今夜は我が家の人気メニュー!野菜の豚巻き定食〜!!

DSCF1297.jpg

最近少し野菜が不足気味だったので、今夜は野菜が美味しくたくさん摂れる人気メニューにしました。

しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を使いたかったってのもある!
この料理にすると、豚肉は3人分で200gくらいで十分満足できるのも嬉しいところです^^


皮をむいて縦長の6等分にしたナスと、拍子木切りにした長芋を巻きました。

DSCF1288.jpg

できるだけお肉は薄い方がおすすめ。
巻きつけるのが分厚くなればなるほど火が通りにくくなるので調理時間がかかってしまいます。
中の野菜がまだ固い、となるのは嫌ですし、暑い夏はパパッと焼き上げたいですもんね。
しゃぶしゃぶ用のお肉を一重に巻きつけるだけで十分美味しいですよ^^


味付けはいつものこれ!黒瀬スパイス〜!


フライパンに油は敷かず、強めの中火で温めたら肉の巻き終わりを下にして並べ入れます。

DSCF1289.jpg

粉とか表面にはたかなくても、肉が外れることはありません。
必ず巻き終わりを下にして、焼く前にぎゅっとひと握りすると外れず綺麗に焼けます◎

DSCF1290.jpg

こんがり焼けたら面を変え、全面を香ばしく焼けば出来上がりです!!

ナスはクタ〜っとなってくるのが焼き上がりの目安。
あまり太く切るとなかなかクタ〜っとならないので細めがおすすめです。
豚肉の脂をしっかり吸って美味しくなります^^

DSCF1291.jpg

長芋は生でも食べられるので、表面の豚肉にしっかり火が通りさえすればOK!

DSCF1292.jpg

もりもりの千切りキャベツ、ブロッコリーの塩茹で、トマト、トウモロコシと共に器に盛り付ければ出来上がり〜!

DSCF1304.jpg

ナスはじゅわ〜〜〜ですよ、ほんっと美味しい♡
長芋のシャキシャキも最高!!これだとあっという間にみんなペロリなんです!!

しっかり目にスパイスを振ったので、ほかの調味料いらず!そのままパクパク食べちゃえます。

DSCF1314.jpg

千切りキャベツはこの便利グッズでたっぷり用意しておいて、おかわり自由方式です^^
これ、ほんとふわふわに出来て助かる◎

必ず、千切りキャベツは最初このサラダスピナーで水にさらしてシャキッとさせてから、しっかり水切りします。
こうすることで、シャキッとふわふわ、でも水っぽくない美味しい千切りキャベツができちゃいます。


お味噌汁は、揚げなすとタマネギ、乾燥湯葉。

DSCF1306.jpg

この組み合わせ好き!

最近、業務用スーパーでも国産の素揚げナスが売ってあったので初めて買ってみましたが、こういうのも使うとより楽に調理できますね^^

乾燥湯葉は、いつでもお味噌汁やお吸い物にプラスできるので常備してます。
お豆腐がない日はコレ!みたいに日常的に使ってます。

いつも買ってるのは売り切れてたけど、同じような乾燥湯葉を発見!!あると乾燥わかめと同じように使えて便利なのでおすすめ。


生野菜も温野菜もたっぷり食べられて、食後も胃もたれなしの大満足の晩ごはん。
シンプルだけど、こういうのが美味しくて好きだな。

ごちそうさまでした^^



トイロノートの今日のレシピは、お弁当や常備菜にぴったりの、レンコンと鶏肉の煮物です。

20160908-171742-0.jpg

煮物があるとお弁当にも朝食にも夕食の副菜にも使えていいですよね。
これ、とっても簡単なんです。

鍋にごま油を入れて中火にかけたら、まずは鶏肉を炒めます。

20160908-153336-0.jpg

鶏肉に焼き色がついたら、レンコンと人参を加えて炒め合わせます。

20160908-153519-0.jpg

全体に油が回るまで炒めたら、調味料を加えて落し蓋で20分ほど煮ます。

20160908-154150-0.jpg

落し蓋を取って、煮汁がほとんどなくなるまで時々上下をざっくり返しながら煮れば出来上がりです!

20160908-160306-0.jpg

しっかり食べ応えのある根菜の煮物は、ご飯のおかずにピッタリ^^
たっぷり作っておけば、きっと役立つと思うので、よかったら作ってみてくださいね。

詳しいレシピはこちらです↓



今日は今季初のイチジクを食べました。

DSCF1280.jpg

私の大好物!!!
特に蓬莱柿(ほうらいし)という品種が大好きです。
行橋のイチジク、最高なんだよな〜♡

まだちょっと割高だったけど、とっても美味しそうなので買っちゃいました。
かぶりつきたいところでしたが、今季初ということで丁寧にカットして上品にいただきました。笑

DSCF1286.jpg

あぁ〜♡このプチプチ感と甘さがたまらんのだよ〜!!
ねっとりとした食感も最高です。

これからどんどん出回ってくるのね〜!楽しみすぎる!!!
早く箱買い出来る日が来ますよーに。笑



短い夏休みも終わり、今日から再び学校が始まりました。
冷房を18度の設定で入れてても教室の温度が30度超えてるって言ってたけど・・・大丈夫なのだろうか。(冷房壊れてるのか?!暑すぎて効かないのかな。なんのための冷房なんだ・・・)

そんな環境で勉強に身が入るのか、体調壊さないか、かなり心配してますが
バテないように、熱中症にならないように、水分・塩分をこまめに取るよう改めて伝えました。
子供は集中すると喉の渇きやダルさが気にならなかったりしますからね><

友達同士でも声をかけ合うこと、自分自身がしっかり意識することを忘れないように時々伝えないといけないな〜と改めて思いました。

暑い一週間となりそうですが、今週も一緒に頑張って行きましょうね^^


みなさんにとって明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。


引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
 

おとといもブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

●愛用しているものまとめ

●キニナルものとか、買ったものとか



●オススメの記事
揚げ物の冷凍ストックの仕方 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
フライやカツなどの揚げ物はお弁当のおかずに使いやすく、子供も大好きですよね。 毎回1から作るのはちょっと面倒なので、こういうものこそ時間のあるときにまとめて冷凍ストックします!! 揚げる前の段階(衣をつけた状態)で冷凍しておくと、必要なときに、必要な数だけ凍ったまま揚げることができてとても便利です。 どんな風に冷凍ストックするのか、手順を追って説明しますね^^ 今回はアジを手に入れたので、フライにしようと思います。アジフライ、美味しいですもんね〜! 骨抜きで、丁寧に骨をとっておきました。これで、みんな何も考えずかぶりつけます。 大きいとお弁当には詰めにくいので、半分に切りました。 まな板に匂いが移るのを極力避けるため、オーブンペーパーを敷いて作業しまーす。 あじは軽く塩こしょうして下味をつけます。 衣をつけます。 小麦粉→卵→パン粉は3工程となり面倒なので、いつもバッター液→パン粉の2工程にしています。 バッター液とは卵1個と小麦粉大さじ2を混ぜたもの。どろっとして重たすぎるとようであれば、水を小さじ2〜3くらい足してもOK!あまり薄めると接着剤がわりにならないので気をつけて。 下味をつけたアジをバッター液にくぐらせて パン粉をつけます。2行程だと右手と左手で効率よく進められます! アルミのバットの上に、ラップを敷いて、その上にパン粉をつけたアジを並べて。 (アルミの熱伝導率の良さを利用して、早く凍らせるためです) 一段に入らない場合は重ねてOKですが、その際は間にアルミホイルを挟んでその上に乗せるとアルミのバットがわりになっていいですよ^^ 上にもラップして冷凍庫でしっかり凍らせます。凍ったらラップをはずしてバラして密封袋に移して保存しておきます。 この状態で冷凍庫で3〜4週間保存可能。 凍ったまま揚げることができます。必要個数のみ使えるってのは嬉しいですね^^ 我が家の大人気エビカツもレシピの倍量で仕込みました。 少し小さめ、お弁当に使いやすいサイズにしています。 凍ったまま揚げるので、あまり厚みがある成形方法だと揚げ時間が長くかかってしまいます。 小さめかつ薄めがオススメです。 このえびを常時ストックしているので、流水解凍して使います。 アジと同じ要領でパン粉をつけて冷凍ストック完了〜!
toiro-note.com
カレーの保存方法(自家製レトルトを作る) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
カレーは作るときにいつもたくさん作ります。 ルウの大きい箱全部使ったら10皿分くらいできますよね? 4人だから半量、ではなく毎回あえて10皿分作るんです。 で、余ったら自家製レトルトにして冷凍保存しています。 このナイロンポリ袋を使います。ガスバリア、ボイル100度、冷凍-40度、真空パック!かなり使えるんです。100枚入りなので一枚当たりが8.9円くらいとコスパも◎ 私は温めるときのお鍋の大きさに合わせてちょっとサイズを調整してます。 端っこを切って使ってます。このとき、切り口(切り込み)のある方をカットしてしまわないように注意! こんな感じで↓計量カップとかコップとかに倒れないようにセットします。 このときにね、上から5〜6cm分くらいを外側に裏返すようにして折りたたんでおくといいです。 これで口がしっかり広がるので中に入れやすくなるし、口の部分にこぼれたりしにくくなる!! 口の部分に汁気がつくと、あとでシーリングしにくくなっちゃうんですよ〜>< カレーはだいたい200gずつくらい入れるようにしてます。大人一人分っていうかんじかな。 で、202gという(笑)2g減らすのが面倒でした〜^^ 袋の裏返してた部分を元に戻して出来るだけ中の空気を抜いてから、クリップシーラーでシーリングします。ここはしっかり接着して。 クリップシーラー、ラッピングに長年使ってますが食べかけのお菓子や使いかけの粉類、乾物などの封をするのにも便利で、なくてはならない私の相棒です。(すでに2代目です) 中に何が入っているのかを袋に記入して、できるだけ薄く平らにしてからアルミのバットに乗せて冷凍庫へ。 しっかり凍ったら薄っぺらいカレーになってるので、冷凍庫の隅っこに立てて並べて保存! 場所も取らないし、上に書いている文字が見えて選びやすい!! 薄っぺらくしたことで湯煎する時間も短くすむため、早く解凍する事ができます。 凍ったまま袋から出してパキパキと割って(もしくは包丁で適当にカットして)お鍋で温め直す、なんてこともしやすくなります。 冷凍庫にストックしてあると本当に心強いんだよな〜^^ 特に今の季節はカレーの作りおきで、お鍋に数時間入れたままにしておくだけで傷んでしまって食中毒を起こした、なんてことになりやすいからですね。
toiro-note.com
あっさりブルーベリー酢 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
【毎日お酢を摂ろう】生活は続いています。 最近は、日向夏酢からブルーベリー酢に変わりました^^ この【おいしい酢】とハチミツ、冷凍ブルーベリーを使って簡単に作ります。 消毒した瓶の中に、冷凍ブルーベリー250gとおいしい酢を500g、ハチミツ大さじ2を加えて1日以上なじませるだけ! 冷凍ブルーベリーを使うと果汁の出がいいのですぐに出来ますね^^ とても綺麗な赤紫色のブルーベリー酢が出来ました。 そのまま飲んでもいいし、水割りでも炭酸割りでもいいんですが、私の一番のお気に入りは牛乳か豆乳で割って飲む! グラスに大さじ3くらい入れて牛乳(豆乳)を注ぐだけ。 お酢の力で牛乳に優しいとろみがつきます。 過去に市販のブルーベリー酢を飲んでいたことがあるんですが、結構甘いんですよね。 でも今回作ったものは甘さが控えめでとても飲みやすいので、飲んだ後もスッキリとしています。これが嬉しい〜^^ オリーブオイルとブルーベリー酢を1:1で合わせて塩胡椒を加えて混ぜてドレッシングにして野菜を和えて食べるのもおいしいですよ^^ 暑くなると、さっぱりとスッキリとしたものを体が欲します。 ブルーベリー酢、簡単でおいしいのでよかったら作ってみてくださいね〜♪ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
ジューシー!ナスの豚巻き定食 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
先日の晩ごはん。 ナスがどんどん美味しくなってきたので(ハリがあってみずみずしいよね〜)、みんなが大好きな豚巻きにすることに。 今回はナスの皮は全てピーラーでむいてからスティック状にカットしました。 水にさらしてからよく水気をペーパーで拭き取り、しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を巻きつけました。 豚バラ肉の脂がナスにしみて、より美味しくなるんですよねぇ〜◎ しゃぶしゃぶ用のお肉を使うことで焼く時間が短縮できます。 ぎゅっと手で握るようになじませたら、しっかりめに塩こしょうしておきます。 小麦粉をはたいたりしなくてもOKです。ギュって握ったことでほどけたりしないです^^ フライパンには油は不要。豚肉からどんどん出てきます。 中火で温めたら、肉の巻き終わりを下にしてしっかりと焼き付けていきます。 時々コロコロ転がしながら、しっかり火を通してくださいね〜♪ ここで甘辛味にしたければ醤油とみりんに絡めます。 が、この日はしっかり塩こしょうをしたので、シンプルにそれのみで楽しみました。 ナスの豚巻き定食、出来上がり〜! カリッとジューシーに焼けた豚肉、そして中のナスはとろっとろ!! 焼きたては火傷しちゃうんじゃないかってくらい中のナスが熱いので気をつけて^^ 肉汁とナス汁が飛び出すよ〜。笑 このメニューだとナスがいっぱい食べられるからいいんですよね♡ 夏になると登場頻度が高まる卵豆腐と、ごぼうと人参のきんぴら。 わかめと豆腐、タマネギのお味噌汁。 わかめはこれ。乾燥わかめだから普段はとっても軽くてコンパクト。 サッと水に浸すとすぐに戻るので、包丁でザクザクっと切ってお鍋に入れるだけ〜。 しっかり肉厚なわかめが手軽に摂れるので重宝します。おすすめです↓ あとはコーンやミニトマトなど、冷蔵庫に残ってた野菜を添えた晩ごはんでした。 豚巻きシリーズ、我が家ほんと好きだわ。笑 ごちそうさまでした〜^^ これからもジャンジャンいろんな野菜巻いていくぞー!! 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!ROOM OF THE YEAR 2019 ホームライフ賞受賞!ありがとうございます。
IMG_2527.JPG

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達20万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!