単体考察 【剣盾S7 最終188位】襷蜻蛉エスバ軸 ギャラミトムドラパ【シングル構築記事】 ソード・シールドのシングルランクバトルシーズン7で使用した構築です。蜻蛉返りを覚えた襷エースバーンを軸に、ギャラドス・ミトム・ドラパルト・ナットレイ・カビゴンの6体でパーティを組みました。最終レートは2008でした。 2020.07.01 単体考察
統計情報と考察 素早さ実数値調整表【DLC解禁ポケモン対応版】 ダウンロードコンテンツ『鎧の孤島』の発売を受け、新たに解禁されたポケモンを含めてランクバトル用に努力値調整をする時に活用できる素早さ調整表を作りました。冠の雪原による新ポケモン追加などに合わせて、随時最新版に追記する予定です。 2020.06.18 統計情報と考察
コラム 努力値調整によって「本来の性能が失われる感覚」の正体について考察 ポケモンのランクバトルで、耐久調整や努力値調整をする時に感じる「本来の性能が失われている」という感覚の正体について、努力値振りの効率などの観点から考察してみました。USUMの例を挙げていますが、剣盾でも同じ理論になります。 2020.06.14 コラム
単体考察 【剣盾S5 最終297位】ミトム軸 汎用積みサイクル【シングル構築記事】 ソード・シールドのシングルランクバトルシーズン5で使用した構築の構築記事です。ウォッシュロトムを軸に、ドラパルト・ギャラドス・バンギラス・アーマーガア・ドリュウズの6体で積み展開やサイクル展開など様々な展開が可能な汎用性の高い構築を組みました。 2020.04.29 単体考察
コラム 努力値調整をする利点・あえてぶっぱにする理由【剣盾ランクバトル】 ポケモンの努力値調整をする上で、ぶっぱ(極振り)をする場合と耐久調整をする場合、それぞれの利点と欠点などについてまとめてみました。ポケモンの調整を考える場合などに参考にしてください。 2020.04.19 コラム初心者向け情報
ストーリーネタ 伝説のポケモンと勘違いされるポケモン 7選 ルカリオやアブソル、ゾロアークなど、伝説のポケモンと間違えられやすい一般ポケモンを集めてみました! 伝説のポケモン・幻のポケモン・準伝説のポケモンではないものも、特別なポケモンっぽく扱われているポケモンを7匹紹介します。 2020.04.15 ストーリーネタ
コラム ダイマックスはHP実数値が高い方が得なのか?【剣盾ランクバトル】 ソード・シールドのランクバトルで重要な要素であるダイマックスについて、ダイマックスするポケモンはHP実数値が高い方が有利になるのかどうかを考えてみました。努力値調整で防御・特防実数値よりもHP実数値を優先して高くした方が良いのか否かなどについて解説していきます。 2020.04.10 コラム初心者向け情報
単体考察 【剣盾S4 最終365位】電鉱形而バンギアーマー 汎用積みサイクル【シングル構築記事】 ソード・シールドのシングルランクバトルシーズン4で使用した構築の構築記事です。 バンギラス・アーマーガア・ウォッシュロトム・ドリュウズ・ドラパルト・オーロンゲの6体を採用した積みサイクル構築になります。 2020.04.02 単体考察
ストーリーネタ 超常的な進化をするポケモン 八選【種族が変わる異常なポケモン】 今回は進化前後で種族が変わる「超常的な進化をするポケモン」を集めてみました! オクタンやナマズン、フライゴンなど不思議な進化の数々に迫ります。 2020.03.23 ストーリーネタ
統計情報と考察 剣盾ランクバトル等倍範囲ランキング【複合タイプの技範囲】 等倍範囲が広い複合タイプ・ポケモンをランキング形式で調べてみました! ソード・シールドのランクバトル対戦で重要になってくる各ポケモンの「攻撃性能」の一端を担う技範囲についてまとめます。 2020.03.19 統計情報と考察