スポーツ
Rakuten Mobile
470545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねっぴぃ野球倶楽部~オリックスファンが書くスポーツコラム~

2007.10.05
XML
カテゴリ:青波
2005年、辻内崇伸。

2006年、田中将大。

そして2007年、中田翔。

2年前に導入され、今年で最後となる高校生ドラフト、
オリックスはとうとう当たりくじに恵まれなかった。

しかも、3人とも関西に所縁のある選手。
地元のスターがなかなか手に入らない。

3年連続の抽選失敗は、他にソフトバンクだけ。
しかし、あっちはAクラス常連で、
こっちは8年連続Bクラスの球団である。

羨ましいのは、日本ハムだ。

同じく3年連続の抽選だったのだが、
陽仲尋と中田を獲得。去年は田中を外したものの、
代わりに指名した吉川光夫が、
新人ながら完封を含む4勝を挙げた。

何より、チームは2年連続シーズン1位通過。

戦力を均衡させるためのドラフト制度なのに、
何故かトップが着々と補強が進んでいる。

ナンデヤネン!(ノ`Θ´)ノ~~┫:・.::┻┻:・.::

そもそも、ドラフトにおける1位競合は、
オリックスにとって苦い歴史なのである。

以下、面倒だったら読み飛ばしても問題ない一覧。

1966年1次 江夏豊(阪神)⇒水谷孝
1966年2次 西本明和(広島)⇒平林二郎
1978年   木田勇(日本ハム)⇒関口朋幸
1979年   岡田彰布(阪神)⇒木下智裕
1980年   石毛宏典(西武)⇒川村一明
1981年   金村義明(近鉄)⇒山沖之彦
1982年   野口裕美(西武)⇒榎田健一郎
1983年   高野光(ヤクルト)⇒野中徹博
1985年   伊東昭光(ヤクルト)⇒石井宏
1986年   田嶋敏雄(南海)⇒高木晃次
1987年   伊藤敦規(阪急)⇒\(^o^)/
1988年   酒井勉(オリックス)⇒\(^o^)/
1989年   野茂英雄(近鉄)⇒佐藤和弘
1991年   田口壮(オリックス)⇒\(^o^)/
1992年   伊藤智仁(ヤクルト)⇒小林宏
1994年   嘉勢敏弘(オリックス)⇒\(^o^)/
1995年   福留孝介(近鉄)⇒今村文昭
1997年   川口知哉(オリックス)⇒\(^o^)/
1998年   新垣渚(オリックス)⇒\(^o^)/
2005年   辻内崇伸(巨人)⇒岡田貴弘
2006年   田中将大(楽天)⇒延江大輔
2007年   中田翔(日本ハム)⇒丹羽将弥

結果は、22回でたったの6勝。低々ピュー。
石毛の時なんて、外れ1位にまで入団拒否される始末。

更に、折角くじを引き当てた6人にしても……。

伊藤敦はチームに7年在籍後、横浜へ放出。
酒井は新人王を獲得も、黄色靭帯硬化症を発病。
田口は円熟期に差し掛かった頃にメジャーへ。
嘉勢は二刀流で話題となったが、28歳で解雇。
川口は重度のイップスにより、25歳で解雇。
新垣に至っては、入団拒否&スカウト自殺。

流れを変えなくてはならない。

というか、変えなくてはならなかった。

○年に1人という逸材が続いたこの2年、
当選していたら、風向きも変わったのではないか。

とはいえ、これだけ強固な負の連鎖を断ち切るには、
普通にくじを引いていてはダメ。
競合を制した球団を参考にすべきだった。

過去の例を挙げてみよう。

▽ 黄金の左(右)手作戦

かつて、ヤクルトが川崎憲次郎(1988年)で
巨人と競合した時に用いた手法である。
くじを引いたのは、片岡宏雄スカウト部長。

その頃、ヤクルトには伝説の男がいた。
荒木大輔、高野光、伊東昭光、広沢克己、
長嶋一茂を立て続けに引き当てた、相馬和夫球団社長。

彼の左手は“黄金”と呼ばれた。

実は、88年は相馬が手術で開腹。
「体にメスが入ったので、ツキが落ちてしまった」
と、大役を辞退していた。

しかし、代役の片岡は敢えて左手でくじを引き、
見事「左手伝説」を継承した。

そういえば、王貞治が寺原隼人を引き当てた時も、
利き手とは逆の右手だった。

▽ 忘れ形見作戦

近年、効果が認められつつある手法である。
退団が決まっている監督が、最後の仕事にくじを引く。

何故か当たる。

2年前は、堀内恒夫が辻内を、
今年は、古田敦也が佐藤由規を引き当てた。

古田は抽選の時、隣に去年、
田中を引き当てた島田亨球団社長がいたので、
事前に握手をして“運”を強奪したという。

▽ 「残り物に福」作戦

今回の中田、18年前の野茂、15年前の松井秀喜。
抽選箱の中には、最後まで当たりくじが残っていた。

中田、松井は4球団競合だったから、25%の確率。
野茂などは8球団競合だったから、12.5%の確率。

それでも、そんな数字をも超えた“縁”が
彼らにはあったのだろう。

ただ、この作戦は成績上位のチームしか
試みることはできないという欠点がある。

▽ 幸運グッズ作戦

1995年、7球団が重複した福留孝介の指名。
突如、男臭い咆哮が会場に響いた。

「ヨッシャー!」

近鉄の監督・佐々木恭介だった。
彼はこの時、秘密兵器を身に付けていた。

赤いふんどしである。

もちろん、実際に身に付けていたのを
確認したわけではないが、
本人が言っていたのだから間違いないのだろう。

因みに1999年、達川光男が近鉄、
中日と競合して河内貴哉を引き当てた時、
煙草の箱を忍ばせていたこともある。

銘柄はラッキーストライクだった。

▽ 運命作戦

何だかんだと、当たりくじを引いたときの
ガッツポーズが様になっている人物というのは、
運命的な巡り合わせに恵まれている気がする。

長嶋茂雄と松井だったり、仰木彬と野茂だったり。

実は今年、オリックスには適任者がいた。
自ら中田に「運命を感じる」と言っていた人物。

清原和博である。

そう、彼にくじを引かせればよかったのだ。
当選の期待ももちろんだが、何よりドラマチックだ。

☆☆☆

以上の作戦はもちろん、信憑性があるわけではない。
しかし、何かとジンクスを担ぎたくなるのが、
勝負事の世界なのである。

バナー2
Please crick here !!






Last updated  2007.10.06 14:03:23
コメント(4) | コメントを書く
[青波] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ということは   キジー さん
もう引退しますと宣言した上で、赤フンドシした清原が左手で最後にくじを引き、ラッキ-ストライクを掲げる・・・がベストだったわけだな。
我がDもくじ運悪いよなー。まあ堂上去年引いたから当分当たりはないなと思ったけど・・・。はずれのはずれ1位ってあんた・・・。でも同条件で荒木はそれなりに活躍してるので吉兆でもある????かな・・・? (2007.10.05 23:20:31)

くじ引きの確率   みにー さん
この計算結果はどうやって出したんですか?

>中田、松井は4球団競合だったから、6.2%の確率。
>野茂などは8球団競合だったから、0.4%の確率。

3/4×2/3×1/2 = 1/4 =25%
7/8×6/7×5/6×4/5×3/4×2/3×1/2 = 1/8 =12,5%
のはずですが…? (2007.10.06 00:06:58)

Re:ということは(10/05)   ねっぴぃ さん
キジーさん

外れても活躍してくれればいいのだが、
本命と吊り合った成績を残したのは、
山沖くらいじゃなかろうか。
現役の連中はこの先どうなるかわからんけど。

清原には、仰木さんの霊を降臨させる、
という裏技もあるんだよ。多分。 (2007.10.06 14:11:18)

Re:くじ引きの確率(10/05)   ねっぴぃ さん
みにーさん

下手こいた。偏差値が低くてスイマセン。
じゃ、それに訂正で。

ということは、最初の球団が当たりを引く確率と
最後まで当たりが残る確率は一緒ということか。
それどころか、どの順番で引いても確率は一緒。
そうですか、そうですか。 (2007.10.06 14:15:17)

PR

Calendar

August 2020
SMTWTFS
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345
<backthismonthnext>

Headline News

Profile


ねっぴぃ

Favorite Blog

【東京六大学2020春… ささやん0583さん

くつろぎかふぇ 太一.さん
パンジャの部屋 ライオンマスクさん
野球「マニアック」… キジーさん
仰木マジックと僕の… ミスチルファン1974さん

Comments

クロスリートまこ雄@ オリックスについて オリックスの長年の停滞原因は、投手陣の…
ねっぴぃ@ Re[1]:進撃(06/01) キジーさん 懐かしい。ウイリー・バンク…
キジー@ Re:進撃(06/01) むしろ今シーズンの展開で更新しないほう…
キジー@ Re:乱戦(06/09) 完全に油断していた。ご無沙汰である。 こ…
キジー@ Re:完勝(05/27) うわーベルとの距離、チビッコファンには…

Category

無題

(2)

野球

(186)

青波

(241)

蹴球

(30)

一般

(30)

賭博

(10)

籠球

(8)

格闘

(16)

漫画

(14)

混合

(65)

Archives

2020.08
2020.07
2020.06
2020.05
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01
2019.12
2019.11

Keyword Search

▼キーワード検索


Copyright (c) 1997-2020 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.