知りません。しかし自分の活動に実害をもたらしていた(る)のは事実でしょう。ここまでされても弁護士と相談中で17日に配信再開でしたか? 随分お気楽な話です。
Lim
Lim
3,690 ツイート
フォロー
Limさんのツイート
弁護士は依頼者の法的損益を守る事が仕事であって犯罪者を突き止める権能を持ち合わせておりません。リーク相手は紛れもないPC乗っ取りもしくはストーカー犯罪者です。楠さんは実害を受けています。ですから最初から「なぜ警察に依頼しないのか」と申し上げています。
1
1
上:通報したら個人情報の聴取から始まります。
下:弁護士は調査機関ではありません。
というかこの程度は常識の範囲内なのでくだらない説明をさせないで下さい。
1
あり得ません。警察案件だと判断された時点で「警察に届け出て下さい」という結論にしか辿り着きません。
1
個人情報を知らずに警察がどうやって、そもそも何を捜査できるのですかね。それに弁護士が警察案件だと判断した時点で「警察に届け出て下さい」としか言えませんよ。
弁護士が警察をアゴで使えると思ってらっしゃる?
1
1
そもそも警察に個人情報を提供した弁護士はその世界で生きていけませんね。警察以上に個人情報がガバガバなわけですからw
その弁護士の方が信用できるというロジックを知りたいものですね。
1
身分証明をしない人は誰であっても不審者です。京アニの惨劇も身分証明をしない外部侵入者によって引き起こされました。
1
読んでもいないし見てもいません。客観的に申し上げているに過ぎません。あと弁護士が警察に依頼する事は守秘義務違反です。
1
私も仕事柄夜に歩き回る事があるので職務質問を受ける事はあります。身元確認は地域の治安のために必要な警察の仕事なのですよ。職務質問する警察が頼れないってどう言う理屈ですか。
1
通信を乗っ取られている喫緊の問題なのですよ。ストーカーなら命の危険すらある。弁護士や出版社が犯罪者をどう突き止めてどう守ってくれるのですか。その権能を持ち合わせていないのに。
嘘で警察依頼したら虚構申告罪が成立してしまいますが逆に依頼する事で身の潔白を証明できます。
1
1
「手段があるかもしれない」では誰も納得しません。その手段を提示する事が疑惑を晴らすために必要です。可能なのであれば該当者は犯罪者です。
楠栞桜さんの身を安全のためには、ご本人の通信記録から何から警察に調査依頼し第三者を割り出す事を最優先にすべきでしょう。
1
返信先: さん
そもそも日本の東南アジア進出の最大の目的は資源だったわけで。戦後アジアが独立していったのは結果論。その程度の歴史的事実は誰でも言える。
古谷さんはこんな事も知らないおバカ相手にマウント取って悦に浸ってるんだからなあ。もう少しレベルの高い話したらいいのに。
今日になると突然日本の歴史や英霊に対するツイートが増えるのを「冷やし中華はじめました」みたいだなって感じで見てる。
1
369
4,668
1.1万
横から失礼します。
良識の定義を決めるのは個人ではなく憲法です。
そして憲法には第21条があり、同時に第12条があります。
日本は第12条を前提にした規制条例が多数存在します。
自称オタクの良識ではなく法的に事実です。
2
12
( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )つ3
( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )
✧⁺⸜(⑅ •̥௰•̥ ⑅)⸝⁺✧
1,534
1,351
6,003
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
K-POP · トレンド
KIM TAEHYUNG
68,791件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Username
59,094件のツイート
政治 · トレンド
#WrongTrump
トレンドトピック: Taylor Swift
43,647件のツイート