決定版!ジャズピアノおすすめ教本、楽譜(これだけでOK)
ジャズピアノ初心者「独学で学ぶのにいい教本はないの~?」
という疑問に答えます。
決定版!ジャズピアノオススメ教本、楽譜
教則本沼にハマってしまうことってありますよね。ありますよね?
この本よさそう!これさえ買えば上手くなれそう!!と思ってポチった本。
一回読んで結局押し入れに放置、、なんてことありませんか?
押し入れにこれから紹介する本がある方は是非救出してあげてください。
ジャズハノン~ジャズピアノの基礎知識とその練習~
リンク
最初にあまりオススメしないものを一冊。
いわゆるクラシックのハノン的な本ではありません。それを求めている人からするとガッカリかもしれません。
ジャズの学び方がもっと体系化すればいいのかもしれませんが、、。
わざわざこの本で苦労することもないかなと。
まぁ、ひたすらにネーミングがよくないですね。
気を取り直して↓
ジャズピアノおすすめ教則本1.
はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ1人でも楽しめる
☆名スタンダード・ナンバー30 (CD付)
初心者向け
リンク
ジャズピアノってこんな感じなんだ~!というのが分かる本。
カラオケCD付き、とりあえず初心者に一冊だけ勧めるならコレかなあ、という感じです。
気に入った方は続編の
はじめてのジャズピアノトリオ カラオケCD強化編 もどうぞ。
ジャズピアノおすすめ教則本2.
ジャズ・ピアニストのためのワークブック
インプロヴィゼイション・テクニック
初心者、中級者向け
リンク
アドリブ初歩の初歩。
ペンタトニックスケールの効果的な使い方を学べる本
いろんなキーで、CDに合わせてコールアンドレスポンスで練習できます。
ジャズピアノおすすめ教則本3.
ブルース・スケール C インストゥルメンツ
初心者、中級者向け
リンク
先ほどの本よりもう少しブルースに特化した本
ペンタトニックスケールにどのように音を足すといいのか
ブルースのどのコードで使えばいいのか等分かります。
ジャズピアノおすすめ教則本4.
ジャズ・ピアニストのための コード・ヴォイシング・ワークブック
初心者向け
リンク
両手のバッキングってどうやるの?と言う人
コツコツ練習出来る人
フィリップ・メールケさんの本はどれもオススメです。
ジャズピアノおすすめ教則本
5.トゥ・ファイブ
リンク
中級者向け
スケールの知識がある程度あり、実践フレーズを知りたい方。
スケールの分析が出来る方。
学生時代相当使った気がする。
ある程度センスのあるジャズ研の学生さんなんかは
これだけでかなり吸収できるのではないでしょうか?
Rから始まるフレーズ、9thから始まるフレーズという風に分類されていて、フレーズをパズルのように組み合わせられるのも非常に良かったです。
ジャズピアノおすすめ教則本6.
ジャズフレーズハンドブック
リンク
中級者向け
解説が付いているので5,6を組み合わせて練習すると良いでしょう。
良書です。
7-10はジャズ沼にどっぷりと漬かったオタク向けです。
ジャズピアノおすすめ教則本7.スタイル別ピアノ・シリーズ
ポストバップ・ジャズ・ピアノ
リンク
オタク向け
ビル・エヴァンス、チック・コリア、ハービー・ハンコック、キース・ジャレット、マッコイ・タイナー等のスタイルが学べる本
初心者はにはやさしくないです。
ジャズピアノおすすめ教則本8.
マークレヴィン ザジャズピアノブック
リンク
オタク向け
めちゃくちゃ分厚い本。高い。
何回も読破してるのに読むたびに新しいページが増えている気がする。
ふと開いたページに自分のためだけに書かれた文章がいきなり現れる。
全てを網羅している、という本ではないです。そんな本はない
オタク向けです。
ジャズピアノおすすめ教則本9.
マークレヴィン ザ・ジャズ・セオリー
リンク
オタク向け
先ほどの本がジャズピアノに特化しているとしたら、こちらはジャズ全般。
全般といっても具体的なフレーズの作り方が載っている訳ではないので注意。
じっくり取り組みたいオタクにオススメ。
オススメ教則本10.
Line Games (English Edition) Kindle版
リンク
オタク向け
唯一の翻訳なし洋書。フィーリングで読みましょう。
このブログで紹介する6音スケールのアイデアのもとになっている本。
フレーズの作り方が知りたい方にオススメ。
↓ここからはソロピアノ楽譜です。↓
ジャズピアノおすすめ楽譜1.
ピアノソロ 「プロフェッショナル・ジャズ・ピアノ」 松本圭司 【CD付】
リンク
カッコいいアレンジのピアノソロ曲集です。
ソロピアノのアレンジが学びたい方
発表会などでカッコいいジャズピアノを披露したい方
参考音源付きです。
10 Someday My Prince Will Comeが特におすすめです。
CD聴くだけでも楽しいですよ。
ジャズピアノおすすめ楽譜2.
ハイクラスジャズピアノ スタンダード名曲集
リンク
CDが付いていてスウィングのノリを学べたのがよかったです。
A列車で行こう、のレイドバック感が特にGOOD
有名ピアニストのスタイルで弾く
ジャズ・ピアノ ソロ・テクニック
リンク
スウィング、ボサノバ、ラテン、バラード等いろいろなアレンジを楽しみながら勉強出来る。
良書です。
番外編 ジャズ・スタンダード・バイブル
セッションに役立つ不朽の227曲 CD付き
リンク
いわゆる黒本ですね。
必要だなと思った段階で初めて購入するのがいいでしょう。
上述の『はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ』のみでもとりあえずは大丈夫かも。