固定されたツイート菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·6月28日Instagramを本棚にしました 貸してそのままの本を除けば、ほぼ全てです(積読もあり笑) 『この本買ったとき、あんなこと悩んでいたな〜』って思い出します。 2017年頃から本格的に読書習慣がついてきて、あの頃読書に取り組んだ自分には感謝です。 ▷インスタ https://instagram.com/syu_chyan0210 #読書0:05587回再生済み45221
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·4時間暑いですが、日光も少し浴びましょう 日光を浴びると浴びないのでは、睡眠の質が変わるらしいですよ。 息子を連れてお出かけします9
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·6時間この考え方知らなかった、、! ユーザーはそのとき一番便利なものを選ぶだけ。オンオフ分けずに『体験』を考えないとですね 人接点でマニュアル通りのことしてたら、デジタル接点と一緒になっちゃいますから18
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8時間単に機能を模倣してプロモーション合戦をして疲弊する企業もたくさんある。機能模倣のプレイヤーは潰れ、ミッションに基づいて社人格がすべての顧客接点に反映されているような企業が生き残っている。 #読書 個人としてもだな 自分の存在意義からやり方考えないと。まずは存在意義を言語化しよう17
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8時間ネーティブ広告って何?と調べると、『広告と媒体を一体化させ、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告』とのこと。 ドラッカーの『マーケティングの究極の目的はセールスを不要にすることである』という言葉がよぎりました。112
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·18時間20200815_一日一問/「自己確信」の意味から、自分が至らない部分は何か|菅野秀平(カンノ シュウヘイ) #note https://note.com/syu_chyan/n/nb7d6fac61dfa… 後悔の根本の原因は自分の本心に向き合わなかったことにある。 とのことです20200815_一日一問/「自己確信」の意味から、自分が至らない部分は何か|菅野秀平(カンノ シュウヘイ)|noteこんばんは。 菅野秀平です。 今日も暑かった。。 外出していたのですが、熱波が半端じゃなかったです。。。 夜になっても暑いし、これは外にいれないですね。。 * 今日は「自己確信」というワードを掘り下げていきます。 自己確信とは 前半の「自分の能力と判断力に自信を持っており」ってところは納得できるんですが、その後ですね、 リスクを冒すこともあります これが、自分が至らないところなんですよ、、、...note.com5
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·20時間今日の目標があって、今うちではパンテーンのジャンプーとリンス使っているんだけど、リンスから先に出さないこと。ほんとね、見分けにくい。リンス先に出してしまうと「うわ、、やったわ」ってなるから。勿体無いし。奥さんもそれで悩んでた様。今日風呂入るとき意識しよう。119
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月15日③事務処理 この内容とても有益で保存版ですね 地に足付いた感覚です! やはり先駆者、経験者の言葉は貴重です。引用ツイート芳賀崇史@「営業職」のフリーランス/「個の時代」の新しいキャリアを実践@Takafumi_Haga · 8月15日noteを更新しました! 独立前に動いたことを何点かにまとめて書いてますので興味ある方はご覧ください! (説明不足で気になる点があればDMください!) #独立 #フリーランス 独立する前にやったこと(32歳 元管理職)|takafumi_haga @Takafumi_Haga #note #私の仕事 https://note.com/takafumi_haga/n/n717b41d2b86d…112
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月15日属性から状況へ 「対象は若い女性、都内勤務、デザイン感度の高い人」では大雑把すぎる。例えば、「美容を通じて自身を表現したいが、十分なお金がかけられない状況」というような『状況による市場定義』をすることにより、最適なタイミングで、最適なコンテンツを、提供できる。 #読書 なるほど19
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月15日ずっと疑問だったんだけど、 ベーシックインカムって「え、画期的!」と最初思ったんだけど、みんながお金持ってたら物価はどうなるの?ハイパーインフレ?ジュース1000円?笑自動化されたサービスでも維持費はかかるよね、、 なんの仕事かじゃなくて、 仕事をするかしないかを選ぶ時代来そう215
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月15日今日は気になるの多め うちも実家が旅館だから、こういうアイディア◎まーでも、従業員の方が果たしてその変革に納得し、行動を変えるかっていうと微妙だなぁ。 僕はパーカーと半ズボンで丁度いい涼しい気候か、海の近くで暮らしたいから、デジタルノマドになれれば叶えたいな♪12
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月15日在宅特需 すでに「先が見えない状況」ではなく、『外食や旅行が出来ない前提』で世の中が動いている。 ほんとにできないのか、という論はさておき、できないのが多数論ですからね、それに合わせていかないとですね そういえば、ショッピングモールが薄暗くて、電力節約の一環かな、、?8
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月14日20200814_一日一問/「親密性」について思うこと|菅野秀平(カンノ シュウヘイ) #note https://note.com/syu_chyan/n/n09f3c8ee6239… その都度、僕にとって必要な存在は目の前に現れるし、きっとその人にとっても僕は必要な存在なのでしょう。 そう思えば目の前の人に、少なくともマイナスなことはしませんね20200814_一日一問/「親密性」について思うこと|菅野秀平(カンノ シュウヘイ)|noteこんばんは。 菅野秀平です。 最近ほんと目が痛くて。。 目からくる頭痛です(>_<) 以前眼科に行った際に言われたのが、 「人よりも光を調節することが弱い」との事。 なので白い空間が苦手です。。。 20分くらいで違和感を感じ始める! * 今日からストレングスファインダーも折り返し地点に。 34項目中、17項目に入りました。 ここからは弱みってことで。 弱みは克服しない!って決めたので、(あ、...note.com9
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月14日今週の土日はこの三冊にします! #アフターデジタル2 #ネットビジネス進化論 #コロナ後に生き残る会社食える仕事稼げる働き方 一冊だけ買うつもりが、、笑 まぁよし。自分にとって価値のあることなので #読書1113
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日未来がどうなるか 分かってる必要はない。 分かってる必要はない。って かっこいい表現です だから掴みにいく。 だから主体的に行動する。 自分が一冊の本なら どんな物語にしたいか。 自分の人生、誰かの助手席に乗りっぱなしは嫌ですね引用ツイートヨザイズミ@とある教育者@motivate29 · 8月12日後先ばっかり考えてたら 結局中途半端になって何もできない。 未来がどうなるか 分かってる必要はない。 考える時間あったら とりあえずDOOOOするべし!1128
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日この本めっちゃ読みたい、、! 読みたすぎて他の本読めない 今日仕事終わったら買いにいこっと♪引用ツイート本棚@hondana10dan · 8月11日【新刊 2020/7/23発売】2019年に発売された「アフターデジタル(すべてがオンラインでつながった世界)」の続編 メインテーマはUX(新たな顧客体験)の活用方法で、前作よりもかなり実践的な内容でした #読了 【アフターデジタル2 UXと自由/藤井保文】 https://booklog.jp/users/hondana10dan/archives/1/4296106317…13
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日副業いい動きだと思いますけどね! 雇用の維持という側面もそうですが、やっぱ「自分が市場に出たときに、どんな価値を提供できるのか?」って一つの仕事や会社だけでは分からないですから。現職の経験やスキルを他の環境でも活用して、副業と本業の相乗効果はあると思ってる派です。213
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日おはようございます! オフィス出勤の日です! 外は暑いですね、、 今日は、 ・打ち合わせ2件 ・VISAの手続き 隙間時間は来週の準備に当てます! お仕事の方、頑張りましょうね15
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日20200813_一日一問/「自我」について|菅野秀平(カンノ シュウヘイ) #note https://note.com/syu_chyan/n/naebf2505e8f4… 誰もいない島で「俺はここだ!」って叫んでも、それは自分がここにいることになるのでしょうか? そう考えると、自分という存在は他者によって定義されていますよね。20200813_一日一問/「自我」について|菅野秀平(カンノ シュウヘイ)|noteこんばんは。 菅野秀平です。 最近母親とラインのやり取りをするのですが、 よくこんな会話をします。 「常識にしばられちゃいけないよね」 そもそも「常識」ってなんでしょう。 俺の「常識」と母親の「常識」このラインの時点で既に食い違っていますよね。 世の中には様々な「常識」があります。 それは人の数だけあると言っても過言ではありません。 俺の「常識」に忠実になりたいですね。 俺は俺の奴隷であって...note.com10
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日いいですね みんないい笑顔です! 中途入社のメンバー達が一番、 中途入社の方の気持ちに近い まだ会ったことない人たちに届かせましょう引用ツイート小島杏奈|グッド・クルー採用担当・感情移入能力構築部隊@goodcrewkojima · 8月13日今日は中途入社メンバーとZOOM座談会この動画を編集して中途選考を受けてくださる方に見ていただきます いや〜!今日もお腹痛くなるほど笑ったな〜!!!元気もらいました1125
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日3つの学習パターン ①行動型 とりあえずやってみたい ➁分析型 先に全部知ってからやりたい ③模倣型 真似をするのが一番早い どのパターンにも、 「これからどうしたいか?」 「本当は何がしたいか?」 といった未来に向かう問いが有効。 未来への問いかけは、 受け取り側を選ばない。126
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日『常識を疑え』って、そもそもその常識も主観。人はみんなそれぞれの世界があるんですねそれに共鳴するも良し、反発するも良し。「世界を動かすのは多数派だが、世界を変えるのは常に少数派である」ほほーんと深い言葉に出会いました。11
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月13日子供が見る番組の歌の歌詞に、回答もできないこと。そーんなのーはいーやだ♪ 社会に出ると答えの無い問題ばかり。 白抜きに正しいことを当てはめるだけじゃいけない。 アンパンマン、深いですね引用ツイートMizuki Ogura@歴史×マンガ×キャリア×教育@ogura_mizuki · 8月12日なんの為にうーまれてー なーにをしーて 生きるのかー 答えられなーいなーんて そーーんなのーは いーーーーやだ!!! シンプルで好きや。 アンパンマン #アンパンマン #歌詞が深い1125
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月12日インターネットで世の中はフラットになっているというのはもう古いのかも。トラベルバブルのように、世の中は見えないシャボン玉によって区切られていくのかな。11
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月12日おはようございます! 人は聞きたいことを聞く。 人は言われたことを聞いているわけではないんですね。人と話すときは、相手の口癖や強みなど、何かに意識を向けて聞いてみましょう。 どこに意識が向いているか、とても重要です 今日も一日、宜しくお願い致します!23
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月12日思考停止でいい。 自分がいいと思った習慣は、 なるべく自動化できるようにする。 ・同じ服を複数購入 ・一週間の献立を決める 無駄に頭の容量を使わず、 ストレスも減る。16
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月12日潜在意識は否定形を理解できない。 「失敗したくない」と願うのであれば、意識は「失敗」というワードを抜き取る。結果的に失敗という現実を引き起こす。だから肯定的な願望じゃなきゃいけない。すでにその状態であるかのように浸り、振る舞う。現実は結局今の連続なので、今、感じることが大切。20
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月12日20200812_一日一問/「指令性」について|菅野秀平(カンノ シュウヘイ) #note https://note.com/syu_chyan/n/n7adf36565af9… 自立して、自律しないと、土俵にすら立てない。 だから管理なんてものは本質的に無くなる。 残るのは、自分の管理。 セルフマネジメントです20200812_一日一問/「指令性」について|菅野秀平(カンノ シュウヘイ)|noteこんばんは。 菅野秀平です。 今日はまたもや自販機のスロットマシンであたりを引きました! でも150円で買った商品なのに、120円のものしか選べなかった。。。 そういう仕組みなのですね。 久しぶりにちゃんと時間とって読書しました。 インプットすると頭が一杯になるのではなく、 スッキリします。 なんでだろうこれ。 共感してくれる方はいるはず。 * 今日は「指令性」について 書いていきます。...note.com6
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月12日即座に行動できない理由 ①どうしていいかわからない ➁本当は分かっているのに直視したくない ①は努力で解決 ➁は後悔が残る どちらも本当に武器を持って戦う戦場であれば、命がいくつあっても足りない。 #読書 時間は有限ですからね、機会損出はしたくないものです24
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月11日【販売職・営業職】数字のプレッシャーについて on http://stand.fm https://stand.fm/episodes/5f3243222c5b242afd39b853… 今回は高花さん!(@gctakahana) 営業チームのリーダー 接客は好きだけど、数字が、、、という方に向けてメッセージです!【販売職・営業職】数字のプレッシャーについて - 第三事業部 | stand.fm#コラボ収録stand.fm211
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月11日密から分散へ これもMaaSってやつですかね? 日本は道が入り組んでいたりなど、自動運転の普及は難しいみたいなことも聞きましたが、移動と移動を組み合わせることで打破できそう! それにしても、規制が多いですね。 まずはやってみる!って簡単にはいかないんでしょうけど。。19
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月11日おはようございます! 今日は ・打ち合わせ4件 ・作業系3件 こんな感じの一日です! 打ち合わせはしっかりファシリテーションして、質のいい時間にします 今日も一日宜しくお願い致します!18
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月11日20200811_一日一問/「成長促進」という言葉から自分が出来ることは何か|菅野秀平(カンノ シュウヘイ) #note https://note.com/syu_chyan/n/nc0416b5f01a1… ”味方でいる”という自分のスタンスが定まれば、安全、所属感、承認を示し、どんどん人を前に進めることができます20200811_一日一問/「成長促進」という言葉から自分が出来ることは何か|菅野秀平(カンノ シュウヘイ)|noteこんばんは。 菅野秀平です。 人の営業を受けてみるのはいい機会ですね。 目的が明確ではないコミュニケーションより、不審なものはありませんね。 全然別の目的で食事に誘われた女の子の気持ちがなんとなく察せました(笑) ああ、こういうことか。。みえみえだよって。 今日はとても暑かった。熱波だった(>_<) 息子がちゃんと保育園で水分を取っているのか、 それが一番心配でした。。 まあ、信じることから...note.com3
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月11日不確実な世の中っていうけど、答えはある。みんな自分の中に自分の答えを持っている。ただ、毎日が忙しいし、引き出し方も分からない。それと、答えを実行する勇気が少しだけ無い。たまにはボーッとしてみて。自分と対話をしてみる。頭がスッキリして、あとは選択と行動のみになる23
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月11日理想の大人と自分の目標が重なる件。 母親は看護師で患者さんに大人気。「薬ってすごいな」と思っていたけど、本質は心のケアだったのだと思う。『投薬せずにも人を元気に出来る』って気づきを得た。その人の存在こそが解決策。自分もそうなりたいし、母親の子ならなれる。職種じゃないよね16
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月10日不確実性の源泉 ①政治経済の変動 ➁自然災害 ③技術革新 どこをみて働くか、上司なのか会社なのか、それとも社会なのか。自分を見つめることも大事ですが、外的要因の把握もしていきましょう。20
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月10日おはようございます! 今週は4日間です 火曜日スタートですから、あっという間ですよー! 気温もかなり高くなるようで、熱中症には気をつけましょう。 今日からお仕事の方、頑張りましょうね26
菅野秀平|株式会社グッド・クルー人財支援/人財育成@syu_chyan·8月10日20200810_一日一問/「ポジティブ」という言葉から何を考えるか|菅野秀平(カンノ シュウヘイ) #note https://note.com/syu_chyan/n/n693e665fce6c… 無理にポジティブに振り切ることなくて、 ニュートラル(中立)に戻すだけでいい。 そして好きなものに囲まれて、環境の力でポジティブ寄りに針を戻せばいい20200810_一日一問/「ポジティブ」という言葉から何を考えるか|菅野秀平(カンノ シュウヘイ)|noteこんばんは。 菅野秀平です。 今日で三連休終わり。 連休はほとんど子供と過ごしました。 公園に行ったり、公園に行ったり、こうえ 公園ばっか行きました(笑) 普段、父親らしいこと出来ていないので、こういう機会は大事ですね。 楽しそうにはしゃいでいる息子を見ると、勝手に涙が出そうに、、、 「この子に何不自由ない生活をさせたいな」とか、 「この子にかっこ悪い所を見せたくないな」とか、 「この子を幸...note.com1114