■弁護団事務局の所在名称が変わりました。
当弁護団が事務局を置いている法律事務所の名称が「信和法律特許事務所」から「信和法律事務所」に変わりました。なお、住所、電話番号は従前と同じです。
〒105-0003
東京都港区西新橋1-23-9 河野ビル5F
信和法律事務所内
L&G被害対策弁護団
電話番号:03-3502-5100
FAX番号:03-3508-7764
■「菱和イマジネーション」 にご注意ください!
最近、弁護団事務局に対して、「菱和イマジネーションという会社から手紙が来たが、L&Gの会社更生手続によって吸収合併したのですか」という問い合わせが多く寄せられています。
しかしながら、L&Gはご存じのとおり現在<破産手続中>であって、<会社更生>などは一切行っておりません。「菱和イマジネーション」は完全な詐欺の会社ですので、電話をかけたり個人情報を教えたりしないよう、ご注意ください。
■弁護団事務所を移転することになりました。
移転日は2012年8月23日です。
電話番号ならびにFAX番号も変更になります。
〒105-0003
東京都港区西新橋1-23-9 河野ビル5F
信和法律事務所内
L&G被害対策弁護団
電話番号:03-3502-5100
FAX番号:03-3508-7764
弁護団事務局対応も可能になりました。毎週火曜と木曜の午前10時から午後5時までです。
■第1次提訴の終了に伴い、新規の受任受付を終了させていただきました。
■ご用の方はお手数ですが、下記の住所まで郵便でご連絡ください。
<郵送先>
〒105-0003
東京都港区西新橋1-23-9 河野ビル5F
信和法律事務所内
L&G被害対策弁護団
■二次被害にご注意ください
最近「弁護団弁護士(例:L&G被害対策弁護団のタニです等)」や「証券会社・被害回復の為の法人(例:JGI、日本ゼネラルマネージメント、SPC証券等)を名乗る業者が増えています。
また、以前からもあるように「NPO法人」や「破産管財人のボランティアや弁護団弁護士を騙る者」又は複数の業者を名乗る事で信用を得ようとするパターンも増えています。
これまでにも複数回にわたりご連絡してきましたが、再度ご連絡いたします。
近時、全国各地において電話やFAX等で被害者に対して、「協力金等(協力金やあかり価格の証書や円天)を額面の30%~80%などの金額で買い取る」、「同様の金額を返金する」、などの話を持ちかけている業者がいるようです。
しかし、協力金の証書・あかり価格の証書・円天を買い取るということはありえません。
また、破産管財人・弁護団以外から被害者に返金されるということもありえません。
そのような勧誘が来ても相手にしないでください。
業者名・勧誘文言の代表的なものを以下に掲載いたしますので、十分にご注意ください。
<業者名>
・SPC証券 ・ネクストジャパン証券 ・株式会社エージェント
・明光証券 ・スリーエム ・エンゼルハート
・エージーパーク ・エージーパートナー ・SRA調査センター 等々
上記業者の中には弁護団弁護士(事務局長)や元弁護団弁護士の名を騙るものや、実在の企業の代表者名を騙るものもあります。
しかし、当弁護団が協力金等の買い取りに関わる事は絶対にありません。
<勧誘文言>
・波会長の海外の資産が見つかって協力金やあかりを出した人に分配・返金している。
・ある企業・人物に依頼されてL&Gの証書を買い取っている。自分は○○県の担当だ。
・協力金は失敗だったが、円天のシステムは優れているので残っている円天を買い取る。
・今なら返還請求ができる。預託金を支払って欲しい。
この他にも様々なパターンがあります。
協力金等を買い取る・返金するというような話が来た場合は、確認の意味合いも含め、まずは弁護団事務局(03-3502-
5100)にご一報ください。
二次被害の勧誘を受けた際に、もう電話しないで欲しいと伝えると、「名簿」からの削除手数料を要求されることがありますが、金銭を支払わないように注意してください。
■お知らせ
平成22年10月27日、当弁護団で損害賠償請求事件を提訴しました(二次提訴)。
マスコミ各社が報道しておりますので、以下に各社記事へのリンクを追加します。
共同通信記事:「円天」被害で集団提訴へ 勧誘者も対象、6億請求
大分合同新聞記事:「円天」被害で集団提訴
大分合同新聞記事:「円天」被害で集団提訴へ
■お知らせ
「L&G被害対策弁護団 事務局長」名義を勝手に利用する者により、二次被害を狙った書類が届く可能性があります。
当弁護団とは一切関係ありませんので、ご注意ください。
不審な情報等がございましたら、当弁護団事務局(03-3502-5100)までご連絡ください。
■平成22年9月15日(水)13時30分より、第5回破産債権者集会が東京家簡地裁合同庁舎5階で開かれます。
第5回破産債権者集会終了30分後に、被害者説明会を『TKP 日比谷 帝国劇場ビル会議室 カンファレンスルーム3』で行います。
■平成22年2月10日(水)13時30分より、第4回破産債権者集会が東京簡易裁判所庁舎5階で開かれます。
第4回破産債権者集会終了30分後に、被害者説明会を『TKP虎ノ門ビジネスセンターカンファレンスルーム2C』で行います。
■平成21年7月15日(水)13時30分より、第3回破産債権者集会が東京簡易裁判所庁舎5階で開かれます。
第3回破産債権者集会終了30分後に、被害者説明会を『TKP 虎ノ門ビジネスセンター
カンファレンスルーム2C』で行います。
■お知らせ
最近、明治信託株式会社を名乗る会社から、「不要な円天を買い取ります」という案内が、被害者の皆様の所に届いているようです。
この案内については、二次被害を狙った可能性が高いものですので、連絡等をしないようにしてください。
今後も同様の情報により二次被害をもたらすような行為、または、弁護団の業務妨害を目的とした行為がなされる可能性があります。お気を付けください。
不審な情報等ありましたら、当弁護団事務局(03-3502-5100)までご連絡ください。
■先日、波和二(2009年2月5日逮捕)が開設したとされているブログのコメント欄において、当弁護団の業務を妨害するような書き込みがなされました。
その内容は、「弁護団を後3日で解散する事となりました。つきましては着手金の返還を一部受け付けます。本日24日、70% 25日50% 26日30%。尚返金処理に際し別途2万円をお振込みください。」というものでした。
上記のような事実は一切ありませんので、どうかお振り込みされないようお願い致します。
指定口座が当弁護団が管理する口座であることから振り込め詐欺には該当しませんが、偽計による業務妨害に該当する可能性は高いと考えられます。
今後も、同様の情報により弁護団の業務妨害を目的とした行為、または、二次被害をもたらす様な行為がなされる可能性があります。お気をつけください。
不審な情報等ありましたら、当弁護団事務局(03-3502-5100)までご連絡ください。
■違法収益は被害者に返そう!
2009年5月20日(水)午後4時より、参議院会館第1会議室にて、消費者被害を受けた全被害者に向けた院内集会の呼びかけ「違法収益のはく奪・被害者還付制度の創設に向けて」が開かれます。午後3時20分から参議院会館入り口ロビーにて通行書を配布しますので、是非ご参加下さい。
■平成21年1月28日(水曜日)13時30分より、東京簡易裁判所庁舎5階で『第2回 破産債権者集会』が開かれます。
第2回破産債権者集会終了30分後(14時30分予定)より、『第3回被害者説明会』が開かれます。
■ご注意! 改めて、L&G被害対策弁護団を偽る詐欺者(権藤信一・田中)が見つかりましたので、皆様お気を付け下さい。
■近頃、当弁護団弁護士の名を騙った者から、エル・アンド・ジーの被害者に対し『被害金が70%~80%戻ってくる。着手金1人あたり30万円を払え。』といった内容の電話がかかってくる事態が多発しています。
しかしながら、当弁護団からそのような架電をすることは絶対にありませんし、通常弁護士からそのような勧誘がなされることもありません。
そのような電話があった場合には相手にせず、至急最寄りの警察に届け出る様に対応して下さい。
|