■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】4億円「幻のバイパス」、8カ月で閉鎖 浦安の国道[11/26]
- 1 :帰社倶楽部φ ★:02/11/26 17:30 ID:???
- 千葉県浦安市の国道357号に「幻のバイパス」がある。
4億円をかけて造ったものの、事故が多発したとして8カ月で閉鎖した。
国土交通省によると、仮設以外の道路をこれほど短期間で閉鎖するのは極めて異例だという。
「幻のバイパス」は、首都高速湾岸線の両側に並行して走っている。
浦安インター出口と約2キロ離れた同インター入り口の間にある。
上りは0.8キロ、下り1.1キロ。
車は進入できなくなっているが、真新しい舗装とガードレール、照明灯、白線の鮮やかさが目を引く。
同省首都国道工事事務所によると、バイパスが完成したのは昨年12月中旬。
国道の上を横切る市道の橋脚補強工事のため、国道片側2車線のうち上下線とも内側の
1車線を閉鎖した。
現場は、1日約6万台の交通量がある幹線道路で、週末はディズニーリゾートへの渋滞が重なる。
同事務所は規制に合わせて、信号を迂回(うかい)する1車線のバイパスを建設。
市道の橋脚補強工事が終わっても、そのまま使う予定だった。しかし事故が多発したため、閉鎖した。
本線とバイパスの分岐点から160メートル先には、市道に上がる別の分岐点がある。
完成時には二つの分岐の行き先を知らせる路面表示がなく、標識も少なかったため、
どちらに行けばいいのか迷うドライバーが続出したからだ。
(中略)
バイパスを再度使うにはさらに約1.5キロ延長する必要があるといい、高架化などで80億円かかる。
同事務所は「いずれ使う」というが当分、予定はない。
五十嵐敬喜・法政大教授(公共事業論)は「道路は国民のものという観点が足らない。
国土交通省が独自の判断で着工、閉鎖してしまったのでは、再度使うめどが立たない以上、
無駄な出費だったと言えるだろう」と話している。
[朝日新聞](17:17)
http://www.asahi.com/national/update/1126/028.html
- 2 :生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :02/11/26 17:30 ID:Y+QEp+Pe
- ( ´ⅴ`)ノ<幻のスパイス
- 3 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:31 ID:x1q+s28N
- (・∀・)?
- 4 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:31 ID:thcags3e
- 3
- 5 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:31 ID:rfpKY5p9
- ノロマース?
- 6 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:31 ID:nwvOAoKj
- 2?
- 7 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:32 ID:sf8W/uyk
- k
- 8 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:32 ID:rcKn0+bH
- で、誰も責任をとらないと。
- 9 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:32 ID:SO/LezmZ
- ばかか
- 10 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:32 ID:MddIc06r
- ウンコ道路族は何っつってんのよ
- 11 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:33 ID:/O+eNTXz
- GOサイン出した奴は当然死を以て償う訳だよなぁ?
- 12 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:34 ID:Jq0igsZN
- 役人はシムシティで道路作りを練習しる!
- 13 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:34 ID:ADk7gExf
- 事故多発ってアフォが暴走したんじゃねーか?
- 14 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:36 ID:9HXtLAAC
- 『「いずれ使う」というが当分、予定はない』
使う段で、全線を再度ほじくるわけで。
一粒で二度おいしい。
- 15 : :02/11/26 17:39 ID:fYgIFA/0
- これなんかは文句言うのおかしくない?
・市道の橋脚補強工事のため、規制にあわせて現場にバイパスを作った(渋滞を避けるため?)
・そのまま残して一般に開放した(善意?)
・事故多発(不幸)
・やっぱり閉鎖
最初から仮設道路ということにしておけばよかったんだろうけど、事故が多発することを想定できなかったんだろうね。
確信犯的無駄遣いにくらべたらはるかにマシに思える。
- 16 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:39 ID:TCIy5/cg
- また無駄金ですか....。
- 17 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:40 ID:AchonhHj
- じゃ、標識増やせば?
- 18 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:41 ID:V2DLqW9Y
- 近い将来、すべての道路がいらなくなる時が来ると思うんですが、
その時に、今の道路とかトンネルとかどうするんでしょうか?
自然ばっかり破壊して・・・
元には戻らないよ!
- 19 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:43 ID:fBLPGSqZ
- 造って壊す
造って壊す
造って壊す
造って壊す
一部の人間がもうかっていいね。
- 20 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:44 ID:WgajyEzd
- 湾岸高速の側道を一部区間だけ拡幅したようなものか・・・
存在自体が中途半端だな。
- 21 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:46 ID:II70F98n
- 状況が読めない。
地図がなんか、うp希望
- 22 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:46 ID:W16L/oeO
- 標識つければいいじゃんな。100万もあればできるだろう?
- 23 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:46 ID:TCIy5/cg
- >バイパスを再度使うにはさらに約1.5キロ延長する必要があるといい、
意味分からないな。結局当初の計画から使えないってことだよな。
- 24 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:47 ID:aua1Xp9S
- (市道に行かず)国道をまっすぐ行く車のためにバイパスを造るという発想がいかんざき。
分岐した先で再び合流するのなら、単純に車線を増やせばよかったのだ。
- 25 :帰社倶楽部φ ★:02/11/26 17:48 ID:???
- >>21
ソースみてください。
- 26 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:48 ID:vQ3e1JWJ
-
幻のパイパン?
- 27 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:48 ID:VSu/cN5W
- 標識増やすだけで解決するんじゃん?
馬鹿ですか?
- 28 :ゴンφ ★:02/11/26 17:50 ID:???
- ポイント:>>1の記事再度引用
千葉県警は二つの分岐がわかるような路面表示と、標識の増設、早期閉鎖を要請。
同事務所は工事終了直後にバイパスを閉鎖した。
同事務所などには「なぜ閉鎖しているのか」といった問い合わせが寄せられた。
浦安市の男性(72)は「せっかく立派な道路があるのに、使えないのでは税金の無駄だ」という。
なぜ事故が起こりにくい構造にできなかったのか。
同事務所の奥村佐登志副所長は「バイパスの手前には浦安インター出口があり、
終点の向こうにはインター入り口がある。バイパス全体の距離を延ばすのが
難しいので、二つの分岐をもっと離すことができなかった」と説明。
標識が不十分だったことについては「多少の紛らわしさはあった。事前周知が足りなかった」と釈明している。
五十嵐敬喜・法政大教授(公共事業論)は(略)
「『国土交通省が独自の判断で着工、閉鎖してしまったのでは、』
再度使うめどが立たない以上、無駄な出費だったと言えるだろう」
と話している。
以上、二重カッコ記者。
これなら判る?
つまり、反響がデカイのにビビッた国土交通省首都国道工事事務所が
これ以上の事故が起こって責任追求されるのを怖がって、警察の要請も
無視して勝手に閉鎖しちまったみたいなんでげすよ。
設計ミスにも責任が無いような言い方をしているね。国土交通省首都国道工事事務所最低。
- 29 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:50 ID:t6IYxXb+
- かかわった国会議員は死んで欲しい。
- 30 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:51 ID:8nGnp562
- つーか、TDRの客は葛西で高速降りろよ。
- 31 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:51 ID:d4H8kAko
- なんか意味あると思ったのか?
分岐してまた戻る道なんか、1Km程だし。
- 32 :ゴンφ ★:02/11/26 17:52 ID:???
- あ、つか警察も閉鎖要請と標識増設要請を両方してるのか?
変な話だ。
- 33 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:52 ID:4pMWUm8u
- >>18←思考停止の典型例
- 34 :ゴンφ ★:02/11/26 17:53 ID:???
- >>31
渋滞の緩和には「コロンブスのタマゴ」的な発想でアイデア賞もの。
だが設計した役人がヘタレ。バカ。もう役人仕事。やっつけ仕事の手抜きし放題。
- 35 :21:02/11/26 17:53 ID:II70F98n
- >>1
おお、ありがとん。
- 36 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:53 ID:8nGnp562
- つーか、あそこは降下になってるんだから、信号なくせよ。
それが一番手っ取り早い。
- 37 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:53 ID:8BZGwVaD
- 地元だけどさ、まちBBSでも話題になったことあるよ。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1032692401
↑の30,119,153
- 38 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:54 ID:GUNqV/Tg
- >>30
おれも、TDR250なんだ。
- 39 :ねずみーらんど:02/11/26 17:54 ID:P3l43o/W
- また千葉かよ!
- 40 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:54 ID:AtpO69bW
- >>34 どうやって記者になるの?
どこから記事拾ってくるの?テレビの情報と趣向が違うね?
- 41 :ゴンφ ★:02/11/26 17:55 ID:???
- >バイパスを再度使うにはさらに約1.5キロ延長する必要があるといい、高架化などで80億円かかる。
ってのも都合の良いウソっぽいな。まず今回の設計をしたバカの責任追求が先だろが。
- 42 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:55 ID:sHrqcEsV
- >>30
もしかしてTDLのこと?
- 43 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:55 ID:eud0kZ+k
- 「血税」という言葉の意味を考えてくれ
- 44 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:55 ID:ui67hVHj
- 使えないのは勿体ないよな
作っちまった以上、整備して使えるようにしてくれ
と、近所に住む漏れは思うわけだ
- 45 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:56 ID:Jq0igsZN
- 市道に上るスロープの位置をずらしてR357の車線増やせば済むのにな。
- 46 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:57 ID:8BZGwVaD
- あらためて、
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1032692401
の119を読むと、
市民の問い合わせに対しては「暫定的な処置」と答えてるね。
- 47 :ゴンφ ★:02/11/26 17:57 ID:???
- >>40
へ?
>どうやって記者になるの?
募集の時に応募すて。
>どこから記事拾ってくるの?
ニュースサイトをじみーにウォチって。
>テレビの情報と趣向が違うね?
どこと比較してるかわからん。
つか、ここの記者は職業マスコミではなくてボランティアどす。
- 48 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:57 ID:8nGnp562
- >>42
Tokyo Dizney resort
- 49 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:58 ID:g7zUPhFt
- ぐずぐず言わずに、間違いを素直に認めたのはイイ!
間違いを認め今後に生かせれば、無駄では無い
やりっぱなしが一番悪い
- 50 :名無しさん@3周年:02/11/26 17:59 ID:AtpO69bW
- >>47 へーそうなの?学生さんか?
- 51 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:00 ID:EirfDNsb
- >48
Tokyo Disney Resort
- 52 :○:02/11/26 18:00 ID:1m7hDaHJ
- こういうの誰が責任取るんだよ。責任取って氏ね、アホ。
- 53 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:00 ID:Stqm4CkJ
- しょぼい額だろうが、愛媛県民として適当にカキコ
当然、地元負担だよな。
- 54 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:00 ID:rSKtVFwX
- アサヒうれしそう
- 55 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:01 ID:g7zUPhFt
- >>52
おそらく会計検査で指摘されておしまい
- 56 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:02 ID:d4H8kAko
- トイレとか自販機とか置いてイプークできる場所にでもすれ。
ってそんなには広くないか?
- 57 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:02 ID:cUuSXLYv
- またハマコーか
- 58 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:02 ID:a1vryriu
- 道路族の陰謀です
- 59 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:03 ID:+pJCdUGH
- >>30
それを知らないヤツが結構多い
- 60 :さじ加減:02/11/26 18:03 ID:b7IAchjH
- 自分の懐から出てる金じゃないと思って適当に使ってるよなぁ…
>>12
わらた
- 61 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:03 ID:NJWiLFDh
- >48
Tokyo Disney Resort
- 62 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:07 ID:DX0OhVkf
- 責任者誰?晒せよ。
- 63 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:07 ID:8ajJ4Hu5
- 地元だけどそんなバイパスできてたなんて知らなかった。
初めから国道高架でつくれっての!1
- 64 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:12 ID:m3w84LdY
- 問題の場所:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.30.406&el=139.53.59.950&la=0&fi=1&sc=4
- 65 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:13 ID:hFfmgGRj
- ツクッテ・・・
\ /
∧ヾ .
ミ| ・ \
ミ| ..'_)
ミ| ( ;゚Д゚)
| つ |つ□. □
人 ... | □□□
ヽ_/ □□□□
U"U □□□□□
アァァ・・・ コワス!!!
\ / \ /
.∩ ∩
| つ 「,"|
∧ヾ . !,'っ_ ⊂_,!
ミ| ・ \ / ・ ヽつ
ミ| ..'_)ミ□ ▼,__ . |
ミ| ( ;゚Д゚) □ (゚Д゚ ,)・|
| つ |つ. .⊂| ⊂ ..|
人 ... |□ミ | ・・ |
ヽ_/ □□ ⊂ヽ._・ν
U"U □□□ "U
- 66 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:14 ID:NT0puZWk
- 工事中の措置としては上出来なんじゃないか?
仮設としてもR357は適当に作ると大変なことになる(大型の交通量が多い)から、
それなりにきっちり舗装なりなんなりする必要があっただろうし。
存続したところでどれだけ効果があるのか。
- 67 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:15 ID:HTGCtOwE
- >>59
逝くときそのことに気づいて、帰りに葛西から乗ろうとして
臨海公園渋滞を増幅させるやつも多い。
- 68 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:16 ID:m3w84LdY
- >>64
で、東京本面バイパスの終了(本線への合流)部分のちょい先が
高速道路への入り口なのよ。
なわけで、本線を走行して、高速入り口へ向かう車と、
バイパスから本線へ合流する車が入り乱れてかなりキケン。
- 69 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:16 ID:QQOuf4SH
- 無駄金
- 70 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:17 ID:kzcnsLio
- 土建屋はとりあえず潤ったのであとは野となれ山となれ
- 71 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:18 ID:kzcnsLio
- >>38
くせーガスまきちらしてんじゃねーよ
- 72 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:18 ID:MVmXiLg8
- スケボー厨に開放しろよ。
- 73 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:20 ID:Jq0igsZN
- >>72
牛丼屋とかホカ弁の店があったら便利かも。
- 74 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:23 ID:1/xPCdiq
- 事故多発で閉鎖したんだ!知らなかった。
標識はこれでもかってくらいあったけど、不慣れなドライバーは
迷うかもな。
あれ便利だったのに、おかげでまた渋滞だよ、あそこ。
- 75 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:24 ID:XRBnrJt8
- >61
Tokyo Destiny Land
- 76 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:24 ID:MVmXiLg8
- >>73
あとドンキとオートバックス。これで最強。
- 77 :肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/26 18:24 ID:xdTG23/b
- つくる前にかんがえよう!
- 78 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:25 ID:v2hrv02O
- シムシティーをやってるようだな。 >国土交通省
- 79 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:26 ID:mYAsa+yk
- >>30
漏れは葛西で降りるが、みんながそうするのも、問題だろうな。
帰りは舞浜で乗るよ。
- 80 :迷探偵:02/11/26 18:26 ID:upf0BUUr
- だ~れも幽霊のせいとか言わないですね~。
- 81 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:27 ID:mYAsa+yk
- >>42
TDR=TDL+TDS+イクスピアリ
- 82 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:27 ID:+vefsbg0
- シムピープルも
- 83 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:28 ID:XWQa9guG
- ラジコン厨に開放しろよ
- 84 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:28 ID:5ba8vKy3
- >>78
この調子じゃメガロポリスにするのは不可能だな。
キャピタルすら無理かも?
- 85 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:29 ID:XWQa9guG
- こんな短いバイパスなんかないほうがスムーズで事故も少ない
抗議したヤシはDQN
- 86 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:29 ID:0JY28vgL
- バイパスってたった4億円でできるんか?
1mあたり一千万とか、そういうイメージがあるんだが。
- 87 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:31 ID:uMeHwWpr
- 責めて責任者の公務員を実刑判決にしてくれ。
それがだめなら資財没収にしろ。
- 88 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:40 ID:8ajJ4Hu5
- オレは火災通りしか使わないから関係ない。
東西線の横にかかってる橋はいつできるの?
橋かかる新しい道路も浦安まで延びてくれないと意味ないね。
- 89 :名無しさん@3周年:02/11/26 18:51 ID:SZdJXeJ4
- 自転車道化しる
- 90 :名無しさん@3周年:02/11/26 19:39 ID:sRsGB7/b
- >>68
ほう、出入りする車が入り乱れるんだね…
やはり同じく、車が入り乱れて事故多発の首都高の小菅-堀切間も
閉鎖しなくちゃだなぁ(w
- 91 :宇津田司王φ ★:02/11/26 19:52 ID:???
- なんだ、事故多発で閉鎖したのか。
あれ、すごい便利だったのに。
朝は渋滞すごくて、あそこらへん通ってらんないよ。
- 92 :肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/26 19:54 ID:xdTG23/b
- ヤル前に考えろよ。
DQNカップルのできちゃった結婚じゃあるめーし。
- 93 :名無しさん@3周年:02/11/26 19:54 ID:OHxB2yEr
- >>90
首都高なら、箱崎ははずせない。
混む上に、いざ降りようとするとバス路線・パーキング・他首都高への分離合流で
おっかなすぎ。
あれこそバイパス作って欲しいな。
- 94 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:02 ID:tFLJDBUg
- ザウスどうなるのか知ってる?
- 95 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:04 ID:Kic20drx
- これってさぁ・・・
「構造的欠陥」っつー奴だよな・・・
税金を浪費した設計者と担当役人は、
首くくった方がいいんでないかい。
- 96 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:14 ID:Kz9cl/+b
- 丁度いいや、カースタント専用道路にしてしまえ
長さも程よいし。
- 97 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:21 ID:q4Ybp9Do
- 写真を見た感じだと、構造上問題があるように見える。
- 98 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:26 ID:cXmMIE7h
- 工事は出来たから問題無いんしょ
- 99 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:29 ID:nLZgtGRO
- 予算も執行したし土建屋も儲かったので,もう目的は達成した。
- 100 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:29 ID:q4Ybp9Do
- >>98
???
問題の意味が違うんだけど。。。
- 101 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:34 ID:yKYCSjkt
- 確かに、案内標識が少なかったし分かりずらかったな
法定速度60Km/hの道だけど、すいてれば80Km/h程度の流れだしね
首都高浦安出口から分岐まで距離が無いから
不慣れだと危険だったと思うよ
信号1個パスできたし、結構便利だったのにな
- 102 :名無しさん@3周年:02/11/26 20:48 ID:v+9pmljZ
- とりあえず、国土交通省の担当者の名前を晒せ。
- 103 :名無しさん@3周年:02/11/26 21:00 ID:mPSsdpy8
- そういえば、この357号西行の道で、側道からのT字合流になってる所があるけど、
あそこの信号機は必要なのだろうか。単に合流車線作れば充分なような気がしてならない。
- 104 :名無しさん@3周年:02/11/26 21:05 ID:hI7c+XgB
- 忘れちゃうんだろうね
- 105 :プロ市民:02/11/26 21:14 ID:W+q3AoKF
- て優香、
首都高速自体が驚異的に恐いのだが、
首都高は10年走ったが、何時走っても恐い。
なモレは田舎に引きこっもっているのが
お似合いですか?
- 106 :名無しさん@3周年:02/11/26 23:53 ID:1z7lLwA6
- >>96
おもしれ~
- 107 :名無しさん@3周年:02/11/27 02:04 ID:j6RzkAsv
- >>96
ジャッキーチェンの映画に出てきそうな場所だ。
- 108 :名無しさん@3周年:02/11/27 04:16 ID:ZdxFBW2g
- 浦安駅のほうから来て湾岸乗ろうとしてココ通った事あるよ。
で、俺は気が付かずにそのまま通り過ぎてしまって道に迷った・・・
高速のほうが高くなっていて一般道がその下をくぐると思っていたからなぁ・・・
- 109 :名無しさん@3周年:02/11/27 04:24 ID:OdfYjTUA
- 荒川に掛かっている橋も閉鎖しる!
トラックが増えてかなわん。
- 110 :名無しさん@3周年:02/11/27 04:24 ID:aTLkTaB4
- 幻のバイパスか・・・
ヤフオクに出したら売れるかな。
- 111 :名無しさん@3周年:02/11/27 04:26 ID:6RTkc/1D
- で、責任は?
- 112 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:21 ID:D0WBQbzS
- >>50
ひきこもり です。 暇な時間は無限にあります。
- 113 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:23 ID:6at7jSUX
- あのバイパス便利だったのに・・・
- 114 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:30 ID:vWfSZgRh
- 4億円「幻のスパイス」
かとオモタ(;´Д`)
- 115 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:31 ID:vQCNqIPl
- >>103
ハゲドウ!
あの信号さえなければ、渋滞はもう少しマシなはず。
- 116 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:36 ID:aBPksSvm
- 年金制度が崩壊しかかっているのに無駄な税金使って何やってんだか。
- 117 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:36 ID:zmCBqFd7
- 分岐で迷う馬鹿さえ居なければ・・・
- 118 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:40 ID:5AcPc6qK
- >>117
禿同
役人もバカだが、利用者もバカ。
- 119 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:45 ID:qxzs1i7V
- とっとと延伸工事やって使えるようにしてくれない?
浦安インターあたりから荒川渡りきるまで30分以上かかるんだよ。1時間以上もたまに。
- 120 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:46 ID:PFavJNyY
- 本当にあの道って便利なの?
特に合流する場所なんて、橋から来る合流とサイゼリヤ方面の道からの合流で
あの付近の合流が3つも密集しちゃうんだけど。
渋滞時なんか余計に渋滞するのでは?
というか、工事中の時のほうが怖かったな。
- 121 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:47 ID:zmCBqFd7
- この手のバイパスを作りまくってR357も自動車専用道路に汁
- 122 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:48 ID:b/u6j9BE
- 設計ミスっつうことですか?
- 123 :名無しさん@3周年:02/11/27 12:53 ID:4hwJ99wf
- あんな 退避路みたいなのが渋滞緩和に役立つのか?
合流待ちの車でまたつっかえるんじゃないのか?
ようわからん 浦安には運転下手な人間が多いな
- 124 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:07 ID:SOs4M7Ci
-
シムシティ全国大会をやってさぁ
高得点の奴を次官にしろ。
- 125 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:11 ID:dVgWQsA4
- バイパス出たところの合流がどんくさいヤシがいると、バイパスも渋滞する罠。
- 126 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:14 ID:cf+VQacQ
- それより外環の三郷から先は完成したのか?
- 127 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:19 ID:zBER+50d
- 僕の肛門も閉鎖されそうです。
- 128 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:27 ID:7afPG275
- >>127
腸からのバイパス作れ
- 129 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:34 ID:W+ZVsg9K
- 千葉に余計な道路はいらないよ。
- 130 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:38 ID:3Hr3Rmmz
- 責任者出てこーい!!
- 131 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:40 ID:OuosOLpM
- 土建屋氏ね
- 132 :名無しさん@3周年:02/11/27 13:48 ID:dLa9P5aG
- つか、この手の土建無駄で、4億って激安。浦安だけに激安。
4億なんてかわいいほうだよ。
- 133 :名無しさん@3周年:02/11/27 18:47 ID:rjGTnL9k
- 有料のゼロヨン場にでもしてしまえ。
- 134 :名無しさん@3周年:02/11/27 18:55 ID:l7NTBrRa
- ヒーリーズでもやるか?
- 135 :名無しさん@3周年:02/11/27 18:57 ID:MUVrykdq
- そのまま滑走路に・・・
- 136 :名無しさん@3周年:02/11/27 18:59 ID:CrBc/Ojn
- シアターなんとかに汁!
- 137 :名無しさん@3周年:02/11/27 18:59 ID:5PDfxsNC
- この夏、走ったことあるだに!
確かに迷ってしまった。
自分は、間違った選択をしてもあとで戻ればいいや、とかいうタイプだから気にしないが
なんとしても行きたい方にいくんだ!って人があぼーんしちゃったんだろうな。
- 138 :hx:02/11/27 18:59 ID:5GyFkgU7
- まえ、大阪の梅新交差点で、バイパス高架と歩道橋が
作っているうちにぶつかったというのがあったな。
(正確には、接近しすぎて完成した歩道橋の方が廃止になった)
- 139 :猫煎餅:02/11/27 19:01 ID:Jena91nA
- 首都高も廃止しろよ
- 140 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:01 ID:t/W9ZPHz
- たぶん夏に通ってるな。
記念カキコしてくればよかった。
- 141 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:03 ID:5GyFkgU7
- 廃止になった歩道橋の写真見つけた
http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/NG/06hodokyo.html
- 142 : :02/11/27 19:05 ID:oSJO2Ehj
- 有料のゼロヨンにでもすれば(・∀・)イイ!!
- 143 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:15 ID:Y+ClWOb9
- さすが道路族。
- 144 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:15 ID:Bnw8ywj5
- 水道工事が終わったかと思ったら
3日後に同じ場所をガス工事で掘り返していた
もう、アフォかとバカかと
- 145 : :02/11/27 19:22 ID:oSJO2Ehj
- 歩行者天国にしる!!
- 146 :カブトムシ ◆1get1mimPs :02/11/27 19:25 ID:NI7NtiH9
- >>
3日後なら仮復旧だったと思われる。
それは水道ガスを同時期着工の良い事例かも。
- 147 :カブトムシ ◆1get1mimPs :02/11/27 19:26 ID:NI7NtiH9
- >>144
3日後なら仮復旧だったと思われる。
それは水道ガスを同時期施工で本舗装する良い事例かも。
- 148 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:28 ID:KB5LCyWP
- >>141
猫はOK?
- 149 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:30 ID:3okfoYoP
- 珍走団の連中場はここですか?
- 150 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:32 ID:qMWYjYf/
- 千葉は出銭と成田空港へ行く為の案内板を増やせよ。
千葉なんかに行く用事なんて他に無いんだから。
- 151 :名無しさん@3周年:02/11/27 19:37 ID:C36OkSGG
- >完成時には二つの分岐の行き先を知らせる路面表示がなく、標識も少なかったため、
では、二つの分岐の行き先を知らせる路面表示をつけて
標識も増やしたらよいと思うのは俺だけでしょうか・・・。
- 152 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:04 ID:HYU8yDtW
- >>126
まだです。
- 153 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:05 ID:HYU8yDtW
- >>105
都心環状は怖いけど、
中央環状はそんなでもない。
- 154 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:09 ID:HYU8yDtW
- >>124
次官は無理でも、せめて顧問とかにして欲しいな。
- 155 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:13 ID:ZORlukPO
- ああ、東海大浦安のグランドがある所だろ
- 156 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:16 ID:DXBj1FAg
- 浦安市民だけど知らんかった。
- 157 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:40 ID:Ukquos8M
- えっ、そもそも千葉に国道なんてあったの?
- 158 :名無しさん@3周年:02/11/27 20:59 ID:HYU8yDtW
- 千葉県を通っている国道で、最も番号が若いのは6号かな?
- 159 :名無しさん@3周年:02/11/27 21:12 ID:ukDkiO1O
- いくら対策を講じても、運転するのが千葉人じゃ意味ないじゃん。
- 160 :名無しさん@3周年:02/11/27 21:20 ID:iNXWrWeK
- >>141
ソース見たけど
>過密な都心部ならではの光景かも知れませんね。
の一文は激しく違うと思う。
そんなコト、東京では起こらない。
- 161 :名無しさん@3周年:02/11/27 23:19 ID:8aUm0V5f
- 大阪ならでは。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)