新型コロナ感染 鹿児島県内初の死者は入院中の90代女性 基礎疾患悪化、介護クラスター関連
(2020/07/29 09:30)
同市によると、死亡した90代女性は市内2例目のクラスター(感染者集団)が確認された介護事業所の利用者。26日ごろ死亡したとみられるが、正確な日時や詳しい死因は明らかにしていない。女性は発熱やせきなどの症状があり、18日に検査を受けて陽性と判明。軽症として入院し、コロナの症状は快方に向かっていた。
南日本新聞の取材によると、女性が利用していたのは、まつした人材サービス(同市)が運営する「デイサービス西駅乃湯」。18~20日に同社職員、利用者、家族の計9人の感染が確認された。感染経路は調査中。市は「これ以上の広がりはない」とみており、事業所名を公表していない。
- コロナ対策で曽於医師会に100万円寄付 志布志みなとRC (08/15 23:00)
- 「身近な戦争」感じて 戦中の資料120点展示 川内歴史資料館 (08/15 22:30)
- コロナ収束祈り竹灯籠 南さつま・加世田商店街 (08/15 22:00)
-
鹿児島U、連勝ならず 富山に1-1
(08/15 21:05)
- 「給付金支給対象拡大を」妊婦支援団体、鹿児島市に要望 (08/15 21:00)
- ゴルフのエージシュート1500回達成 牟礼岡・赤崎さん (08/15 20:30)
- 憧れの選手と勝負 中高生、社会人130人参加 日置地区陸上記録会 (08/15 20:00)
- 村唯一の保健婦。空襲が続く中、防空壕を1人で巡回した。大やけどの人が風が吹いただけで激痛を訴える。「風を止めてください」。その声は今も忘れられない〈証言 語り継ぐ戦争〉 (08/15 20:00)
-
新型コロナ 鹿児島県と市、計15人感染確認
(08/15 18:20)
-
新型コロナ 指宿市の病院で職員、患者ら33人感染
(08/15 18:05)
- アマビエ描いた切符販売 川内-八代を1日乗降自由 おれんじ鉄道 (08/15 12:00)
- 幸せ運ぶハチ、飛来ピーク 9月まで 鹿屋・ダマスクの風 (08/15 11:00)
- 合同定演で成果を披露 松陽高の音楽科・音楽部・吹奏楽部 (08/15 10:00)
- マンゴー品評会、カイセイが金賞 奄美・喜界 (08/15 09:00)
- 図書館司書の仕事 児童らが体験 指宿 (08/15 08:00)
- 鹿児島県内で4人感染 累計281人 新型コロナ (08/15 07:00)
- 戦災越え、100年以上時刻む柱時計 中町の有馬明治堂 (08/15 06:30)
- 国分中央高校野球部 鹿児島県大会準Vを市長に報告 (08/14 23:00)
- コロナや犯罪・事故 だるまで退散願う 志布志警察署にお目見え (08/14 22:30)
- 豪雨被災ぶどう園が開園 伊佐農林高生が復旧支援 伊佐・大口 (08/14 22:00)
- 解散式や記念試合実施 国体選手ねぎらう 鹿児島バスケサミット (08/14 21:00)
- ドローンで空から情報収集 阿久根消防組合 (08/14 20:30)
- 自由研究のヒントを発見 かごしま水族館が企画展 (08/14 20:00)
- 海軍航空隊基地のある集落。「ウオーン」。牛がうなるようなサイレンが響き、毎日のように空襲が続く。4、5軒の庭先には竹で周りを囲った戦闘機が隠された〈証言 語り継ぐ戦争〉 (08/14 20:00)
-
新型コロナ 南九州市の男性1人感染確認 鹿児島県内累計281人
(08/14 17:58)
-
新型コロナ 鹿児島市で女性3人の感染確認
(08/14 17:03)
- 「歩くことは生きる活力」 視覚に障害、音声入力でエッセー集 鹿児島市の槐島さん (08/14 13:00)
- 地元食材の味、児童クラブ満喫 西之表で食育教室 (08/14 11:00)
- 千葉まで届けおはやし演奏 指宿温泉祭メンバー、コロナで中止の祭りエール (08/14 10:00)
- 新型コロナ ショーパブ、離島、高齢者施設…鹿児島県内、7月にクラスター多発 感染者、1カ月超で25倍に 県外からの移動関連や家族内の感染が増加傾向 (08/14 09:00)