岩田太郎氏の削除 言論問題になる

2020年08月12日05:44  母親の疑問点 写真あり

image8tyuecf.jpeg

現在は被害者としての立場を理由にして 「削除した」 と自慢している。
警察の捜査は限りない「容疑者」に入っている。

とも子の削除が 「吉と出るか凶と出るか」 は世間の目はかなり厳しい。
記者も真理を追い掛ける記者もいる。
「カネをもらって記事にする記者」 ばかりはいない。

「週女」には同意できないとフリーライターから取材も数件入っている。

ある刑事に聞いたら、親子親族から調べるのが捜査の基本らしい。
捜査は見えないが、進んでいることには違いない。

岩田太郎氏の削除の件でヤフーが削除したのではなく岩田太郎氏自身で削除した思う。


成田祇園祭2019年初日動画
https://m.youtube.com/watch?v=0RaowODn_KU

0:38頃、美咲ちゃん?通過(奥)
1:19頃、Sさん親子(お母さんと娘さん)通過(手前)
1:27頃、お姉ちゃん?通過(手前)

この時には生きていたのだろうか?

投稿した者です。
もともと美咲ちゃんが数パターンあるので、祭りの子が本当の美咲ちゃんかまだ判断しかねますね。

一緒に踊っていた結菜ちゃん似の子は、一文字眉の女の子と従姉らしいので、もしかしたらその子の妹の可能性もあるかなあと(鉢巻が同じなので)

又、2017年(5歳)で115cmは大き過ぎます。
個人的には美咲ちゃん風の女の子と推測しています(ただし、生まれ年が本当である前提ですけど)。

siQ3B5bbbb.jpg

見分けが付かなくなった美咲ちゃん

lyaC6Di.jpg
筆跡比較



(転記)
2020/08/09 13:33Japan In-depth美咲ちゃん失踪事件究明に必要な視点(上)親子の関係性への疑問

(Japan In-depth)

岩田太郎(在米ジャーナリスト)

【まとめ】

・中傷は論外だが、背景に解明されぬ「親子の関係性」への疑問。

・「親子関係の不自然さや疑念」は事件解明に重要な情報。

・有罪要件の不足や親への中傷を理由に排除されるべきでない。


許されない脅迫行為

千葉県警は8月5日、山梨県道志村のキャンプ場で昨年9月に行方不明になった千葉県成田市の小倉美咲ちゃん(当時小学1年生の7歳)の母親とも子さん(37)を脅迫したとして、静岡県函南町の自称とび職、才津勝二容疑者(31)を逮捕したと発表した。

才津容疑者は昨年10月22日〜11月16日に、自身のスマートフォンからとも子さんのフェイスブックアカウントに、「お前が犯人だろ。早く自首しろ。殺すぞお前」「娘以上に怖い思いさせてやる!殺される残りのわずかな時間楽しめ」などとメッセージを約10回送り、脅迫した疑い。

同容疑者は、「SNSでのコメントなどを見て母親が犯人だと思い込み、娘を持つ父親として感情的になった。実際に殺すつもりはなかった。反省している」と犯行を認めている。

美咲ちゃんの失踪は、警察・消防・自衛隊や全国から集まったボランティアの父親たちなどによる大掛かりな捜索にもかかわらず、居場所の特定に至れなかった、まさに神隠しのケースだ。

現時点で警察がとも子さんを容疑者扱いしているとの発表はなく、ジャーナリストの水谷竹秀氏も彼女の近隣宅や美咲ちゃんの通う小学校の取材を通して、とも子さんの話の整合性を確認している(週刊女性2020年7月21日号)。

証拠なしに脅迫を行った才津容疑者の行為は、言語道断で許されるものではない。きちんと罪を償うべきだろう。

「親子の関係性」に対する疑念

の上で、水谷氏が「娘を捜し続けている被害者」だとするとも子さんが、なぜ才津容疑者をはじめ、ネット上で疑われることになったかという疑問に対する納得の反証を警察や水谷氏が挙げられていないことも確かである。

一言でいえば、多くの人が感じる違和感や疑念の根源はとも子さんによる時系列の出来事の証言に関する整合性というよりは、彼女の娘に対する「他人事」のような関係性の特異さにある。

具体的には、美咲ちゃんの失踪直後、とも子さんがSNSのインスタグラムで、珍しい白馬に乗って捜索してくれるボランティアが現れた写真を撮影し、アップロードしたことが「なぜあの時、あの状況で」と不審がられている。

また、とも子さんはビラを作って娘の発見を呼び掛けたのだが、それが2006年4月に自分の娘の彩香ちゃん(享年9)とその友人の米山豪憲君(享年7)を殺め、何食わぬ顔でビラを作って娘の発見を呼び掛けた「秋田児童連続殺害事件」の畠山鈴香受刑囚(犯行当時33、現在47)との共通性を感じさせるとして、《畠山鈴香似》《疑惑の人物》などと囁かれるようになったと、水谷氏は指摘する。

ビラ配布が、「娘発見」のためではなく「やるべきことをしているアリバイ作り」「当初から一貫性のある疑惑そらし」として見られているのだ。

親子の関係性に対する疑念を感じさせる別の事件がある。大阪市東住吉区で1995年7月、入浴中に焼死した小学6年の青木めぐみちゃん(享年11)の保険金殺人容疑を巡る母親の惠子氏(56)および当時の内縁の夫であった朴龍皓氏(54)の再審で、大阪地裁は2016年に殺人罪などで無期懲役が確定し服役中の両人の無罪を言い渡した。


このケースでは、青木氏と朴氏がめぐみちゃんに1500万円もの災害死亡保険をかけて事件後に請求していた不自然な事実、両人がマンション購入資金調達に困っていた「動機」、連れ子のめぐみちゃんに朴氏が小学3年生のころから日常的に性的虐待を行っていたという、一連の家族関係に関する疑念が存在した。


しかし、「東住吉冤罪事件弁護団」の斎藤ともよ主任弁護士(FAS淀屋橋総合法律事務所)や乘井弥生弁護士(女性共同法律事務所)らによって勝ち取られたこの無罪判決は、「当時、風呂場の横に駐車してあった軽ワゴン車のホンダ『アクティストリート』は、燃料タンク圧力が上がりやすい構造上の欠陥があり、そこから漏れたガソリンが気化して風呂釜の種火に引火した自然発火の可能性が合理的だ」とした。欠陥車が起こした火災事故だったというのである。


これを、弁護側が条件制御した再現実験で「証明」してみせている。放火者が危険にさらされるガソリン散布よりも、「合理的」な説明に見える。また、放火に使ったとされるライターや手動ポンプが現場から発見されていないし、自白強要スレスレの取り調べにも問題があった。

だが弁護側は、検察が組み立てた特定の筋書きを技術的な面で突き崩しただけで、弁護側によって再現された状況が《あの時》《あの場所》で起こったことだという物的証拠はない。なぜなら、「アクティストリート」の該当モデルでは燃料タンク付近のゴムホースに欠陥があった場合にのみガソリン漏れが起こるのだが、ゴムホースは火災で焼失しており、弁護側が「出火原因」だと主張する部品の物証がないからだ。

クロに限りなく近いグレーだが、「疑わしきは被告人の利益に」という原則が働いた。この2人は、2017年にそれぞれ9190万円の刑事補償金を「冤罪による服役」の償いとして受け取っている。惠子氏とめぐみちゃんの親子関係に関する根源的な疑問は、永遠にぼやかされてしまった。裁判の争点が、「めぐみちゃんを巡る親の問題」から「親の法的権利」にすり替わったからである。

子供が何らかの事件に巻き込まれた場合、家族関係に関する不自然さや疑念は、事件の全容究明や背景の理解において極めて重要な情報であり、法的有罪要件の不足やネット上の親に対する中傷誹謗を理由に排除されるべきではない。警察や司法や政治家が「子供ファースト」「子の最善の利益」のお題目を念仏のように唱えているのであれば、なおさらだ。



(下に続く)



美咲ちゃん失踪事件究明に必要な視点(上)親子の関係性への疑問

岩田太郎(在米ジャーナリスト)

【まとめ】

・中傷は論外だが、背景に解明されぬ「親子の関係性」への疑問。

・「親子関係の不自然さや疑念」は事件解明に重要な情報。

・有罪要件の不足や親への中傷を理由に排除されるべきでない。

許されない脅迫行為

千葉県警は8月5日、山梨県道志村のキャンプ場で昨年9月に行方不明になった千葉県成田市の小倉美咲ちゃん(当時小学1年生の7歳)の母親とも子さん(37)を脅迫したとして、静岡県函南町の自称とび職、才津勝二容疑者(31)を逮捕したと発表した。


才津容疑者は昨年10月22日〜11月16日に、自身のスマートフォンからとも子さんのフェイスブックアカウントに、「お前が犯人だろ。早く自首しろ。殺すぞお前」「娘以上に怖い思いさせてやる!殺される残りのわずかな時間楽しめ」などとメッセージを約10回送り、脅迫した疑い。


同容疑者は、「SNSでのコメントなどを見て母親が犯人だと思い込み、娘を持つ父親として感情的になった。実際に殺すつもりはなかった。反省している」と犯行を認めている。


美咲ちゃんの失踪は、警察・消防・自衛隊や全国から集まったボランティアの父親たちなどによる大掛かりな捜索にもかかわらず、居場所の特定に至れなかった、まさに神隠しのケースだ。


現時点で警察がとも子さんを容疑者扱いしているとの発表はなく、ジャーナリストの水谷竹秀氏も彼女の近隣宅や美咲ちゃんの通う小学校の取材を通して、とも子さんの話の整合性を確認している(週刊女性2020年7月21日号)。

証拠なしに脅迫を行った才津容疑者の行為は、言語道断で許されるものではない。きちんと罪を償うべきだろう。


「親子の関係性」に対する疑念

その上で、水谷氏が「娘を捜し続けている被害者」だとするとも子さんが、なぜ才津容疑者をはじめ、ネット上で疑われることになったかという疑問に対する納得の反証を警察や水谷氏が挙げられていないことも確かである。

一言でいえば、多くの人が感じる違和感や疑念の根源はとも子さんによる時系列の出来事の証言に関する整合性というよりは、彼女の娘に対する「他人事」のような関係性の特異さにある。

具体的には、美咲ちゃんの失踪直後、とも子さんがSNSのインスタグラムで、珍しい白馬に乗って捜索してくれるボランティアが現れた写真を撮影し、アップロードしたことが「なぜあの時、あの状況で」と不審がられている。

また、とも子さんはビラを作って娘の発見を呼び掛けたのだが、それが2006年4月に自分の娘の彩香ちゃん(享年9)とその友人の米山豪憲君(享年7)を殺め、何食わぬ顔でビラを作って娘の発見を呼び掛けた「秋田児童連続殺害事件」の畠山鈴香受刑囚(犯行当時33、現在47)との共通性を感じさせるとして、《畠山鈴香似》《疑惑の人物》などと囁かれるようになったと、水谷氏は指摘する。

ビラ配布が、「娘発見」のためではなく「やるべきことをしているアリバイ作り」「当初から一貫性のある疑惑そらし」として見られているのだ。

親子の関係性に対する疑念を感じさせる別の事件がある。大阪市東住吉区で1995年7月、入浴中に焼死した小学6年の青木めぐみちゃん(享年11)の保険金殺人容疑を巡る母親の惠子氏(56)および当時の内縁の夫であった朴龍皓氏(54)の再審で、大阪地裁は2016年に殺人罪などで無期懲役が確定し服役中の両人の無罪を言い渡した。

このケースでは、青木氏と朴氏がめぐみちゃんに1500万円もの災害死亡保険をかけて事件後に請求していた不自然な事実、両人がマンション購入資金調達に困っていた「動機」、連れ子のめぐみちゃんに朴氏が小学3年生のころから日常的に性的虐待を行っていたという、一連の家族関係に関する疑念が存在した。

しかし、「東住吉冤罪事件弁護団」の斎藤ともよ主任弁護士(FAS淀屋橋総合法律事務所)や乘井弥生弁護士(女性共同法律事務所)らによって勝ち取られたこの無罪判決は、「当時、風呂場の横に駐車してあった軽ワゴン車のホンダ『アクティストリート』は、燃料タンク圧力が上がりやすい構造上の欠陥があり、そこから漏れたガソリンが気化して風呂釜の種火に引火した自然発火の可能性が合理的だ」とした。欠陥車が起こした火災事故だったというのである。

これを、弁護側が条件制御した再現実験で「証明」してみせている。放火者が危険にさらされるガソリン散布よりも、「合理的」な説明に見える。また、放火に使ったとされるライターや手動ポンプが現場から発見されていないし、自白強要スレスレの取り調べにも問題があった。


だが弁護側は、検察が組み立てた特定の筋書きを技術的な面で突き崩しただけで、弁護側によって再現された状況が《あの時》《あの場所》で起こったことだという物的証拠はない。なぜなら、「アクティストリート」の該当モデルでは燃料タンク付近のゴムホースに欠陥があった場合にのみガソリン漏れが起こるのだが、ゴムホースは火災で焼失しており、弁護側が「出火原因」だと主張する部品の物証がないからだ。

クロに限りなく近いグレーだが、「疑わしきは被告人の利益に」という原則が働いた。この2人は、2017年にそれぞれ9190万円の刑事補償金を「冤罪による服役」の償いとして受け取っている。惠子氏とめぐみちゃんの親子関係に関する根源的な疑問は、永遠にぼやかされてしまった。裁判の争点が、「めぐみちゃんを巡る親の問題」から「親の法的権利」にすり替わったからである。

子供が何らかの事件に巻き込まれた場合、家族関係に関する不自然さや疑念は、事件の全容究明や背景の理解において極めて重要な情報であり、法的有罪要件の不足やネット上の親に対する中傷誹謗を理由に排除されるべきではない。警察や司法や政治家が「子供ファースト」「子の最善の利益」のお題目を念仏のように唱えているのであれば、なおさらだ。

岩田太郎(在米ジャーナリスト)

【まとめ】

・美咲ちゃん母の言動に感じる「引っ掛かり」。

・失踪の不審点を冷静に指摘し、科学的・心理的検証の継続を。

・「子との関係性」疑われる親に感情移入する人の傾向の分析を。


子がいなくなった時の親の気持ち

筆者には現在21歳の娘と19歳の息子がいるが、彼らが子供のころに日本に一時帰国していた際、不注意により当時5歳であった娘を大きな公園で迷子にしてしまったことがある。「血眼になる」という表現があるが、当時3歳の息子の手を引きながらあちこち必死で娘を探していたあの時の自分は、きっとそのような形相をしていたに違いない。

娘がいなくなったのは20分ほどに過ぎなかったが、それが永遠のように思えた。「どこにいるのか」「ともかく見つけなければ」「今、自分と一緒にいるこの子(息子)まで迷子にしてはいけない」「自分のせいだ」、それしか考えることができなかった。

また、「誘拐」「殺害」などの最悪のケースを想像し、パニックというか、「頭の中が真っ白」という言葉がぴったりの心理状態であった。身体が芯からドライアイスで凍らされたような、極度に冷たく不安な感覚に襲われていた。思い出すことさえトラウマである。

(今、子供たちはおかげさまで無事に大学生としての生活を送っており、彼らが生きてくれているだけでありがたく、幸せなことである。)

加えて、筆者が小学生高学年のころ、高校生の姉が1週間以上も家出をしたことがあり、母がオロオロするばかりで何も手につかず、憔悴する一方であった記憶もある。子供が高校生になっても、どこにいるかわからない、安否も不明となれば、親は気が狂ったように友達やバイト先など八方の心当たりに電話し、警察に捜索を頼み、涙の陰膳で無事を祈るものだ。

なぜ常に「私」「自分」「潔白の理由」なのか

そうした体験を思い出すと、山梨県道志村のキャンプ場で昨年9月に行方不明になった千葉県成田市の小倉美咲ちゃん(当時小学1年生の7歳)の母親とも子さん(37)の平静過ぎる、まるで第三者のようなSNS上の振る舞いや記者会見は奇異に感じざるを得ない。ましてや、「ブログ、Facebook、ライン、Twitterすべてのコメントを見ることができない状況です」と断っておきながら、アップした写真に自分が経営する店名のハッシュタグをつけるというのは、理由が何であれ想像の域を超える。

自身をSNS上で脅迫した才津容疑者の逮捕に寄せてとも子さんは、「私はこれまで娘を見つけたい一心で苦しい精神状態のなか活動をしてきました」と自己の苦しみや潔白に関する訴えを懸命に述べているが、見つからない美咲ちゃんの身体や精神状態の心配、自分に会えない娘の気持ちに関するコメントが出てこないところも不思議である。

とも子さんは常に、美咲ちゃんではなく「私」「自分」「潔白の理由」を語っているように見える。たとえ濡れ衣を着せられても、親の口からまず出るのは保身の言葉ではなく、子の心配ではないか。

こうした「親子の関係性に関する手がかり」は、たとえ美咲ちゃんが無事に生きて見つかったとしても、長期の神隠しの重要な背景として究明されるべき「引っ掛かり」だと思われる。

ちなみに筆者の娘の迷子事件では、ずいぶん時間が経ってから、「発見されなかった場合に、テレビカメラで全国の皆さんに向かって呼びかけるシチュエーションになったかもしれない。だが、あの時はヨレヨレのTシャツに短パン姿だったから、スーツに着替えなければ親として信用してもらえなかっただろうか。管轄の警察署の方にお願いすれば、どこかで借りられただろうか」という思いが浮かんだが、それは子供の安全が確保できた後の余裕で生まれたものだった。必死で探し回っていた時には、とても考え及ばなかった。

失踪事件究明のために

あれだけの大捜索にもかかわらず、未だ美咲ちゃんが発見されていないということは、キャンプ場からの誘拐を示唆するのかも知れない。ともかく、今は美咲ちゃんの発見が何よりも優先される。

cc940dc5c007d020fdbae18cc91599aa-700x700.jpg

▲写真 美咲ちゃんが行方不明となった山梨県道志村の椿荘オートキャンプ場(2019年12月撮影)

出典)母・とも子さん経営のTrimmingsalon BUDDYのフェイスブックより。

失踪から1年を前に、予断を持たずに明鏡止水で現場から捜索の網を広げて、改めて全国に呼びかけを行うべきだろう。北海道であれ大阪であれ鹿児島であれ、「ひょっとして、山梨ではなく、ここにいるかもしれない」と考え、美咲ちゃんに似た子を近くで見かけた人など、目撃者の発見に全力をあげてほしい。

その上で、疑問点は疑問点として、誹謗中傷や脅迫でない形で冷静に指摘を行い、あとは警察を信じることが大切だろう。ジャーナリストの水谷竹秀氏が『週刊女性』(2020年7月21日号)で発表した記事のような検証も欠かせない。できれば、多様な視点や角度から失踪が再考されることが望ましい。

また、警察は表面上何もしていないように映っても、きちんと仕事をしてくれていることも多いので、任せることだ。考えたくはないが、過去には1993年の「埼玉愛犬家連続殺人事件」や2008年の「江東マンション神隠し殺人事件」などの遺体なき殺人や死体遺棄事件で、立件され有罪判決が言い渡されたこともある。「真犯人」は、世間が想像もしなかった者かも知れない。そのあたりは当局の捜査能力を信頼すべきだ。

まとめると、まずは美咲ちゃんが元気な姿を再び現してくれることを切に願い、

①ネット上などで誹謗中傷や脅迫をしない(当たり前過ぎる)、
②官民の捜索網を全国に広げて、予断を持たずに美咲ちゃんを探し続ける、
③失踪に関する不審点・疑問点をおろそかにせずに科学的・心理的検証を続ける、
④子との関係性に疑いをかけられた親の立場に感情移入する弁護士や表現者の政治的傾向や共通点の研究、
⑤警察を信じて待つ、ということになろうか。

改めて、美咲ちゃんの無事を祈りたい。



募金で購入
middle_1593425338.jpg

pddas.jpg p23.jpg

山口礼子

2009年3月中旬以降、女児に対して木刀で殴打する、ドアに叩きつけ、毎晩ベランダに締め出し、寒空のもと防寒・寝具なしで寝ることを強要した。味付けの無いおにぎり1つのみ、もしくはバナナ1本のみしか与えられず、栄養失調状態であった。
ベランダで衰弱死している被害女児を同居男性が発見し、遺体を山中に埋めた。

unnamedghjy.jpg

当時高校生だった次男を夜釣りに誘い出し、睡眠薬を飲ませ、海に突き落とした。次男は泳いで岸までたどり着くが、次男の頭を押さえつけて水死させた。次男には約3500万円の保険金がかけられていた。
保険金殺人

100x146xaef9d95880d1dc36a3837db9.jpg

2000年7月16日、「奈良県奈良市の准看護師が、保険金目当てに15歳の長女に硫酸サルブタモールを飲ませ薬殺しようとした」 殺人未遂事件
長女には3000万円の保険金がかけられていた。
しかし、長女殺人未遂のみで裁かれ、懲役3年の実刑判決を受け、刑は確定した。

633x355x7437ad9950575c52dbf3507e.jpg
佐藤あゆみ
2014年11月19日、新潟県燕市で長女を川へ投げ落とし溺れさせ、殺害した事件。
2015年、新潟地裁は、懲役9年を言い渡した。

273x332x7b1ad902fbb7631d158a7197.jpg

2012年10月1日、広島県府中町の自宅で小学5年生の長女が虐待死した事件。

200x300xbe1185902eec6a80690e50d2.jpg
遊魚静
2010年8月20日に杉並区内の自宅で里子の3歳女児を虐待して死亡させた傷害致死被疑事件。
2014年、懲役9年が確定した。


関連記事
トラックバックURL

https://8jxpo3q7wlr0.blog.fc2.com/tb.php/292-0a6c3057

前の記事 次の記事