国なんだから円借款とかODAとか踏み倒されるのは無しだぜ

10

11. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:24:04
  • ID:M5Mjk3NTQ
  • ▼このコメントへ返信

紫文字は一日中ココに張り付いてんの?虚しい老後だな~友達も孫もいない孤独死を待つだけか………

11

12. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:24:54
  • ID:gyMzc4ODg
  • ▼このコメントへ返信

違うんだよな……車両とコストじゃなくて通年整備が重要なんだよ。まぁ、そのあり方がないから高速鉄道事故で検証せずに埋めるんだろうけど?

12

13. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:29:58
  • ID:Y5MDgxNg=
  • ▼このコメントへ返信

支那はインドネシアの高速鉄道を、完成させるのが先だろw

13

14. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:35:39
  • ID:M1NDUwMTg
  • ▼このコメントへ返信

そりゃ一応独自の鉄道技術があるスペインにとっちゃ違法コピーのバッタもん支那製なんて御呼びじゃないよ。

14

15. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:37:57
  • ID:MxOTA2OTQ
  • ▼このコメントへ返信

なぜか

それは
スペインの国鉄が運行する
高速鉄道システムの名称が

「AVE」だからなのさ

15

16. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:45:58
  • ID:I4NDAxMDI
  • ▼このコメントへ返信

> いや売り渡した自民党政治家は馬鹿丸出しだな

二階俊博だよ。
あの頃から生粋の親中の。
なんで、二階の具体名が出てこないんだ。

16

17. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:49:05
  • ID:U5MDA0NDI
  • ▼このコメントへ返信

独立した技術?事故ったら穴掘って埋める技術?

17

18. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:52:09
  • ID:M0ODAwNzQ
  • ▼このコメントへ返信

インドネシアの高速鉄道受注と、台湾新幹線の現在を見ればわかるわなww

18

19. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 06:53:19
  • ID:MzNTMwMjQ
  • ▼このコメントへ返信

技術は同レベルではないだろおこがましいな
ていうかある程度金も持つようになったくせに物がすぐ壊れるのが変わらないのはなぜ?物を作れない理由が知りたいんだけど

19

20. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:06:04
  • ID:Y4NjkyNDA
  • ▼このコメントへ返信

建物や乗り物の建設をお願いしたのに
なぜか土地やインフラを中国へ奪われるから

20

21. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:07:58
  • ID:UwMjkxODY
  • ▼このコメントへ返信

輸出不可の契約であることが米国で発覚し、米国も導入を断念し今に至る。
それらの契約を無視し導入しても、今度は裁判が待っている。

中国でさえインドネシアへの導入をいざとなって凍結している。
日本が報復すれば、高速鉄道の部品供給が止まることを理解したのだろう。

スペインもインドネシアの現状を把握しての決断だろう。
インドネシアは、もぐりの高速鉄道を敢えて導入したツケを
数十年払い続けることになったが、後の祭りである。

21

22. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:11:44
  • ID:Q0MjY5ODQ
  • ▼このコメントへ返信

「静岡県民は、中国との特殊関係と日中関係への貢献を大きな誇りとしている。」
「ぜひ静岡の美しい景色の中で習主席を歓迎したい。」
リニアは通さない!川勝平太静岡県知事

22

23. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:14:01
  • ID:YzMzE4ODQ
  • ▼このコメントへ返信

事故った場合の埋め隠し技術もあるアルよ

23

24. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:17:10
  • ID:U4OTA2MDQ
  • ▼このコメントへ返信

※22
風説の流布。

24

25. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:21:08
  • ID:k4NTM4OTY
  • ▼このコメントへ返信

技術と道徳で負けてるからだろ
インドネシアのやつはどうなった、早く完成させてやれよ

25

26. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:40:45
  • ID:Q0MjYyMDA
  • ▼このコメントへ返信

JR東海だよ。東日本じゃなくて。もちろん賄賂、女付なのは言うまでもない。

26

27. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:42:46
  • ID:I0NzY0NzA
  • ▼このコメントへ返信

そりゃー西朝鮮の技術なんて誰も必要としてねーわな。ホント、スパイ防止法の法整備、憲法改正、在日強制送還(通名禁止)くらいさっさとやって欲しいわ。スパイが多すぎる。

27

28. 

  • 2020年08月18日 07:44:11
  • ID:QzNzU2OTg
  • ▼このコメントへ返信

2Fは三木忠直さんに謝れ!
何の為に新幹線を開発したのか、ましてやそれを中国に売るとは、情け無い!

28

29. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:46:42
  • ID:YyNDM1MTQ
  • ▼このコメントへ返信

スペインには300km/hで走行する独自の高速鉄道の
アベがあるだろ
AVEは “Alta Velocidad Española”(「スペインの高速」の意)の略称
何で日本製使うんだ? アベ繋がり?

29

30. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:47:58
  • ID:I2NTkwNjg
  • ▼このコメントへ返信

中日が協力すればいいでしょ、隣国と仲良くできないで世界平和が実現できると思ったら
大間違いだよ、残念だよ

30

31. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:50:05
  • ID:k4NDM3NzI
  • ▼このコメントへ返信

単に爆発しない方選んだんだろ。

31

32. リコーリハンター

  • 2020年08月18日 07:51:04
  • ID:U1NzY0NTQ
  • ▼このコメントへ返信

※30
お前、何人だよw
「中日」って中日新聞が協力するのかよw
特亜が世界の平和を乱しているので、殲滅が正解だわな。

32

33. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:53:21
  • ID:QxMDQzMzI
  • ▼このコメントへ返信

安さだけが取り柄の劣化品なのに、よそを見れば納品は遅れているし態度も誠実じゃない
だったらパクリ元を選ぶのは当然なのでは?
盗人なのに気軽に歓声しないんだから戦略が間違ってるんだよ

33

34. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 07:55:03
  • ID:U2MTA2NDI
  • ▼このコメントへ返信

※30
独裁国家なんかと仲良しになんてなりたくはないな

34

35. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:00:42
  • ID:E2OTgyNzg
  • ▼このコメントへ返信

※30
 
 ならそれを尖閣諸島を侵略してきているシナに言え
 
 それができないのなら二度と口を開くな

35

36. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:02:52
  • ID:cyMTc1MTA
  • ▼このコメントへ返信

中国の新幹線技術は呑気な日本が日中の共同開発で盗まれた技術。
独自の技術は何もない。
JRが注意しなければならないのは中共の工作員による新幹線への信用を落とす
事故の工作だ。豚コレラのウイルスを撒かれて日本の豚肉のランクが下がり
全頭検査になり中国と同じランクになった。
新幹線も大きな事故が起きれば一気に信用が落ちる。

36

37. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:08:54
  • ID:E5NjczNzI
  • ▼このコメントへ返信

>死体ごと埋めたからじゃね

生体も混じってましたよ

37

38. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:10:46
  • ID:E1NTk2MzI
  • ▼このコメントへ返信

>2: シントロフォバクター(東京都) [US] 2020/08/18(火) 01:00:59.04 ID:YG9DtUgF0
>安倍辞めろ
AVE(スペインの高速鉄道の名称)だけにw

38

39. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:24:39
  • ID:k5NzU0Ng=
  • ▼このコメントへ返信

おめーらがまき散らしたウイルスで起きたパンデミックで
支援者ヅラして送った医療物資が不良品だったじゃねーか
テメエの儲けの為には平気で手を抜く連中に
でけーツラさせなきゃいけない理由なんかねーんだよ

39

40. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:25:22
  • ID:QwMTgxMDQ
  • ▼このコメントへ返信

中国なんぞにほぼ無償で新幹線&その鉄道技術を教えたのは
自民のニカイな。信じられない話だがほぼ見返り無しの技術供与。

それがこのザマである

40

41. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:35:00
  • ID:c4MzA2ODY
  • ▼このコメントへ返信

中国製品が信用に値しないからでしょ。信用は金では買えないぞ

41

42. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:35:55
  • ID:Y0MzYzMjA
  • ▼このコメントへ返信

世界「中国製とか、怖くて使えない。」

42

43. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:36:10
  • ID:Q2MzE4MTA
  • ▼このコメントへ返信

使い捨てのものとかならまだあれだけど命預けるものに中国製使うのは怖いんだよなあ

43

44. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:40:07
  • ID:k5ODAyODI
  • ▼このコメントへ返信

※16
こいつを始めとする賣國反日政治家をゴルゴみたいに
遠距離狙撃で暗刹する想像を毎日の樣にやつてる。

44

45. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:55:50
  • ID:kxODk2NzQ
  • ▼このコメントへ返信

「事故を起こしたときの処理技術は完璧です。その場に埋めてしまいますから、列車をスクラップにする手間がいりません(エッヘン!)」
とでも言って、売り込んだのかねえ。

45

46. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 08:57:13
  • ID:U1MDYyMTQ
  • ▼このコメントへ返信

実績 の二文字で日本が遥かに優位

46

47. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:00:35
  • ID:MyODA0MDY
  • ▼このコメントへ返信

優位性も何も根本的に日本の技術のパクリじゃん

47

48. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:03:34
  • ID:AyMzQ4MTA
  • ▼このコメントへ返信

※26
新幹線やリニアの話になると東日本の責任を東海に擦り付ける工作員が湧いて出てくる件

和諧号、CHR‐2型ってJR東日本独自開発のE2系1000番台のコピーなのにねえ
それこそ東海の葛西さんは「絶対に中国に新幹線技術を売ってはならん」と仰ってたのにねえ

48

49. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:10:00
  • ID:AzNTg5Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※48
何のための工作なんだろか。
東海を悪者にすると利益になる連中…?
東の労組は革〇だから、そいつらが関わってる?

49

50. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:13:21
  • ID:I0NzU5MTg
  • ▼このコメントへ返信

確かに技術流出はアホかよって話なんだけど、結果的に「シナ畜が全く信用に足らない確たる証拠」と「新幹線の凄さはハード面(技術)だけでなくソフト面(人)あってこそ」「値段に吊られてインフラ整備を中国にやらせるとろくなことにならないという国際的な事例」とかが得られてはいるのよね
 
あとはこのカードを使って支払ったコスト以上の効果を出せるかどうかなんだが

50

51. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:13:46
  • ID:k0MDY2MTI
  • ▼このコメントへ返信

だってインドネシアで日本の事前調査データ使いながらも
大幅に遅れて大問題になってるやん
それでインドネシアが手のひら返して日本さんお願いしますとか言い出してるの見たら
どこの国も中国に頼もうなんて思わないでしょ

51

52. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:15:57
  • ID:kwODg2NA=
  • ▼このコメントへ返信

インドネシア見たら技術以前の話
メンテ兼ねて、面倒くさい所と契約したくないだろ

52

53. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:19:51
  • ID:I0NzU5MTg
  • ▼このコメントへ返信

※48
未だにE2系技術ベースで、売りとしては速度ばっか追いかけてりゃ安くもなるし事故も起きるわなって言う

53

54. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:23:32
  • ID:IyODQ5OTQ
  • ▼このコメントへ返信

中国人「技術は負けてないのに」

いやいやw 十分負けてるだろw 中国人に緩まないネジや基幹部品が造れるの?

54

55. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:24:24
  • ID:k5ODAyODI
  • ▼このコメントへ返信

※51
あんな裏切り行爲をやつておいて、インドネシアも
日本を舐めてるよな。幾ら御人好しの日本でも
最早助けたりしないさ。支那に頼め。

55

56. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:24:51
  • ID:gzNTIwMjg
  • ▼このコメントへ返信

単に日本への再発注とだけ言っておけばいいのに。

56

57. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:27:32
  • ID:I2NTQ0ODA
  • ▼このコメントへ返信

まあ日本の場合、イギリスの高速鉄道はEUでの部品調達もしてるし、EUへの貢献度が高いからだろうな、中国は全部中国で作って運ぶだけだから
中国が他国で工場を作ってっていうチェーンサプライが出来ないんだよ
全部中国製ってモデルは中国が発展すればするほど通用しなくなるというジレンマに陥ってくる

57

58. もだえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:28:09
  • ID:czODY0NTQ
  • ▼このコメントへ返信

スペインの高速鉄道って、以前に派手な脱線転覆事故をやらかしてたよね。

中国製にはない振り子式制御装置付き車両の運用ノウハウを欲しいとかじゃなくて?

58

59. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:33:27
  • ID:I2NTQ0ODA
  • ▼このコメントへ返信

おそらく中国は中国人従業員と企業による運営と中国企業によるメンテナンス事業などセットで売り込んでると思う
安くする代わりに数十年の運営を、中国に任せるとか言って
相手国のインフラを牛耳る事は戦略上有利になるからな
日本に突然レアアース輸出禁止にしたように、中国が相手国を、コントロールできるようになる

59

60. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:38:39
  • ID:AxNDM2OTg
  • ▼このコメントへ返信

中国製云々の前に直線じゃないとスピード出せなくて
曲がるのが苦手なんだろ?
そんなのじゃルートが限られて作るのが難しい
所詮は劣化コピーよ

60

61. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:39:58
  • ID:Y4NjQ2MA=
  • ▼このコメントへ返信

団塊の世代?団塊ジュニアの世代?戦後のくっそな教育のせいだな

61

62. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:42:23
  • ID:I0ODQ5NjQ
  • ▼このコメントへ返信

日本政府は何で自国の技術を守らないんだ
今までもずっと放置で見てみぬふり
わざとなのか?

62

63. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:45:10
  • ID:IzMjUxNjA
  • ▼このコメントへ返信

※58
サンティアゴ・デ・コンポステーラ列車脱線事故(2013)
79名死亡。原因、スピードの出し過ぎ(運転手が携帯を使用)
メトロバレンシア脱線事故(2006)
43名死亡。原因、スピードの出し過ぎ(運転手が発作・車輪に損傷の可能性の指摘も)

そして事故よりヤバいのが、これ。
マドリード列車爆破テロ事件(2004年3月11日)191名死亡・約2000名負傷

63

64. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:46:50
  • ID:U4OTA2MDQ
  • ▼このコメントへ返信

なんで2Fみたいな粗大ゴミが重鎮ヅラしてんのか意味分らん
そんなに日本の政治家ってレベル低いんか?

64

65. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:49:30
  • ID:AzNTg5Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※62
安全保障等に関わる物でもない限り、政府が民間の取引きに制限を課す事は出来ないんじゃないか?

65

66. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 09:59:42
  • ID:g3MjIwNjA
  • ▼このコメントへ返信

事故って列車ごと乗客も埋めてたじゃん
普通の国でこれやると政権もたないからねだろw

66

67. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:00:18
  • ID:AyMzQ4MTA
  • ▼このコメントへ返信

※49
千葉勤労は先だって大量の離脱者を出しましたし、何ですかねー
あ、東海が『悪の組織』だと都合のいい県がもう一つ…市民団体(沖縄から流れ込みつつあるとからしい)が裁判始めたところとか…?

※53
元々タダ同然で分捕ってきた技術でガワだけ変えたか、やっぱりドイツ、フランス(イタリア)で型落ちの車両のコピーですから開発費かかってませんからね、そりゃ安いは安いでしょうよっていうね

※58
今回は元記事にある通りの追加発注でしょうね
あんまり短期間で仕様の異なる新型車両を入れても運用で困りますので
言及されてる事故は、改良在来線との供用区間で、制限速度80km/hに対し200km/h前後の速度で突っ込んだのが原因とされています。振り子でもアカンすね
>サンティアゴ・デ・コンポステーラ列車脱線事故

67

68. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:27:18
  • ID:M0MDE4NTQ
  • ▼このコメントへ返信

・いつまで経っても完成しない
・低予算を売りにしながら、どんどん増える予算
・地元民雇わず、中国人民送りつける

これで嫌がらない国があったら聞いてみたい

68

69. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:28:19
  • ID:k3OTU0OTg
  • ▼このコメントへ返信

インドネシアのどうなったっすかー?

69

70. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:28:28
  • ID:g0NzE0OTA
  • ▼このコメントへ返信

事故車両を穴掘って埋めて、なかった事にしようとしたのを、世界はきちんと見ていたのですね。後続電車が先行する電車を追い越していたという不可思議?があっての事故発生。奇妙奇天烈。

70

71. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:28:30
  • ID:g1MTY0Nzg
  • ▼このコメントへ返信

スペインが元々使ってた「タルゴ」だと中間車に構造上モーターがつけられないから動力分散方式に出来ないのよな…。
それに曲線でスピードが出せるとなると欧州ではイタリアが振り子式の技術持っているから日立が買収した工場が生きると思われ。

71

72. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:30:36
  • ID:MxODcwODY
  • ▼このコメントへ返信

世界的な信用の差でしょ

72

73. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:40:47
  • ID:gxMTE5OTY
  • ▼このコメントへ返信

買収に失敗したの?
賄賂が少なかったのかな

73

74. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:40:49
  • ID:I5ODM3Mjg
  • ▼このコメントへ返信

さまざまな地形環境での建設経験と能力はもちろん開発元である日本の方が上。
「独立した」技術基準の高速鉄道技術システムは言うまでも無く開発元であり運用実績が長い日本の方が上。
中国製は建設費用の安さしかメリットがないじゃんか。
シレっと嘘をつくな!

74

75. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:41:20
  • ID:g3OTU4OTg
  • ▼このコメントへ返信

経験の差ですね

75

76. 通りすがり

  • 2020年08月18日 10:45:07
  • ID:UyMTgwNDg
  • ▼このコメントへ返信

元スレの2が早すぎてね…
あの人たち暇なの?

76

77. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:49:27
  • ID:I4ODg4MDg
  • ▼このコメントへ返信

そもそも、中国カス以外に日本よりも上とか言うバカ居ないからなwww

フィリピン始め、東南アジアでも日本が一番ってのは常識。
むしろ、中国喜ぶ奴とか居ないからな、せいぜい賄賂貰える奴だけ。

日本製から、中国製で地獄見た国多いからな、フィリピンだろ?マレーシアだろ、インドネシアだろ、タイだろ?むしろ、日本じゃなくて、中国選んで良かった!!って言ってる国、ただの一つも見た記憶無いけどなwww

77

78. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:51:34
  • ID:IxNTQ5ODY
  • ▼このコメントへ返信

事故が起きると乗客ごと埋めるからじゃん
怖いよね、技術だって他所の国から非合法で我が物にしただけで、能力も無いし

78

79. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 10:55:56
  • ID:ExNTgwMDA
  • ▼このコメントへ返信

とにかく中国から大物を調達するという事は、対米外交上的にアウトっていう風になってるって事だな。それからスペインは高速鉄道の世界的な製造大国。新幹線の技術を導入して、車輌技術の先端発展化を図ろうという思惑もあるだろう。

要するにスペインは、実に賢明に動いてるという訳だね。

79

80. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:02:44
  • ID:EyMTk5NTc
  • ▼このコメントへ返信

中国のヘンテコ新幹線。トイレの便座、変な取ってが付いていて、便座が完全にオープンにできない。立って用をたすときに、片手で蓋を支えないといけない。ちなみに、グリーン席のトイレ。そんな新幹線、誰も買わん。

80

81. もだえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:10:29
  • ID:czODY0NTQ
  • ▼このコメントへ返信

中国は世界一、鉄道を地面に埋めるのが早い。

そこはどこの国も真似できないし、誇っていいぞwww

81

82. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:11:30
  • ID:YxOTk0MDg
  • ▼このコメントへ返信

インドネシアの高速鉄道が頓挫した理由は、日本の計画が振り子式前提で路線を決めていたことが後に分かり、修正しようとしたが交渉の結果採算とれないと分かって諦めたと聞く。
これだけでも技術が日本と同じとは言えませんな…。

82

83. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:16:41
  • ID:E1Nzc2OTY
  • ▼このコメントへ返信

※3
そーそー。EU内は電源とか違う国があるんだけど、そういうのに対処した車両を作れる会社なんだよね。

ところで中国は、インドネシアの他にベネズエラの高速鉄道も受注した後に頓挫してるよね。
タイの鉄道は未だちまちま作ってるみたいだけど、まずはまともなのを仕上げなよ。

83

84. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:17:39
  • ID:g5MDY1NzY
  • ▼このコメントへ返信

だって安いからってアシスト自転車ですら中華製なんて、脳味噌あれば買わないだろ。
中華の倍はするけど日本製買うだろ。
PCだってそうじゃん。店員さんですら日本メーカーの方が高いけどアフターフォロー考えたら後々後悔しませんよって言うんだから。

84

85. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:19:21
  • ID:g3MjIwNjA
  • ▼このコメントへ返信

技術で負けてないなら、なんで安いのに賄賂が要るのかw

85

86. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:20:20
  • ID:c1NTI0NjY
  • ▼このコメントへ返信

中国の完全敗北だな

86

87. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:22:14
  • ID:Y5NDM0MTY
  • ▼このコメントへ返信

中国製インフラの話はインドネシアの一言で終わる

87

88. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:23:53
  • ID:IzMjUxNjA
  • ▼このコメントへ返信

つい先日はスコットランドでも電車事故があったなぁ。犠牲者の御冥福をお祈りします。

88

89. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:27:58
  • ID:Y4OTg5ODQ
  • ▼このコメントへ返信

インドネシアのですら、日本の車両のほうがすれ違いのための間隔が狭くできるので
中国よりも安上がりだったんだよな。
連帯保証人なしで借金できるからと言って中国に寝返ったんだけど、やっぱり政府保証
しろとか後出しで条件替えたり、土地収用を中国方式でやろうとしても全くできなくて
工事が進んでない。

あと、曲がりなりにもEUで中国製車両走らせるには、特許とか引っかかるところも多そう。

89

90. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:30:25
  • ID:MyOTYwMzI
  • ▼このコメントへ返信

「技術以外の所が決定的にまずい」からだろ
そこに考えが至らないのが原住民クオリティ

90

91. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:32:18
  • ID:c1Njg3NzI
  • ▼このコメントへ返信

中国製 = 安物買いの銭失い
これはもう世界の共通認識だよ。
技術が負けてないなら劣化コピーとか言われないからw

91

92. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:33:24
  • ID:U1OTk3ODg
  • ▼このコメントへ返信

日本→更に上の技術、改良を目指そうとする。
中韓→現在一般的に「この辺が最新」と言われている技術を
  だいたい習得していれば、最高に優秀と考える。
        
こういう違いもあるような気がする。
でも中韓のこの考え方は、永遠の2位以下、三流、アマチュアの考え方だと思うんだよね…

92

93. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:33:49
  • ID:AwNjY2NjQ
  • ▼このコメントへ返信

日本の場合はパッケージで売り込む場合もある、運転手や技術職員などのレベルアップのための教育にまで手を貸す
売りっぱなしの中国とは違う、最新式の車両とシステムであるほど人の教育が必要なのに、それやらない中国は相手にされなくなる、やれるだけの人材がいないってのもあるが

93

94. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:39:05
  • ID:A1Njk4NTg
  • ▼このコメントへ返信

散々安かろう悪かろうで受注後にトラブル起こしてんのに、よくもまあ。
しかも、今の支那包囲網の状況で、何処が支那に発注するかよ。

94

95. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 11:57:29
  • ID:M3OTIxNjA
  • ▼このコメントへ返信

パクリ技術・劣化コピー・ダンピング販売 お笑い中国製

95

96. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:05:15
  • ID:E0MTI1OTA
  • ▼このコメントへ返信

冗長性を持たせるために付けた部品を、
「何でこんな部品が要るのか?」と訳も分からずに削って
「どうだ、日本よりも安いだろ」と偉ぶるのが中国。

96

97. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:06:39
  • ID:g1OTYxNjA
  • ▼このコメントへ返信

生命に関わるモノなのに支那製なんか使えるわけないだろう
命の値段が安い中国人には永遠に理解できないだろうが

97

98. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:08:58
  • ID:A1MzI0MjI
  • ▼このコメントへ返信

安いだけで作りは雑、サポートも雑、特定の思想を持った国家
選ぶ理由ないだろ、最悪テロに利用するわこいつら

98

99. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:09:03
  • ID:gyMzY1NTQ
  • ▼このコメントへ返信

インドネシアのは完成してから大事故起こせばよかったのに

99

100. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:16:22
  • ID:MzNTU0MzA
  • ▼このコメントへ返信

中共の棺桶新幹線 生か死かスリルありそうだww

100

101. 名無しの北朝鮮民

  • 2020年08月18日 12:18:43
  • ID:E3NjM3MTg
  • ▼このコメントへ返信

暴利金利で他国へ売収する日本人
無能技術力で他国へ売収させる中国人

101

102. 名無し

  • 2020年08月18日 12:21:59
  • ID:g2ODQ2MzY
  • ▼このコメントへ返信

仮に百歩譲って技術的に同レベルだったとしてもだよ???技術レベルが同じくらいでかたや真っ当な建築会社、もう一方はヤクザのフロント企業。さぁ、どっちに頼む???そう言う話なんだよ。あと、技術レベルが同レベルな訳ねーだろ(笑)一度でもマトモな高速鉄道完成させてからモノを言えよ支那竹野郎が(笑)

102

103. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:27:14
  • ID:YwNjIzMDI
  • ▼このコメントへ返信

家の祖母さんがよく言っていた「金は只取らない、騙されたとしても高い物を買え」
と言っていたが、今になってその意味を理解した
もし騙すとしても、高く値を言う時はそれなりの価値の物になっているからとも言っていた

103

104. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:33:55
  • ID:U0MzM2OTY
  • ▼このコメントへ返信

中国がオワコンだからだろ。
次のシナ地域の国名はなんだろ?

104

105. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:41:02
  • ID:I3MzYyMzg
  • ▼このコメントへ返信

中韓は安かろう悪かろうだからですよ。契約内容を見てないのでわかりませんが、アフターケアの部分も大きいと思いますよ?作った後、何かあったら埋めっぱなしジャーマンの国とは違うんですよ。

105

106. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:41:11
  • ID:k5ODAyODI
  • ▼このコメントへ返信

※101
「売収」w またリコつてやがるw

106

107. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:42:46
  • ID:EyMTczNTA
  • ▼このコメントへ返信

吉田製作所に買ってもらえよ

107

108. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:46:10
  • ID:M0ODcwNjI
  • ▼このコメントへ返信

わいろが足りなかったか

108

109. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:47:54
  • ID:k3NjAzOTg
  • ▼このコメントへ返信

野心を剥き出しにしてる国に
国のインフラを任せると、侵略を容認したようなものだからな。
少なくとも彼らはそう考える。
50年100年スパンで侵略するから相手にも気付かれにくい。

依存させて全てを奪う。
こういうのは技術的なことは関係ない。
信用信頼が大事。その種の資質を見るべきだね。

109

110. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 12:58:02
  • ID:Y3ODMxNDQ
  • ▼このコメントへ返信

地元に落ちる金が少ない&治安悪化
という面もあるんじゃないの?
この手の工事は地元に任せられる部分は
任せてとなるけど、中国が受注すると
単純な作業員ですら、中国から送り込まれる
挙げ句、逃げ出したり、工事終了後も
勝手に居座ったりするから

(見た目は)安かろう、(実態は)高かろう、悪かろうになる

110

111. 福島真一

  • 2020年08月18日 13:10:20
  • ID:k2NjUxMDg
  • ▼このコメントへ返信

馬鹿な民間人が中国韓国に技術流出させた結果がこの体たらくだからな。

111

112. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 13:13:04
  • ID:cxODE1NTQ
  • ▼このコメントへ返信

安い、早い、危ない
典型的劣化製品

112

113. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 13:24:34
  • ID:k0MTA0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

安いつっても、安さの原因は中国国内での無理矢理力技な格安土地収用とシャブコン使った材料費のケチりだもんなw

113

114. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 13:54:35
  • ID:QyODA5Mzg
  • ▼このコメントへ返信

中国と契約すれば、賄賂を貰った事がバレるだろ
アフターを考えれば、中国製など有り得ないわ
今後、何十年の話しやで、メンテ、部品交換、修理、コスト、中国なんて論外や

114

115. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 14:16:50
  • ID:g0OTM3NjI
  • ▼このコメントへ返信

※26
JR東日本であってるよ
慎重派でお断りしたのがJR東海
まんまと騙されて新幹線技術を中国に流したのがJR東日本と川崎重工

115

116. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 14:21:22
  • ID:E5OTk3MTY
  • ▼このコメントへ返信

3つの優位性ねぇ…
建設経験なんて手抜き工法当たり前の中国が自慢できるもんじゃない
その点日本は常に災害の危険にさらされているし、国土も狭く険しい山も多いので経験や建築技術は十分
高速鉄道技術システムなんて、そもそも日本からパクった新幹線の劣化技術だし、
いくら建設コストが安くたって手抜きな上に未完成で放置されたらたまったもんじゃねえだろ

世界中にスパイ送り込んで情報集めても、それらを生かせる客観的な視点がまるでないんだよな
大朝鮮と小朝鮮には

116

117. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 14:44:49
  • ID:c1NTI0NjY
  • ▼このコメントへ返信

中国の完敗だなw

ざまあwww

117

118. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 15:08:56
  • ID:Q3MTc2OTg
  • ▼このコメントへ返信

スペインみたいなヨーロッパの中堅国にも中国の正体が伝わってきたのかな?

118

119. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 15:10:54
  • ID:c0MjU2OTI
  • ▼このコメントへ返信

ん~そだね~w
だから、ネシアにこっち見んなって言っておいてネw
日本の計画書ぶんどってまで受注勝ち取った、ネシアの鉄道早く完成させなよネw

119

120. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 15:17:40
  • ID:k3MjExMzg
  • ▼このコメントへ返信

技術で負けてるから日本のをパクったんだろうが。

120

121. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 15:20:02
  • ID:k3MjExMzg
  • ▼このコメントへ返信

中国だって、どこの国からパクろうかと考えた時に、
日本を選んだんだろ?

他の国が同じことをするのは当然では?

121

122. 何故か?だと?

  • 2020年08月18日 15:21:59
  • ID:EwNzcyMjg
  • ▼このコメントへ返信

答えは「事故ったら埋めるから」だよ。
ついでにインドネシアはいつ完成するの?

122

123. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 15:46:27
  • ID:kyOTcxMzA
  • ▼このコメントへ返信

中国側はブラックボックスなしの全技術供与を条件に
日本側は国内使用・転売負荷を条件に
一昔前の技術の売買をした

中国はモーターの出力だけ上げて最速を歌い全世界への輸出を目論んだ
ありえない衝突事故があったけど、犠牲者ごと生き埋めにしてなかったことにした

さあ中国の和楷号を買ってくれ
生き埋め用の重機もつけるよ
いざとなったらN700sの外観真似して和楷号s作ってやってもいいよ

123

124. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 15:48:53
  • ID:UxMTgzNjA
  • ▼このコメントへ返信

仮に技術で上回ってコストが低いのだとしてもさ
信用が足りないのだよ

124

125. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 16:02:16
  • ID:k5OTk4NjQ
  • ▼このコメントへ返信

中国製だと爆発する心配をしなくちゃいけないから
中国製で爆発の心配が無い物は爆弾だけだろうし

125

126. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 16:36:36
  • ID:M0MzM1NTQ
  • ▼このコメントへ返信

※55
マラッカ海峡を取り戻すチャンスなんだよ。
首根っこを押さえないといけない。

126

127. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 17:02:16
  • ID:cxOTY0NDg
  • ▼このコメントへ返信

エルメスやグッチ、ビトン製品とスーパーコピー商品
何が違うかと言えば、実際使ってみればわかる。耐久年数も全く違う。

日本の新幹線と中国の新幹線
実際、走行乗車すればわかる。新幹線開業以来、車両事故による死者はゼロ。安全性への歴史が全く違うし、万一事故っても車両を埋めたりしない。

127

128. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 17:19:15
  • ID:EzNTE3NjQ
  • ▼このコメントへ返信

JR東海騙して利用して作りあげた技術ですから

128

129. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 17:20:33
  • ID:M5NTg2MDQ
  • ▼このコメントへ返信

日本と中国、積み上げてきた其々の実績の差じゃないですかね?(鼻ホジ

129

130. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 17:35:48
  • ID:Y2NjgxMzI
  • ▼このコメントへ返信

っ民度(ゲラゲラ)

130

131. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 17:46:54
  • ID:AzNTg5Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※128
上でも書かれてるが、騙されたのは東海じゃなく東と川重な

131

132. もえるななしさん

  • 2020年08月18日 17:53:27
  • ID:g1NzcyODY
  • ▼このコメントへ返信

中国・韓国のは「安かろう悪かろう」
造船業とかじゃ有名だよね
価格は安くてもトータルコストで日本製に負ける

132

*管理人より*
差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
ひきこもってるうちに夏がきそう(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養をお願いいたします

********


ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)
最新記事
人気記事
カテゴリ
アクセスランキング
アクセスランキング
サイトについて
Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。
オススメ
:)