伊藤優香里(高2)皇道派アニメ好き@ITOU_YUKARI15何故、今日を戦争に勝ったのではなく負けたのに終戦「記念日」と喜ぶ日のように呼ぶのか?正しくは敗戦の日です。私達はこの日、戦に負けたのですから、負けた日なら普通なら悔しい気持ち等が湧き上がるはずなのに負けた事をめでたく思うとかすごい疑問に思います。午後4:08 · 2020年8月14日·Twitter for Android533 リツイートと引用リツイート1,738 いいねの数
みけみ@YM_9646·8月14日返信先: @ITOU_YUKARI15さんワイもそう思ってたんですけど、「記念」という言葉は必ずしも良い出来事に使うわけじゃないらしいです。ギリ間違いではない感じです。 しかし、世間でよく使われる記念のイメージはお祝い事が多いですし、そういうイメージが少なからず昔から定着していたなら、GHQの言葉選びの可能性もありますよね。120
KNIGHT303(ナイトさんまるさん)@KNIGHT303·17時間返信先: @ITOU_YUKARI15さんこころに記して二度とすまい、と念じる日だと思います。記念日とはおめでたく騒ぐ日ばかりではない、と私は思います。3
あやねこ@vemfbhGMimnE25T·14時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん大東亜戦争(太平洋戦争)は、アジア解放の為に日本軍が戦ってアジアを植民地支配から救ったから、記念日なんだと私は思ってますこの戦争で、私の祖父の兄が亡くなったので複雑ではありますがね。2219
過猶不及(わたなう)@yuukyuunosirabe·12時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん『記して念う(しるしておもう)』が記念だと思いますよ。 私達が日常でよく使う記念日という呼称は、慶事の場合が多いので(例えば骨折記念日とか言いませんものねw)、気になると思いますが漢字の意味から辿ると分かり易いと思いますね。 平和記念公園11399
かのけん【Keep New Life Style】@jinkeunoka·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @foVpF8bbjbEX2rrさんごもっともです 終戦祈念日 とか 終戦の日 でいいですね 負けた悔しさより 負けた贖罪を刷り込まれていたことに 悔しさと憤りを感じています1216
kymmt@kymmt867·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @foVpF8bbjbEX2rrさん終戦記念日でいいと思っています。勝っても負けても、戦争はやってはいけないものです。戦争は絶対にしないという気持ちを新たにする記念日に『勝ち負け』の属性を付加しない方がいいと思います。17
serow:反消費税増税・国債発行推奨@serow01·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @akasayiigaremusさん日本が何故「戦争を始めなければいけなかったか」そういった背景や工作を学ぶ日であればいいなと思います。 同時に、おっしゃるとおり悔しく思い、次は負けないためにどうするか、現実的な議論をする日であればいいと思います。15102
とも@Tomorro46000725·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @akasayiigaremusさん学校で「終戦記念日って言ってるけど本当は『敗戦記念日』なんです」と教わりました。 子供心にどっちでもよかったので聞き流しましたが。 あの先生、いま思えば あれはどういう意図だったんだろう…?12
画廊ねこ甲乙甲乙乙甲丙@garouneko·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @couki2622さん初めまして。記念とつけず終戦の日でいいと思います。敗戦だと自虐史観に拍車がかかりそうなので個人的に、あまり好ましく思いません。過去の事実を語り継いであのような惨禍に遭わないで済むように国作りを考える事こそが重要だと思います。128
Amatsuda77@amatsuda7·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @foVpF8bbjbEX2rrさん本日、UN(連合国)では「Victory Over Japan Day」という記念日でお祝いをする日。ところが、敗戦国も記念日とは? ・UN(連合国)を国際連合 ・敗戦を終戦 と同じ日本人を騙すロジックでしょう。1
たかあき@takaaki35_2004·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さんたぶん 戦後の指導、教育により 連合軍は国際連合 大東亜戦争は太平洋戦争 敗戦は終戦 などなど、我々の頭に叩き込まれたんだと思います46
cafe_racer@NoMoreFooled·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @foVpF8bbjbEX2rrさん日本の法令の中で8月15日を終戦記念日と呼んでいるものはない。「終戦日」、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と呼んでいる。一歩下がってこの日を喜ぶとしても、それは戦争が終わったことに対してであり、敗戦を喜ぶ日ではない。1468
破顕の又三郎Z@26cTRBdWXhL0rVM·11時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん, @mariko_sUKI277yさんGHQによる占領政策の故、ですね。 本来ならば、「敗戦雪辱の日」とでも命名すべきなんでしょうけど。。1
ひのわ@sunring_rise·10時間返信先: @ITOU_YUKARI15さん悔しく思うはずという考え方は本当にその通りです。若い方が率直冷静に、そのような捉え方をしている事を心から嬉しく思います。(あの戦争を直視することさえ悪とされた世代から見れば奇跡のようなことなのです) 記念、とはお祝い的な意味ではなく「過去を思い起こし心新たにすること」だと思いますよ1145